声優でアーティストの高槻かなこと、声優で女優の礒部花凜がボーカルを務める、ボーカル&ダンスユニットのBlooDye(ブラッディー)の新メンバーが明らかになった。新たに加入するのは、一岡杏奈と櫻井優衣の2名で、オーディションで決定した。
BlooDyeは、押井守総監督新作アニメーション『ぶらどらぶ』の公式アンバサダーユニットとして2019年6月に活動スタートしたが、今夏にパフォーマー4人が卒業。ボーカルの高槻と礒部を軸に、ユニットの再編成が行われた。
今後の活動については順次発表される。
声優でアーティストの高槻かなこと、声優で女優の礒部花凜がボーカルを務める、ボーカル&ダンスユニットのBlooDye(ブラッディー)の新メンバーが明らかになった。新たに加入するのは、一岡杏奈と櫻井優衣の2名で、オーディションで決定した。
BlooDyeは、押井守総監督新作アニメーション『ぶらどらぶ』の公式アンバサダーユニットとして2019年6月に活動スタートしたが、今夏にパフォーマー4人が卒業。ボーカルの高槻と礒部を軸に、ユニットの再編成が行われた。
今後の活動については順次発表される。
橘ケンチ(EXILE / EXILE THE SECOND)が企画原案のマンガ『あらばしり』 の連載が、少年マガジン公式無料漫画アプリ『マガジンポケット』で18日スタートする。4日発売の『Discover Japan』1 月号で発表された。
『あらばしり』は、謎の店を舞台に、日本酒を擬人化した個性的なキャラクターたちが癒しのストーリーを繰り広げる日本酒マンガ。タイトルの『あら ばしり』は日本酒を造る工程のなかの、搾り時に最初に取れる酒を指す。
原案には、橘に加えて、『HiGH & LOW』 シリーズの脚本や監督でも知られる俳優の平沼紀久が参加。作画には、マンガ家のタクミ ユウを迎えている。
橘は、「これまで日本酒をライフワークとさせていただく中で感じてきたことを作品に投影 していけたらと考えています。ぜひ日本酒及びマンガ好き両方の方々に読んでいただけたら幸いです」
第1話公開後は、25日に第2話、年明け2021年第3話を2021年1月1日には第3話を更新。1月15日の第4話以降は隔週で最新話を公開していく。
『Discover Japan』 1 月号では、マンガ『あらばしり』のスペシャル記事を掲載している。
橘は、パフォーマーとして活躍する一方で、自ら全国各地の酒造を訪ねて、蔵人と作業を共にしてコラボ日本酒を作るなど日本酒を軸としたさまざまな活動を展開している。
佐藤大樹(EXILE・FANTASTICS from EXILE TRIBE)が新型コロナウイルスに感染していることが判明した。所属するLDH JAPANが3日、公式ウェブサイトなどを通じて知らせた。佐藤は現在、医者や保健所の指示のもとで、慎重に対応しているという。濃厚接触者に該当する人はいない。
佐藤は11月30日に仕事で関わった人の中から発熱症状のある人物が出たことが判明したと連絡を受けた。その時点で、自身に発熱などの症状はなかったが、大事をとってPCR検査を受けたところ、12月1日の夜に陽性が判明したという。
佐藤は「日頃からメンバー、スタッフさん含め、感染症対策を徹底して行ってきたので、今回自分がこのような結果になってしまい、本当に悔しい気持ちでいっぱい」とコメントを発表。また「1日でも早くお仕事に復帰できるよう、今は治療に専念したいと思います」としている。
仕事で一緒だった他のEXILEメンバーは濃厚接触者に該当していなかったが、念のためにPCR検査を実施。全員陰性だった。
LDHでは、医師など専門家で構成した「LDH新型コロナウイルス感染症対策専門家チーム」による見解のもと、新型コロナウイルスの感染症対策として、全所属者による日々の検温・体調報告を行っている。引き続き、専門家チーム、行政機関の指導のもと、所属者、スタッフなどへの感染防止を最優先に、新型コロナウイルス感染予防、拡大防止の処置を実施していくとしている。
EXILE、三代目 J SOUL BROTHERSらが12月31日、オンラインでカウントダウンライブを行う。LDHの有料配信ライブ『LIVE×ONLINE BEYOND THE BORDER』の追加公演で、タイトルは『「LIVE×ONLINE」COUNTDOWN2020→2021』。ライブには、THE RAMPAGE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZらJr.EXILE世代のグループも加わり、グループの垣根を超え、一夜限りのプレミアムなステージを展開するという。
『LIVE×ONLINE BEYOND THE BORDER』は、12月22日にTHE RAMPAGEのライブでスタート。全8公演で行われ、LDHに所属するグループがスペシャルなライブを行う。28日には、今年いっぱいで活動終了するE-girlsがラストライブを開催、新体制となったEXILEの初ライブも注目を集めている。
『LIVE×ONLINE BEYOND THE BORDER』は「Go Toイベントキャンペーン」の対象になっており、指定の時間まで販売額の20%割引きでチケットを購入できる。ABEMA PPV ONLINE LIVEで独占生配信。
橘ケンチ(EXILE/EXILE THE SECOND)がライフワークとして展開している日本各地の革新的な酒蔵とのコラボ日本酒で、その最新作で福岡県・白糸酒造と組んだ『橘6513』を12月24日に発売する。同酒造とは2度目のコラボとなる。
LDHが展開する新しいライブ・エンタテインメント「LIVE × ONLINE」が経済産業省が手掛ける「Go Toイベントキャンペーン」の対象に決定した。オンラインライブ事業では初の対象公演となる。
テレビ&ビデオエンターテインメント「ABEMA(アベマ)」が提供する「ABEMA PPV ONLINE LIVE(アベマ ペイパービュー オンライン ライブ)」が、同キャンペーンの対象して定められたもの。「LIVE × ONLINE」は同サービスを通じて配信している。
11月25日に販売がスタートした『LIVE×ONLINE BEYOND THE BORDER』が対象となる。キャンペーンを利用すると、全6公演のチケットを販売額の20%割引きで購入できる。
同公演は、EXILE TRIBEが総出演するプレミアライブ。12月22日のTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEを皮切りに、BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE、三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE、FANTASTICS from EXILE TRIBE、GENERATIONS from EXILE TRIBE、そして新体制となったEXILEもライブパフォーマンスを披露する。
「Go Toイベントキャンペーン」は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大によって甚大な影響を受けている文化芸術やスポーツに関するイベントの需要喚起を目的として行われるもの。
『ABEMA PPV ONLINE LIVE』では今後、他アーティストのオンラインライブでも順次適応していく予定。
FANTASTICS from EXILE TRIBE初主演ドラマ「マネキン・ナイト・フィーバー」の放送を記念して行われた、オンラインファンミーティング「マネキン“ゴールデンナイト“フィーバーON LINE」が、本日25日よりHuluにて独占配信開始。これに合わせ、Huluだけでしか見られない、メンバー全員の未公開トークの冒頭2分間映像が解禁された。
この未公開トークは、ドラマの初回&最終回放送前に開催された2回のファンミーティングとは別に行われた、Huluだけのオリジナルコンテンツ。「マネキンになって黙って聞いていられるか!? FANTASTICSが本音でしゃべる“マネトーク”」と題し、メンバー全員参加で、くじに当たったメンバーがマネキンになっている間、好き放題言い合うという企画。
メンバーの盛り上がりがたっぷりと伝わってくる冒頭2分の解禁映像。これを見たら、絶対に続きが見たくなってしまうはず!
町田啓太のファースト写真集『BASIC』の増刷が決定した。2019年11月に発売された写真集で、出演中のドラマ、チェリまほこと『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』(テレビ東京系、木曜25時~)で町田人気がさらに加熱、増刷が決定したという。
『BASIC』は昨年の発売当時も注目を集めた。東京、大阪、名古屋の3都市で開催された発売記念イベントには、のべ約4千人にも及ぶファンが駆け付けた。2020年に入ってから、町田はドラマ『女子高生の無駄づかい』、『ギルティ~この恋は罪ですか?~』、映画『きみの瞳が問いかけている』などに出演。そのたびに写真集の売り上げを伸ばしてきたという。
増刷決定について、町田は「発売から1年が経った今、重版が決定したと連絡を受けて、驚きと同時にみなさんおひとりおひとりに感謝を伝えたい気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます!20代最後に僕の根本的な部分を表現しようと素敵なスタッフの皆様と一緒につくった、思い入れのある1st写真集なので、それを手に取って頂き、知ってもらえる機会が増えたこと、大変幸せに思います。よろしければ是非「BASIC」をゆっくりじっくりとご覧ください」とコメントを寄せている。
写真集は、新宿のゴールデン街と地元の群馬で撮影した2部構成。映画の一場面のようなショット、地元でリラックスした表情など「俳優・町田啓太」の見たことがない姿も見られるほか、ロングインタビューも収録している。撮影は彦坂栄治氏が担当している。
11月末には全国の大型書店やamazonなどネット書店をはじめ、アジアでのチェリまほ人気もあって、中国、韓国、タイ、シンガポール、香港、台湾などの書店にも出荷予定だという。
子どもたちが夢や目標を持つためのきっかけづくりを目指す『夢の課外授業』が19日、福岡市立野芥小学校で行われ、EXILEの黒木啓司とNESMITH、Girls²の九州出身メンバーの鶴屋美咲、小川桜花、増田來亜、山口綺羅が先生となり、ダンスを通じて、同校の6年生103名と交流した。
きょう19日放送がスタートするドラマ『6 from HiGH&LOW THE WORST』(日本テレビ系、毎週木曜24時59分)で、数原龍友(GENERATIONS from EXILE TRIBE)の書き下ろしソロバラード曲「タイムカプセル」が挿入歌に決定した。本ドラマは映画『HiGH&LOW THE WORST』のスピンオフ。
「タイムカプセル」は、映画版の劇中歌だった「Nostalgie」に続く書き下ろし曲。数原がドラマのストーリーに沿って作詞しており、メインキャラクターである希望ヶ丘団地の幼なじみ6人を振り返りながら、彼らがより強くしていった絆も感じさせる楽曲になっている。
ドラマは、希望ヶ丘団地の幼なじみ6人のその後の世界を描く。楓士雄(川村壱馬)は小学生の頃にタイムカプセルを埋めた神社に向かっていた。みんなで10年後に集まることを約束していたが、司(吉野北人)は「全員がこの約束を覚えていたとしたら、それは奇跡だ」と笑い……。
映画に引き続き、川村、中務裕太、小森隼(ともにGENERATIONS from EXILE TRIBE)、白洲迅、富田望生、矢野聖人が出演。楓士雄を探し回る謎の男として森崎ウィンが出演。また、見上愛、美保純の出演も決定している。
監督は「HiGH&LOW」シリーズの久保茂昭。脚本は「クローズ」「WORST」の原作者である髙橋ヒロシが引き続き担当する。
また、挿入歌として、ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITYの「6 –Six-」「SO WHAT」も決定している。
映画『10万分の1』大ヒット祈願イベントが19日、東京大神宮(千代田区富士見)にて行われ、キャストの白濱亜嵐(EXILE/GENERATIONS from EXILE TRIBE)、平祐奈、優希美青、白洲迅が登壇。同級生同士を演じた4人が撮影エピソードで盛り上がった。
縁結びで知られる東京大神宮でヒット祈願の祈祷を受けた一同。白濱は「こういうご時世なので無事に公開できるように、せっかくならヒットしてほしいなという気持ちで」と映画の公開とヒットを祈願。
それぞれ恋人同士の高校生を演じた4人は撮影中も劇中さながらの仲の良さだったとのこと。優希が「男性陣2人が年上なので最初は不安だったんですけど、会ってみると精神年齢が近かったので安心しました」と言い白濱と白洲を苦笑させる一幕も。
白濱は、自分自身の高校時代を振り返り「僕は高校1年の夏に愛媛から状況したのですが、東京に来るのは3歳以来で、カルチャーショックを受け、学校終わりは毎日、竹下通りなどを歩き回って東京を感じていました」。