Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/newthl/www/tokyoheadline/wp-includes/functions.php on line 6121
EXILE TRIBE | TOKYO HEADLINE - Part 24
SearchSearch

EXILEの橘ケンチのコラボが拡大中! 日本酒からイチゴへ

2020.11.18 Vol.Web Original


 橘ケンチ(EXILE/EXILE THE SECOND)とグルメいちご館前田がコラボレーションした「橘イチゴ(たちばないちご)」が販売される。

 今回の取り組みは、橘が2020年3月に発売した木戸泉酒造(千葉県)とのコラボ酒「afs橘」がきっかけ。その酒米造りを橘が所属するLDH JAPANのグループ会社であるLDH farmで行ったことで、イチゴ農家との出会いがあり、今回のコラボレーションにつながったという。

 グルメいちご館前田は、練乳不要の甘さ、残留農薬ゼロの安全性、プライベートエリア制で時間無制限など、これまでのイチゴ狩りの常識を覆す注目の存在だ。

 橘は「大好きな日本酒もいわゆる農産加工品。まだまだ学びの途上ではありますが、これまで日本酒を介して多少なりとも培ってきた経験を微力でも第一次産業の発展に活かすことができないかと考えています。望めるならば農業に関する知識や作業の大変さをともに学ばせていただきながら、未来の農業や日本の活性化のために一緒に歩んでいきたい」と、話している。

「橘イチゴ」の販売は2020年12月中旬~2021年4月中旬までの予定。現在、LDH farmの公式ECサイトにて予約を受け付けている。

EXILE ÜSA、ダンスでオンラインサロン開設「DANCE EARTH KIDZ」

2020.11.16 Vol.Web Original

 EXILE ÜSAがオンラインサロン「DANCE EARTH KIDZ(ダンスアースキッズ)」を開設する。自身がライフワークとして行っているプロジェクト「DANCEARTH」から生まれた新しい取り組み。ÜSAは「 一緒にダンスでアースをハッピーにしていく仲間が生まれていったらとても素敵だな、 と思っています。ダンスに興味のある方、 ぜひ一緒に踊りましょう!」とメッセージを送っている。

 同サロンでは、毎週、本人がオンラインダンスレッスンを行うほか、レッスン中に質疑応答の時間も設けるなど、コミュニケーションを取りながら運営されていく予定。レッスンで紹介したダンスステップの解説や、課題曲に合わせて踊るレッスンの応用編、ゲストを招いて世界中のダンスを学ぶなど、子どもたちはもちろん、誰でも参加できるように「楽しく踊る」をテーマにコンテンツを用意しているという。

 また、会員向けに親子で参加できるダンスイベントなどオフラインイベントなども企画をしている。

 ÜSAは、言葉がわからなくてもダンスを通じて交流できる“ダンスという共通言語”を創りたいという想いで世界中を旅して、「ダンスでアースをハッピーに」というコンセプトのもとでさまざまな活動を展開している。

 12月1日オープン。現在、事前入会募集を行っている。

FANTASTICS、マネキン状態のメンバーに言いたい放題!?

2020.11.13 Vol.Web original

 FANTASTICS from EXILE TRIBE初主演ドラマ「マネキン・ナイト・フィーバー」の初回放送前&最終回前に行われたオンラインファンミーティング「マネキン“ゴールデンナイト“フィーバーON LINE」が、Huluにて独占配信決定。スペシャルコンテンツとしてメンバーによる未公開トークも配信される。配信決定にともない、メンバーからのコメントが公開された。

 渋谷パルコを舞台に 、FANTASTICSメンバー扮する心を持ったマネキンたちが歌とダンスで繰り広げるシチュエーションコメディードラマ。このドラマの初回放送前に行われたファンミーティングは、世界最速、しかもFANTASTICSのメンバーと一緒に先行してドラマを鑑賞できるというもの。実はメンバーも完成したドラマを見るのはこの日が初めてとあって、ファンと一緒にドキドキの鑑賞会を満喫。その後には、ファンからの質問タイムで大盛り上がり。このファンミーティングは大好評で、追加で最終回放送前にも開催された。Huluでは、その2回の模様をあますところなく、さらには未公開トークを加えて独占配信する。

 オンラインファンミーティングとは別に行われたFANTASTICSメンバー全員の未公開トーク、題して“マネトーク”では、マネキンたちが動きだすドラマにちなんで、メンバーが1人だけ“マネキン”となり、その横で他のメンバーたちが、マネキンになって動けないメンバーのことを好き勝手言うという企画を実施。

 初めて会ったときの印象や直してほしいところ、さらには秘密や変わったクセや不思議なエピソードなど、メンバー同士だからこそ知り得るネタを口々に暴露。“マネキン”となったメンバーは、何を言われても反論も言い訳もできない…が、ギリギリの赤裸々トークに思わず「言いすぎ!」と動いてしまうメンバーも!?

 配信決定に合わせ、FANTASTICSメンバー全員の画像とコメントも到着! メンバーたちのコメントで配信がますます楽しみになりそう。

三代目 J SOUL BROTHERSデビュー10周年でライブ EXILEメンバーらも駆けつける

2020.11.11 Vol.Web Originaⅼ

 三代目 J SOUL BROTHERS(以下、三代目)がデビュー10周年を迎えた11月10日に、配信ライブ『LIVE×ONLINE INFINITY 三代目 J SOUL BROTHERS 10th ANNIVERSARY ~JSB HISTORY~』を開催した。この日は、所属するLDH JAPANがライブを再開、2021年1月からEXILEや三代目、EXILE TRIBEがドームツアーを開催することも発表された。

  記念すべき日のライブは三代目のヒストリーをぎゅっと詰め込み、サプライズに満ちていた。この日は朝からワイドショーに揃って出演するなど、10周年を迎える特別な日を祝うムードを高めに高めたうえでのスタート。

 デビュー曲の「Best Friend’s Girl」、セカンドシングルの「On Your Mark~ヒカリのキセキ~」とフォトアルバムのページを繰るようにパフォーマンスを重ねていった。「O.R.I.O.N.」、代表曲といえる「R.Y.U.S.E.I.」はR&Bフレーバーで、一世を風靡したと言っても過言ではないランニングマンのステップも踏んで、盛り上げる。パフォーマンスのアプローチや構成を変化させながら、ボーカルとともに、楽曲の魅力を最大限に引き出して表現し、オーディエンスを魅了した。

 ソロアクトもふんだん。ボーカルの今市、登坂を始め、ELLYがソロプロジェクトのCrazyBoyとしてパフォーマンス。さらにはCrazyBoyと登坂のコラボもあった。

EXILE、三代目 JSBらのLDH JAPANがライブを再開! EXILE TRIBEで年明けドームツアーへ

2020.11.11 Vol.Web Originaⅼ

 EXILEが率いるEXILE TRIBEらが所属するLDH JAPANが10日、ライブの再開を発表した。この日行われた、三代目 J SOUL BROTHERSの10周年を記念して行われたオンラインライブのなかで発表された。

 ドームツアー「EXILE TRIBE LIVE TOUR 2021 RISING SUN TO THE WORLD」で、2021年1月28日にスタート。東京ドーム3デイズを皮切りに、福岡PayPayドーム(2月6・7日)、ナゴヤドーム(2月12・13・14日)、京セラドーム大阪(2月23・24・26・27・28日)を巡る。

 出演するのは、EXILEを筆頭に、三代目 J SOUL BROTHERS、GENERATIONS、THE RAMPAGE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZのEXILE TRIBE。

 ライブの詳細については、12月上旬に発表を予定している。

 LDH JAPANは、「ライブを復活させることで自分たちができることからエンタテインメントを通じて独自に経済を回し、日本を元気にしていきたいと思います」。2021年のLDHのテーマを『RISING SUN TO THE WORLD 日本を元気に。そして、日本の元気で、世界を元気に。』とし、エンタテインメントを届ける。

 LDH JAPANは、2020年、LDH PERFECT YEARを掲げて、例年以上に精力的にライブや演劇公演などを行う計画だったが、新型コロナウイルスの影響で、2月26日以降、発表されていない公演も含め全334公演を中止。7月からは配信ライブ『LIVE×ONLINE』を19公演開催している。

川村壱馬らの“ハイロー”スピンオフドラマに森崎ウィン! 熱いバトルも?

2020.11.09 Vol.Web Original

 THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの川村壱馬、吉野北人が主演し、話題も注目も集めた映画『HiGH&LOW THE WORST』の新作スピンオフドラマ「6 from HiGH&LOW THE WORST」のオンエアが19日(日本テレビ系、毎週木曜24時59分)にスタートする。全6話。

 ドラマは、映画に登場した希望ヶ丘団地の幼なじみ6人のその後の世界を描く。楓士雄(川村壱馬)は小学生の頃にタイムカプセルを埋めた神社に向かっていた。みんなで10年後に集まることを約束していたが、​司(吉野北人)は「全員がこの約束を覚えていたとしたら、それは奇跡だ」と笑い……。

 楓士雄を探し回る謎の男として森崎ウィンが出演​。公開されたショットからは熱いバトルの勃発を予測される。また、見上愛、美保純の出演も決定している。

 映画に引き続き、川村、中務裕太、小森隼(ともにGENERATIONS from EXILE TRIBE)、白洲迅、富田望生、矢野聖人が出演。監督は「HiGH&LOW」シリーズの久保茂昭。​脚本は「クローズ」「WORST」の原作者である髙橋ヒロシが引き続き担当する。

​ また、本作の挿入歌として、ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITYの「6 –Six-」「SO WHAT」が決定している。

 オンエア当日には、放送開始に先駆けて、幼なじみ6人が揃い、オンライントークイベントが行われる。

ついに完成!長谷川慎&後藤拓磨の夢のスニーカー

2020.11.09 Vol.735

THE RAMPAGE from EXILE TRIBE×K·SWISS【The best Kicks by R×K Project】最終リポート!

 靴への圧倒的なこだわりを持つ、THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの長谷川慎と後藤拓磨が、半世紀以上にわたり愛され続けるシューズブランド「K•SWISS」とコラボレーションしてきた【The best Kicks by R×K Project】。ついにゴール!

橘ケンチ、新政酒造との新しいコラボ日本酒『涅槃龜橘』完成!

2020.11.05 Vol.Web Originaⅼ

 橘ケンチ(EXILE/EXILE THE SECOND)が、日本の革新的な酒蔵のひとつ新政酒造と再びタッグ、新しいコラボ日本酒『涅槃龜橘(にるがめたちばな)』を発売する。発売日は12月5日。

白濱亜嵐のイケメン行動に監督が「イラっとしてた」!?「狙ってやってます」

2020.11.05 Vol.web original



 第33回東京国際映画祭特別招待作品『10万分の1』ワールドプレミアが都内にて行われ、主演の白濱亜嵐と平祐奈、三木康一郎監督が登壇した。

 宮坂香帆の大ヒットコミックの実写化。学校一の人気者・桐谷(白濱)と、自分に自信が持てない女子高生・莉乃(平)が両思いになるも、莉乃が“10万分の1”の確率と言われる難病を宣告され、手を取り合って過酷な運命に向き合っていく純愛物語。

 東京国際映画祭でのワールドプレミアに、白濱はやや緊張気味に「話しやすいとは言いづらい雰囲気ですね」と笑いを誘い、平も「圧倒されますね」とファンが詰めかけた会場を見渡した。

 初恋の相手が突然、難病を宣告されるという役どころを演じた白濱は「僕個人だったらどうするか自分自身に置き換えて考えながら演じました。桐谷が莉乃を見守る目は優しくないといけないと思い、そこを特に心がけました」と振り返った。

 白濱は莉乃役を演じた平について「運動会で転ぶシーンがあるのですが、そのとき(平が)普通に足をすりむいていたんですけど、それを気にもせず撮影を続けていて、根性あるんだなと思っていました」と明かすと、平は「両ひざ、アザだらけでした」とあっけらかん。

EXILE NAOTO、土屋太鳳から“ハンターズアイ”と命名!?

2020.11.04 Vol.Web original

 東京国際映画祭特別招待作品『フード・ラック! 食運』舞台挨拶が4日、都内にて行われ、EXILE NAOTO、土屋太鳳、寺門ジモン監督が登壇した。

 芸能界屈指の食通であり焼肉の達人として知られる寺門ジモンが映画監督に初挑戦した本格“焼肉映画”。

 主演のNAOTOは「ジモン監督からは、あまり演技指導は無かったんですけど肉の焼き方指導はあって、かなり焼き方、見せ方にもこだわったのですごく良い映像になっていると思う」、土屋太鳳も「(監督の)情熱でお肉が焼かれてしまうのではというくらい情熱を持たれていた。撮りたいものがはっきりしていてテイクも増えていくんですけど、ジモン監督のこだわりというより使命感なんじゃないかと思いました」と寺門監督の情熱を振り返った。

 寺門監督も「世界よ見ろ、これが日本の黒毛和牛だという肉を用意したので、焼き方にはかなりこだわらせていただいた」と胸を張った。

EXILE HIRO「応援したい」EXILE ATSUSHIがソロ活動専念を発表

2020.11.02 Vol.Web Original

 EXILE ATSUSHI(以下、ATSUSHI)がEXILEでのパフォーマンスを卒業しソロ活動に専念することを発表したことを受けて、2日、EXILE HIRO(以下、HIRO)がコメントを発表した。
 
 HIROは「デビュー当時から苦楽を共にしてきたATSUSHIが新たな夢に向かってスタートする事は、一言では言い表せない感慨深いものがあります」。LAの音楽プロデュースチーム「1500 or Nothin’」ともアルバム制作の契約をし、海外での活動に本格的に挑戦するATSUSHIを応援していきたいと話す。

 14人体制のEXILEはすでに動き出しているといい、「新生EXILEの迫力あるパフォーマンスを楽しみにしていただきたいですし、年末から来年に向けて積極的に活動していくと思いますので、是非期待していてください」と綴っている。

次ページにEXILE HIROのコメント全文

Copyrighted Image