SearchSearch

城戸が煽りVのすべりを帳消しにする圧巻のKO勝ち【8・24 K-1大阪】

2019.08.24 Vol.Web Original

左ハイキックで2度のダウンを奪う完勝
「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN~日本vs世界・5対5&スペシャル・スーパーファイトin大阪~」(8月24日、大阪・エディオンアリーナ大阪)で行われた「日本vs世界・5対5」で城戸康裕がアントニオ・ゴメスにKO勝ちを収めた。

 1Rはともに様子をうかがう静かな展開。しかし2Rになると城戸が奥足への左ローでゴメスの意識を下に下げたところで、狙いすました左ハイキックで最初のダウンを奪う。

 立ち上がったゴメスに城戸はローキックからパンチの連打。そして視線を下に向けてのフェイントからまたも左ハイでダウンを奪う。

 ゴメスは立ち上がったものの、足元がおぼつかずレフェリーが試合を止めた。

 城戸は試合後の会見で「20歳でデビューしてから16年、ほとんど70kgでやってるので70kgはめちゃくちゃやりやった」と笑顔を見せた。

 ゴメスについては「最初向かい合った時に、“あ、こいつできるかな? できるな?”みたいな、倒すまでややこしそうな圧力を感じたんですけど、実際には中に入れないところで戦えた」と話し、「もし入ってきたらという対策も考えていたんですが、その第2段階に行かずに戦えたので、無傷です。はい、ゴルフ! 来週からゴルフ!」と無傷での勝利をアピールした。

 煽りVTRは完全にすべってしまったのだが「たこやきがあんまり分かっていなかったのかな? “たこやき”ってでっかく書いておけば良かった? 記者会見の乱闘は良かったんじゃないの? 選手は裏でこうやってるんだぞ的なのをやりたかったんですけどね」と

 今後については「愛鷹亮、行っちゃうよ~? 全然嘘です(笑)」とジョークを交えながらスーパー・ウェルター級の王座決定トーナメントの開催をアピール。そして「11月も試合したいと思っている。11月に試合ができないなら8月にやる意味がない。だったら8月遊べた。8月遊ばずに出たんだから、11月に試合をします。絶対。横浜生まれなので」と11月の横浜大会への出場を希望した。

王者の林健太が先制のダウンを許すも逆転KO勝ち【8・24 K-1大阪】

2019.08.24 Vol.Web Original

1Rにまさかのダウン
「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN~日本vs世界・5対5&スペシャル・スーパーファイトin大阪~」(8月24日、大阪・エディオンアリーナ大阪)で行われた「日本vs世界・5対5」のトリを務めたK-1 WORLD GPライト級王者・林健太がデニス・デミルカプに2R3分3秒でKO勝ちを収めた。

 林は昨年の大阪大会で行われた「ライト級世界最強決定トーナメント」で優勝。今年3月の「K’FESTA.2」でK-1王者だった卜部功也に挑戦し、延長にもつれ込む熱戦の末、判定で勝利を収め王座を獲得。それ以来の試合となった。

 林は前日計量で「実家の体重計が壊れていた」という前代未聞の理由で1回目の計量で500gのオーバー。会見中に体重を落とし、計量をパスしていた。

 林は1Rにデミルカプの左ストレートを食らってぐらつくと追撃のパンチの連打でコーナーに詰められ、ヒザ蹴りでダウンを奪われる。

 2R、林は右インローの連打。コーナーに詰めてパンチの連打、最後は右フックでダウンを奪う。終了間際にはまたもコーナーに詰めてパンチの連打から右ストレートを打ち抜き2度目のダウンを奪う。

 デニスは立ち上がったが、ファイティングポーズを取れず、KOとなった。

皇治が延長にもつれ込む熱戦の末、大岩を振り切る【8・24 K-1大阪】

2019.08.24 Vol.Web Original

試合前はとことんかみ合わなかった2人だったが、試合は白熱の攻防を展開
「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN~日本vs世界・5対5&スペシャル・スーパーファイトin大阪~」(8月24日、大阪・エディオンアリーナ大阪)のメインで行われた皇治vs大岩龍矢の一戦は延長にもつれ込む熱戦の末、2-1の判定で勝利を収めた。

 大岩はかねてから皇治戦をアピールしていたのだが、皇治はことごとく拒否。しかし大岩が「皇治争奪戦」が裏テーマだった6月のK-1両国大会での芦澤竜誠戦に勝利を収め、ついに実現にこぎつけた。

 芦澤に勝利後もSNSで舌戦を繰り広げた2人。カード発表会見では皇治が大岩を武尊のマネジャー扱いし、スケジュール帳を渡すパフォーマンスで大岩をおちょくったものの、大岩は後日、「便利なノートだった。ありがたい」と話すなど柳に風。

 前日会見では皇治が大岩のことを飼い主に従順な「名犬ラッシー」になぞらえ大岩のことをずっと「ラッシー君」と呼んでいたのだが、大岩には「アッシー君」と聞こえていたようで会見後半になって「ラッシー君? アッシー君って聞こえていた」などと暖簾に腕押し。最後までかみ合わない展開が続いていた。

KANAが復活勝利も判定勝ちに「倒さなきゃいけない相手だった」【8・24 K-1大阪】

2019.08.24 Vol.Web Original

キャリアの差を見せつけての完勝も…
「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN~日本vs世界・5対5&スペシャル・スーパーファイトin大阪~」(8月24日、大阪・エディオンアリーナ大阪)でK-1 KRUSH FIGHT女子フライ級王者のKANAが真優と対戦。

 KANAは今年3月の「K’FESTA.2」でヨセフィン・ノットソンに敗れ、今回が再起戦。対する真優は今回がプロ8戦目の新鋭でアマチュアで豊富なキャリアを誇るものの大抜擢。K-1で女子のトーナメント開催をもくろむKANAにとっては絶対に負けられない対戦となった。

 1Rからプレシャーをかけ攻め込むKANAだったが、真優もプレッシャー負けせず、逆に押し込む場面も。真優のパンチがKANAの顔面をとらえる場面もあったが、徐々にKANAのボディー攻めが効いてくる。2R以降はKANAがコーナーに詰め連打を浴びせる場面が目立つようになるが真優はガードを固め、時折強烈な左フックを返すなど反撃。なかなかレフェリーは止められない。

 いつ倒れてもおかしくないようなKANAの攻撃を受けながらも真優は押し返して反撃を試みるなど最後まで立ち続け、試合は判定に。しかしジャッジ3者ともKANAを支持し、KANAの順当勝ちとなったが、真優の健闘が目立つ試合となった。

林健太が「実家の体重計が壊れていた」とあわや計量オーバー【8・24 K-1大阪】

2019.08.23 Vol.Web Original

「実家の体重計に誤差があったのでお父さんとお母さんをきつく叱っておきました(笑)」
「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN~日本vs世界・5対5&スペシャル・スーパーファイトin大阪~」(8月24日、大阪・エディオンアリーナ大阪)の前日計量と会見が8月23日、大阪市内で行われた。

 セミで「日本vs世界・5対5」のトリを務めるK-1WORLD GPライト級王者の林健太がリミットが62.5kgのところ1回目の計量で500gオーバー。下着を脱いで再びはかりに乗るも62.85kgと350gオーバーで再計量となったものの、会見中に体重を落とし、最終的に62.1kgで計量をパスした。

 林は「日本vs世界・5対5」の選手による会見にはスーツ姿で登場。

「万全に仕上げてきたつもりだったが、まさかの実家の体重計が壊れていて。結構落としてきていて、4回くらいはかり直してもらったのにオーバーと言われて、ホテルに戻って山崎秀晃さんに体重計を借りて計ったらだいぶオーバーしていた。このクロコダイルスーツを作ってもらって今日絶対にお披露目しなきゃいけなかったのに、このまま体重落ちんでスーツ着られへんかったらめっちゃ怒られるなと思って。それが一番心配だったんですが、無事にスーツを着られて皆さんの前に出てこられてよかった。対戦相手もこうやって見ることができて。思ったより男前。イケメンだけど明日は俺がぼこぼこにするから、大阪の空気を楽しんで明日はぶっ倒れてください」と計量オーバーの経緯を説明。「500gくらい実家の体重計に誤差がありました。なのでお父さんとお母さんをきつく叱っておきました(笑)。新しいのを買っておいてくれと(笑)」と続けた。

 試合については「体が僕より小さいと思うんで、しっかりプレッシャーをかけてじりじり追い詰めてパンチで倒してやろうと思う」などと話した。

皇治の「ラッシー君」に大岩「アッシー君ってなに?」と最後までかみ合わず…【8・24 K-1大阪】

2019.08.23 Vol.Web Original

皇治の他団体のパンフレット持ち込みは未遂に終わる
「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN~日本vs世界・5対5&スペシャル・スーパーファイトin大阪~」(8月24日、大阪・エディオンアリーナ大阪)の前日計量と会見が8月23日、大阪市内で行われた。

 メインで対戦する皇治と大岩龍矢はともに規定体重をクリアした。

 2人は計量後のフォトセッションではいきなりフェイストゥフェイスで視線をそらさずにらみ合う。司会者から会場のファンへ向かっての2ショットを促されると、大岩は視線を外し、一度は客席に目を向けたものの、皇治はそのまま微動だにせず。それに気づいた大岩がまた皇治に視線を向けるというやりとりがあった。

 会見では大岩はサングラス姿で登場。「調子がめちゃくちゃいい。明日が自分でも楽しみ」

 皇治は「みんなを喜ばせようと思って持ってきたアイテムをK-1側に取り上げられた。みんなと一緒に次の対戦相手を選ぼうと思ってパンフレットを持ってきたんだけど取り上げられたから、またみんなで選べればいいなと思う」などとそれぞれ挨拶。

 計量から激しくにらみをきかせる皇治がその理由について「どれくらいの覚悟なのかと思って初めて名犬ラッシー君と目を合わせてみたんですが、ちょっと震えてたんであんまりいじめないでおこうかと。でもラッシー君はラッシー君でいろいろ覚悟を決めて俺のすべてを奪いに来ると思うんで、俺もしっかり気合を入れて頑張ろうと思ってます。ラッシー君に挑戦するという気持ちはないが、俺の新たなステージのための第1歩だと思うんで気合を入れていく」と言えば、大岩は「覚悟がないとか背負っているものがないとか、そういう声をよく聞くんですが、覚悟って意味もよく分からないし、背負っているとかもよく分からない。ただ自分は格闘技が好きで戦いに来ている。応援してくれている人たちもたくさんいる。覚悟って言葉で言うんじゃなくて、リングで見せたいというか伝わってくれればいいなと思っている。そこを僕は明日、みんなに見せたい。皇治選手は今、輝いていますが、皇治選手のメッキがはがれるような試合を見せたいと思っている」と返す。

K-Jeeが「飛ばないほうがヒザが高く上がっている」とRUIを牽制【8・31 K-1 KRUSH】

2019.08.22 Vol.Web Original

初代クルーザー級王座をかけて元同門対決
「K-1 KRUSH FIGHT.104」(8月31日、東京・後楽園ホール)に出場するK-Jee(K-1ジム福岡チームbeginning)が8月22日、都内で公開練習を行った。

 K-Jeeはダブルメインイベントの第1試合「初代K-1 KRUSH FIGHTクルーザー級王座決定トーナメント・決勝戦」でRUI(K-1ジム蒲田チームキングス)と対戦する。

 K-JeeとRUIは福岡時代の同門。K-Jeeが兄貴分でRUIが弟分という関係で互いに切磋琢磨しあった間柄だ。

 この日、K-Jeeは2分間のミット打ちで、クルーザー級らしいパワフルなパンチを打ち込んだ。

 今回の試合はK-JeeのパンチとRUIの蹴りという構図に見られているのだが、K-Jeeは練習後の会見では「今回は蹴りばかり練習している。蹴ってスタミナをつけていた。疲労がたまっているので最近はパンチをやっている」などとこの日、パンチのミット打ちになった理由を明かした。

 そもそもミット打ちではRUIを想定した練習はやっておらず、追い込み練習中心とのこと。RUI対策はイメージトレーニングで、その確認作業という形でミット打ちを行っているという。

 RUIを想定した自分より大きい選手との練習については「やってない。必要ない。というかいないじゃないですか(笑)。海外に行けばいるんですけど(笑)。今回はそれはやれていない」と話した。

 そのうえでRUIについては「彼はかなり強くなっている。今回のトーナメントから彼がやりたいスタイルというのをしっかりできるようになった結果、強くなって、1回戦も2回戦もしっかり勝った。でも逆に言えば彼はあれしかできない。自分からしたらそれしかないと思っているので戦いやすいし攻略しやすいと思っている」。

 カード発表会見では終始余裕を見せていたのだが、この日も「油断はしないが、しっかりやれば負ける要素はない」と言い切った。

紫雷イオ、KUSHIDAが所属の「NXT」がUSAネットワークに拡大【WWE】

2019.08.21 Vol.Web Original

ライブ放送の2時間番組へ
 WWEは8月20日、未来のWWEを背負う若手スーパースターたちが主力となっている「NXT」を9月18日(米現地時間)から毎週水曜日にUSAネットワークにてライブ放送し、2時間番組へ拡大することを発表した。

 NXTは世界中から集められたさまざまな経歴を持つスーパースターたちのWWEメインロースターへの登竜門的な役割も持つ。

 現在、日本からは紫雷イオ、KUSHIDAが所属。現IC王者·中邑真輔や「スマックダウン」で活躍するアスカ、カイリ·セインらもかつてはNXTに所属し、現在の地位までのし上がった。

 他にも現在トップスーパースターとして活躍するベッキー·リンチ、セス·ロリンズ、ローマン·レインズ、シャーロット·フレアー、ベイリー、サーシャ·バンクス、アレクサ·ブリス、ブレイ·ワイアット、バロン·コービンらも「NXT」出身者となる。

 日本での視聴は引き続きWWEネットワークで毎週金曜午前9時からオンデマンドで配信され、「NXTテイクオーバー」はWWEネットワークで独占ライブ配信される。

 今回の決定についてWWEのビンス·マクマホン会長は「WWEとUSAネットワークを運営するNBCユニバーサル社はこれにより一層の協力関係を築き、NXTのさらなる発展が期待できます。今後、『NXT』を『ロウ』や『スマックダウン』のようにWWEを代表する番組に成長させていくことが目標です」などとコメントしている。

戸澤は脱落もチーム・ローカンが王者チームに勝利【8・20 WWE】

2019.08.21 Vol.Web Original

ギャラハーと同士討ちで最初に脱落
 WWEのクルーザー級を舞台とする「205 Live」(現地時間8月20日、サウスダゴタ州スーフォールズ/デニー・サンフォード・プレミア・センター)で戸澤陽がチーム・ローカンのメンバーとしてキャプテンズ・チャレンジ10人エリミネーション戦に参戦した。

 戸澤はオニー・ローカン、ジャック・ギャラハー、ウンベルト・カリーヨ、イザヤ・スコットとチームを組んでクルーザー級王者ドリュー・グラックが率いるチーム・グラックと対戦。

 戸澤は王者グラック相手に風車蹴りからランニング・セントーン、マイク・ケネリスにはオクトパスホールドを決めたが、ロープ際で味方のギャラハーにぶつかってしまい、ケネリスにフォールを奪われて最初に脱落してしまう。

 試合終盤にはチーム・ローカンはローカンとカリーヨの2人に対して、チーム・グラックはグラック、アリーア・デバリ、エンジェル・ガルザの3人と数的不利となってしまう。しかし奮闘するローカンに手を焼いたグラックがパイプ椅子で攻撃してしまい反則脱落。勢い付いたローカンがデバリを丸め込んで脱落させると、カリーヨも旋回式ボディーアタックを決めてガルザを粉砕。戸澤は脱落したものの、チーム・ローカンがチーム・グラックに勝利した。

中邑がゼインとまさかの共謀。ミズをキンシャサ葬【8・20 WWE】

2019.08.21 Vol.Web Original

ミズの「本当にゼインに代弁させるつもりか?」にハイキックで即答
 WWE「スマックダウン」(現地時間8月20日、サウスダゴタ州スーフォールズ/デニー・サンフォード・プレミア・センター)でIC王者の中邑真輔がサミ・ゼインと結託してザ・ミズを襲撃した。

 ミズTVにゲスト出演したゼインが「俺の助けを必要としている男がいる」と言うと、ステージから中邑が登場した。ホストのミズが「IC王者なのになぜサミ・ゼインとつるんでいるんだ?」と中邑に疑問を投げかけると、ゼインが「真輔は日本人でアーティストだが、心の中のメッセージを完全に伝えられないことに苦痛を感じているんだ。俺にはその気持ちがよく分かる。真輔と話したければ俺を通せ」と一緒にいる理由を代弁した。

 それでもまだ疑問を感じたミズは「本当にゼインに代弁させるつもりか?」と中邑に確認すると、中邑は無言のままミズを止めてゼインを指差し、さらに背後からミズにハイキックを叩き込んだ。

 会場からはブーイングが起こる中、中邑は倒れ込んだミズにヒザの連打で追撃すると、ダメ押しのキンシャサを叩き込んだ。

王座挑戦の左右田がランバージャックデスマッチを提案。真の決着戦を要求【8・31 K-1 KRUSH】

2019.08.20 Vol.Web Original

公開練習では久々となるミット打ちを披露
「K-1 KRUSH FIGHT.104」(8月31日、東京・後楽園ホール)で鈴木勇人の持つ「K-1 KRUSH FIGHTスーパー・ライト級王座」に挑戦する左右田泰臣が8月20日、都内の所属ジムで公開練習を行った。

 左右田はこれまで公開練習では“替え玉”に代わりに練習をさせたり、パンチを受け続ける練習を披露したり、はたまた練習をせずに相手の攻略法をまとめた“攻略本”を公開したりと異例のスタイルに終始してきたのだが、この日はまさかの2分のミット打ちをきっちりと行った。

 練習後の会見でコンディションについて「いつも公開練習は1週間前くらいにやるが、いつもと変わらない感じ」と順調な仕上がりをアピールするように鋭いワンツーを大宮司トレーナーの持つミットに何発も打ち込んだ。

 左右田はカード発表会見で「今一番欲しいのはK-1 KRUSH FIGHTのベルト」と言っていたのだが、この日は「自分が目標にしているK-1のベルトを取るためにこういう試合を組んでいただいたので、そのためにはしっかりと結果を出さないといけない。結果を出さないと前に進めない。勝てばベルトはしっかりついてくるという感覚。そのために欲しいベルトという感じ」などとK-1のベルトへの想いと、それに向けて今回のタイトルマッチが重要な意味を持つことを改めて話した。

Copyrighted Image