持っているだけでカッコ良い。SDGsツール「ターゲットファインダー」って何?【寺尾聖一郎の「SDGsなライフシフト」】

このコラムでは、国内外のSDGsの最新情報を元に、17のSDGsのカテゴリーから毎回スポットを当て、教育、ライフスタイル、ビジネスなど“日本一わかりやすいSDGsコラム”を目指して連載しています。

 

 

こんにちは、前回に続き、(株)山櫻さんが、販売しているSDGsターゲットファインダーについて購入、体験、実践をもとにレポートさせていただきます。

・SDGsって何?。

・SDGsって何から勉強すればよいの?

最近、多くのメディアで取り上げられているSDGsですが、わざわざ書籍を買って理解するほどでもないし、SDGsについて、どこから理解すればわからない方へ。簡単、お洒落、なツールをご紹介させていただきます。

◎その名も「SDGsターゲットファインダー」

「ターゲットファインダー?」一体なにそれ?ですよね。

一言でいえば、SDGsが一瞬で分かる単語帳。学生時代勉強で活用した単語帳をイメージしていただきたい。そのサイズは縦18㎝×横4.5㎝×厚さ4㎝で少し大きめ単語帳の形状をしています。

この単語帳集にSDGs(持続可能な開発目標)の17目標に紐づく169個のターゲットが掲載されています。ターゲット毎のアイコンやスローガン・本文が掲載されていて、SDGsの本質的な取り組みを検討する際に理解を深められる便利なクイックガイドになります。オリジナル版(英語)はなんと国連のショップやオンラインなどで販売されいて、世界で愛用されているんですね。しかも森林認証紙を使用して、生産時の電力はグリーン電力(太陽光)を活用しているとも記載されています。

流石。

早速購入!してみた。

こちらの販売元は前回のコラムでバナナペーパーでご紹介した、オフィス向け紙製品老舗「山櫻」社さんが2020年6月からオンラインで販売されています。

元々の海外オリジナル版を元に(株)ワンプラネットカフェさんが共同制作して作ったのですが、宣伝やPRはあまり派手に行っていないので、知る人ぞ知る商品なのです。

https://www.yamazakura.jp/shop/g/g00825001/

 

◎触った感触、紙の質感が良い!

実際に手に取ってみると重厚感があり、紙質もしっかりしていてお洒落。触った感触はアイフォンを購入したときに包装されている、お洒落な箱を手に取った時と同じ感覚を感じました。

https://oneplanetcafe.com/sdgs/

 

手に取ってわかったこと、感じたこと

このファインダーはSDGs17目標にある169ターゲットのアイコン、スローガン、本文を掲載した未来検索型ツールで、2030年の世界の姿と今を比べ、何が課題で、どう解決するか、を知ることができます。そして、169ターゲットの理解を深めることで、本質的な取り組みへの迷いがなくなり、事業として、教育として、政策として、どう貢献し、関わっていけるか、このファインダーを手に取ってパラパラめくるだけで、多くのアイデアが生まれるヒントになる魔法のカードだと思います。

シンプルなのにかっこよい。一体誰がデザインを手がけたのか?

1冊の巨大単語帳に3500円も払う?にはちょっと勇気がいるかもしれませんが企業やプロジェクトチームで数冊購入するには極めておススメのモノです。といのも、デザインが素敵! 実はこのファインダーのデザインは世界的に有名なSDGsロゴデザイナー、ヤーコブ・トロールベック氏率いるニューヨークの超サスティナブルなクリエーティブコンサル会社The New Division  Trollbäck + Company社が手掛けていて、その形状、デザイン、すべてが持っているだけでカッコいいグッズなのです。私の場合は、あまりにもお洒落なので、人目に付くようにオフィスのデスクにいつも置いてあります。

https://www.thenewdivision.world/globalgoals

 

どんな時に使うか?

企画や考え事をする前にパラパラとめくるだけで、サスティナブルなビジネスをとてもイメージし易くなる便利なカード。

例えば、自動運転技術についてのビジネスを考えるとき、SDGs目標のNo.3の「すべての人に健康と福祉を」のカテゴリーをチェック。さらに細分化された項目3-6を見ると「交通事故による死者を減らす項目にはSDGsでは2020年までに世界の道路交通事故による死傷者を半減させる。と記載されています。またそのカードの裏面には、「毎年125万人以上が交通事故によって亡くなっています。これは多くの国においてGDPの3%にあたる負担になっています。」と記されています。

このように、SDGsの17目標にある169ターゲットを簡単に知るだけでなく、その現実は今どうなっているかを単語帳サイズのカードで一目で理解できるのです。

*17のターゲット

ファインダーの構成

各カードの裏面には、目標に関連するデータや歴史が記載されていてより理解を深めることができます。SDGsをもっと簡単に学べて、置いておくだけでインテリアグッズになる素敵な教材。ご自宅、オフィス、学校などでぜひおススメします。

裏面にはその項目に関するデータや実話が記載されている。

ご興味のある方、学校の先生、企業のSDGsご担当の方へ是非おススメ。

SDGsターゲットファインダーのご購入はこちら。(山櫻社オンラインモール)

https://www.yamazakura.jp/shop/g/g00825001/

■プロフィール
寺尾聖一郎(てらおせいいちろう)ソーシャルコンテンツプロデューサー
1964年 東京都生まれ。(株)リレーションズ代表取締役
エンタテインメント&コンテンツビジネスを中心に31年間勤務した大手広告代理店を2020年に早期退職。自らパーソナルトランスフォーメーション(PX)を志し、人生100年時代のセカンドライフを実践挑戦中。”アイデアで世界を繋ぐ”をコンセプトにしたソーシャルクリエーティブ&㏚会社(株)リレーションズを設立。東京浜松町に2020年8月に開業したダイアログミュージアム”対話の森”や、ダイアログインザダーク,ダイアログサイレンスのPR&企画プロデュースなどを手掛けている。趣味は料理(調理師)、テニス、防災キャンプ。
資格:障がい者スポーツ指導員、准認定ファンドレイザー行政書士、宅建、調理士
NPO法人LWC理事「クイズに答えてお米を寄付するサイトハッピーライスの運営」
https://happyrice.org/
公式サイト:relationsholdings.com
Twitterアカウント:@soukitaisyokuT