Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/newthl/www/tokyoheadline/wp-includes/functions.php on line 6121
健康 | TOKYO HEADLINE - Part 18
SearchSearch

健康の先に”キレイ”がある! 新アプローチのヨガを届けたい 野沢和香

2014.09.14Vol.626健康
 雑誌『VERY』のモデルとして活躍する野沢和香。彼女は、ヨガ・インストラクターとしても人気だ。 「きっかけはサーフィンを始めたことでした。筋肉がついて体が大きくなってきちゃって。“このままだと入る服がなくなっちゃう!”って苦情もあって(笑)。他の方法ってないのかなって、加圧とかピラティス、ボルダリングや乗馬…いろいろやりました。そのなかで、自分の性格的にもフィットしたのがヨガだったんです。年齢を重ねてくるなかで、手に職をつけたいっていうのもあったのも本心(笑)。何か欲しい!って」  そんな理由もあって、ヨガへの取り組みもストレートにインストラクターの資格取得へ。2007年には全米ヨガアライアンスを取得した。その後は日本最大のヨガイベント『ヨガフェスタ』にレギュラー出演するのを始め、ダイエット、部分やせなど美容の観点からの映像作品も作った。この夏は冠番組『野沢和香 わかヨガ からだメンテナンス』(BSフジ)も放送。こちらは健康の観点からのアプローチで、肩こり、腰痛、むくみ、便秘など、現代人が抱える体の不調の改善に効果的なポーズを紹介。先日、番組と同じタイトルでDVD作品も発表した。 「友人と集まると、昔はどうすればきれいになれるかってことが話題だったのに、今はまず健康の話。健康があってその先の美容なんだろうなって思うんです。それで、いろんなからだの悩みを少しでも改善できるようなポーズ、ヨガを届けられたらいいなって、新しいアプローチで取り組みました。研究好きなこともあって自分の体を使って試したり、周りの人に実践してもらったりしたうえで、まとめています。ヨガ経験者も初めての人にも満足してもらえるんじゃないかなって思います。どのポーズも10分でできるので気軽に始めてもらえるんじゃないかな」  秋の始まりは『わかヨガ』で。

生薬のチカラで子どもの健康をサポート

2014.02.02Vol.610ニュース
 子どもの万能薬として長く愛されている宇津救命丸から3カ月から15歳未満の子どもの健康を強力にサポートする「宇津救命丸Gold」が新登場。受験や教育環境の変化、家庭環境の変化等のストレスで体調を崩す子どもが増加している近年。同製品はそんなストレスによる精神不安からくるイライラや食欲不振、胃腸虚弱などの症状に必要な成分「ゴオウ」と「ジャコウ」を強化。その2種を含む8種の自然由来の成分が、症状をじっくり改善させて心身のバランスを整え、体質を強化させる。400年の歴史から生まれた小中学生の救世主。

Copyrighted Image