SearchSearch

竹野内豊「私生活でも結構きついときあった」東野圭吾『さまよう刃』で重いシーン引きずり

2021.05.13 Vol.Web Original

 

 5月15日に放送・配信がスタートする、連続ドラマW「東野圭吾 『さまよう刃』」(WOWOWプライムなど、毎週土曜22時放送・配信)の完成報告会見が13日、都内で行われ、主演の竹野内豊と、石田ゆり子、三浦貴大のキャスト、片山慎三監督が登壇し、作品の魅力を語った。

 東野圭吾による同名の小説が原作。犯罪小説史に残る問題作で、娘を残虐な手段で殺されてしまった男が、良心と罪の意識、法律の壁の間でもがき苦しみながらも復讐に突き進んでいくさまを描く。

 原作が発行されたのは2004年。2009年には映画化もされており、竹野内は主人公を追う若き刑事を演じた。竹野内は「(原作発行から)17年が経ってもまだこうして映像化されるということは、誰にも突きつけられているテーマだという気がします。取りかかるときには責任感も感じていて、スタッフもみんな、いい作品にしたいという思いを持っていました」

 本作では、法を犯し追われる父親・長峰を演じている。

「台本をいただいて、もしも自分自身に長峰さんのようなことが起きたときにどうしようかなと深く考えさせられる作品でした。大切な家族や友人が同じようにむごい殺められかたをしたら、きっと自分も長峰さんのような感情になってしまうんじゃないかなと思いました。あまり自分は役を引きずったりしないんですが、今回の作品は、かなり重いシーンを撮った時は2日間ぐらいヘビーな気持ちが抜けなくて、私生活でも結構きついときがありました」

草彅剛『家族のはなし』公開舞台稽古でアドリブ披露!「ここ脚本に書いてないんです」

2021.05.13 Vol.Web original

 草彅剛出演の舞台『家族のはなし』の公開舞台稽古が13日、KAAT神奈川芸術劇場で行われた。コロナ禍により中止を余儀なくされた公演が、2年ぶりに帰ってくる。

 『家族のはなし』は2019年5月に京都劇場にて初演。草彅が犬を演じ、コミカルな中に温かみのある演技が話題となった「第1話 わからない言葉」と、草彅と小西真奈美が夫婦役を演じ、切なくも優しい余韻が残る作品「第2話 笑って忘れて」の2本立ての構成で上演された。

 本作は、昨年4~5月に東京公演が予定されていたが、コロナ禍の影響で中止。今年は劇場における感染対策を徹底し、14日から30日まで上演される。

 『青天を衝け』の徳川慶喜役、『ミッドナイトスワン』日本アカデミー賞最優秀主演男優賞受賞と、演技力が高く評価されている草彅。「第1話 わからない言葉」では、愛犬ハッピーを演じ、犬の視点から家族の幸せのあり方を問う。作中にはアドリブシーンも盛り込まれ、この日の公開舞台稽古では、思わず「ここ脚本に書いてないんですよね!」と草彅。小西真奈美や羽場裕一とのコミカルな掛け合いにも注目だ。「第2話 笑って忘れて」では、笑うと記憶を無くしてしまう記憶障害の妻を、優しくも明るく見守る夫を演じる。「妻を笑顔にできない」葛藤を切なく描く一方、2人の姿を通して「本当に幸せな夫婦とは何か」を観客にそっと教えてくれる。俳優・草彅が貴重な歌声を披露するギター演奏のシーンも見逃せない。

 『家族のはなし』は14日から30日まで同所で。

柳楽優弥と田中泯がコロナ禍の現代日本にエール「北斎の生き抜く強さは誰にでもあるはず」

2021.05.13 Vol.Web original

 

 映画『HOKUSAI』公開記念イベントが13日、江戸東京博物館にて無観客で行われ、主演の柳楽優弥、田中泯が登壇。ゲストの書家・紫舟が披露した圧巻のパフォーマンスに感激した。

 本作は、絵師・葛飾北斎の情熱を描く歴史エンターテインメント大作。

 本作の感想を聞かれた紫舟は「創作意欲が沸き、一気に70枚ほど書き上げました」と絶賛。さらに青年期を演じた柳楽について「一番驚いたのは、最も難しい筆の所作がものすごく美しいこと。思わず見とれてしまいました」とたたえ、老年期を演じた田中に「視覚で見えないものをとらえたときの狂気のような笑顔が忘れられない。熟練の技だと思いました」と感服しきり。

 世界的でも名を知られる紫舟からの誉め言葉に、柳楽は「汗かいてきちゃった」と恐縮しつつ練習を明かし、舞踏家でもある田中は「笑顔の練習はしたことないんですが(笑)」と笑いを取りつつ「踊りも本当は目の前で動いているものだけでなく、見えないものが暗躍しているもの。踊りに対する目線と近いのかもしれません」と、北斎との共鳴を振り返った。

綾瀬はるか「小さな積み重ねが大切」 地球に優しい選択を呼びかけ

2021.05.13 Vol.Web Original


 綾瀬はるかが13日、自身がアンバサダーを務める日本コカ・コーラのサスティナビリティー戦略発表会に登壇した。

 クイズ形式で、新しく生まれ変わったPETボトルや、同社が推進する使用済みPETボトルを回収し新たにPETボトルとして再生する「ボトル to ボトル」、SDGsについてトーク。「SDGsをテーマにした雑誌の撮影があったりとか、さまざまな企業がSDGsに取り組まれていたり、世界全体的にそういうことに感心があるんだなという事を感じています」と、綾瀬。

 イベントでは、使用済みのペットボトルの回収機も体験した。

「みなさんに愛されている商品が、1人ひとりの協力によって、地球に優しく、環境に優しくなる。こういう小さな積み重ねが大切なんだなと思いました」と話す。

 そのなかで自分自身が挑戦していきたいことを聞かれると「自分にできる選択をしっかり考える」とのこと。「環境に優しい製品を私たちが選ぶ。コカ・コーラ製品100%リサイクル!というのが目標ですね」と、加えた。

 日本コカ・コーラは、2018年1月に「容器の2030年ビジョン」を発表。2030年にPETボトル容器を100%サステナブル素材に切り替えることを目標に掲げ、22年には同社の清涼飲料事業におけるリサイクルPET樹脂の使用率50%を目指している。20年の実績は28%。

俳優・要潤が審査員で参加! 企業ブランディング映像の祭典「BRANDED SHORTS 2021」今年のテーマはSDGs

2021.05.13 Vol.Web original

 企業や広告会社が制作したブランディングを目的としたショートフィルムの祭典「BRANDED SHORTS 2021」が6月16日に開催されることが決定。俳優の要潤らが審査員を務めるほか、当日はハローキティと岡田武史氏がゲストとして登壇する。

「BRANDED SHORTS」は、国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(略称:SSFF & ASIA)」が行う企業や広告会社が制作したブランディングを目的としたショートフィルムの祭典。今年は世界の企業や団体から集まった500本以上の応募作品があり、イベント当日は、審査委員長・高崎卓馬(クリエーティブ ディレクター/CMプランナー)、要潤、クリエーティブディレクターの木村健太郎、篠原誠、ドラマ・映画プロデューサーの森谷雄、映画監督の山戸結希が審査員を務め、厳選されたノミネート作品から「シネマチック」「ストーリーテリング」「アイデア」など7つの視点をもとに選定、審査された最も優れたブランデッドムービーを表彰する。

 

ミュージカル『ダブル・トラブル』開幕! ふぉ~ゆ~福田&辰巳、原田優一と太田基裕のWチーム

2021.05.13 Vol.Web Origial

 ミュージカル『ダブル・トラブル』が12日、紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA、よみうり大手町ホールの2会場で開幕した。

 出演者2名と1台のピアノ演奏でおよそ10名の登場人物を演じ切る作品。ふぉ~ゆ~の福田悠太と辰巳雄大の〈ハリウッドチーム〉と、原田優一と太田基裕による〈ブロードウェイチーム〉の2チームが、2 つの劇場で、同じ戯曲を上演している。

 本作は、ボブ&ジム・ウォルトンの実の兄弟によるミュージカルコメディー。映画音楽で大ブレイクを狙う作詞家のボビー・マーティンと作曲家のジミー・マーティンの2人はハリウッドのメジャームービーの曲を書くチャンスをつかむが、与えられた時間はたったの数時間。そこに映画会社の社長秘書や音響技師、インターンやエージェント、セクシーなスター女優などがやってきて……。

 紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAで16日まで、よみうり大手町ホールは30日まで上演。

JO1が『キットカット』の公式アンバサダーに就任「おいしさや魅力を伝えていきたい」

2021.05.12 Vol.Web Origial

 

 グローバルボーイズグループのJO1(ジェイオーワン)が『キットカット』の公式アンバサダーを務めることになり、12日、就任イベントに出席した。

 就任にあたって、リーダーの與那城奨は「起用されることがびっくりですし、すごくうれしい。このうれしさを実感しながら、みなさんにキットカットの素晴らしさをお伝えできたらと思います」と、あいさつ。また「受験の時に食べていて、その時は応援される側だった。今回は応援される側になれたことがうれしい」とも話した。

 これまでにも『キットカット』とタッグを組んできた、JO1。リハーサルの場にも欠かせないアイテムとなっているそうで、朝にはたっぷり用意されていても、夕方には足りなくなるほどだそう。

  イベントでは、公式アンバサダーの初仕事として、凍らせて食べるこれからの季節にピッタリの『キットカット』を食べ方を提案。さまざまなフレーバーの『キットカット』を試食し、食レポでおいしさをアピールした。

「七つの大罪」原作者が麒麟・川島とノンスタ井上に寄せた魔神の設定画を初公開!

2021.05.12 Vol.web original

『劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち』に声優として出演する麒麟・川島明とNON STYLE 井上裕介をイメージして原作者・鈴木央が直々に“当て描き”した、貴重なビジュアル設定画が初公開された。
 
 七人の罪人たちにより結成された王国史上最凶最悪の騎士団〈七つの大罪〉が世界の危機に立ち向かっていく姿を描く、大ヒットコミックの劇場版。現在放送中の最終章となるTVアニメ「七つの大罪 憤怒の審判」のその先を、原作者・鈴木央が描きおろした完全新作オリジナルストーリー。川島と井上は、劇場版で新たに登場する「十戒」の1人、メリオダスの弟・ゼルドリスに仕える魔神A、魔神Bの声を務める。

 今回、公開されたビジュアル設定画は、川島と井上が声を演じる魔神のキャラクターデザインのイメージを一目見た鈴木が「せっかく声を当ててもらうなら、ちょっとでも似ていたほうが絶対に面白い」と直々に描いた貴重なもの。

 大の漫画好き芸人として知られる2人の参加に、鈴木も「せっかく声を当ててもらうなら、ちゃんと似ていたほうが、2人のファンもコレだ!と思って喜んでくれるはず。届いたイメージを見て、即座に描いて返信しました」と、2人のイメージと特徴を見事に反映させたデザインに仕上げた。

 さらに鈴木は「顔の造形は似せたいと思いましたし、ご本人のイメージに合わせて、川島さんはあの良い声が似合う渋い魔神、井上さんはピエロっぽい恰好の魔神が良いかなと。ちょっとでも似ていたほうが絶対に面白いし、実際にそこに声が吹き込まれたときの仕上がりを見てほしい」と自信。

 川島、井上が声で命を吹き込む魔神たちの暴れっぷりが楽しみだ。

『劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち』は7月2日より公開。

キンプリ平野紫耀「夏といえば、青い空、熱い太陽」そして紫耀! 新CMでナツオ

2021.05.12 Vol.Web Original


 キンプリこと、King & Princeの平野紫耀が出演する「液体ムヒ」と「ムヒアルファ EX シリーズ」の新テレビCMのオンエアがスタートした。平野は「夏といえば、青い空、熱い太陽、そしてムヒ!ということで、今年は平野紫耀も思い出してもらえるとうれしい」と話している。

 CMは、「ナツオの夏、はじまる」篇と「スナップ写真」篇の2バージョン。平野は世界を熱く生きる男“ナツオ”に扮して登場する。「ナツオの夏、はじまる」篇では、ナツオが「夏のテッペン」を目指して、真夏の大自然の中を黙々と進んでいくというもの。「スナップ写真」篇では、楽しそうな夏の写真から夏の思い出のそばには危険な毒虫たちの存在に気づく内容だ。

 撮影について平野は、「ナツオ君は夏を思いっきり楽しむ子という説明をされて、僕も夏は、はしゃぎたい派なので、ナツオと平野はほぼ同一人物 だと思っていいほど楽しくやれました」
 
 CMでは夏の思い出とともに毒虫の存在に気づかされるが、自身の夏も虫さされとともにあったようで、「思い出って逆にないぐらい、刺され続けました。今まで、24年間ずっと。小さいときなんて、冬でも半袖みたいな子だったの で、常に肌の露出はしていた方ですが、蚊からのスーパーアイドルと言ってもいいほど蚊が集まっていましたね」

 この夏もやってみたいことは目白押しで、「結構アウトドアが好きで、海へ行ったりもそうなんですけど、バーベキューに行ったり、川に行ったり、泳ぐのも好きなのでそういうことができたらいいですね」と話した。

ミュージカル『オリバー!』に武田真治! 市村正親とWキャスト

2021.05.12 Vol.Web Original


 ミュージカル『オリバー!』(2021年9月下旬、東急シアタオーブ)に武田真治の出演が決定した。子どもだけのスリ集団を束ねる元締めのフェイギン役で市村正親とWキャスト。武田は「僕にとって間違いなく、俳優人生の分岐点となる作品。ぜひ、劇場でその立会人になってください」と意気込んでいる。

 オーディションでフェイギン役を勝ち取った武田。出演が決定し「涙が出るほどうれしかった」としたうえで、「ミュージカル界の頂点といっても過言ではない、キャメロン・マッキントッシュの作品に参加できる喜びと、師匠と慕う市村正親さんとWキャストとい形で、名作ミュージカル『オリバー!』に参加できる喜びに打ち震えています」とコメント。

 市村は、武田とは『スクルージ~クリスマスキャロル』以来の共演だとしたうえで、「僕とは違うタイプの役者だし、キャリア・性格・生き方など全てにおいて似ていない真治が演じるから、まるっきり違うフェイギンができると思う。眼光鋭い、動きの機敏な真治ならではのフェイギンを楽しみにしています」と、期待を寄せている。

『オリバー!』は東急シアターオーブでの東京公演のあと、12月に大阪の梅田芸術劇場メインホールでの公演を予定している。

EXILE TETSUYAプロデュースのAMAZING COFFEEとカントリーマアムがコラボ

2021.05.12 Vol.Web Original


 EXILE TETSUYAがプロデュースするコーヒー専門店「AMAZING COFFEE」と不二家のロングセラーブランド「カントリーマアム」がコラボした新商品が期間限定で登場する。

 発売されるのは同店で提供する人気ドリンクをイメージした2種。豊かなコーヒーの香り「カントリーマアム(アメージングカフェオレ)」と、優しい甘さの「カントリーマアム(アメージングチョコモ~モ~)」で、それぞれのエキスを生地を練りこんで焼き上げた暑いの期間にも食べやすいうすやきタイプ。

  EXILE TETSUYAは「可愛いアメコオリジナルチェックのパッケージが目印なので全国のコンビニエンスストアやスーパーでぜひぜひ見つけてください(^o^)v」と、アピールしている。

 5月25日発売。発売に合わせ、「AMAZING COFFEE」のギフトセットなどが当たるキャンペーンも展開する。

Copyrighted Image