SearchSearch

八重洲に野外フードコート「Beeat!! 八重洲」オープン

2021.10.12 Vol.746

 野外フードコート「Beeat!! 八重洲」が東京駅の八重洲口正面に登場した。「食は未来につながるものがたりの発信」をコンセプトに、キッチンカーで食べ物や飲み物を販売。テーブルや椅子、ベンチ、タープなどを設置したオープンスペースで、八重洲での食事や休憩スポットの新たな選択肢となりそうだ。

 食品関連企業や団体や生産業、地域の飲食店、料理人、大学、行政機関などがタッグを組んだ、持続可能な食の未来を描くフードコート。キッチンカーでは大豆を原料とした「ダイズライス」を使ったパエリアや薬膳カレーや、規格外野菜や植物工場野菜をアマン東京のバーニャカウダソースで楽しめたり、近畿大学水産研究所の完全養殖マダイを使ったメニューなどを販売する。給水スポットもある。

 また、フードロスなど食にまつわる課題をテクノロジーで解決する取り組みなどにも触れられる。野菜摂取レベルを測定できる「ベジチェック」も会場に設置されている。

 3月末まで毎日11〜21時。詳細は公式ウェブサイト( https://beeatyaesu.com/ )で。

腸活でも大注目!“生甘酒”や麴スイーツの人気専門店が代々木上原に登場

2021.10.11 Vol.Web original

 

 生甘酒や麹スイーツの専門店「こうじ家たらぎ 代々木上原店」が10月5日、渋谷区元代々木町にオープンした。

 同店は、2019年にオープンした生甘酒と麹料理専門店「こうじ家たらぎ 仙川本店」に次ぐ2号店で、日本の食文化を支える麹を使って美と健康を提供することをコンセプトに掲げている。

 腸内環境を整えることで免疫力を上げることは知られているが、麹にはその腸内環境を整える働きがあると言われている。第二の脳と呼ばれる腸は、消化吸収の役割のほか、免疫細胞や「幸せホルモン」と言われるセロトニンを作ったり、脳と多数の神経線維で連携し互いに影響を及ぼしたりしている。そのため、美肌やダイエットだけではなく、認知症や脳の病気、コロナなどのウイルス感染を防ぐことに腸が関連しているという研究も行われている。

『きのう何食べた?』シロさんとケンジに食べてほしい絶品メニューが日比谷に集結!

2021.10.06 Vol.Web original

 

 大ヒットドラマ待望の映画化となる、劇場版『きのう何食べた?』の公開を記念したコラボメニューが、東京ミッドタウン日比谷と日比谷シャンテにて10月15日から11月12日までの期間限定で登場する。

 実施店舗は16店舗(東京ミッドタウン日比谷内)。西島秀俊が演じるシロさんと、内野聖陽が演じるケンジに食べさせたいメニューをコンセプトに、各店イチ押しのメニューが勢ぞろいする。
 
2人で仲良くミートボールをシェアする姿が目に浮かぶ?Susan’s MEAT BALLの〈仲良くシェアパック〉や、ドラマで見て食べたくなった人も多いと思われるジャムトーストをイメージした、JEAN FRANCOISの〈自家製いちごジャムトースト ドリンクセット〉など、『きのう何食べた?』ファンなら盛り上がること間違いなしのメニューぞろい。

南国のマーメイドに、冬のオーロラ。渋谷ヒカリエのクリスマスケーキは「世界とつながる」特別感

2021.10.04 Vol.Web original

 東急百貨店から、早くもクリスマスを彩るケーキコレクションが登場。「イエナカ」時間が続くなか、うっとりするほど美しいケーキに冬気分が盛り上がりそう。

 10月1日からクリスマスケーキの予約を開始したのは、東急百貨店が展開する、渋谷 東急フードショー、渋谷ヒカリエ ShinQs、東急フードショーエッジ、東急百貨店の4拠点。それぞれの個性を生かしたテーマで限定ケーキを取り揃える。

かっぱ寿司「本格ラーメン」史上一番人気の家系ラーメンが初のまぜそばに!?「家系油そば」登場

2021.10.04 Vol.Web Original

 回転寿司チェーンにもかかわらず、なぜかラーメンまで大人気の「かっぱ寿司」。“有名店の味を身近なかっぱ寿司で”をコンセプトに展開する「本格ラーメンシリーズ」番外編として、6日より第16弾「吉祥寺 武蔵家」監修『自分でまぜる 家系油そば』がスタートする。「本格ラーメンシリーズ」史上最大の売り上げを誇る「吉祥寺 武蔵家」と3度目のタッグで挑戦したのは、何とシリーズ初となる油そば!? 発売に先駆けて行われた試食会にて、その味の秘密に迫った。

熊本産和栗のモンブランや人気のミロワールショコラも!「銀座コージーコーナー」のクリスマス

2021.10.03 Vol.Web Original

 スイーツの世界では早くもクリスマス商戦がスタートした。洋菓子専門店「銀座コージーコーナー」では、全国の生ケーキ取り扱い店でクリスマスケーキの予約を受け付けている。ようやく全都道府県で緊急事態宣言およびまん延防止等重点措置が解除されたものの、今年も引き続き“おうちクリスマス”の需要は高まると予想。「Smile Smile Christmas」をテーマに、大切な人と自宅で過ごすクリスマスで、テーブルに並べた瞬間に笑顔が広がるクリスマスケーキをラインアップした。予約開始に先駆けて行われたオンライン発表会から、おすすめのクリスマスケーキを一気にご紹介!

新物のうにと天然マグロがガチンコ勝負!かっぱ寿司で人気ネタ対決「うにとろ場所」開催

2021.10.02 Vol.Web Original

 待ちに待った食欲の秋が到来した。回転寿司チェーン「かっぱ寿司」では、6日よりとろけるうに・マグロ・サーモンなど人気ネタがてんこ盛りのフェア「うまい!名勝負 うにとろ場所」が開催される。回転寿司チェーンの王道ネタである「うに」「とろ」が、大相撲になぞらえた番付を引っ提げてグルメの秋場所として対決。先行して行われた試食会にて目玉商品4点を試食した。さて、軍配はどちらに上がるのか!?

「金継ぎ」の世界観をアフタヌーンティーで!ホワイト&ゴールドに彩られたチョコレートスイーツの共演

2021.10.02 Vol.web original

 日本の伝統的な修復の技術「金継ぎ(きんつぎ)」をテーマにした「金継ぎアフタヌーンティー」がANAインターコンチネンタルホテル東京にてスタート。ホワイトチョコレートを使った芸術的なスイーツや、リッチな味わいのセイボリーを堪能できる。

「金継ぎ」とは、古くなって壊れた器を漆によって接着し、金粉などで装飾して仕上げる、日本の伝統的な修復技術。同ホテルの最上級客室カテゴリー「クラブインターコンチネンタルルーム」の内装が、この「金継ぎ」をコンセプトにデザインされていることにちなみ、今年の秋からホリデーシーズンにかけて、金継ぎをテーマにしたアフタヌーンティーを、2階ロビーの「アトリウムラウンジ」にて提供する。

 ウエルカムドリンクは、マンゴー風味のさわやかなヨーグルトドリンクを茶器で提供。“金継ぎデザイン”仕様のスタンドには、ホワイトチョコレートをベースに、金箔や金粉のソース、パールパウダーなどで華やかに飾り付けたムースやケーキ、マカロンなど13種類のプチガトーが並ぶ。

あふれるチリミートソース、とろける厚切りチーズ! クア・アイナの新作はテイクアウトもおすすめ

2021.10.01 Vol.Web original

 クア・アイナが新商品『チリミート』シリーズを10月1日から販売開始。「チリチーズ厚切りチェダーバーガー」と「チリミートバーガー」の2種を期間限定で販売する。

「チリチーズ厚切りチェダーバーガー」は、溶岩石で焼き上げる肉厚パティに新鮮野菜、厚みたっぷりのチェダーチーズと、あふれんばかりのチリミートソースが、目にもインパクト満点の一品。

〈オリジナルチリミートソース〉は、6種類の香辛料が絶妙なバランスでうま味と辛さを演出する、肉感も満点なミートソース。肉厚のパティとも、濃厚なチェダーチーズとも、もちろんトマトやレタスとも相性抜群。そこに、ハワイから取り寄せた「キラウエアファイヤーBBQソース」の程よい旨辛さが合わさり、スパイシーで濃厚なうま味を堪能できるグルメバーガーに仕上がっている。

国産本マグロがほぼ原価!かっぱ寿司で今日から3日間ねっとりおいしい「国産生本鮪」が1貫110円

2021.10.01 Vol.Web Original

 1日限りの店内飲食限定「寿司全皿半額」キャンペーンでも話題を呼んだ回転寿司チェーン「かっぱ寿司」がまたまたやってくれた。本日から3日間、全店で「国産生本鮪」を1貫110円(税抜)にて提供するキャンペーンがスタートした。キャンペーンに先駆けて行われた先行試食会より衝撃のうまさの秘密をお届けする。

日本最古のブランド牛「近江うし」をカジュアルに食べられる焼き肉店「にくTATSU 渋谷店」【今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵】

2021.09.28 Vol.745

 おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

Copyrighted Image