SearchSearch

堀口が朝倉海について「ラッキーパンチをもらわないようにしたい」【8・18 RIZIN.18】

2019.08.07 Vol.Web Original

炎天下のお台場で公開練習&ファンサービス
「RIZIN.18」(8月18日、愛知・ドルフィンズアリーナ)に出場する堀口恭司が8月7日、都内・お台場にあるフジテレビ1Fのフジテレビ広場特設ステージで公開練習を行った。

 炎天下の中、野外での公開練習という破天荒な試みとなったが、堀口はいつも通りの軽快な動き。1分間のシャドーと1分間のミット打ちを披露した。

 同所では現在「ようこそ!! ワンガン夏祭り THE ODAIBA 2019」の開催中とあって、普段は格闘技になじみのなさそうな人も足を止め、イベントの模様を遠巻きに眺める姿も。

 練習後、ステージではファンサービスとして堀口がファンに打撃指導。選ばれたちびっ子に「前手のジャブは伸ばして自分の顔の前。腰を回してストレート。パンチは常に自分の顔の前。これだけ(笑)。脇は絞ったまま。そうそう、いいよ」とシンプルイズベストな指導。

 その後のプレゼントコーナーではもともと2名にサイン入りのタオル2枚をプレゼントの予定だったが、堀口の英断でもう2枚追加した。

戸澤「サマースラム」での王座挑戦権獲得ならず【8・6 WWE】

2019.08.07 Vol.Web Original

王座挑戦権をかけた6パックチャレンジ戦を制したのはオニー・ローカン
 WWEのクルーザー級を舞台とする「205 Live」(現地時間8月6日、ミシガン州デトロイト/リトル・シーザーズ・アリーナ)で戸澤陽がPPV「サマースラム」(現地時間8月11日、カナダ・トロント/スコシアバンク・アリーナ)でのクルーザー級王座挑戦権をかけた6パックチャレンジ戦に出場した。

 オニー・ローカン、アリーヤ・デバリ、トニー・ニース、ジャック・ギャラハー、カリストと対峙した戸澤はいきなり場外に回避したデバリにトペ・スイシーダで先制するとカリストにスーパーキックを放つ。

 さらに戸澤はギャラハーにオクトパスホールドを決め、カリストには得意のダイビング・セントーンを炸裂させたが、最後はローカンがスープレックスでニースを沈めて3カウント。

 戸澤は王座挑戦権に届かず、ローカンがクルーザー級王者ドリュー・グラックと「サマースラム」で対戦することが決定した。

レインズに降りかかる不審な出来事の陰にローワンの存在が…?【8・6 WWE】

2019.08.07 Vol.Web Original

レインズの「誰がやったんだ」にマーフィが「ローワンだ」と白状
 WWE「スマックダウン」(現地時間8月6日、ミシガン州デトロイト/リトル・シーザーズ・アリーナ)でローマン・レインズが最近自らに降りかかる不可解な出来事をめぐりバディ・マーフィーと一触即発となった。

 最近、レインズの周りでは突如鉄骨が倒れたり、車が衝突するなど不審な事故が続く。レインズは「事件の映像を見て確かめたいことがある」と言ってマーフィーと対峙した。

 レインズは「映像でお前を見たぞ。何か知っていることを話してくれ」と問いただすも、マーフィーは「知っていたとしても言わない」と抵抗。するとレインズが怒りを爆発させてマーフィーに襲い掛かって「誰がやったんだ」と詰め寄ると、観念したマーフィーは「ローワンだ。ブライアンは見なかったが、ローワンを見た」と白状した。果たして本当にレインズに起こった事故はローワンの仕業なのか?

シェインがオーエンズを罵倒。サマースラムを前に深まる遺恨【8・6 WWE】

2019.08.07 Vol.Web Original

オーエンズがシェインを呼び出すも…
 WWE「スマックダウン」(現地時間8月6日、ミシガン州デトロイト/リトル・シーザーズ・アリーナ)でケビン・オーエンズが自らがホストを務めるKOショーにシェイン・マクマホンを呼び出した。

 2人は「サマースラム」(現地時間8月11日、カナダ・トロント/スコシアバンク・アリーナ)で対戦が決まっている。

 オーエンズはアナウンサーによる“ベスト・イン・ザ・ワールド”コールを途中でカットして「シェインも進退をかけて試合をすべきだ」と条件追加を要求すると、会場からは“イエス”チャントが起こった。

 しかし、シェインはこれを拒絶すると、「この条件はお前が決めたことだ。お前は俺に負けて去ることになる」と反論。さらに「度胸がない」と侮辱するオーエンズに対して「PPVの前哨戦をしてやる」と言い放って2人は乱闘に発展。

 しかし、アライアスが加勢して数的不利になったオーエンズはアライアスをスタナーで沈めたものの、シェインに解説席の下敷きにされ身動きができない状態に。最後はシェインがパイプ椅子を使ったドロップキックで止めを刺すと「お前は終わりだ」とオーエンズを見下ろしながら罵倒した。

「K-1選抜vs格闘代理戦争」の全カード決定。メーンは松本vs橋本【9・27 K-1 KHAOS】

2019.08.07 Vol.Web Original

松本は皇治軍団で出場もケガで欠場。橋本とは初対戦
「K-1 KHAOS NIGHT.9」(9月27日、新宿FACE)のカード発表会見が8月6日、都内で開催された。

 今大会については「K-1選抜vs格闘代理戦争・7対7全面対抗戦」というテーマのもと、AbemaTVで放送された「格闘代理戦争4thシーズン」で活躍した卒業生たちとK-1選抜選手との対抗戦を行うことが先日行われた会見で発表されていた。

 この日はK-1選抜の選手とその試合順が発表された。

 メーンの大将戦はK-1選抜の松本日向と格闘代理戦争の橋本実生の一戦となった。

 松本はK-1カレッジ2018 -55kg王者の肩書を持ち、格闘代理戦争のトライアウトにも参加。皇治軍団の一員として格闘代理戦争に出場した。今回はK-1カレッジ王者として、K-1選抜で大将戦に登場する。対する橋本は先鋒戦の岡嶋刑徒と同じTEAM武尊として格闘代理戦争で優勝。対抗戦の大将戦に抜擢された。

 格闘代理戦争でTEAM武尊と皇治軍団は準決勝で対戦したのだが、この時、松本は怪我で欠場していたため、橋本との対戦は実現しなかった。

 橋本は「日向くんって大学生でしたっけ? 頭でも格闘技でも負けたらアカンのでしっかりKOさせてもらいます。(松本の印象は)正直あまり試合を見てなかったので分かりません。(格闘代理戦争中に戦いたいと思ったことは?)ないです。(チームを率いる武尊から学んだことは?)気持ちでは絶対負けるなと言われているので、気持ちで負けないです。(デビュー戦がメインイベントになったことは)素直に嬉しいです。K-1の人に感謝です。デビュー戦はKOと決めているので、しっかり終わらさせてもらいます。むちゃくちゃおもろい試合をして、ド派手なパフォーマンスをするので楽しみにしていてください」

 松本は「(橋本の『頭で負けているので格闘技でも勝つ』を受けて)頭でも格闘技でも全部勝ちます。よろしくお願いします。(橋本の印象は?)自分と同じ小柄ながらも気持ちで戦うタイプだと思っているので、自分はその気持ちで勝とうと思ってます。(格闘代理戦争中に戦いたいと思ったことは?)橋本選手は自分に勝ったチームにいて、自分は怪我で試合に出られませんでした。同じ皇治軍団の仲間がやられているのもあるので、ずっと戦いたいなと思って練習していました。(チームを率いる皇治に学んだことは?)自分は皇治さんに出会って色々と教えてもらって、格闘技以外にもどうやって人に魅せるのか、試合内容でどうやって魅せるのかを教わっているので、その学んでいることを全部出して勝ちたいと思います。(デビュー戦がメインイベントになったことは)自分もすごく嬉しく思います。デビュー戦なのにメインでいいのかなっていう気持ちは最初あったんですけど、それに見合う試合をしたい、新宿FACEで足りないような試合をしたいと思います。自分は胴回し回転蹴りであったりヒザ蹴りであったり、空手の頃も内股のカウンターだったりをずっとやっていたので、そういう細かいテクニックも見せたいと思っています。自分は背負っているものが多いので、シルバーウルフの皆さん、大学の部活の皆さん、地元の最高の応援団にしっかり感動してもらえるいい試合をします。応援よろしくお願いします」などとそれぞれコメントした。

あいがBellator参戦の強豪相手に「勝って終わらせたい」【8・18 RIZIN.18】

2019.08.06 Vol.Web Original

柔術がベースのタバサ・ワトキンズと対戦
「RIZIN.18」(8月18日、愛知・ドルフィンズアリーナ)に出場するあいが8月6日、都内にある所属ジムのKRAZY BEEで公開練習を行った。

 あいは昨年大晦日の「RIZIN 平成最後のやれんのか!」で川村虹花を相手にプロデビューに臨み、1RにグラウンドパンチでレフェリーストップによるTKO勝ちを収めデビューを飾った。

 今年はDEEP JEWELSで國保小枝にパウンドの連打で1RTKO、山口さゆりにスリーパーホールドで2Rに一本勝ちと現在プロ3連勝。

 今回はアメリカのタバサ・ワトキンズと対戦する。ワトキンズは柔術をベースとしたファイターでアマチュア時代にはRIZINにも参戦したことがあるシーナ・スターにアームバーで一本勝ちを収めている。2017年にプロデビューを果たすと3連勝。2月のBellator215では6月の「Bellator222」でRENAに一本勝ちしたリンジー・ヴァンザントと対戦し、TKOで敗れてプロ初黒星。ここまで5戦3勝2敗で2つの一本勝ちを記録するなど極めの強さが売りのファイターだ。

ゴールドバーグが「サマースラム」でジグラーと対戦【8・5 WWE】

2019.08.06 Vol.Web Original

ミズからゴールドバーグに対戦相手が変更
「サマースラム」(現地時間8月11日、カナダ・トロント/スコシアバンク・アリーナ)で対戦が決定しているザ・ミズとドルフ・ジグラーの調印式が「ロウ」(米国現地時間8月5日、ペンシルベニア州ピッツバーグ/PPGペインツ・アリーナ)で行われた。

 調印式はロウ・エンディングのミズTVで行われ、ホストのミズがショーン・マイケルズとジグラーを呼び込む。

 ジグラーは「俺は試合に勝って生きる伝説として称賛されるだろう」と契約書にサイン。しかし、ミズが「契約書に書かれている対戦相手は俺じゃない」と告げると、マイケルズも「俺じゃない」と否定。

 すると会場に突如ゴールドバーグが登場して契約書にサインをすると、場外に逃げたジグラーに対して「ジグラー! 次はお前だ」の決め台詞を放った。

カブキ・ウォリアーズ 悲願のタッグ王座取りならず【8・5 WWE】

2019.08.06 Vol.Web Original

王座をかけたフェイタル4ウェイ・エリミネーション戦が開催
 WWE「ロウ」(米国現地時間8月5日、ペンシルベニア州ピッツバーグ/PPGペインツ・アリーナ)でアスカ&カイリ・セインのカブキ・ウォリアーズが悲願のWWE女子タッグ王座をかけたフェイタル4ウェイ・エリミネーション戦に登場した。

 カブキ・ウォリアーズは王者ジ・アイコニックス、アレクサ・ブリス&ニッキー・クロス、マンディ・ローズ&ソーニャ・デビルと激突すると、マンディがビリー・ケイからヒザ蹴りでフォールを奪って王者アイコニックスが最初に脱落。そしてアスカがアスカロックでマンディからタップを奪って脱落させると、カブキ・ウォリアーズとアレクサ&ニッキーの一騎打ちに。

AJスタイルズが前哨タッグ戦でリコシェ軍に勝利【8・5 WWE】

2019.08.06 Vol.Web Original

「サマースラム」でAJ vsリコシェ
 WWE「ロウ」(米国現地時間8月5日、ペンシルベニア州ピッツバーグ/PPGペインツ・アリーナ)でThe OCのルーク・ギャローズ&カール・アンダーソンがニュー・デイのビッグE&エグゼビア・ウッズとタッグ戦で対戦した。

 しかし試合開始早々にAJスタイルズが乱入してニュー・デイの2人を襲撃。すると、「サマースラム」(現地時間8月11日、カナダ・トロント/スコシアバンク・アリーナ)でAJとの対戦が決まっているリコシェがニュー・デイの救援に駆け付け、試合は3対3の6人タッグ戦へ移行した。

 リコシェがスプリングボード式ドロップキックをギャローズに放てば、AJはフェノメナール・フォアアームをビッグEに炸裂。リコシェが延髄斬りからのドロップキックでAJを蹴散らすも、ギャローズに捕まってバリケードに叩き付けられるなど両チームは白熱の攻防を展開。最後はギャローズ&アンダーソンがリングに残ったウッズにマジックキラーを決めて3カウントを奪った。

 試合に勝利したThe OCはUS王座とロウタッグ王座のベルトを掲げてチームの実力をアピールした。

サマースラムを前にレスナーが再びロリンズをF5葬【8・5 WWE】

2019.08.06 Vol.Web Original

前週の襲撃で足を引きずりロリンズが登場も…
 WWE「ロウ」(米国現地時間8月5日、ペンシルベニア州ピッツバーグ/PPGペインツ・アリーナ)に「サマースラム」でセス・ロリンズとの対戦が決まっているユニバーサル王者ブロック・レスナーが代理人ポール・ヘイマンと共に登場した。

 ヘイマンが「セス・ロリンズは本当にビーストスレイヤーか? スープレックス・シティを焼き尽くすことができるのか?」と疑問を投げかけると、足を引きずったロリンズがパイプ椅子を持って登場した。

 しかし、先週、レスナーの襲撃を受けダメージを負ったロリンズはなす術がなく、レスナーにターンバックルに叩き付けられると、F5を2発食らって撃沈。

 さらに深手を負ったロリンズだったが、それでも「サマースラムに出場してレスナーを倒す」と誓って自力でリングを後にした。

「サマースラム」は現地時間8月11日、カナダ・トロントのスコシアバンク・アリーナで開催される。

−55kg池田、−60kg豊田、−65kg那須がそれぞれ優勝【K-1カレッジ】

2019.08.05 Vol.Web Original

今年で4年目の大学生・専門学校生の日本一を決める戦い
 大学生・専門学校生の日本一を決める「K-1カレッジ2019 ~大学生日本一決定トーナメント~」が8月4日、東京・GENスポーツパレスで開催された。

 同大会は2016年から始まり今年で4回目を迎える。年々レベルアップし、今年も多くの熱戦が繰り広げられた。

 今年も−55kg、−60kg、−65kgの3階級でトーナメントを開催。準決勝までは2分1Rでヘッドギアを装着。決勝は3分1Rでヘッドギアを外して行われた。

Copyrighted Image