SearchSearch

『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』スヌーピー・バースデー・イベントに15組30名 

2015.07.13 Vol.646

 世界中で親しまれ愛され続けている“スヌーピー”。コミック連載開始から65周年を迎える今年、スヌーピーがスクリーンにCG/3Dで登場。映画『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』が12月4日(金)より日本でも公開されることが決定した。スヌーピーと仲間たちが、CG/3Dになって活躍する姿を、今から待ちきれない人もいるのでは。

 映画公開に先駆けて、スヌーピーの誕生日である8月10日に、豪華ゲストや巨大バースデーケーキでお祝いする、バースデー・イベントを開催することが決定! イベントでは、映画『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』の豪華子役日本語吹替えキャストも発表され、本人たちも登壇する予定。イベント当日までのお楽しみだ。ファンならずとも必見のイベント。映画公開を待ちきれない人は、スヌーピーのバースデーをみんなで一緒に盛り上げよう!

今週のおすすめMOVIE 2015.7.13〜

2015.07.12 Vol.646
mv02.jpg 『踊るアイラブユー♪』 大学を卒業したばかりのテイラーは姉・マディの招きで南イタリアのプーリアに3年ぶりにやってきた。この地で元恋人・ラフとの再会を密かに期待していたテイラーだったが、彼はマディの婚約者となっていた。ショックを受けながらもマディは初対面で通そうとするが...。 監督:マックス・ギーワ、ダニア・パスクィーニ 出演:アナベル・スコーリー他/1時間37分/ファントム・フィルム配給/TOHOシネマズシャンテ他にて公開 http://odoru-iloveyou.com/ ©WOS DISTRIBUTION (IRELAND) LTD. 2014
mv03.jpg 『ターミネーター:新起動/ジェニシス』 自我に目覚めた人工知能〈ジェニシス〉がもたらす"審判の日"が目前に迫っていた。運命の鍵を握る女戦士サラ・コナーを絶対に守ることをプログラムされたT-800ターミネーターは、彼女を守り人類の未来を取り戻すことができるのか。 監督:アラン・テイラー 出演:アーノルド・シュワルツェネッガー他/2時間6分/パラマウント ピクチャーズ ジャパン配給/TOHOシネマズ 日劇他にて公開中 http://www.terminator-movie.jp/ ©2015 Paramount Pictures. All Rights Reserved.
mv04.jpg 『リアル鬼ごっこ』 平穏な日常は"リアル鬼ごっこ"の開始とともに崩れ去る。標的となったのは、全国の女子高生。何者が、なぜ彼女たちを追うのか。"鬼"に追われるミツコ、ケイコ、いづみ、それぞれの運命は。 監督:園子温 出演:トリンドル玲奈、篠田麻里子、真野恵里菜他/1時間25分/松竹、アスミック・エース配給/新宿ピカデリー他にて公開中 http://www.realonigokko.com/ R15+ ©2015「リアル鬼ごっこ」学級委員会
mv05.jpg 『HERO』 ネウストリア大使館の裏手の路上で起こった交通死亡事故の捜査を担当することになった東京地検城西支部の久利生公平検事。元パートナーの雨宮舞子と合同捜査を進めることになるが治外法権の大きな壁に突き当たる。 監督:鈴木雅之 出演:木村拓哉、北川景子他/2時間/東宝配給/7月18日よりTOHOシネマズ日本橋他にて公開 http://www.hero-movie.com/ ©2015フジテレビジョン ジェイ・ドリーム 東宝 FNS27社
mv06.jpg 『Mr.タスク』 ポッドキャストを運営するウォレスはバーで聞いたネタを取材しようと人里離れたハワード老人の家を訪ねる。ところが出された紅茶を飲んで気を失い、目覚めると監禁状態に。さらにハワードはウォレスで恐ろしい人体実験をしようとしており...。 監督:ケヴィン・スミス 出演:ジャスティン・ロング他/1時間42分/武蔵野エンタテインメント配給/7月18日よりシネマカリテ他にて公開 http://kibasan.jp/ ©2014 Big Oosik, LLC, and SmodCo Inc. All Rights Resereved.
mv07.jpg 『インサイド・ヘッド』 11歳の女の子、ライリーの頭の中に存在する5つの感情たち、ヨロコビ、イカリ、ムカムカ、ビビリ、そしてカナシミ。彼らはライリーを幸せにするべく日々、奮闘している。ところが引っ越しでライリーが不安定になり頭の中の"司令部"からヨロコビとカナシミが放り出されてしまう。 監督:ピート・ドクター 出演:エイミー・ポーラー他/1時間34分/ピート・ドクター配給/7月18日よりTOHOシネマズシャンテ他にて公開 http://www.disney.co.jp/movie/head.html ©2014 Disney/Pixar. All Rights Reserved.
mv08.jpg 『奇跡の2000マイル』 オーストラリア中央部の町、アリス・スプリングスに都会からやってきたロビン。彼女の目的は、広大な西部の砂漠地帯を踏破し、インド洋を目指すこと。準備を終えたロビンは4頭のラクダと愛犬を連れて出発する。 監督:ジョン・カラン 出演:ミア・ワシコウスカ他/1時間52分/ブロードメディア・スタジオ配給/7月18日より有楽町スバル座他にて公開 http://kisekino2000mile.com/ ©2013 SEE-SAW (TRACKS) HOLDINGS PTY LIMITED, A.P. FACILITIES PTY LIMITED, SCREEN AUSTRALIA, SOUTH AUSTRALIAN FILM CORPORATION, SCREEN NSW AND ADELAIDE FILM FESTIVAL
mv09.jpg 『チャップリンからの贈りもの』 スイス・レマン湖畔の小さな町・ヴヴェイ。世界の喜劇王チャールズ・チャップリンの訃報を知ったオスマンと刑務所を出所したばかりのエディは、チャップリンの遺体を誘拐し身代金を要求しようとする。やっとの思いで遺体を誘拐するが...。 監督:グザヴィエ・ボーヴォワ 出演:ブノワ・ボールヴールド他/1時間55分/ギャガ配給/7月18日よりYEBISU GARDEN CINEMA他にて公開 http://chaplin.gaga.ne.jp/ ©Marie-Julie Maille / Why Not Productions

細田守監督最新作は、2つの世界をつなぐ冒険活劇!『バケモノの子』

2015.07.11 Vol.646

 今や世界で最も注目を集めるアニメーション映画監督となった細田守。その3年ぶりとなる待望の最新作がついに公開。『時をかける少女』『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』と、手掛けた作品すべてが国内外で評価され、映画賞を席巻してきた細田作品。その最新作は、エンターテインメントの王道を極めた、感動と興奮の冒険活劇! バケモノと少年の奇妙な師弟関係を軸に、バケモノたちの棲む世界での修行と冒険、リアルな渋谷を舞台にした壮大なアクション、そして親子の絆やヒロインとの淡い恋愛などがつまったエンタメ大作。細やかな心情や絆を繊細に描くことでも定評のある細田監督だけに、繊細な感情描写に、アクションやアドベンチャー要素がたっぷりと加わった、新感覚の冒険活劇が期待できそう。

 声の出演も、日本映画界を代表する豪華キャストが集結。バケモノ界“渋天街(じゅうてんがい)”で1、2を争う最強のバケモノ・熊徹役に役所広司。渋天街に迷い込み熊徹の弟子となる主人公・九太の少年期を宮﨑あおい、青年期を染谷将太。他、広瀬すず、大泉洋、リリー・フランキーらそうそうたる顔ぶれが揃う。

『おおかみこどもの雨と雪』制作時に設立された〈スタジオ地図〉が手掛けるリアルで臨場感あふれる映像も見ごたえ満点。子供から大人までが夢中になれる、夏休みシーズンにぴったりの一本だ。

マギー「簡単にキスはしたくない」

2015.07.01 Vol.645
20150701a.jpg
 マギーが30日、都内で行われた映画『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』のブルーレイ&DVDリリースを記念して行われた女性限定特別試写会にゲストとして出演した。巨大企業の若きCEOと女子大生の快楽と恋愛関係を描き、官能的なシーンもふんだんで話題を集めた作品で、この日、マギーは劇中のワンシーンを模して、シーツ一枚で体を包んで登場した。

 ブルーレイ&DVDでは、完全無修正R18バージョンと、未公開シーンなどを含めたEXTENDED版を収録。本作を見たというマギーは「思っていたよりも刺激的でビックリした」といい、「映像がきれい。(出演しているのが)美男美女ですし、透明感があるんです。音楽がすごくすてきて見入っちゃいました。女友達とみて終わったあとにガールズトークで盛りあがたりたい映画です」。

  また、「お金持ちの社長と女子大学生...これは夢の世界」としたうえで、パッケージにもなっている象徴的なキスシーンについては多少のあこがれも。劇中では公共の場でのシーンになる。これにちなんで報道陣から「これまで一番激しかったのは...?」と執拗に投げかけられるも「みなさんとおなじだと思いますよ」とかわし、「公共の場所でのキスはこわいです。ずっと日本で育っているので感覚は日本人。簡単にキスはしたくない」と苦笑いだった。

『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』のブルーレイ&DVDは2日発売。レンタルも同日スタート。

市原隼人&三池監督、女子高生と一緒に大興奮!

2015.06.24 Vol.645

 映画『極道大戦争』MX4D版の上映イベントが23日、TOHOシネマズ 新宿にておおなわれ、主演の市原隼人と三池崇史監督が登場。イベントに参加した30名の女子高生と一緒に、MX4D版上映を楽しんだ。

 MX4Dは、映画のシーンに合わせて客席のシートが動くとともに、風やミスト、香り、ストロボ、煙や振動などの特殊効果も合わせて楽しめる、体感型のシステム。今回、同作に派手なアクションシーンが多いことから、邦画では初めてとなるMX4D版が制作されたという。

 上映前、三池監督は「普通の発送では、なかなかこの作品をMX4Dにしようと考えつかないと思う」といいながらも「映画の内容と合わさって“5D”くらいの迫力になるんじゃないかな」と語り、市原も「衝撃的なシーンがいろいろとあるので、MX4Dでどうなるのか楽しみ」と期待を膨らませていた。MX4D体験は、その期待以上だったようで、市原は「初めて映画館で腹を抱えて笑いました。こんなに水が出たり座席が揺れるとは思ってなかった」と、自身の作品を五感で満喫した様子だった。

「極道大戦争」は現在公開中。MX4Dは6月下旬よりTOHOシネマズ 新宿、TOHOシネマズ 六本木で都内初進出となる。

「頼りがいがある」本木雅弘、初共演の江口洋介を絶賛

2015.06.22 Vol.645

 映画『天空の蜂』の完成報告会見が22日、都内にて行われ、俳優の江口洋介、本木雅弘、仲間由紀恵、綾野剛、堤幸彦監督が登壇した。

 本作は、人気作家・東野圭吾が1995年に発表した同名小説の映画化。最新鋭の巨大ヘリコプターを乗っ取り、原子力発電所に墜落させようとするテロとの攻防を描く。
「危機感のある、非常に面白い映画ができました」と主演の江口が胸を張り、堤監督も「自分で作って自分でビックリしました」と語る自信作。完成作を見た原作者・東野から寄せられた「執筆中に思い描いていた以上の映像だった」というコメントに、一同うれしそうな笑顔を見せた。

 意外にも本作で初共演を果たしたという江口と本木。江口は「本木さんの作品の選び方に感銘を受けていて共演がとても楽しみでした。男同士のぶつかり合いを、ブロックを積み重ねていくようにして芝居を作り上げていった。毎日、撮影が楽しかった」と振り返ると、本木も「江口さんは情熱的な、自分は陰湿な役どころで、ぴったりな当たり役だったと思う(笑)」と語り「僕の方が年下に見えるでしょ、でも江口さんのほうが少し年下なんですよね。都内で冠水被害が発生したとき、江口さんは撮影の合間に電話で家族にテキパキと指示をしていた。さすが元サーファーは頼りがいがあると思いました」と、称えていた。

 映画『天空の蜂』は9月12日全国公開。

『日本のいちばん長い日』試写会に10組20名 

2015.06.22 Vol.645

 1945年8月15日、終戦。その前夜、日本で何が起こったのか。戦後70年を迎える今こそ伝えたい、知られざる運命の日々を、日本を代表するスタッフ・キャストで描く歴史超大作。

 昭和史研究の第一人者である半藤一利の傑作ノンフィクションを『クライマーズ・ハイ』、『わが母の記』の原田眞人監督が完全映画化。降伏の決定から、国民に告げられるまで、太平洋戦争終戦の舞台裏では何が行われていたのか? 日本の未来を信じ、今日の平和の礎を築くため、身を挺し戦った人々の知られざる物語とは…。主人公、阿南惟幾(あなみ・これちか)陸軍大臣を、役所広司が圧倒的な存在感で熱演。昭和天皇には、7年ぶりの本格的なスクリーン復帰となる本木雅弘。時の内閣総理大臣・鈴木貫太郎に山﨑努、内閣書記官長・迫水久常(さこみず・ひさつね)に堤真一など、主演級の実力派俳優たちが集結。そして終戦に反対し日本の未来を思いながらも、狂気に駆られていく若手将校・畑中役に松坂桃李。8月8日より全国公開。

『ふたつの名前を持つ少年』試写会に10組20名 

2015.06.22 Vol.645

 アウシュビッツ収容所解放70周年のこの夏、壮絶な運命をたった一人で生き抜いた少年の実話を描く感動作が日本で公開。

 原作は、8歳のユダヤ人少年がナチス・ドイツの手を逃れ、たった一人で終戦までの3年間を生き抜いたという実話を、今も存命の本人に取材して書き上げた『走れ、走って逃げろ。』。監督はドイツのアカデミー賞受賞監督、ペペ・ダンカート。一人の少年の純粋な心と、自らの運命を切り開く強さに、誰もが心打たれる傑作。主人公の少年・スリリックをオーディションで選ばれた双子のトカチ兄弟がWキャストで好演している。

 ポーランドのユダヤ人強制居住区から脱走した8歳の少年・スルリックは、行き倒れたところをヤンチック夫人に助けられる。夫人はスルリックにポーランド孤児“ユレク”として、架空の身の上話を教え込み追っ手から逃がす。逃亡を続けなければならないユレク。旅の終わりはいつくるのか…。8月15日よりヒューマントラストシネマ有楽町ほかにて公開。

『人生スイッチ』試写会に15組30名

2015.06.22 Vol.645

 アカデミー賞(外国語映画賞)やカンヌ国際映画祭(コンペティション部門正式出品)で、そのあまりにも斬新な面白さで話題をさらった、名匠ペドロ・アルモドバル製作のブラックコメディー。本国アルゼンチンでは『アナと雪の女王』の2倍以上の興行収入を記録し、アルゼンチン史上最大のヒット作となった注目の一本。

 飛行機に乗り合わせた、とある共通点を持つ乗客たち。彼らを迎える“もてなし”とは? 親を死に追いやった男に毒入り料理を出したウェイトレスの復讐の行方は? ド田舎の一本道でタチの悪い男に目をつけられてしまったドライバーの逆襲とは? 

 ささいなきっかけで人生につまずき、そこから止めようのない不運の連鎖に巻き込まれていく6人の男女の姿をまったく新しい手法でユーモアたっぷりに描いた異色の傑作。見る者の予想を超えて不運が連鎖していくさまは、いっそ鮮やかで痛快なほど。圧巻のラストには舌を巻くこと必至。『瞳の奥の秘密』のリカルド・ダリン、『トーク・トゥー・ハー』のダリオ・グランディネッティら演技派俳優も出演。

 7月25日よりヒューマントラスト有楽町他にて公開。

今週のおすすめMOVIE 2015.6.22〜

2015.06.21 Vol.645

mm02.jpg
『呪怨 −ザ・ファイナル−』

小学校教師だった妹・結衣の失跡を知った姉・麻衣は、結衣がたびたび「佐伯俊雄」という生徒の家を訪れていたことを知り、その生徒の居場所を探すことに。しかしそれと時を同じくして、麻衣自身の周囲でも奇妙なことが起こり始め…。シリーズ最終章となる壮絶なラストとは。

監督:落合正幸 出演:平愛梨、桐山漣他/1時間29分/ショウゲート 配給/新宿バルト9他にて公開中 http://www.juon-movie.jp/
©2015「呪怨 ザ・ファイナル」製作委員会

mm03.jpg
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』

石油も水も尽きかけた世界。愛する家族を奪われ、本能だけで生きながらえてきた元警官のマックスは、資源を独占し住民を恐怖と暴力で支配するジョーとその軍団を相手に、壮絶な戦いを繰り広げる。

監督:ジョージ・ミラー 出演:トム・ハーディ、シャーリーズ・セロン他/2時間/ワーナー・ブラザース映画配給/新宿ピカデリー他にて公開中 http://madmax-movie.jp R15+
©2015 VILLAGE ROADSHOW FILMS (BVI) LIMITED

mm04.jpg
『悪党に粛清を』

元兵士・ジョンは故郷から妻子を呼び寄せるが再会の喜びもつかの間、目の前で悪党に殺されてしまう。怒りのあまり犯人を射殺したジョンだったが、それは付近一帯を支配するデラルー大佐の弟だった。

監督:クリスチャン・レヴリング 出演:マッツ・ミケルセン、エヴァ・グリーン他/1時間33分/クロックワークス、東北新社配給/6月27日より新宿武蔵野館他にて公開 http://akutou-shukusei.com/ R15+
©2014 Zentropa Entertainments33 ApS, Denmark, Black Creek Films Limited, United Kingdom & Spier Productions (PTY), Limited, South Africa

mm05.jpg
『きみはいい子』

真面目だが優柔不断な新米教師・岡野。過去の経験から幼い娘に手をあげてしまう雅美。認知症の不安にさいなまれる独居老人のあきこ。とある町で暮らすそれぞれの人々の運命が交錯し…。

監督:呉美保 出演:高良健吾、尾野真千子他/2時間1分/アークエンタテインメント配給/6月27日よりテアトル新宿他にて公開 http://iiko-movie.com/
©2015「きみはいい子」製作委員会 

mm06.jpg
『ストレイヤーズ・クロニクル』

1990年代初め。ある極秘機関の実験により2組の“進化した”子供たちが誕生した。しかし1組は自分たちの能力を未来のために使おうとし、もう1組は未来を破壊しようとする。運命によって彼らが出会った時、切なくも壮絶なバトルが始まる。

監督:瀬々敬久  出演:岡田将生、染谷将太、成海璃子他/2時間6分/ワーナー・ブラザース映画配給/6月27日より新宿ピカデリー他にて公開 http://www.strayers-chronicle.jp
©2015「ストレイヤーズ・クロニクル」製作委員会

mm07.jpg
『雪の轍』

世界遺産のトルコ・カッパドキアに佇むホテル。親から膨大な資産を受け継ぎ何不自由なく暮らすオーナー・アイドゥンだったが若く美しい妻・ニハルや妹ネジラとすれ違ってばかり。互いの気持ちが交わらぬまま季節はめぐり…。

監督:ヌリ・ビルゲ・ジェイラン 出演:ハルク・ビルギネル他/3時間16分/ビターズ・エンド 配給/6月27日より角川シネマ有楽町他にて公開 http://www.bitters.co.jp/wadachi/
©2014 Zeyno Film Memento Films Production Bredok Film Production Arte France Cinema NBC Film

mm08.jpg
『アリスのままで』

高名な言語学者として知られる大学教授・アリスは50歳の誕生日を家族とともに迎え幸せを感じる。しかしある日、講演中に突然言葉が出てこなくなったり道に迷ったりと異変が続く。検査の結果はアルツハイマー病だった。

監督:リチャード・グラツァー、エストモアランド  出演:ジュリアン・ムーア他/1時間41分/キノフィルムズ配給/6月27日より新宿ピカデリー他にて公開 http://alice-movie.com/

mm09.jpg
『チャイルド44 森に消えた子供たち』

1953年、スターリン政権下のソ連で、子供たちの変死体が次々と発見。不審な点が数々見つかるも、“殺人は国家が掲げる思想に反する”ため、すべて事故として処理されてしまう。秘密警察の捜査官・レオは親友の息子の死をきっかけに、事件解明に乗り出すが…。

監督:ダニエル・エスピノーサ 出演:トム・ハーディ、ゲイリー・オールドマン他/2時間17分/ギャガ配給/7月3日よりTOHOシネマズ みゆき座他にて公開 http://child44.gaga.ne.jp/
©2015 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.

M・ナイト・シャマランが仕掛ける脱出ミステリーがついに日本上陸!

2015.06.21 Vol.645

 シックス・センス』『サイン』などの衝撃作を次々と生み出してきたM・ナイト・シャマラン監督が初のテレビドラマ制作に挑んだ脱出系ミステリー『ウェイワード・パインズ 出口のない街』がついに日本上陸。失跡した同僚を探してたどり着いた街から脱出できなくなった捜査官が、その街の謎に迫るというミステリー。本シリーズで製作総指揮と第1話の監督を務めたシャマラン監督いわく「最初は自分にテレビドラマなんてできるのかなと、すごく不安で怖かったよ。やっぱり“あのシャマランがテレビドラマに初進出”なんて言われると、すごく期待されている気がして。応えられなかったらどうしようって(笑)」

 そんな監督がテレビシリーズに意欲を抱いた理由とは?

「実はもともとドラマも撮ってみたいとは思っていたんだ。ここ数年、大ヒットしているドラマを見ても分かるけど、近年テレビシリーズでも質の高い作品が次々と生まれている。かつてのようなドラマと映画の隔たりは、だんだん無くなってきていると思うんだ。もちろん予算や、製作スケジュールなどは映画とは違ってかなり厳しいけれど、それでも質の高いドラマを作ることができるようになっていると思う。

「ドラマだと一話一話じっくり描けるから、ユニークなアングルを使ったりして、意味深なシーンをいろいろと盛り込むことができるんだよね。そういう意味でも、映像で語らせることにはけっこうこだわっているよ。もちろんそこには、謎めいた街の秘密がたっぷりと隠されているから“仕掛け”をお見逃しなく(笑)!

 謎とスリルに翻弄されたい人の期待は外さない、さすがシャマラン印の」傑作ドラマの誕生だ。

Copyrighted Image