Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/newthl/www/tokyoheadline/wp-includes/functions.php on line 6121
グルメ | TOKYO HEADLINE - Part 47
SearchSearch

【今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵】熟成焼肉 肉源(六本木)

2017.03.13 Vol.686

 おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

春を感じるオリジナルサンド

2017.03.13 Vol.686

 六本木ヒルズでは、3月17日(金)〜4月23日(日)の期間、色とりどりの具材が楽しめる春らしさ満載のフォトジェニックなサンドイッチメニューを総勢17のレストラン・カフェで、展開する。具材は、野菜や肉、チーズやフルーツなどさまざま。アートのような美しい断面で、かぶりつく前に写真を撮りたくなる美断面サンド、異食材を使用した変わり種オリジナルサンド、手を汚さずにワンハンドで食べられる彩りラップサンド、フルーツをたっぷりサンドしたスイーツサンドなど個性豊かなサンドイッチがずらり。六本木ヒルズの美しい桜を眺めながら、またテイクアウトも可能なので、お花見やピクニックなどにもおススメ。

 テイクアウトのみのメニューや、1日の個数限定メニュー、提供時間限定メニューもあるので、どうしてもゲットしたいものは、事前に確認してから買いに行こう! 3月17日からは特設ページ(http://www.roppongihills.com/)も開設する。

一木美里のおいしくたべようの会 vol.28『石畳のメロンパン』 #朝ごパン #東京 #メロンパン

2017.03.07 Vol.685

一木美里です。
撮影で初めて星野リゾートへ宿泊しました。
女子旅という言葉が浸透した今、
女性向けの宿泊先がどんどん進化している気がして嬉しいです。

一木美里のおいしくたべようの会 vol.27「売り切れのおかげの至福」 #朝ごパン #ブランチ #代々木

2017.02.28 Vol.685

一木美里です。
先週末は福岡でDJしてきました?
最高の盛り上がり、とっても楽しかったです。
今週はお気に入りのお店をご紹介します。

【今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵】おーる日本料理×NEW YORK(恵比寿)

2017.02.25 Vol.685

おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

一木美里のおいしくたべようの会 vol.26「米粉マフィンたちと思い出」 #米粉 #スイーツ  #レシピ

2017.02.21 Vol.684

一木美里です。
花粉症には辛いこの頃、早く春が来るといいですね。
最近ますます米粉にはまっています。日本人の身体にお米はやっぱり合うんだと思います。

鹿児島食材のおいしさを発見!

2017.02.14 Vol.684

 鹿児島市は“食”を切り口に同市の魅力を発信する“食の都かごしまフェア”を開催中。東京都内のフェア参加6店舗で、鹿児島食材を使用したオリジナルメニューを期間限定で提供する。その中のひとつ、ミシュランガイド1つ星を獲得した東京・恵比寿の「アムール(AMOUR)」では、後藤シェフ考案の4皿からなる「鹿児島を味わうスペシャルランチコース」を提供。一皿ごとに鹿児島食材のおいしさと感動に出会える。

食の都かごしまフェア
【開催期間】3月3日(金)まで
【開催場所】アムール/産地直送 お魚とお野菜 海畑/LIBERO/旬彩料理 てん 渋谷道玄坂上店/こだわりのステーキダイニング 大地の恵み/ちゃんこ 黒潮

今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵 CHEESE CRAFT WORKS ダイバーシティ東京プラザ(台場)

2017.02.14 Vol.384

 おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

一木美里のおいしくたべようの会 vol.25「お豆腐ドーナツの向こう側」 #グルテンフリー #わたしのレシピ

2017.02.14 Vol.684

一木美里です。
今日はバレンタイン?
わたしは週末、親友たちと何種類もスイーツを作りました。
手作りスイーツたちは、バレンタインウィークに会える限り
仲良しの友達たちみんなに渡すつもりです。
今日は自分でたくさん食べてしまった、
グルテンフリーのお豆腐ドーナツのレシピを紹介します。

“ふく”の他にも山海の幸ずらり。最旬 下関グルメを東京で堪能

2017.02.09 Vol.683

 全国的にも有名なフグ料理以外にも、豊富な下関の山海の幸を楽しんでもらおうと、下関の「とらふく」「あんこう」「クジラ」「ジビエ(シカ肉)」「イカの魚醤」というご当地食材を使ったメニューを展開する『下関フェア』を都内レストラン5カ所で2月28日まで開催中。各レストランのシェフが産地へ赴いて開発したメニューが期間限定で提供される。

 日本随一の水揚げ量に加え、高度な技術により安全で新鮮な品質を誇る「とらふく(フグ)」をはじめ、近代捕鯨の発祥・発展の地である下関の専門会社が手掛ける「クジラ」、最新技術を活用した臭みの少ない長州ジビエ、地元・特牛(こっとい)産の新鮮なヤリイカを使っためずらしいイカの魚醤など、下関の食材が和洋それぞれのメニューに生かされている。
 新しいご当地食材の魅力に触れてみてはいかが。

【『下関フェア』参加店舗(2月28日まで)】
フランス料理「le vin quatre」(豊島区目白2-3-3 目白Yビル1F)

隠れ家和食ダイニング「Cuisine de HARUNO 表参道」(渋谷区神宮前5-1-17 エスキス表参道アネックス1F)

和食「かわはら」(中央区日本橋大伝馬町12-9 神浦ビル1F)

和食「さとう」(中央区銀座7-2-14 ポールスタービル 3F)

一木美里のおいしくたべようの会 vol.24『グリーンポイント・パンケーキ』 #ニューヨーク #パンケーキ #朝ごパン #ブルックリン

2017.02.07 Vol.683

一木美里です。
先日、親友の結婚式へ行ってきました!
花嫁と話して親友たちはカラフルなドレスで参加。日本で一番売れている服は黒らしく、黒や紺が多いのは結婚式も同じ。
最近、結婚式の参列の際できるだけ黒以外にしようという呼びかけもあるんだそうです。
今週まではNYコラム。故ヒースレジャーが出資していたことでも有名な、
Brooklynのカフェをご紹介します。

Copyrighted Image