劇団EXILEのメンバーとして俳優活動をますます充実させている、人気グループDOBERMAN INFINITYのSWAY。その最新作は、品川ヒロシ監督が、クラウドファンディングで製作を実現させた話題作『リスタート』。監督・俳優としては、実はこれが3度目のタッグとなるという。本作だからこそ結ばれたキャスト・スタッフ、ファンとの深い絆、そして改めて感じたという地元愛&東京愛を語る!
エンタメカテゴリーの記事一覧
DOBERMAN INFINITYが「Updating Life」の先行配信をスタート! リリックビデオも公開
ヒップホップユニットのDOBERMAN INFINITYがニューシングル『夏化粧 / Updating Life』(8月25日発売)から、「Updating Life」の先行配信をスタートした。
ロックテイストの曲調で、アニメ『デュエル・マスターズ キング!』(テレビ東京系列)のオープニング曲として4月からオンエアされている楽曲だ。
また、YouTubeでSpecial Lyric Videoも公開。ビデオは過去のライブ映像を使用して作られており、再生するほどのライブ会場の熱気を想起させる仕上がりになっている。
「夏化粧」はユニットの新たな一面を聞かせてくれる、心に染みる夏のバラードソング。8月4日に先行配信。
3時のヒロイン福田「まだちょっと第7世代でいたい」肉だくなバーガーで乗り切る
お笑いトリオの3時のヒロインが14日、都内で行われたコメダ珈琲店「コメ牛」キャンペーンの記者発表会に登壇、 福田は「老若男女が絶対大好きな味。コメ牛を食べて夏を乗り切って」と呼びかけた。
15日発売の季節限定バーガー「コメ牛」のPRイベント。3人は登場し早々に挨拶を済ませると、福田が「並(110グラム)」、ゆめっちは「肉だく(220グラム)」、かなでは「肉だくだく(330グラム)」を試食した。
暑い夏をお肉を食べて乗り切ってほしいという思いが込められた「コメ牛」。それに合わせて、この夏、どんなことを乗り切りたいかと聞かれると、福田麻貴は「加齢を乗り切りたい。このトリオの中ではずば抜けて年齢が上で32歳、もぐりの第7世代なんです。コメ牛のお肉のたんぱく質でね、お肌とかを。まだちょっと第7世代でいたい」
藤井夏恋のファッションブランドが本格始動!「新たな価値観を生み出せる場所に」
藤井夏恋がディレクターを務めるファッションブランド『NEROLI(ネロリ)』は16日から公式ショッピングサイトで1st コレクション -2021 AW- の予約販売を開始する。すでにサイトはプレオープンしている。
約2年、ブランドのために、ファッションデザイナーの資格を取得するなど準備を進めてきたという藤井。サイトのグランドオープンにあたり、「なかなか上手くいかない事もあったりと、色んな壁も乗り越えてきました。人と人との関わりの大切さや素晴らしさ、時には難しさがあったからこそ
“人と人に対しての魅力” を今まで以上に感じられるようにもなりました。NEROLI ではそんな人と人との繋がりも大切に、相乗効果となるような新たな価値観を生み出せる場所でもありたいと思っています」と、コメントを寄せている。
サイトのグランドオープンは16日の11時。今後はライブ配信やポップアップイベントなども展開していく計画。
ブランドは、過去と未来をつないで、融合させることで、現代における「価値」そのものを再解釈、新しい価値観(スタイル)を生み出していくことを目的としている。
EXILE TETSUYAのAMAZING COFFEEが『世にもおいしい珈琲ブラウニー』
EXILE TETSUYAがプロデュースするコーヒーショップ「AMAZING COFFEE」が、『世にもおいしいチョコブラウニー』とコラボ、『世にもおいしい珈琲ブラウニー』を7月19日に全国発売する。
『世にもおいしいチョコブラウニー』は「HEART BREAD ANTIQUE」(オールハーツ・カンパニー)の人気商品。コラボ商品は、本格チョコをたっぷり使用し、チョコチップをぎっしりサンドして焼き上げたブラウニーに、AMAZING COFFEEを代表するブレンド豆「AMAZING BLEND」を散りばめた。口に広がるチョコ感と香ばしく香るコーヒーの贅沢な味わいを楽しめる。
EXILE TETSUYAは「ご自宅や学校、職場など様々な休憩のお供に、『世にもおいしい珈琲ブラウニー』との素敵なマリアージュで、AMAZINGなコーヒータイムを楽しんでいただけたらうれしいです(^o^)v 」と、コメントを寄せている。
AMAZING COFFEEの各店舗のほか、全国のスーパーマーケットやドラッグストアで発売。オープン価格。
AMAZING COFFEEでは1個150円。1ケース(8個入)1200円での販売。価格は税込。AMAZING COFFEE ONLINEはケース単位での販売。
吉岡里帆はあこがれの人? EXIT兼近「それ今言われるとキツい」
夏の風物詩ともいえる「サマージャンボ宝くじ」と「サマージャンボミニ」が13日発売、その記念イベントにCMに出演中の妻夫木聡、吉岡里帆、兼近大樹(EXIT)が登壇した。
3人は放映がスタートした新CMで共演。この日は夏らしい浴衣で登壇し、射的に挑戦するなど夏祭り気分でPRした。
イベント終了後の取材では、CMで、兼近が今田美桜演じる次女・ミオの彼氏役で登場することから、妻夫木と兼近に理想の夏のデートプランについての質問も。
妻夫木はキャンプ。「結構いいと思うんですよね、ずっと一緒にいられるし、共同作業で、自然を楽しみながら、距離も近くなって、より一層親密な関係になると思う。昼間もやることはたくさんあるし、夜は星空。一日中楽しくていいんじゃないかな」
一方、兼近は、「プンカー……オープンカーに乗って、それにギャルを乗せて、ケツメイシを流して、湘南を流す。そのままサーフィンに乗って波に乗って調子にも乗りたい」。妻夫木は「言い直すならオープンカーでいいじゃん」と大笑いだった。
妻夫木聡と吉岡里帆が兼近大樹を絶賛「プロフェッショナル」「ブーストがすごい」
夏の風物詩ともいえる「サマージャンボ宝くじ」と「サマージャンボミニ」が13日発売、その記念イベントにCMに出演中の妻夫木聡、吉岡里帆、兼近大樹(EXIT)が登壇した。
3人は放映がスタートした五兄弟の新CMで共演。兼近は次女のミオ(今田美桜)の彼氏役として登場する。
人気のCMシリーズ。撮影について聞かれると、妻夫木と吉岡は兼近を大絶賛。兼近が加わったことで現場のテンションが高めになったとしたうえで、吉岡は「(兼近の)なじみ方が早くてびっくりしています。プロフェッショナルすぎて、面白すぎて、今までの撮影で一番笑いました」。妻夫木も「(兼近は)本当に謙虚な方なんです。ただ、ブーストがすごい! 本番になるとハイパーダッシュモーターっていうか……さすがたなと思う」。
そんな兼近は「妻夫木さんが引っ張ってくれた……」と照れつつも、「めちゃくちゃほめてくれるので、テンションが上がったんですけど、盛り上げるために言ってくれたんじゃないかと、寝る前に心配になりました」
また妻夫木から「つなぐバッティングよりも一発狙っていけといわれた」とアドバイスをもらったと話すと、妻夫木は「原監督みたいになってる!いつからそうなった」と、顔をクシャっとさせて笑った。
『魍魎の匣』が初ミュージカル化! 主演の小西遼生「喜びを感じています」
京極夏彦の伝奇小説『魍魎の匣』のミュージカル化、11月上演される。同作はコミック化、アニメ化、映画化、さらには舞台化もされた人気作品だが、ミュージカルは初めて。
主人公の京極堂こと中禅寺秋彦を演じるのは小西遼生。
小西は「この複雑怪奇な物語に音楽をのせて、一からまた新たなるミュージカル作品を創れる喜びを感じています」としたうえで、「慎重すぎるほどに慎重で、事件解決には腰が重い中禅寺が、個性豊かな他の登場人物と、この度の事件と、どのように関わりを持っていくのか、、脚本と音楽が手元に届くのを心待ちにしたいと思います」と、コメントしている。
正義感ゆえ暴走しがちな刑事・木場修太郎を演じる吉田雄、探偵の榎木津礼二郎を北村諒、関口巽を神澤直也が演じる。他出演に、熊谷彩春、加藤将、池岡亮介、駒田一ら。
上演台本、作詞、演出を担当する板垣恭一は、「見どころは大きく3つ。1つ目はスピード感。長大なストーリーを素早く展開させるノンストップ・ミュージカルを目指します。2つ目は原作世界観の再現。映像で投写されるのは、ひたすら「文字」です。聞きなれない言葉、難しい漢字をビジュアル化して、小説のページをめくっているかのような観劇体験を目指します。3つ目はキャストの妙。主演の小西遼生氏、元劇団員の駒田一氏を中心とする豪華な外部出演者と、劇団員が混ざり合って演技の火花を散らします」。さらに、「見たことのないようなミュージカルを作り出すのが目標です。劇場でお待ちしておりますので、どうぞご期待ください」と話している。
2021年11日10~15日、有楽町のオルタナティブシアターで。
アダム・クーパーの『SINGIN’ IN THE RAIN ~雨に唄えば~』2022年に上演決定
アダム・クーパー主演のミュージカル『SINGIN’ IN THE RAIN ~雨に唄えば~』の公演が2022年年明けに行われる。昨年、英ロンドンのサドラーズ・ウェルズ劇場と渋谷の東急シアターオーブで上演予定だった公演で、今夏のサドラーズ・ウェルズ劇場での上演に向けてオーディションで集まったカンパニーで来日する。
公演決定にあたり、アダム・クーパーはコメントを発表。「この1年半、世界中で誰もが本当に大変困難な時間を過ごしました。しかし、今、私たち(英国)はワクチンや私たちの様々な努力の成果で、この状況を乗り越えたのです。その事実を祝ってよいのだと思います。そして再び人生の素晴らしさを感じるには、『Singin’ in the Rain』を観るのが一番です! 皆さんもご存知のように、この作品はとても元気が出る作品です。ですから1月に、皆さんとシアター・オーブで直接お目にかかれるのが待ちきれません。もうすぐ皆様とお会いできるのを楽しみにしています! それまで皆様お気をつけてお過ごし下さい!」
英国での上演は、サドラーズ・ウェルズ劇場で7月31日~9月4日。日本公演は2022年1月22日~2月13日、東急シアターオーブ。
SWAY出演映画にDOBERMAN INFINITYのメンバーがアイドルオタク役で出演!
品川ヒロシ監督の最新作『リスタート』に、DOBERMAN INFINITYのメンバーが“アイドルオタク”役でカメオ出演を果たしていることが分かった。
クラウドファンディングで目標金額を大きく超える資金が集まり実現した、品川ヒロシ監督6年ぶりの長編映画。スキャンダルに巻き込まれて地下アイドルを辞め、故郷・北海道下川町で再出発する主人公・未央を男女フォークデュオHONEBONEのボーカルを務めるEMILYが、未央を支える同級生・大輝をDOBERMAN INFINITY/劇団EXILEのSWAYが演じている。
今回、SWAYが所属するDOBERMAN INFINITYのメンバーが、未央のアイドル時代のライブシーンに、アイドルオタク役でカメオ出演していることが公開。品川監督が以前、DOBERMAN INFINITYのMV制作を担当したこともあり、出演につながったという。
SWAYも「ドーベルメンバーの出演は、品川さんの愛あるイタズラで実現しました! でもメンバーみんなを見てる感じだと、オタク役をすごく楽しんでやってるように見えました。撮影から2年後、試写で初めて映画を観た時、ドーベルのみんなが出てたことを忘れてて、発見した時は一人で笑っちゃいましたね!」と、SWAY自身もメンバーの好演を楽しんでいる様子。「と言っても、なかなか簡単には発見出来ないので、一回で発見出来たら凄いです! ぜひ何度も観て見つけてみてください(笑)」とコメントを寄せている。
普段ファンに見せているクールな姿とは打って変わって、全力でアイドルを応援するメンバー4人の姿は必見。どのメンバーがどんなオタクを演じているのか、劇場で確認してみては。
北海道地区先行公開中。7月16日より全国公開。
高槻かなこと礒部花凜が率いるBlooDye、ファーストアルバムを9月リリース
高槻かなこと礒部花凜が率いるボーカル&パフォーマンスユニットのBlooDye(ブラッディー)がファーストアルバム『FUTURE WINGS』を9月29日にリリースすることが発表された。
ユニットは、押井守が総監督を務めるアニメ『ぶらどらぶ』(TOKYO MX他にて放送中)の公式アンバサダーユニットとして結成、昨年12月に新メンバーとして一岡杏奈、櫻井優衣が加入し活動を展開している。
アルバムは、「Where you are feat. LITTLE (KICK THE CAN CREW) 」など全12曲を収録。メンバージャケットのCD+DVD盤と、Adoの新曲MVやキズナアイなどとのコラボで海外からも注目されている、イラストレータで映像作家のケイゴイノウエが手掛けるイラストジャケットのCD盤の2形態でリリースされる。
CD+DVD盤のDVDには、7月29日開催の 「BlooDye LIVE TOUR 2021 FUTURE WINGS」@Zepp TOKYOのライブ映像収録予定 。
アルバムに先駆け、7月21日には「Hug me Hug you/LOVE or DIE」の配信リリースも決定している。