Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/newthl/www/tokyoheadline/wp-includes/functions.php on line 6121
LDH | TOKYO HEADLINE - Part 60
SearchSearch

橘ケンチの京極堂ビジュアル公開! 舞台『魍魎の匣』

2019.05.15 Vol.Web Original

 京極夏彦の人気小説を舞台化する『魍魎の匣』で、主演の橘ケンチ(EXILE / EXILE THE SECOND)が演じる京極堂こと、中禅寺秋彦のビジュアルが14日、公開された。

 黒足袋と赤い鼻緒、着流しと晴明桔梗を染め抜いた羽 を身にまとったビジュアルは、「憑物(つきもの) 落とし」の際の京極堂を思わせる。

たいていのことはグルーヴで乗り越えられる【オススメCD4選】

2019.05.14 Vol.718

「1114」EXILE SHOKICHI

 復活したEXILEでのツアーを終え、一息つく間もなく、EXILE SHOKICHIが動き出した。作品はつねにキャリアハイと自信を持って送り出す。ソロ最新作となる本作もその例外ではない。アルバムからの先行リリースとなった「君に会うために僕は生まれてきたんだ」、「サイケデリックロマンス feat.SALU」の2曲を聴いて膨らんだ期待は裏切られず、さまざまな音や色を詰め込んだ作品になっている。タイトルの『1114(イレブンフォーティーン)』は前作でありソロファーストアルバム『THE FUTURE』から本作がリリースされるまでの日数を示している。

[J-POP ALBUM]rhythm zone 5月15日(水)発売 初回生産限定盤CD+DVD 5918円、同CD+
Blu-ray 6458円、CD+DVD 4838円、CD+Blu-ray 5378円、CD 3240円(すべて税込)

【EXILE TETSUYA連載 DANCEの道】第82回「令和元年」

2019.05.14 Vol.718

 5月1日、、、

新しい時代になる瞬間、皆さんはどこで何をされていましたか??

その瞬間を日本中が、笑顔で華やかにお祝いしているニュースやテレビを観ていて、お正月とはまた違う、日本特有の文化を感じる事ができて、気の引き締まる想いと共に、本当にうれしい気持ちになりました。

 こんなにもハッピーに始まった令和の時代は、これからどんな事が待ち受けるのか、本当にワクワクしますね!! もちろん楽しい事ばかりではないかもしれませんが、日本では、2020年東京五輪大会や、2025年大阪万博など、すでに歴史的な祭典も決定していてとても楽しみです。

 5月9日から東京五輪大会のチケット予約もスタートするということで、チケットのエントリーにチャレンジして、世界最高峰のスポーツの祭典を、開催国の一員として思いっきり楽しみたいと思っておりますし、日本人選手へのエールを今から全力で送りたいと思います!

 僕たちLDHの催しとしては、2020年に始まる“LDH PERFECT YEAR 2020”の開催や、2021年には、EXILE が20周年を迎える事になります。

“LDH PERFECT YEAR 2020”は、6年に一度の僕たちのお祭りみたいなもので、さまざまな企画が盛りだくさんで、ライブなどでも皆さんに直接お会いする機会が増える1年になりそうなので、今から準備をしっかりとして気合を入れて臨みたいと思いますので、お楽しみに!

 そしてEXILEも20年という月日の経過の中で、いろいろな人々に支えていただいてきた事を受け止めながら、たくさんの感謝を伝えていける、2021年にしていきたいと思っております!

 未来に向けて、楽しみなスケジュールがいっぱい埋まっているのは、本当に幸せな事ですね。

 自分としては、この先の人生の中で、“楽しみスケジュール”をもっともっと埋めて、一つひとつを大切に楽しんで行こうと思います。

 せっかく新しい時代になったから、自分も何か新しいことでも始めたいなと思っているのですが、そんな時に先日、友人からカメラをいただきました。

【インタビュー】EXILE SHOKICHI、最新作『1114』で「出し切った」

2019.05.14 Vol.Web Original

EXILE SHOKICHIが15日、ニューアルバム『1114(イレブンフォーティーン)』を15日にリリースする。最新作は常にキャリアハイと胸を張るが、本作はこれまでのどの作品よりも満足がいっているといい……。

GENERATIONSが東京スカイツリーを7色に点灯! 片寄「隼が興奮しすぎ」

2019.05.12 Vol.Web Original



 GENERATIONS from EXILE TRIBEが12日、東京スカイツリータウンで行われた7色の特別ライティングの点灯式に登壇した。

 特別ライティングは、デビュー7周年を迎えたGENERATIONS、同じく7周年を迎えた東京スカイツリータウン、そして今年25周年を迎えたサマンサタバサが展開している特別プロジェクト「25周年の感謝を込めて。-365の夢を叶える。-」が連動し行われるもの。7色の特別ライティングは、GENERATIONSのメンバーをイメージしているという。

 メンバーは、日も暮れて闇に包まれたころ、会場に入りきれなかったファンの歓声を浴びながら登場すると、招待された観客とともに、「7、6、5……」と声を合わせてカウントダウンして、スカイツリーを虹色に点灯した。それと同時に客席エリアも七色に光りだした。東京スカイツリーを見上げていたメンバーはそれに気づくと、「すごい、すごい」「七色になってる!」「ちゃんと分かれている!」とテンションが高かった。

橘ケンチが京極夏彦の「魍魎の匣」に挑む

2019.05.12 Vol.718

「この世には、不思議なことなど何もないのだよ」。戦後間もない昭和20年代後半を舞台に“憑物(つきもの)落とし”を副業にする古本屋、うつ気味のさえない小説家、“推理をしない”探偵などクセのある魅力的な登場人物と、民俗学や論理学、妖怪などさまざまな分野のうんちくがぎっしりと詰め込まれた不思議な世界観で、多くのファンを獲得している京極夏彦の大人気小説「百鬼夜行シリーズ」。長編は現在9作品が刊行されており、シリーズの売り上げは累計1000万部超え。そんな大人気シリーズの中でも最高傑作の呼び声が高い「魍魎の匣」を舞台化! 主演を務めるのは EXILE/EXILE THE SECOND の橘ケンチ。

舞台「魍魎の匣」
【原作】京極夏彦「魍魎の匣」(講談社文庫)
【脚本】畑雅文
【演出】松崎史也
【出演】橘ケンチ他
【ローチケ 魍魎の匣】で検索!

EXILE SHOKICHI 初の単独アリーナツアー開催決定

2019.05.10 Vol.718

 EXILE THE SECONDとして2度のアリーナツアーを成功に導き、EXILEとしても約3年ぶりの全国ドームツアーを完走。アーティストとしてだけでなく、ソングライターとしてもさらなる進化を遂げたEXILE SHOKICHIが遂にセカンドソロアルバム『1114』を5月15日にリリースする。

 先日、最新作を携えて行われる自身初となるアリーナツアー「EXILE SHOKICHI LIVE TOUR 2019 “UNDERDOGG”」の開催も発表、EXILE SHOKICHIは要チェックだ!

 大きな野望を抱き、音楽を愛するUNDERDOGGが新たなMUSIC WORL
Dへ誘う。これが、EXILE SHOKICHIの音楽。これが、EXILE SHOKICHIの世界。この空間を全身で感じよう!!

プレリクエスト抽選先行:〜5/15(水)23:59
【日程】
7月3日 (水)17時30分開場/19時開演 さいたまスーパーアリーナ
7月4日 (木)17時30分開演/19時開演 さいたまスーパーアリーナ
【料金】全席指定 10,800円
【備考】6歳以上有料、5歳以下入場不可。開場時間・開演時間は変更になる場合あり。
都合により興行内容の一部を変更する場合あり。一般発売は5月19日(日)10時〜。
【チケットの購入及びお問い合わせ】http://l-tike.com/concert/shokichi/

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第25弾 長いようで短かったこの日。そして伝説へ…

2019.05.09 Vol.Web Original

早いもので
小森の小言も遂に1年。

気づけば平成も終わり
令和元年を迎えた
暖かい光が降り注ぐ春の季節。

思い返せば
1年前の今頃は
コラムを始めるお話をいただき
自分の今までの経験にはない事で
あまりに荒唐無稽な話に聞こえていた。

昔から話す事は好きで
周囲の人間から
うるさく口数の多い人だと
言われていた。
とても慌てん坊で、おっちょこちょいで、無くし物も多く
それに加えて運動神経まで悪いときたら
周囲の人間から、間抜け王の称号を欲しいがままにかっさらう男である。

そんな僕が、言葉を使って読者の皆さんに
月に2回もコラムをお届けするなど
不安しかない。
心の片隅に1ミリも成功する要素や気持ちが無かった。
今は満足している。成功しているとは1ミリも思ってないが
人間面白いものでやり続ければ少しばかりの自信はつくものだ。(笑)

岩田剛典「大遅刻してスライディング土下座した」、高畑充希は「顔が満月のように」新人に失敗談を披露

2019.05.07 Vol.web original



 映画『町田くんの世界』ジャパンプレミアが7日、都内にて行われ、1000人からオーディションで選ばれた主演の新人俳優と脇を固める豪華キャスト、石井裕也監督がレッドカーペットと舞台挨拶に登場した。

 安藤ゆきの同名コミックを原作に、運動も勉強も苦手だが唯一、人を愛する才能に長けた少年“町田くん”が人が嫌いな少女“猪原さん”と出会い、周りを巻き込み繰り広げるドラマを描く。ダブル主演を務めるのは、演技経験ほぼゼロながら1000人を超えるオーディションで選ばれた新人俳優・細田佳央太と関水渚。この日は、共演の岩田剛典、高畑充希、太賀、池松壮亮、北村有起哉と石井監督が登壇した。

Dream Ayaのフォトコラム【フォトバイアヤ】第35回「平成の私」

2019.05.03 Vol.web original

ついに!
令和が始まりました。
昭和生まれの私は
平成でたくさんの出会いに恵まれ
奇跡のような経験をたくさんする事ができました。

平成一番の出来事は間違いなく「dream」のメンバーになれた事。
大事件でしたね。
普通の中学生活を送っていた女の子が、
オーディションを受けた2週間後には東京に上京していたので。
今考えてみたら、東京に行くことを許してくれた両親にも感謝。
そんなことを思いながら、令和になる瞬間を実家で過ごしました。

そしてたまたまゴールデンウィークということもあったので
昭和と平成を写真で振り返ってみました!

なので! 今回は特別編!!!
「平成の私」をお届けします。笑

Photo by 家族になるのですが、、、
せっかくなので
ここで公開してみます!

ハローメンディーがイベント! ハグ求めて長い行列

2019.05.02 Vol.Web Original

 関口メンディー(EXILE / GENERATIONS など)とハローキティ、シナモロール、ポムポムプリンなどで知られるサンリオキャラクターズとコラボしたHELLO MANDY ★ SANRIO CHARACTERS(以下、ハローメンディー)が、2日、サンリオピューロランドで初めてのハグ会を行った。

 ハグタイムと呼ばれるライブキャラクターによるグリーティングイベントを行ったもの。この日最初のイベントには、始まる前から多く多くの来場者が列を作った。

 イベントは、5日まで毎日11時40分と15時10分の2回、ランド内の知恵の木ステージ前で行われる。

令和になってさらに盛り上がりを見せるハローメンディー

 
 10連休中、全国各地でハローメンディーが盛り上がっている。全国20店のサンリオショップでは取扱が始まった。
 
 連休明けにはキデイランド原宿でポップアップの開催が決定。初日となる5月11日と翌12日にはライブキャラクターが店舗に登場する。同25日には池袋のSanrio vivitixサンシャインシティアルパ店で、ライブキャラクターのミート&グリートが行われるのにあわせて、サンシャインシティ内の練り歩きも決まっている。

 また、現在投票受付中の『2019年サンリオキャラクター大賞コラボ部門』にも参加している。投票は5月27日11時まで。

Copyrighted Image