【江戸瓦版的落語案内】子別れ(こわかれ)& おススメ落語会
落語の中には、粗忽、ぼんやり、知ったかぶりなどどうしようもないけど、魅力的な人物が多数登場。そんなバカバカしくも、粋でいなせな落語の世界へご案内。「ネタあらすじ編」では、有名な古典落語のあらすじを紹介。文中、現代では使わない言葉や単語がある場合は、用語の解説も。
子別れ(こわかれ)
神田堅大工町に住む熊五郎は、腕のいい大工だが、大酒飲みで遊び人なのが玉にキズ。ある日、山谷の寺で営まれた大店の隠居の弔いで泥酔し、すっかりいい心持ちになった熊さん。酔った勢いそのままに、吉原へ繰り込んだ。そこから3日間、家にも帰らずどんちゃん騒ぎ。
4日目の朝、帰ったはいいが、ついつい調子にのって女郎とのノロケ話をしてしまう。ついに女将さんの堪忍袋の緒が切れた。壮絶な夫婦げんかの末、一人息子の亀吉を連れて家を出ていった。女将さんに離縁された熊は、吉原の女郎を後添えに迎えたが、これがとんでもない女。家事一切はやらず、朝から酒を飲んでは寝るばかりという超自堕落女。揚げ句の果てに貧乏暮らしに嫌気がさし、姿をくらました。そこから熊さん、これまでの行いを悔い、仕事に精を出す。もともと腕のいい職人なので、3年後には立派な棟梁格になっていた。
一方、女将さんは炭屋の二階に間借りし、仕立て仕事をして亀吉を育てていた。そんなある日、熊は学校帰りの亀吉を見かけ、思わず声を掛けた。「どうだい、新しいお父さんはかわいがってくれるか?」「新しいお父さんなんていないよ」。どうやら嫁さんは再婚してないようだ。「そうか…。お父っつあんは変な女も追い出し、一生懸命働いて稼いでいるんだ。よし、お前に小遣いをやろう。明日は鰻もごちそうしてやる。同じ時間にここで待ち合わせだぞ。それから、今日お父っつあんに会った事は、おっ母さんには内緒だぞ」。
しかし家に帰った亀吉、もらった小遣いを見つかってしまった。父親との約束を守り「知らないおじさんからもらった」と言い張ったが、母親は「いくら貧乏でも、お前にはひもじい思いをさせてないつもりだよ。それなのに人様のものを盗むなんて…」と泣きながら金槌を取り出し「これはお父っつあんが使っていたもの。これでぶてばお父っつあんが叱るのと同じ。さあ、本当の事をいいな」。その剣幕に亀吉は思わず父親に会った事を白状してしまった。それを聞いた母親、次の日、鰻屋に向かう亀吉の後をつけ、鰻屋の前をウロウロ。見つけた亀吉が中に引き入れ夫婦は対面。熊は3年前の事を詫びて復縁を申し出、元の鞘に収まった。熊さんはしみじみ「『子は鎹』とはよく言ったものだ」と言うと亀吉が「あたいが鎹か…。道理で、昨日金槌で打つって言った」
「柳家小三治・柳家三三親子会」
「桃月庵白酒 志ん生に挑む2018秋」
【出演】桃月庵白酒、ゲスト=神田松之丞ほか
【日時】10月11日(木)19時10分
【会場】大和田伝承ホール(渋谷)
【料金】全席指定椅子席:3800円、桟敷席:3600円
【問い合わせ】ざぶとん亭(TEL:055-262-2071)
「三遊亭歌武蔵、柳家喬太郎、三遊亭兼好三人会“落語教育委員会”」
【出演】三遊亭歌武蔵、柳家喬太郎、三遊亭兼好ほか
【日時】10月19日(金)19時〜
【会場】かめありリリオホール(亀有)
【料金】全席指定3600円
【問い合わせ】夢空間(TEL:03-5785-0380)
「末広亭余一会“柳家小満ん独演会”(昼の部)/“市馬・三三二人会”(夜の会)」
【出演】昼の部:柳家小満ん、柳家小菊、古今亭文菊、柳家一九、柳亭市弥/夜の部:柳家市馬、柳家三三、江戸家小猫、入船亭小辰
【日時】10月31日(水)13時〜/17時〜
【会場】末廣亭(新宿三丁目)
【料金】3500円ほか
【問い合わせ】新宿末廣亭(TEL:03-3351-2974)
「道楽亭出張寄席“こはる、百栄師の胸を借りる”」
【出演】こはる、百栄
【日時】11月4日(日)18時〜
【会場】お江戸日本橋亭(三越前)
【料金】2500円【問い合わせ】道楽亭(TEL:03-6457-8366)
※発行日までに完売になってしまう会もありますのでご了承下さい。