【インタビュー】木村文乃「光秀は眠り猫みたい」? 『麒麟がくる』で長谷川と再び夫婦役
「……今はもう妖精さんではないですね(笑)」
この人が選ばれたんだなというのを見せないといけないーー。木村文乃の『麒麟がくる』はそんな想いとともにスタートしたという。明智光秀との大切なシーン。織田信長のもとへ送り出した帰蝶でもなく、峠まで見送った駒でもなく、光秀が選んだのは木村演じる熙子だからだ。
木村が大河ドラマに出演するのは『功名が辻』以来、2度目。
「プレッシャーはあまり感じていないかもしれません。長谷川(博己)さんが人を緊張させたりする人じゃないので、その柔らかい雰囲気に乗って、本当に家族みたいな感じで撮影ができている感じです。母上様の石川さゆりさんもとても気さくにお話しをしてくださる方なので、人生の先輩のお話を聞いたり、楽しく撮影をさせていただいています」
『麒麟がくる』は、いわゆる裏切者としての光秀ではなく、新しい光秀像を描いている。熙子もまた資料や逸話から人物を掘り下げていくというよりも「台本からの印象と監督たちがどう描きたいかを大事にしている」と話す。公式サイトの人物紹介の欄にはキャストのコメントが添えられているが、木村は熙子の印象を「妖精のよう」としている。
「登場の仕方などの問題もあったと思います。花を散らしながらとか、ふわっとした感じで(笑)。撮影では、それから数年経っていて母親にもなって衣装も落ち着いた色になってきているので……今はもう妖精さんではないですね(笑)」
熙子を演じていて楽しいという。
「悩みや向き合わなきゃいけない問題があったとしても、ポジティブな言動をしていける人なので演じていてすごく楽しいです。みんながどんよりしちゃうところとかを一言でパッと明るくできる人。私自身がそういう人が好きなので楽しいです。」
また、熙子を「出来た人」だとも。「目先の暮らしに左右されずに、何が大切かをその時々できちんと見つけているというか、持っている。そういう熙子さんの姿がすごく好きなので、そこは大事にやっていけたらなと思っています」
戦国時代の女性というと、「ご武運を」と男たちを戦場に送り出し、戦場で手柄を上げて、戻るのを待つイメージが強いが……。
「……でも待ってないんですよね。自分で見て考えて暮らしていて、それが今に通じます。時代劇の中の女性って三歩下がってのイメージですけど、最初から大原拓さん(チーフ演出)が横を歩いてください、と。帰蝶さんとか、駒ちゃんがいるなかで、なぜ熙子が光秀の隣に選ばれるのかという理由を考えた時に、隣にいて同じものを考えられる人でいないとなと思うんです」
木村が大河ドラマに出演するのは『功名が辻』以来、2度目。
「プレッシャーはあまり感じていないかもしれません。長谷川(博己)さんが人を緊張させたりする人じゃないので、その柔らかい雰囲気に乗って、本当に家族みたいな感じで撮影ができている感じです。母上様の石川さゆりさんもとても気さくにお話しをしてくださる方なので、人生の先輩のお話を聞いたり、楽しく撮影をさせていただいています」
『麒麟がくる』は、いわゆる裏切者としての光秀ではなく、新しい光秀像を描いている。熙子もまた資料や逸話から人物を掘り下げていくというよりも「台本からの印象と監督たちがどう描きたいかを大事にしている」と話す。公式サイトの人物紹介の欄にはキャストのコメントが添えられているが、木村は熙子の印象を「妖精のよう」としている。
「登場の仕方などの問題もあったと思います。花を散らしながらとか、ふわっとした感じで(笑)。撮影では、それから数年経っていて母親にもなって衣装も落ち着いた色になってきているので……今はもう妖精さんではないですね(笑)」
熙子を演じていて楽しいという。
「悩みや向き合わなきゃいけない問題があったとしても、ポジティブな言動をしていける人なので演じていてすごく楽しいです。みんながどんよりしちゃうところとかを一言でパッと明るくできる人。私自身がそういう人が好きなので楽しいです。」
また、熙子を「出来た人」だとも。「目先の暮らしに左右されずに、何が大切かをその時々できちんと見つけているというか、持っている。そういう熙子さんの姿がすごく好きなので、そこは大事にやっていけたらなと思っています」
戦国時代の女性というと、「ご武運を」と男たちを戦場に送り出し、戦場で手柄を上げて、戻るのを待つイメージが強いが……。
「……でも待ってないんですよね。自分で見て考えて暮らしていて、それが今に通じます。時代劇の中の女性って三歩下がってのイメージですけど、最初から大原拓さん(チーフ演出)が横を歩いてください、と。帰蝶さんとか、駒ちゃんがいるなかで、なぜ熙子が光秀の隣に選ばれるのかという理由を考えた時に、隣にいて同じものを考えられる人でいないとなと思うんです」