こんにちは、黒田勇樹です。
先週の土曜日にTOKYO MX2で放送されているテレビドラマシリーズ「妖ばなし」の中で、僕の「はらだし」という作品が放送されました。SNSなどでたくさんの感想をいただきました。ありがとうございます。
手書きアニメで作った作品だったんですが、黒田勇樹、こんなこともできますので(笑)。
今回は久しぶりに人生相談やります。
では始めましょう。
こんにちは、黒田勇樹です。
先週の土曜日にTOKYO MX2で放送されているテレビドラマシリーズ「妖ばなし」の中で、僕の「はらだし」という作品が放送されました。SNSなどでたくさんの感想をいただきました。ありがとうございます。
手書きアニメで作った作品だったんですが、黒田勇樹、こんなこともできますので(笑)。
今回は久しぶりに人生相談やります。
では始めましょう。
このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。
このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいいペットの写真を毎日ご紹介。
このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。
このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。
このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。
私の大好きな8月が終わった。
毎年この時期になるとすごくさみしい気持ちになるんです。
あぁ夏が終わってしまったぁ。と。
まだまだ残暑は続くのですが短すぎる夏に未練タラタラ。
そんな私の心残りにお付き合いいただきたい!
今年の夏はいろんな事に気遣いながら、恐れすぎずに、、、難しい夏をすごしました。
この夏私がみた景色を、、、
絶対にやりたかった線香花火。
このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。
新型コロナウイルスの影響で皆さんもおうち時間が増えたと思いますが
その増えたおうち時間で何していますか?
買ったけど読めていなかった本を読んだり、観たかった海外ドラマを一気見してみたり、映画を観たり、様々だと思います。
僕は映画や読書もそうですが、YouTubeなどの動画配信サイトを観ることがかなり増えました。
特にゲーム実況。
以前からYouTubeでゲーム実況者の動画をよく観ていたのですが、それは既に編集されているものが大半で、
実際に自分はプレイせず、実況者の方の動画で“やった気分を味わう”という方に重きが置かれていました。
ですが実際にいちゲームプレイヤーとして日々ゲームをする側になった今現在はリアルタイムでのゲーム実況、
言わば生配信の方がよく見るようになりました。
ゲーム実況者・配信者の中でも、生配信に定評のある方や編集した動画が物凄く面白い方など、様々。
ダンスに例えるとフリースタイルが上手い方もいれば、作り物、いわゆる振付けが得意な人もいると言った感じでしょうか。
フリースタイルが上手いダンサーに憧れている部分は未だにあるので、生配信をみるというのは、僕の中では腑に落ちます。
ゲーム実況の何が面白いかというと
まず何も考えずに見ていられることもそうですが、
“自分がプレイしたゲームをこの実況者さんはどのようにプレイするんだろう”であったり”こんなやり方もあるんだ”という発見もあったりして、
とても面白いです。
何か別の作業をしている時、例えば自炊している時などにラジオ感覚でipadでゲーム実況を垂れ流しにしたりなども多いですが、
実際にその実況者さんと同じゲームをやりながら、映像を流しっぱなしにするのも、一緒にやっている感覚がして面白いです。
あとは生配信ということもあり、視聴者の方々もコメントを打つことができるので、
それに対してのリアクションも面白い人はめちゃくちゃ返しが上手いので、シンプルに勉強になることも多いです。
最近、とある実況者の方がほぼ寝ずに1日中スーパーマリオをプレイしていました。
難易度の高いステージを何時間も掛けて、一生懸命プレイしている生配信を応援している視聴者がなんと約7万人。
クリアしたときはみんなで喜ぶ。物凄く素敵な空間だなと思いました。
そして、改めて”一生懸命”に人は惹きつけられるのだなとその実況者さんに学びました。
今日の話はそんな話。
このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。
こんにちは、黒田勇樹です。
TOKYO MX2で土曜の朝に放送されているテレビドラマシリーズ「妖ばなし」の次回9月5日に自分が監督しました「はらだし」が放送されます。今回は手書きアニメで作品を作りました。ぜひ早起きしてご覧ください。
あと、11月に作・演出する新作舞台の出演者を募集してます。いろいろな人と出会いたいと思っていますので、興味のある方はこちらにもぜひご応募いただけたらです。
今週も鑑賞記です。引き続き相談も募集中です。
では始めましょう。