各ジャンル一流の才能が本当に作りたかった”大人の遊び場”誕生

SPACE
アーティストの"こだわり"あふれる空間
 
代々木 VILLAGEのコンセプトプロデュースは、こだわり食材で人気のレストラン、カフェを展開する、小林武史率いる株式会社クルックが担当。代々木 VILLAGEの心地よい空間は"快適で環境にも良い未来に向けた暮らし"を実践したいというクルックの思いが反映されたもの。その空間を演出するのが、ユニクロ海外店、PASSTHE BATON(丸の内・表参道)などをプロデュースしたインテリアデザイナー・片山正通。代々木の街に新たな息吹を吹き込むデザインに注目だ。さらに代々木 VILLAGEならではのスペースとなるのが、小林、大沢が手掛ける「music bar」。小林武史、大沢伸一がセレクトした音楽ライブラリーから、厳選された名曲/名盤、それぞれのルーツや新たな発見を高音質のサウンドシステムで再生。お酒と共にゆったりと流れる時間の中、最高の音楽を最良の音質で楽しむことができる。
![]()  | 総合プロデューサー
 | 
![]()  | 総合プロデューサー
 | 
![]()  | トータルデザインディレクター
 | 
GOURMET
"予約の取れない"笹島シェフがプロデュース!
 メインレストランとなる「code kurkku(コードクルック)」のフードプロデュースを手掛けるのは、京都で最も予約がとりにくいレストラン「イル ギオットーネ」のオーナーシェフ・笹島保弘。こだわりの食材と笹島シェフのセンスが生み出すイタリアンは、世界でも高い評価を得ている。"code"という意味には、このレストランで提供する料理やサービスに対する思いが込められたもの。「おいしい」ということだけでなく、食材に対する安全性・信頼性をメニューやサービスを通じて表現していく。京都から世界に発信する極上イタリアンを代々木で味わうことができるレストランだ。
 
 | 
フードプロデュース・笹島保弘2002年"京都発信"のイタリアンを目指し、オーナーシェフとして「イル ギオットーネ」を開店。以降「イル ギオットーネ 丸の内」など全4店舗を展開。ジョルジオ・アルマーニ氏主催のチャリティーディナーに料理人として参加するなど海外でも高い評価を得ている。「料理の鉄人」などメディアでも活躍。  | 
【code kurkku】
[Lunch Time] 11時30分〜(14時30分 LO) [Tea Time] 13時30分〜17時 [Dinner Time] 18〜24時(23時 LO) ※23時以降ナイトメニュー
GREEN
話題の"プラントハンター"が演出する個性的な庭
 
約600坪という敷地の大部分を占めるのは、緑豊かな庭。この庭をプロデュースするのは"プラントハンター"と呼ばれる花・植物生産卸業"花宇"5代目、西畠清順。他では見ることのできない個性的な植物たちの共演と、四季によって変化する植物のインスタレーションを楽しむことができる。
 
 | 
ランドスケープデザイナー・西畠清順植物卸屋。幕末より続く、花・植物生産卸業"花宇"5代目。国内外をめぐり数千種類もの植物を集める"プラントハンター"としてメディアでも話題に。ジャンルを超えて支持されるその仕事はいままでになかった切り口で植物の可能性を伝え、植物そのものの発見と、その魅力の再発見にも尽力。  | 
フードからグッズ、エンタメまで! こだわりコンテナショップ
 
 | 
 pour-kur(プルクル)  | 
 
 | 
 drink &  soup kurkku lab  | 
 
 | 
 蛸よよぎ  | 
 
 | 
 POST  | 
 
 | 
 blind gallery  | 
 
 | 
 Love & Peace Travel by H.I.S  | 
 
 | 
 One mile wear by urban-research 代々木VILLAGE  | 
 
 | 
 そら植物園  | 
【関連記事】
代々木 VILLAGE
特別対談 小林武史×大沢伸一


                    

