Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/newthl/www/tokyoheadline/wp-includes/functions.php on line 6121
グルメ | TOKYO HEADLINE - Part 13
SearchSearch

人気店の本格フレンチをいつもより気軽に堪能『ダイナースクラブ フランス レストランウィーク2020』

2020.09.25 Vol.733

 人気のレストランでフランス料理をより気軽に楽しむことができるフランス レストランウィークが今年もスタート。2011年の日本初開催から今年で10回目となる日本最大級のグルメイベント。今年は9月25日から10月14日まで、過去最長20日間の開催となる。

 期間中は、全国各地の参加店がお得な価格でコース料理を提供。コースメニューは基本的に前菜・メイン・デザート・食後の飲み物の構成。価格はランチ・ディナーともに2500円、5000円、8000円のいずれかと、普段あまり本格レストランに行かないという人でも、分かりやすい構成とリーズナブルな価格でフレンチを堪能できる。

 今年は540店舗が参加し「トレ・ボン! 日本のテロワール」をテーマに、各地で和食材を取り入れたコースでフランス レストランウィークを盛り上げる。関東エリアのフォーカスシェフでは、大村隆亮シェフ〈ab restaurant/アブ レストラン/新宿〉は青森県新郷村の“銀の鴨”、今田一之シェフ〈plénitude/プレニチュード/新富〉は岡山県産の豚肉や無農薬野菜、相原薫シェフ〈Simplicité/サンプリシテ/代官山〉は長崎五島列島のクエや京都舞鶴の黒アワビなど、田中いずみシェフ〈フランス料理 タンモア/赤坂〉はいぶりがっこ、白土誠司シェフ〈白土/シラト/六本木〉は能登・高農園の野菜など、それぞれ和食材にフォーカスし、腕を振るう。

 フランス レストランウィークのコースは完全予約制。参加レストランは公式ホームページで確認できる。提供メニューからや食事のシーン別など検索機能も充実しているので、自分に合ったお店を探してみよう。

白亜の大邸宅で悪戯ヴィランズモチーフのスイーツ&フードが食べ放題!

2020.09.24 Vol.733

 憧れの結婚式場を悪戯好きなヴィランズたちがゴシックの世界に染め上げる!? 横浜市西区の結婚式場「伊勢山ヒルズ」にて、5日間限定で悪役・ヴィランズをモチーフにしたデザート&フードが食べ放題のイベント『悪戯ヴィランズたちのスイーツタイム~Hills Of Terror~』が開催される。

 桜木町駅より徒歩7分、普段は夢があふれる幸せいっぱいの結婚式場として利用される「伊勢山ヒルズ」は、豪華な調度品が多数設えられたロマンチックな白亜の大邸宅。そんな華やかな空間で、ウェディングパティシエたちが腕を振るう人気ヴィランをイメージしたデザートやフード約20種類を好きなだけ堪能できる秋のスペシャルイベントだ。

生でもおいしい!「八ヶ岳生とうもろこし」を使った期間限定シェイクが登場

2020.09.23 Vol.Web Original

 夏から初秋にかけて収穫される旬の野菜、とうもろこし。そんな旬のとうもろこしの中でも、さらに希少な高糖度の一番果(最初についた実)のみを出荷する「八ヶ岳生とうもろこし」を使った「もろこしシェイク」が、中目黒の複合型プラットフォーム「OPEN NAKAMEGURO」に期間限定で登場した。今年の猛暑の疲れを癒す栄養たっぷりの「もろこしシェイク」を求め、編集部は中目黒へ向かった。

洋食シェフが手がける揚げ物とサワーがウマイ!自由が丘「ニショク」【今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵】

2020.09.22 Vol.733

 おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

首都圏最大級!川崎で本気すぎる沖縄イベント『はいさいFESTA 2020』スタート

2020.09.20 Vol.Web Original

 JR川崎駅の東口から徒歩5分にある複合商業施設「ラ チッタデッラ」で、首都圏最大級の沖縄イベント『はいさいFESTA 2020』がスタートした。沖縄旅行気分が味わえる飲食屋台や物産展が42店舗出店し、伝統芸能「エイサー」の演舞(19日、22日)、沖縄ゆかりのアーティストによる野外フリーライブ、22日にはガレッジセールのゴリがMCを務める人気企画「クラブゴリッタ」が行われる。

 例年はゴールデンウイークに開催されていたが、新型コロナウイルス感染予防の観点からエイサーと野外フリーライブの観覧、飲食エリアへの入場を事前予約制(入場無料)にしたうえでシルバーウイークに開催となった。すでに入場チケットは完売しているものの、混雑時以外や空席が出た場合には会場で当日券の配布があるほか、通常エリアのチネチッタ通りおよびクラブチッタ通りにも屋台がひしめき、施設内の各レストランでも「おきなわ久米島グルメフェア」を開催中だ(〜22日)。

熊本県小国町の郷土料理を古民家で こんにゃく寿司とかき氷「KON」

2020.09.16 Vol.733

 渋谷区西原の築60年となる古民家にオープンした「KON」は、熊本県阿蘇郡・小国町で愛される郷土料理のこんにゃく寿司と南関いなり寿司、大人が楽しむかき氷を提供する飲食店。「こんにゃく寿司」は熊本産しょう油ときび砂糖で甘辛く炊いたこんにゃくにシャリを詰め、江戸時代初期から伝わる伝統食材の南関あげを使う「南関いなり寿司」、とうもろこしや桃など旬の果物や野菜にスパイスやハーブを組み合わせた「かき氷」に、泡の香りを楽しむ「レモンサワー」など、ひと捻りあるフードが揃っている。席とお持たせは事前予約制。

秋の味覚、贅沢ぶどうの大人なフルコースが登場!完全予約制で安心

2020.09.13 Vol.Web original

 東京・銀座のフルーツコース専門店「フルーツサロン」で、9月から秋の訪れを楽しむ旬のぶどうを使用したフルーツコースが始まった。密にならない完全予約制の空間で、友達や家族とゆったり夏の疲れを癒すひとときが過ごせそう。

 旬のフルーツを“フルコース”で味わう新感覚のフルーツ専門店「フルーツサロン」では、毎月さまざまな果物たちが登場し、フルコースを通して季節の移ろいを楽しめる。素材の美味しさを最大限引き出しつつ、栄養を効果的に摂れるようなメニューづくりが特徴で、美容と健康にも配慮されているのがうれしいところ。9月は、秋を代表する果物ぶどうを贅沢に使用して、専門店ならではの多彩な美味しさが楽しめる。

イカ塩辛炒めそうめん【間口一就さんのそうめんレシピ】

2020.09.03 Vol.Web Original

 氷なしのハイボールで知られるバー、銀座「ロックフィッシュ」はお酒にぴったりな軽食も提供するお食事処。新刊『バーの主人がこっそり味わってきた 酒呑み放浪記』も好評な店主の間口一就さんに、バーのキッチンでささっと作れるおいしいそうめんレシピを特別に教えてもらいました。そうめんをゆでる時にサラダ油を入れるのが、冷めても麺がくっつき合わないポイントです。

桃缶ゆかりそうめん【間口一就さんのそうめんレシピ】

2020.09.02 Vol.Web Original

 氷なしのハイボールで知られるバー、銀座「ロックフィッシュ」はお酒にぴったりな軽食も提供するお食事処。新刊『バーの主人がこっそり味わってきた 酒呑み放浪記』も好評な店主の間口一就さんに、バーのキッチンでささっと作れるおいしいそうめんレシピを特別に教えてもらいました。そうめんをゆでる時にサラダ油を入れるのが、冷めても麺がくっつき合わないポイントです。

レモンスライスそうめん【間口一就さんのそうめんレシピ】

2020.09.01 Vol.Web Original

 氷なしのハイボールで知られるバー、銀座「ロックフィッシュ」はお酒にぴったりな軽食も提供するお食事処。新刊『バーの主人がこっそり味わってきた 酒呑み放浪記』も好評な店主の間口一就さんに、バーのキッチンでささっと作れるおいしいそうめんレシピを特別に教えてもらいました。そうめんをゆでる時にサラダ油を入れるのが、冷めても麺がくっつき合わないポイントです。

煮穴子そうめん【間口一就さんのそうめんレシピ】

2020.08.31 Vol.Web Original

 氷なしのハイボールで知られるバー、銀座「ロックフィッシュ」はお酒にぴったりな軽食も提供するお食事処。新刊『バーの主人がこっそり味わってきた 酒呑み放浪記』(秀和システム)も好評な店主の間口一就さんに、バーのキッチンでささっと作れるおいしいそうめんレシピを特別に教えてもらいました。そうめんをゆでる時にサラダ油を入れるのが、冷めても麺がくっつき合わないポイントです。

Copyrighted Image