【インタビュー】BATTLE OF TOKYO ついに開幕! 世界、RIKU、砂田将宏に聞く、Jr.EXILE世代

世界(FANTASTICS from EXILE TRIBE)
ーー「BATTLE OF TOKYO」プロジェクトでは、4つのグループが入り乱れて制作したコラボレーション楽曲を持って、幕張で4日間のライブを繰り広げます。バトル、リアルファイトといった言葉が飛び交いますが、コラボレーションとは真逆にあるようなものな気がして。「BATTLE OF TOKYO」というプロジェクトをどのように解釈していますか?

世界:幕張のライブは「BATTLE OF TOKYO ~ENTER THE Jr.EXILE~」というタイトルで、“高め合い”。そっちはこうくるなら、こっちはこうする。そっちがそうなら、こっちはああだって、切磋琢磨という言葉が当てはまると思います。僕としては、ライブのタイトルの、“ENTER THE Jr.EXILE”のほうに目が行きます。いろいろな楽曲があるなかで、バトル感が強い曲もあるし、コラボレーション感が前面に出ている曲もあって、いろんな表情があります。楽曲の世界観をいろいろなアプローチで表現していく。バトルというのは表現方法の一種かなと思います。

ーーライブ前日には、コラボレートした楽曲をコンパイルしたアルバム『BATTLE OF TOKYO』がリリースされます。できあがってみて、どのように感じましたか?

世界:FANTASTICSの3つの楽曲について見ると、それぞれ色が違うなあって。このプロジェクトのなかでLDHらしさ、特にボーカルは引き出してもらっているなという感じがあります。

ーーTHE RAMPAGEはいかがですか?

RIKU:僕自身は、それぞれのチームのボーカルと歌うことで、レコーディングしながら新しい自分の引き出しを発見できましたね。なんていうのかな、THE RAMPAGEのRIKUだけじゃなくて、Jr.EXILE世代用の自分を作れたような、そんな感覚です。

ーーもう少し、説明していただけますか?

RIKU:誰と歌うかでも変わってくるんですけど、正直、わざと背伸びをして歌ったかなというところはあります。GENERATIONSさんとの時は、(数原)龍友さん(片寄)涼太さんがいるし、自分が感じたままに歌おうと思いました。後輩との場合はTHE RAMPAGEが軸を創るんだぞというところがあって、何度も歌い直したり。そのなかで、新しい音にも出会えました。みんなそうだと思うんですが、自分とのバトルがありましたね。

ーーBALLISTIK BOYZは?
砂田:僕らはまだBALLISTIK BOYZはこうだというのはまだないし、浸透してもいないと思うので、「BATTLE OF TOKYO」ではこういう曲も自分たちに合うなとか、いろいろ発見できました。メンバー内で、こういうラップするんだとかいうのもありましたし。