Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/newthl/www/tokyoheadline/wp-includes/functions.php on line 6121
コラム | TOKYO HEADLINE - Part 69
SearchSearch

【ひめくりワンダホー】まりんちゃん(7歳9カ月)

2020.06.30 Vol.web original

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいいペットの写真を毎日ご紹介。

食が細い愛犬に美味しくご飯を食べてもらう方法4選

2020.06.29 Vol.web original

 家族の一員として毎日の生活に彩りを加えてくれるペットたち。飼い主は、大切な彼らが元気で安全に暮らせるように、つねに気にかけることが必要です。気を付けるポイントを、動物病院の看護師みるまめさんが教えてくれます。

【ひめくりワンダホー】ムーちゃん(1歳7カ月)

2020.06.29 Vol.web original

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

【ひめくりワンダホー】ぷぅくん(4歳11カ月)

2020.06.28 Vol.web original

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

【ひめくりワンダホー】ジルくん(トイ・プードル)

2020.06.27 Vol.web original

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

コロナで見えた「助け合い」の関係性〈前編〉【SOD女子社員・負け犬女の働き方改革】#13

2020.06.26 Vol.web original

 前回に引き続き、同じ業界にいる女性に「働き方」について聞かせていただく。

【ひめくりワンダホー】ピノちゃん(トイ・プードル)

2020.06.26 Vol.web original

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第52弾 87センチ規模の小言 「ペン」

2020.06.25 Vol.Web Original

今回の小森の小言から
少しテーマ性を固めていきたいと思います!
今までは、あるようで無かった。
思い立った瞬間に文を書いてたからね…

テーマ性って言っても
お題を、決めて
それが自分にとってどれくらいの規模感の小言なのか…

今日で言うなら
ペン。

ペンって基本書く時に使う物でしょ?
だから

87センチの規模の小言…

なんで87センチかって言うと

僕の身長が174センチ
ペンを使うときは大体片手で使うから
自分のど真ん中から片手の長さ
だから87センチ。

まぁ初回なんで
辻褄があってない所は許してやってください。(笑)

と、いう事で
87センチ規模の小言

「ペン」
ここ1年で
自分の中でめちゃくちゃ身近な物。

それが「ペン」
それはボールペンでもシャーペンでも赤ペンでも
なんでも!

いつもポッケの中に入っている。
なんなら、鞄の中にスペアまで入っている。

でも、小森さん特有の
物を失くす癖が酷いから
めちゃくちゃ居なくなる。
ポッケの中に入れていたのに
居なくなる。。。

いよいよ、自分のこの性質に嫌気が差してきた。
この話をするとおそらく大きく脱線するから
また、後日。

でも、本当にいつもポッケに入ってる

携帯→財布→ペン→鍵

毎日、家を出る時に
この順番で確認してから家を出る!

なんでペンを持ち歩くようになったかって?

僕の凄くお世話になった人が
僕と仕事で会う度に毎回
ポッケからペンを机に置いて座っていて
何か、思いついた時
誰かに連絡先を教える時
いつもすぐに紙に書いて渡したり
文字にしたりしていたのを見て
物凄くプロフェッショナルだなぁっと心が動いたのがきっかけ!

持ち歩くようになって
僕のペンの使い方は
原稿に何かを書き込む時だけ!
今はありがたい事に
ほぼ毎日ラジオがあるから
めちゃくちゃ活躍してくれてる!

思った事をすぐに具現化する力!
言葉にしなくても思った事を文字にして書き留める事で
瞬時に何かをする癖が付いた気がする!

まぁ、さっきも話したけど
僕がペンを使うのは
基本台本に書き込む時だけ…
だから、ずっと入っているけど
全く使わないわけですよ!(笑)

でも、今では1つの自分の御守りのような気持ち。
だから持ち歩く!

なんか、このペンが
出会いをくれるはず!

ペンはどんどん僕から離れて行くけど…(笑)

でも、87センチのこの世界で
僕の気持ちが具現化されている!
誰にも伝わってない僕の心の声も
このペンがこの小さな世界の中で具現化してくれている
僕の本当の世界は87センチ規模なのかも知れないです!

【ひめくりワンダホー】まめ太くん(1歳8カ月)

2020.06.25 Vol.web original

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

新感覚ゾンビ映画「デッド・ドント・ダイ」にみる“ジャンルの限界”【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2020.06.24 Vol.Web Original

 こんにちは、黒田勇樹です。

 今週末に行います令和反戦楽団アウトブレイク公演vol.1『おとぎヴェなし』が全席完売いたしました。新型コロナウイルス対策で席を削っておりまして、これから買おうと思っていた皆さま、ごめんなさい。僕らももっともっと多くのお客さんに見てもらいたいのですが、今回ばかりはご容赦ください。

 今後もいろいろやっていきますので、その時はぜひ!

 今週は鑑賞記です。では始めましょう。

【ひめくりワンダホー】メロンくん

2020.06.24 Vol.web original

 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

Copyrighted Image