SearchSearch

“忍者”戸澤陽が24/7奪取作戦を仕掛けるも再び王者レジーに逃げられて失敗【WWE】

2021.09.21 Vol.Web Original

 WWE「ロウ」(日本時間9月21日、ノースカロライナ州ローリー/PNCアリーナ)で“忍者”戸澤陽がRトゥルース、ドリュー・グラックと共にドレイク・マーベリック指示の下で24/7奪取作戦を仕掛けるも今回も24/7王者レジーに逃げられて王座奪取に失敗した。

 バックステージでマーベリックに「作戦はシンプルだ。網でレジーを捕まえて24/7を奪取するぞ」と指示を受けた戸澤はRトゥルース、グラックと3人でレジーを捕まえようとしたが、網はレジーにかわされてグラックに誤射。さらに戸澤が機材置き場で王者を追い詰めたかに思われたが、レジーは華麗なジャンプで機材から飛び降りるとそのまま余裕の表情でその場を後にした。

初参戦で勝利の石井慧「いずれ京太郎選手とやりたい」、京太郎を破ったカリミアンは「石井が京太郎より強いならぜひ戦いたい」【K-1】

2021.09.21 Vol. Web Original

「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN ~よこはまつり~」(9月20日、神奈川・横浜アリーナ)の一夜明け会見が9月21日、都内で開催された。

 K-1初参戦で愛鷹亮(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)に判定勝ちを収めた石井 慧(チーム・クロコップ)は「一安心。コーチの誕生日でもあったのでいい誕生日プレゼントになったなと思います」と勝利に笑顔を見せた。

 試合については「昨日の試合映像を見て、もっと自分から仕掛けていって、コンビネーションも出していけたらなと。次の試合に向けて、今回できなかったことを次回にできるようになって戻ってきたい。(自己採点は)50点くらいかな。気持ちで負けず最後競り勝てたのは良かった。自分から組み立てることができなかったのは良くなかった。100点は難しい」、愛鷹については「振り回してくることを想定していた。それに対しての練習をかなりやってきた。そこが予想と違った。相手がそうじゃなかったときに自分で組み立てることができなかったのが次の課題かと思う」などと振り返った。

3連続KOでトーナメント制覇の野杁正明「次は外国人を倒せる姿を見せなければいけない。その舞台が欲しい」【K-1】

2021.09.21 Vol. Web Original

4人制トーナメントで2階級同時開催も提案

「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN ~よこはまつり~」(9月20日、神奈川・横浜アリーナ)の一夜明け会見が9月21日、都内で開催された。

「K-1 WORLD GP第2代ウェルター級王座決定トーナメント」を3連続KO勝ちで制した野杁正明(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)は「有言実行できた、充実したいい1日だった。1回戦と準決勝は実力差を見せつける内容にすると言っていて、実現できたので合格点を出せる試合だったと思う。決勝も1RでKOしたかったが、無理して1Rから攻めるのはリスクもある。セコンド陣と直前に対策を練って、3Rかけて倒せばいいということ言っていた。試合を見るとセコンド陣ともちゃんとやり取りができていたので、良かったと思う」などとトーナメントを振り返った。

 そして「今、ベルトを持っているが、世界一かと言われたら、この階級の強豪は海外にはまだまだたくさんいる。ピケオーをはじめこのベルトを狙っている海外の選手はいるので、海外の選手を呼んでこのベルトをかけて世界トーナメントをやりたいと思っている」と王者としての次の展開を語った。そのトーナメントについては「今のK-1は8人制トーナメントだが、昨日のトーナメントを見ても、無理して8人にすることもないかなと思っている。1日3試合は疲れるということもありますし。4人トーナメントにすれば3試合ですむ。それなら2階級のトーナメントができる。1日に2階級のトーナメントができるというのは贅沢。そういったことを僕が王者になって発言をすることで、今のK-1にはない新しい感性を見出していきたいと思っている」と提案する場面もあった。

 野杁は階級アップ後、外国人選手相手に判定で圧勝するものの“倒せない”試合が続いていた。前日は一転、日本人相手に3連続KO勝ちを収めたのだが「倒せなくて、記者の皆さんにもたくさん言われて悔しかったので、フィジカルを鍛えたんですよ。それが今回いい結果になった。今は外国人でもKOできる自信がある。これからさらに強くなった僕の戦い方を楽しみにしてほしい。日本人選手とやって倒せるところを見せられたので、次は外国人を倒せる姿を見せなければいけないと思っている。その舞台が欲しい」と改めて世界トーナメントの開催へのこだわりを見せた。

“判定マシン”村越優汰がK-1に要望「完封したらマイクを握らせて」【K-1】

2021.09.21 Vol. Web Original

「判定マシンを貫こうかと思っている」

「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN ~よこはまつり~」(9月20日、神奈川・横浜アリーナ)の一夜明け会見が9月21日、都内で開催された。

 スーパー・フェザー級のスーパーファイトで西元也史(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)に判定勝ちを収めた村越優汰(湘南格闘クラブ)はK-1に「判定でもマイクを握らせて」と要求した。

 前日の西元戦はダウンを奪った上での判定勝ち。きっちりとテクニックを見せたうえでの勝利に村越は「試合前から言っていた通り、相手に何もさせないで完封できた。有言実行できたかなと思う。そんなに目立った攻撃はもらっていないので理想の戦い方をできたかなと思う」と語った。

 今回の試合前に「判定マシンvs KOマシン」という言われ方をしていたことについては「いいと思う。自分でも判定マシンと言っているので、貫こうかと思っている(笑)。人それぞれ味があると思う。俺には俺の味がある。判定まで行って、テクニックを見せて3分3Rしっかり相手を調理して見せるところが俺の戦い方。昨日は結構いい出来。70~80点くらい」と自己採点。

 そして最後に「ひとつK-1にお願いしたくて。俺は判定でしっかり勝つということにこだわっていて。昨日みたいに完封してきれいな勝ち方をした時には、俺にも喋りたいことがあるので、マイクを持たせてほしい」と基本的にはKOした場合に許される試合後のマイクについての注文を出した。

城戸康裕が前日の発言を撤回「50歳じゃない。還暦までやる」【K-1】

2021.09.21 Vol. Web Original

「10歳短くしちゃった。間違った」

「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN ~よこはまつり~」(9月20日、神奈川・横浜アリーナ)の一夜明け会見が9月21日、都内で開催され、城戸康裕(谷山ジム)が前日の「50歳までやる」という発言を撤回。改めて「還暦までやる」と上方修正した。

 城戸は前日、スーパー・ウェルター級のスーパーファイトで山内佑太郎(HALEO TOP TEAM)と対戦。この試合で引退する山内を2RKOで下し“介錯”した。そして試合後のリング上で43歳でリングを去る山内と観客に「キーちゃんは50歳までやるからね!」と宣言した。しかしこの日の一夜明け会見では「前回か前々回の試合で“還暦までやる”って言ってたんですよね。10歳短くしちゃった。間違ったな」と24時間も経たないうちにあっさり撤回した。

 前日の試合については「試合内容は30点。やりたいことが全然やれなかった。あの試合を“どうしたの?”と思う人はいないでしょうけど、僕の中ではあまりよくなかった。次につながる戦い方は全然できていなかった」と自らに辛口採点。対戦相手の山内については「これくらいの感じで仕上げて来るだろうな、と思っていたがその全然上で来られた。だから1Rは探り探りの試合をしていた。それで2Rから行った」と山内の仕上げに舌を巻いた。

10・9大田区でIP王座争う乃蒼ヒカリと愛野ユキが火花【東京女子プロレス】

2021.09.21 Vol.Web Original

乃蒼「ただ受けて勝つのは難しい。前回の借りはきっちり返したい」

 東京女子プロレスの10月9日、東京・大田区総合体育館大会にてインターナショナル・プリンセス(IP)王座を争う、王者の乃蒼ヒカリと挑戦者の愛野ユキが9月20日、名古屋市東スポーツセンター大会のタッグマッチ(乃蒼、鈴芽組VS愛野、猫はるな組)で激突した。

 互いに先発を買って出た両者はエルボー合戦で一歩も引かず。終盤にはヒカリのコブラツイストをかわしたユキが、愛と炎のフルネルソンを決めた。ヒカリもトラースキックでやり返し、ユキがヴィーナスDDTをたたき込む互角の攻防。最後はヒカリが鈴芽の援護射撃を受け、ユキから替わった猫をブリザード・スープレックスで仕留めて勝利を収めた。

 バックステージでヒカリは「ガムシャラにぶつかってくるし、そのなかにテクニックもあるから、ただ受けて勝つのは難しい。今日もけっこう追いつめられたけど、大田区では前回(9・15新宿)の借りはきっちり返したい」とコメント。

 対するユキは「より大田区へ火がついた。前回も今日もトラースキックを食らって動きが止まってしまった。そこは警戒していきたい」と気を引き締めていた。

角田奈穗が10・9大田区で対戦する上福ゆきとの前哨対決制すも、そのパートナーの朱崇花に警戒感【東京女子プロレス】

2021.09.21 Vol.Web Original

 東京女子プロレス「TOKYO JOSHI 2021 秋~花鳥月露~」(9月20日、愛知・名古屋市東スポーツセンター第2競技場)のメインイベントで山下実優&角田奈穂&らく組と坂崎ユカ&中島翔子&上福ユキ組による6人タッグマッチが行われた。

 試合は10月9日、東京・大田区総合体育館でのタッグマッチで当たる上福と角田が終盤激しくやりあうなか、角田は気迫の顔面蹴り。上福もビッグブーツを突き刺すが、フェイマサーはかわされる。角田がランニングキックでたたみかけ、最後は紫電改でピンフォールを奪ってみせた。

 角田は大田区で小橋マリカとのタッグで、上福&朱崇花組と対戦する。角田は「朱崇花さんは試合したことはないけど、同じ興行の現場には何度もいたことがあったし、試合も見ているので、あの凄さを知っているからこそ怖い思いもある。だけどカード発表のときのマリカちゃんのツイートが『バイブス爆上がり』だったので。あのギャルのメンタルを見習いたいし、自分のメンタルも爆上がりでいきたい」とコメント。

43歳の山内佑太郎を介錯した城戸康裕が「キーちゃんは50歳までやるからね!」と宣言【K-1】

2021.09.21 Vol.Web Original

「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN ~よこはまつり~」(9月20日、神奈川・横浜アリーナ)でスーパー・ウェルター級のスーパーファイトで城戸康裕(谷山ジム)と山内佑太郎(HALEO TOP TEAM)が対戦し、城戸が2RKOで勝利を収めた。

 43歳の山内はこの試合が引退試合。いわば“介錯人”という立場でこの試合に臨んだ城戸は試合後には「50歳までやるからね!」と自らはあと10年以上現役を続けることを宣言した。

 試合は1Rは山内がプレッシャーをかけて前に出て右ロー、右ミドルで攻め込んでいく。城戸は足を使って回っては左ミドル。しかし山内は前進を止めない。2Rになっても山内はアグレッシブに攻め込んでいく。しかし城戸は山内の攻撃を受け切ると反撃。ワンツーで最初のダウンを奪う。立ち上がった山内は変わらず前に出るが、城戸はまたもワンツーで2度目のダウンを奪う。それでも立ち上がった山内に最後は城戸がパンチのラッシュ。ガードを固めなんとかしのぐ山内だったが、ついに力尽き3度目のダウンを喫し、試合が終わった。

K-1初参戦の石井慧が判定勝ちで初陣飾り大阪大会出場をアピール【K-1】

2021.09.21 Vol.Web Original

 北京オリンピック柔道男子100kg超級の金メダリストで総合格闘家の石井慧(クロアチア/チーム・クロコップ)が「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN ~よこはまつり~」(9月20日、神奈川・横浜アリーナ)で初めて立ち技ルールでの試合に臨み、愛鷹亮(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)に延長の末、判定勝ちを収めた。

 石井は2008年の北京五輪後、プロ格闘家に転向。日本では「Dynamite!!」「DREAM」「IGF」「RIZIN」などメジャーイベントで活躍。現在は「HEAT」の総合ルールヘビー級王座に就いている。海外でも「Bellator」などさまざまな団体に上がり、現在は「PFL」などで活躍している。また練習拠点をクロアチアに置き、ミルコ・クロコップのチームに所属している。

 愛鷹は現在3連敗中ではあるが、2019年には当時、クルーザー級王者だったシナ・カリミアンにKO勝ちするなど、クルーザー級のトップ戦線で戦ってきた選手。今回はスーパー・ヘビー級での試合とあり肉体的なハンディは否めないが、ここまでの失点を取り返す大きなチャンスとなる試合だった。

クルーザー級王者のカリミアンがヘビー級の京太郎に判定勝ち【K-1】

2021.09.21 Vol.Web Original

「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN ~よこはまつり~」(9月20日、神奈川・横浜アリーナ)で行われた「K-1 WORLD GP第2代ウェルター級王座決定トーナメント」のセミファイナルで行われたヘビー級のスーパーファイトで京太郎(チーム未完)とクルーザー級王者のシナ・カリミアン(POWER OF DREAM)が対戦し、延長にもつれ込む接戦の末、カリミアンが3-0の判定で勝利を収めた。

 カリミアンは昨年11月にK-JeeにTKOで敗れ、クルーザー級王座から陥落。しかし今年3月にダイレクトリマッチでKO勝ちを収め王座を奪還した。

 京太郎は今年3月にK-1に復帰。初戦で実方宏介をKOで破り健在ぶりを見せつけた。

 1R、カリミアンが右ローを蹴ると、京太郎は右のカーフキック。カリミアンは詰めて右ストレートも京太郎は巧みに体を寄せて連打は許さない。そしてなおもカーフ。カーフを効かされたカリミアンは下半身をスイッチ。左足を下げる場面も。それでも飛びヒザを見せる。

野杁正明が3連続KOで2階級制覇。決勝では安保に非情なボディー攻撃【K-1】

2021.09.21 Vol.Web Original

「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN ~よこはまつり~」(9月20日、神奈川・横浜アリーナ)で行われた「K-1 WORLD GP第2代ウェルター級王座決定トーナメント」の決勝で野杁正明(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)と安保瑠輝也(CLUB es/team ALL-WIN)が対戦し、野杁が3Rに3つのダウンを奪ってKO勝ちを収めた。

 野杁はスーパー・ライト級に続く2階級制覇となった。

 1R、野杁の左インローに安保の足が流れる。野杁の左ミドルに安保は右ストレート。野杁はプレッシャーをかけ右カーフ、安保は下がりながらも右ストレート、左フック、左ミドルで野杁を下げさせる。それでも野杁はプレッシャーをかけパンチを放っていく。

Copyrighted Image