Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/newthl/www/tokyoheadline/wp-includes/functions.php on line 6121
グルメ | TOKYO HEADLINE - Part 9
SearchSearch

冬の疲れを癒す、大人ないちご×ショコラのコース。ブランデー入り濃厚ホットショコラも

2021.02.24 Vol.Web original

 東京・銀座のフルーツコース専門店「フルーツサロン」で現在、旬のいちごとショコラを使用した冬のフルーツコースが開催中。密にならない完全予約制の空間で、季節の味を楽しんで。

 旬の果物を“フルコース”で味わう新感覚の専門店「フルーツサロン」では、毎月さまざまな果物が登場し、コース料理を通して季節の移ろいを楽しめる。素材の美味しさを最大限引き出しつつ、栄養を効果的に摂れるようなメニューづくりが特徴で、美容と健康にも配慮されているのがうれしいところ。3月は、今が旬の「いちご」に濃厚な「ショコラ」を使用した相性抜群のコラボレーションで、専門店ならではの多彩な美味しさが楽しめる。

今が旬!イチゴとほうじ茶の冬スイーツ 御茶ノ水「レストラン 1899 お茶の水」【今日も食べすぎ東京グルメ探偵】

2021.02.13 Vol.738

 おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

もっちりしっとりの極み!日本初のスチーム生食パン専門店が恵比寿にオープン

2021.02.11 Vol.Web original

 日本初のスチーム生食パン専門店「STEAM BREAD EBISU(スチームブレッド エビス)」が10日、東京・恵比寿にオープンした。もっちりしっとり食感の次世代食パンで至福のひとときを楽しめそう。

 韓国で人気の蒸気で焼くパン専門店「ミルトースト」から着想した同店のスチーム生パン。国内初となる専門店では、国産の素材にこだわったほか、低温長時間の発酵や生地に水分を多く含ませることで、小麦の甘味と香りを最大限に引き出したのが特徴。パンを焼く工程で蒸し焼きを取り入れており、このひと手間を加えることで、今までにないもっちりしっとり食感が味わえるという。

隠し味は「おかんの愛」!?五反田に「大阪餃子専門店よしこ」オープン

2021.02.11 Vol.Web Original

 五反田駅の西口から徒歩1分、国道1号沿いの裏通りに「大阪餃子専門店よしこ 五反田本店」がグランドオープンした。「はみ出るカルビ」が名物の「大阪焼肉・ホルモン ふたご」やサラダボウル専門店「GREENBROTHERS」を展開するFTG Companyの新業態で、同社代表、副代表の実母「よしこ」の愛のこもった餃子を再現し、あたたかくてほっとするようなサービスを展開。おかんパワーで日本を元気にするのがコンセプトだという。オープン直後に開催されたメディア向けレセプションで、記者がひと足先に「よしこ」自慢の餃子とオリジナルメニューを体験した。

おうちで海外気分を味わう「世界のスープ」が登場。ぽかぽか韓国ユッケジャンやロシアのボルシチも

2021.02.10 Vol.Web original

 ロイヤルホストで知られるロイヤルグループの家庭用フローズンミール「ロイヤルデリ」から、韓国のユッケジャンやロシアのボルシチなど、世界各国のスープを自宅で味わえる新メニューが登場した。「世界のスープで冬野菜を食べる」をテーマに、海外気分でおうち時間を盛り上げてくれそう。

 今回メニューに仲間入りした「冬野菜を食べるスープ」は、韓国の具沢山スープ・ユッケジャンをアレンジした 「黒毛和牛と下仁田ねぎのユッケジャン」、ロシア料理・ボルシチで冬野菜を味わえる「冬野菜のボルシチ」、またロシアを代表するピロシキと一緒に味わえる「焼きピロシキと冬野菜のボルシチセット」の3つ。海外旅行に行くことが難しい今、自宅で世界のスープを気軽に楽しむことができる。

日本のこだわりチョコやカカオ豆で作るDIYチョコも!「松屋銀座」のバレンタインフェア

2021.01.17 Vol.Web Original

 2021年のバレンタイン商戦がスタートした。中央区の「松屋銀座」では、2月3日から8階イベントスクエアにて「ギンザ バレンタインワールド」を開催、会場オープンに先駆けて現在「松屋オンラインストア」にてバレンタインECを展開中だ。今年は『旅するバレンタイン』をテーマに、日本各地の素材を使ったオリジナルチョコや自宅で楽しむ「DIYチョコ」、一流ホテルやハイブランドのチョコレートが勢揃い。先行して行われたメディア向けお披露目会から、今年のバレンタインの動向を探る。

「松屋銀座」バイヤーの牧野賢太郎さんによると「昨年のバレンタインフェアでは会場にお越しいただき、お客様自身に会場で楽しんでいただくというコンセプトでやっておりました。今回、このコロナ禍においてはおうちで楽しんでいただくことにシフトして、そういった内容のチョコレートをご用意させていただきました」という。

「特長としては今回インターネット販売を強化し、1月4日からバレンタインECを実施しております。昨年までインターネット販売は行なっていなかったのですが、その需要を取り込むためにインターネットでしか買えない商品のご用意のほか、販売の分散化にも力を入れています。

 2つ目のポイントは、日本のショコラティエの方に、日本各地の食材を使ったチョコレートを作っていただきました。それから、『おうちで楽しむバレンタイン』ということでラグジュアリーなチョコレート、ハイブランドや一流ホテルの贅沢なチョコレートを導入しました。3つ目は、おうちでチョコレートを作りましょうという提案で、『DIYチョコ』と題してチョコレートキットを販売させていただきます」

ホテルニューオータニ幕張が「お部屋でいちご狩り」宿泊プラン

2021.01.13 Vol.737

 ホテルニューオータニ幕張が宿泊プラン『STRAWBERRYCATION~お部屋でいちご狩り~』を販売。いちごの装飾で彩られたいちごルームにカゴいっぱいに盛られたフレッシュいちご、ミニボトル入りのいちごのバブルバスを用意。オプションでルームサービスで楽しめる「ストロベリーブレックファースト」も。

江戸前寿司ベースのくずし鮨とワインをペアリング 中目黒「鮨 おにかい+1」【今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵】

2021.01.12 Vol.737

【今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵】

 おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

「ふるさと祭り東京」の人気メニューが食べ放題!東京ドームホテルで「全国ご当地グルメフェア」

2021.01.10 Vol.Web Original

 東京ドームホテルのスーパーダイニング「リラッサ」で現在、ブッフェスタイルのグルメフェア『全国ご当地グルメフェア〜ふるさと祭り東京presents〜』が開催中だ。全国各地のご当地グルメが東京ドームに集結する人気イベント「ふるさと祭り東京」が、今年はオンライン開催となったことを受け、同イベントのコンセプトである「日本の“元気”と“うまい”が集う大祭典」を受け継いだメニューを提供している。早速、編集部のグルメ担当記者がランチタイムに潜入した。

 都市型エンターテインメントゾーン「東京ドームシティ」にそびえる地上43階建ての「東京ドームホテル」。3階の「リラッサ」は洋食、中華、和食、スイーツなどバラエティ豊かなブッフェメニューが楽しめるスーパーダイニングだ。今回の『全国ご当地グルメフェア〜ふるさと祭り東京presents〜』では、フェア期間中を第1弾(〜2月16日)、第2弾(2月17日〜3月31日)に分け、「ふるさと祭り東京」のメインコンテンツである「全国ご当地どんぶり選手権」をイメージした人気どんぶりのほか、リラッサ風にアレンジした全国各地のご当地グルメが楽しめる。

厚切りポテトチップス頂上決戦…8種類食べ比べてみた<おうち時間>

2021.01.07 Vol.Web Original

 ポテトチップスといえば……薄切り派?厚切り派?

 歯ざわりの軽い薄切りポテチもいいけれど、やっぱり厚切りはあのジャンキー感がいい。ガツンとした歯ごたえと、芋の甘さをしっかり味わうことができる。ポテトチップスほど味やブランドの種類が多いお菓子もそうないので、厚切り派のみなさんも、コンビニでなんとなく「厚切り」と書いてあるポテトチップスをテキトーに手にとってしまうことも多いのではないだろうか。

 そこで今回は都内のコンビニやスーパーに並んでいた「厚切りポテチ」を8種類用意。ここに厚切りポテチ派が主催する「厚切りポテチ頂上決戦」の開催を宣言する。

季節のフルーツとリコッタチーズのオープンサンド【木村秀行シェフの食パンアレンジレシピ】

2021.01.03 Vol.Web Original

 本来であればイベントが盛りだくさんだったけれど、今年はおうちで楽しむことになった特別な年末年始。全国で119店舗を展開する食パン専門店「純生食パン工房 HARE/PAN(ハレパン)」が、年末年始のおうち時間を楽しく豊かにするために、食パンを使ったアレンジレシピを提案。世田谷・経堂にイタリアンレストラン「タベルナ・バルボーネ」をオープン予定の木村秀行シェフが考案したパーティー用アレンジメニューをご紹介します。

Copyrighted Image