Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/newthl/www/tokyoheadline/wp-includes/functions.php on line 6121
LDH | TOKYO HEADLINE - Part 80
SearchSearch

EXILE AKIRAが初の自叙伝を出版! 下積み時代、EXILEの裏側も語る

2018.07.05 Vol.Web Original

 EXILE AKIRAが初の自叙伝『THE FOOL 愚者の魂』(毎日新聞出版)を出版することが分かった。4日、自身が所属するLDH JAPANが発表した。発売は8月下旬。

 本書では、今まで語ってこなかった幼少期からEXILE加入までの詳細、EXILE加入後の12年間を綴る。幼少時のエピソードから、自身が「記憶から抹消してしまいたい黒歴史」まで、「何者でもなかった」時代の葛藤や焦燥、嫉妬、EXILEへの想い、覚悟、決断などを赤裸々に語っている。撮りおろしフォト30点以上も収録されている。

 初の自叙伝出版に際して、EXILE AKIRAが寄せたコメントは以下の通り。 

【EXILE AKIRAコメント】
 これまでの写真集やフォトエッセーとは違い、毎日新聞出版さんから「自叙伝」の出版のお話をいただき、その熱量に感動し、過去を赤裸々に語ることを決意しました。

 EXILEとしての激動の12年間の裏側や、EXILEの活動をしていくうえでの様々な葛藤や心境の変化、自身の挫折をはじめ、EXILEという輝かしいイメージとはかけ離れた僕の泥臭い生き様など、自身の36年間の人生すべてをさらけ出しました。

 以前の自分でしたら、ここまで赤裸々にさらけ出すことはありませんでしたが、今の僕の年齢や置かれている環境、そして、これからのEXILEを自分たちで創造し、引っ張っていく立場になったからこそ、今回、全てをさらけ出せたのかなと思います。

 同時に、今と昔では自身を取り巻く環境は大きく変わっていますが、自身の人生の選択の仕方や、夢や目標に向かっていくスタンス、生き様は変わっていないと、本書を執筆していくなかで改めて気付くこともありました。そして、一度自分のなかでいい意味で区切りを打つことができ、ネクストステージへと進むことができると思いました。

 EXILEとして個人として、今後も挑戦を止めることなく、そしてこの自叙伝をキッカケに、さらに飛躍できるよう未来を切り拓いていきたいと思います。

「Eダンスアカデミー」が横浜で公開収録 参加する小学生を募集中

2018.07.04 Vol.Web Original

 NHK・Eテレにて放送中の人気番組「Eダンスアカデミー」が、8月に横浜で、公開収録を行う。それにともなって、番組内のコーナーである、誰でも簡単に踊れるダンスレッスンや、番組オリジナルエクササイズ「EXダンス体操」などに参加する小学生を募集中だ。
 
 公開収録は、8月23日の14時からと18時からの2回で、1回の公演は30分。場所は、ランドマークプラザ サカタのタネ ガーデンスクエア。収録には、 EXILE ÜSAとEダンスキッズが参加する。

 参加できるのは小学生で、NHKサイト( http://www.nhk.or.jp/yokohama/ )のイベントページに、専用申し込みフォームがある。応募者多数の場合は抽選となる。募集締め切りは2018年7月28日(金)の23時59分まで。当選者には入場整理券を8月2日に発送。落選者には8月3日午後3時以降に落選通知メールが届く。

インタビューシリーズ【 LDH バトン ~夢~】Vol.32 小澤雄太 (劇団EXILE)

2018.07.01 Vol.Web Original

 EXILE、三代目J Soul Brothers、E-girlsなどが所属するLDH JAPANは、音楽やダンスだけでなく、映画やお芝居、アパレルや飲食など、さまざまなプロジェクトを通じて「Love, Dream, Happiness」のメッセージを届けます。【LDH バトン】では、LDHに所属するアーティストやタレント、アスリートたちに、Dream(夢)について聞いていきます。

 今回お話を伺ったのは『ウルトラマンジード』の伊賀栗レイト役で注目を集めた劇団EXILEの小澤雄太さんです。

インタビューシリーズ【 LDH バトン ~夢~】Vol.31 鷲尾伶菜 (E-girls / Flower)

2018.06.24 Vol.Web Original

 EXILE、三代目J Soul Brothers、E-girlsなどが所属するLDH JAPANは、音楽やダンスだけでなく、映画やお芝居、アパレルや飲食など、さまざまなプロジェクトを通じて「Love, Dream, Happiness」のメッセージを届けます。【LDH バトン】では、LDHに所属するアーティストやタレント、アスリートたちに、Dream(夢)について聞いていきます。

 今回は、E-girlsで最新ツアーを展開中の鷲尾伶菜さんです。

【インタビュー】岩田剛典、石井裕也監督と三代目楽曲で短編映画「頼もしい方」

2018.06.22 Vol.707

 EXILE HIROと、俳優の別所哲也が代表を務める国際短編映画祭『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF&ASIA)』のコラボ企画第2弾『ウタモノガタリ— CINEMA FIGHTERS project —』が22日から公開になる。EXILE TRIBEの印象的な楽曲の数々を生み出してきた作詞家・小竹正人の詩の世界を、気鋭監督たちが映像化するプロジェクトで、6つの詩から生まれた6つの新曲を6つのショートフィルムに仕上げた。『ファンキー』の石井裕也監督と主演の岩田剛典に聞いた。

【動画付き】「子どもたちを助けたい」から生まれたバッグブランドSTATEと歩くNew York

2018.06.21 Vol.707

NiKi

ベイカー恵利沙

5月31日に開催された「TGCファッションセレモニー at 国連DDR」のランウェイで、EXILE ÜSAと子どもたちが身に着けたことで注目を集めた「STATE」のバックパック。ユニークな生地、プリント、配色で機能性と楽しさが融合したデザインを特徴とした、世界中で愛されているアメリカはニューヨーク発のバッグブランドだ。

ブランドが生まれた背景には子どもたちへの想いがある。
2015年、貧しい環境で育っているニューヨークの子どもたちの支援をしてきたSCOTとJACQ TATELMAN夫妻が「子どもたちに生活必需品と彼らの可能性を広げるためのツールを届け、いつも背中(Back)を見守っていたい」という想いから「STATE」を創設した。

ブランドは、売れたバッグと同じ数のバッグに生活必需品を詰めて子どもたちにプレゼントする。その理念に賛同したアーティストのチャンス・ザ・ラッパー、女優のジェニファー・ガーナー、プラスサイズモデルのアシュリー・グラハム、多くのインスタグラマーがアンバサダーとして取り組みをサポート、自らバックパックを身に着けて、ブランドの意義や取り組みをSNSなどを通じて広めている。その動きが広がるなかで、ブランドのファンも増加し続けている。

ブランド創設して以来、アメリカ中の子どもたちに贈ったバッグの総数は数千にのぼる。今後はこの動きを世界に広げていく計画だ。そのためにメキシコ、イギリス、台湾、フィリピン、そして日本においても新たにビジネスをスタートしている。

子どもたちへの想いと、子どもたちの将来への可能性を詰め込んだバッグパック「STATE」。EXILE ÜSAと日本のインスタグラマーたちが、その想いも一緒に背負って、ブランドが生まれたニューヨークの街を歩く——。

撮影・GO MINAMI/ヘアメイク・Ayana Awata NiKi(衣装・TOKYO STYLIST THE ONE EDITION )

【インタビュー】DEEP、最新作『THE SINGER』に込めた熱い想い

2018.06.20 Vol.Web Original

 4人組コーラス・ボーカルグループのDEEPが最新アルバム『THE SINGER』を6月27日にリリースする。アカペラやR&Bといった真骨頂とも言える曲から「踊ったりもする」ナンバーまで、変幻自在なシンガーっぷりを存分に反映した作品だ。ビューティフルでエモーショナルな歌たちは、聴けばすっと心に沁み込んで……。

ハイローシリーズの最新作はアクションなしの青春純情ムービー! DOBERMAN INFINITYが主題歌

2018.06.19 Vol.Web Original



 男たちの闘いと友情を描いて人気を博した『HiGH&LOW』シリーズ最新作の劇場公開が決まった。16日、LDH LAND in 宮崎のステージにキャストがサプライズ登場し、自ら発表した。本シリーズのスピオンオフ作品で、山下健二郎、佐藤寛太、佐藤大樹が演じたDTCが繰り広げる青春純情ムービー。監督はシリーズ全作品の脚本を手掛けてきた平沼紀久。

 タイトルは『DTC -湯けむり純情篇- from HiGH&LOW』。ダン(山下)、テッツ(寛太)、千春(大樹)がバイクで旅をしながら奇跡を巻き起こしていく。すでに予告編映像も公開中で、バイクの旅へ繰り出したものの所持金が底をつき、温泉宿でアルバイトを始める3人がさまざまな人と出会い、物語は展開していく。

 他出演に、これまでシリーズに出演してきた鈴木伸之、八木将康、天野浩成、廣瀬智紀、松田凌、西川俊介、西村一輝、水野勝、田中俊介、守屋光治、井澤勇貴ら。そのほか、温泉街で新たに出会う人物として、笛木優子、駿河太郎、新井美羽らが出演する。

 主題歌は、DOBERMAN INFINITYが歌う「YOU & I」。グループは「映画を観させていただき、仲間との友情や家族の愛、前に進む事の大切さなど、生きていくうえで、すごく大切な事を感じました。僕たちDOBERMAN INFINITYは、物語に込められた想いを音楽で伝えられるように心を込めて楽曲制作をさせていただきました」。さらに「ぜひ、劇場で映画とともにこの主題歌のメッセージを感じ取っていただきたいです。そして、『YOU&I』という楽曲がより一層、DTCの世界観を広げられるものになれたらうれしいです」と、コメントを寄せている。

 また、HONEST BOYZが登坂広臣(三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE)をフィーチャリングした新曲「BEPPING SOUND feat. HIROOMI TOSAKA」が挿入歌として決まった。この曲はすでに配信のみでリリースされている。

 映画は9月28日公開。3週間限定のロードショー。

 予告編や作品の詳細は公式サイト http://high-low.jp/ で。

インタビューシリーズ【 LDH バトン ~夢~】Vol.30 楓(E-girls/Happiness)

2018.06.17 Vol.Web Original

 EXILE、三代目J Soul Brothers、E-girlsなどが所属するLDH JAPANは、音楽やダンスだけでなく、映画やお芝居、アパレルや飲食など、さまざまなプロジェクトを通じて「Love, Dream, Happiness」のメッセージを届けます。【LDH バトン】では、LDHに所属するアーティストやタレント、アスリートたちに、Dream(夢)について聞いていきます。

E-girlsで絶賛ツアー中の楓さんのインタビューです。

【新連載】GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】 第3弾「毎晩、矛盾と闘っています」

2018.06.14 Vol.Web Original



小森の小言第3回!!

早いもので
小言3回目を迎える今
僕たちの初のドームツアー「UNITED JOURNEY」もついに折り返し、
残すは東京ドームとなりました!!

本当に今年は時が過ぎるのが早く
先ほどのドームツアーもそうですが、今年は年始に
初のベストアルバムをリリースして
初の中国ツアーも周り
初のレギュラーラジオ TOKYO FM『よんぱち』が始まってから2カ月が過ぎ
いろいろなことにたくさんチャレンジさせていただいてます!

本当に時間が過ぎるのが早い…

と、言ったばかりですが
まだ6月…!?
まだ6月なの?
って毎晩自分の気持ちの矛盾と闘っています。笑

6月は僕の誕生日の月でもあり
誕生日がリリース日で
とても大切な月にしたいと思っております!笑

先日のライブが福岡で
6月9日、10日とあったのですが
個人的に22歳ラストステージということで
すごくいろいろなことを感じながら
パフォーマンスさせていただきました!
改めて、ステージから見える景色に
本番中も終始感動していました!
端から端までたくさんの方に来ていただき
自分は本当に幸せ者だなぁ〜っと。

改めて皆さんの存在が自分にとってパワーになるのだと思いましたし
皆さんに元気を与えられるように自分ももっと頑張ろうと思いました!!

ところで

誕生日はたくさんの方に祝っていただき
本当にうれしい反面

こんな自分ですみません。
と、自分を見返して落ち込むのを
共感できる人いませんか?笑

自分の反省点やダメなところ…
僕なら
すぐに物を失くしたり
汚したり
23歳にもなってとても騒がしかったり
GENERATIONSではメンバーからの助けもあって
MCを担当させていただいているのですが
未だにカミカミなところとか…笑

お祝いしてもらう反面
もっと頑張らないとな
と毎年プレッシャーを感じてます。笑

ですが、
先ほど話したようにいろいろなことにチャレンジさせていただき
時が流れることを早く感じながらも、
思いの外時間が経ってないことなど
めまぐるしく何かが起きてるという事は
本当にありがたい事です!
何もない時は、ろくな事を考えない。
そしてなりふり構わず何かに集中できる事が
一番の物事の吸収になると感じています!

何かをするという事は
”評価”されるという事につながるかもしれません。
そうなるとどうしても

これをやったらどう思われるだろう?
新しい事にチャレンジした時に
失敗してしまったらどうしよう?

って考えてしまうものです。

けれども
何も考える事なく突っ走れると
失敗も経験のひとつとして
自分の大切な判断材料に変わります!
成功すれば自信に変わります!

そのようにまっすぐに何事にもチャレンジし続けることができる
ポジティブな自分になる事が23歳の目標です!!

今後とも
GENERATIONS、小森隼
応援よろしくお願い致します!

【小森の小言】は毎月第2・第4木曜更新予定です! お楽しみに!

「EXILE TAKAHIROを消してほしいと言われた」セリフ二言の難役で絶賛

2018.06.13 Vol.Web Original

 現在、開催中の国際短編映画祭『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)2018』〈Branded Shorts 2018〉のスペシャルトークイベント『ショートフィルムの魅力』が13日、都内にて行われ、女優・映画監督の黒木瞳、EXILE TAKAHIRO、同映画祭のフェスティバルアンバサダーを務めるLiLiCo、映画祭代表の別所哲也らが登壇した。

Copyrighted Image