Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/newthl/www/tokyoheadline/wp-includes/functions.php on line 6121
プレゼント | TOKYO HEADLINE - Part 18
SearchSearch

初版発行部数100万部!話題のビジネス書をプレゼント

2020.01.15 Vol.726

 国内ビジネス書史上初の初版部数100万部を発行して話題の書籍『史上最強のCEO』。著者であるジェームス・スキナーはビジネス書の金字塔『7つの習慣』を日本に広めたことで知られるカリスマ的な経営コンサルタント。数多くのCEOやマネジャー、リーダーなどから悩みを聞いてきた著者が、それらに答えるべく満を持して自身の経営理念の真髄を描いた唯一の書籍がこの『史上最強のCEO』だ。すべてのビジネスパーソンに向けた令和時代の新たなバイブル『史上最強のCEO』の発売を記念して著者のサイン入り書籍を3名にプレゼント。(係名:「史上最強のCEO」)

<プレゼントの応募について>
【応募の〆切】2020年2月9日(日)
以下のリンクのフォームからご応募ください。
http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3914

映画『スウィング・キッズ』試写会に10組20名 

2020.01.14 Vol.726

 大人気K-POPグループEXOのメインボーカルを務め、『神と共に』二部作など俳優としても活躍中のD.O.が主演を務める注目作。戦時中に結成されたタップダンスチームというユニークな題材をもとに、人種や思想、イデオロギーを超え、ダンスでひとつになっていく人々のストーリーを感動的に描く。主人公ロ・ギス役を演じた D.O.は、減量や剃髪といった外見的な役作りだけでなく、難易度の高いタップダンスも披露。往年のジャズナンバーをはじめ、デヴィッド・ボウイ、ビートルズなど不朽の名曲と、スクリーンを突き破る高難度のタップダンスに圧倒される一本!

 1951年。朝鮮戦争中の巨済島捕虜収容所。新しく赴任してきた所長は収容所の対外的イメージアップのため、戦争捕虜でダンスチームを結成するプロジェクトを計画する。収容所一番のトラブルメーカー、朝鮮人民軍のロ・ギスをはじめ紆余曲折の末に集まった彼らは“スウィング・キッズ”というチーム名で活動することに。それぞれの事情でダンスをすることになった彼らに公演の話が舞い込むが…。

 2月21日(金)よりシネマート新宿他にて公開。

<試写会の応募について>
【日時】2月12日(水)19時~
【会場】なかのZERO 小ホール(中野)
以下のリンクのフォームからご応募ください。
http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3904

【プレゼント】劇団EXILE・劇団EXILE・秋山真太郎 サイン入りチェキを1名様に!

2020.01.10 Vol.Web Original

 劇団EXILEは、「LDH PERFECT YEAR 2020」の今年、全員で原案をプロデュースし出演もする初めての舞台『勇者のために鐘は鳴る』を上演。本紙では、24日に初日を控えたメンバーの秋山真太郎にインタビュー。その際にいただいたサイン入りチェキを1名様にプレゼントします!


■【インタビュー】劇団EXILE・秋山真太郎「舞台は、圧倒的に生! 鍛えられる」■
■【インタビュー】SWAY「舞台への恐怖心なくなった」劇団EXILE総出演の舞台で2020年をキックオフ■
■【インタビュー】劇団EXILE・小野塚勇人「9人の全力プレーを見てもらいたい」■
■【インタビュー】劇団EXILE・小澤雄太「見どころは全部」メンバー勢ぞろいの最新公演に自信■
■【インタビュー】劇団EXILE・青柳翔「初めての9人の舞台!楽しみたい」■

■【インタビュー】劇団EXILE、メンバー総出演で『勇者のために鐘は鳴る』! 過去イチキャラが濃い舞台■

【読プレ】渋谷スクランブルスクエアに「丸山珈琲」コーヒーバッグ専門店

2019.12.24 Vol.725

 軽井沢のスペシャルティコーヒー専門店「丸山珈琲」のコーヒーバッグ専門店「丸山珈琲 エキュートエディション 渋谷店」。東京エリア初のコーヒースタンドで世界各地から厳選した高品質なコーヒーをテイクアウトで楽しめ、専用器具がなくても手軽に淹れられる新商品のコーヒーバッグは手土産にもぴったり。オープン記念に同店オリジナル「TOKYO BLEND」5個セットを5名にプレゼント。(係名:「丸山珈琲」)

【読プレ】「DAZN」ギフトカードをプレゼント!

2019.12.23 Vol.725

 Jリーグやプロ野球をはじめ、欧州サッカー、メジャーリーグ、テニス、バスケットボールなど130以上のコンテンツを年間1万試合以上ライブ配信するスポーツ・チャンネル「DAZN(ダゾーン)」。あらゆるスポーツの興奮を伝える「DAZN」は、ライブ中継のみならず見逃し配信やハイライト、特集番組などのコンテンツを好きなだけ見ることができるうれしい映像配信サービスだ。年末年始にスポーツを観戦して過ごしたい人に、「DAZN」を1カ月無料で視聴できるギフトカードを10名にプレゼント。(係名:「DAZN」)

<プレゼントの応募について>
【応募の〆切】2020年1月12日(日)
以下のリンクのフォームからご応募ください。
http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3877

【読プレ】「プロアクティブ」から泡立たない薬用洗顔料

2019.12.22 Vol.725

 15年連続ニキビケア市場売り上げNo.1(※)、ブランド愛用者累計300万人突破のニキビケアブランド「プロアクティブ」。皮膚科学に基づきアメリカで開発された同ブランドの洗顔料は、泡立たないことが大きな特徴。肉眼では見えにくい小さなソフトスクラブで、古い角質や余分な皮脂を落としつつ肌を殺菌し、ニキビのできにくい環境に。10代のニキビだけでなく、30代以降の大人ニキビや肌荒れの予防としても使える薬用洗顔料だ。ニキビケアの新習慣、泡立たない洗顔料を5名にプレゼント。(係名:「プロアクティブ」)※2003〜2017富士経済調べ

<プレゼントの応募について>
【応募の〆切】2019年12月31日
以下のリンクのフォームからご応募ください。
http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3878

【読プレ】釣りの祭典『釣りフェスティバル』に行こう!

2019.12.19 Vol.725

 日本最大級の釣りイベント『釣りフェスティバル2020 -in YOKOHAMA-』が開催される。最新釣り用品がチェックできるほか、今年は釣り愛好家の食文化「釣りめし」が味わえる“釣りめしスタジアム”やアウトドアを切り口とした“アウトドアフィールド”、実際に釣りを体験できる“リアルフィッシングワールド”を展開。釣りファンはもちろんビギナーや女性、子どもまで楽しめる。開催を記念して招待券を10組20名にプレゼント。(係名:「釣りフェスティバル」)

<プレゼントの応募について>
【応募の〆切】2019年12月26日
以下のリンクのフォームからご応募ください。
http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3879

『ハスラーズ』試写会に10組20名 

2019.12.18 Vol.725

 2008年のリーマン・ショック後、困窮したニューヨークを舞台に、ストリップクラブで働く女性たちが、世界最高峰の金融地区ウォール街の裕福なサラリーマンたちから大金を奪う計画を企てた、驚愕の実話を映画化!

 ダブル主演を務めるのは「キャリア最高の演技」と絶賛が集まるジェニファー・ロペスと、全米で社会現象的大ヒットとなった映画『クレイジー・リッチ!』のアジア人女優コンスタンス・ウー。共演には女性ラッパーのカーディ・Bや、同じく大ブレイク中の女性アーティストのリゾが映画初出演。全米映画賞レースでも早くも注目が高まっている1本。

 幼少のころ母に捨てられ、祖母に育てられたデスティニーは祖母の介護のため、ストリップクラブで働き始める。そのクラブでひときわ輝くラモーナと運命の出会いを果たしたデスティニーは、ラモーナや同じクラブのベテラン・ダイヤモンドからストリッパーとしての稼ぎ方を学び、安定した生活を得ることができるようになる。しかし、2008年に起きたリーマン・ショックの影響で世界経済は冷え込み、ストリップクラブで働く彼女たちにも不況の波が押し寄せる。

 2月7日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほかにて全国公開。

<試写会の応募について>
【日時】2020年1月15日(水)18時30分~
【会場】有楽町朝日ホール(有楽町)
以下のリンクのフォームからご応募ください。
http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3876

『イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり』試写会に10組20名

2019.12.17 Vol.725

 アカデミー賞をはじめとした賞レースを席巻した『博士と彼女のセオリー』の黄金コンビ、フェリシティ・ジョーンズとエディ・レッドメインが再びタッグを組み、19世紀、高度1万メートルの空の旅に挑む! レッドメイン扮する“堅物の気象学者”ジェームズと、ジョーンズ扮する“自由な気球乗り”アメリアの2人が、気球飛行による前人未到の高度世界記録に挑む姿を描く、実話をもとにした驚異のスペクタクル・エンターテインメント。

 嵐や寒さ、低酸素状態といった想像を絶する困難に2人が立ち向かうスリル抜群のシーンに加え、雲の上にどこまでも広がる青空や、鳥よりも高高度を飛ぶ蝶の群れとの出会いなど、驚異の映像も見ごたえ満点。海外メディアでは「『ゼロ・グラビティ』に続く劇場体感型アドベンチャー」と大注目の1本。

 1862年、怖い物知らずの気球操縦士アメリア・レンと気鋭の気象学者ジェームズ・グレーシャーは、歴史上の誰よりも高く飛ぶため、そして気象の新たな研究のため、気球で高度1万メートルの飛行にチャレンジする。前人未踏の高度を目指す空の旅は順調に見えたが。

 2020年1月17日(金)より全国公開。

<試写会の応募について>
【日時】2020年1月9日(木)18時30分~
【会場】よみうりホール(有楽町)
以下のリンクのフォームからご応募ください。
http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3875

Copyrighted Image