SearchSearch

今年はビー玉みたいなゼリー入り!南青山に宝石のような限定かき氷「ジュエルドロップ」登場【かき氷2021】

2021.06.25 Vol.Web Original

 蒸し暑〜い梅雨の時期にひんやり冷たいスイーツはありがたいもの。南青山のブランド体験スペース「INTERSECT BY LEXUS-TOKYO(インターセクト バイ レクサス 東京、以下INTERSECT)」では、25日より夏季限定メニューとして宝石のようなかき氷「雫氷-JEWEL DROP-(ジュエルドロップ)」の提供をスタートした。

はちみつビューティーブランド「HACCI」岡山果実を使った限定ドリンク2本セット

2021.06.25 Vol.742

 はちみつビューティーブランド〈HACCI〉より、オリジナルストレートドリンク「はちみつ飲料2本セット(岡⼭温州みかん、岡⼭レモン⽣姜)」が数量限定で発売された。⽼舗養蜂園より厳選したはちみつをベースに、岡⼭温州みかんと⽜窓檸檬を使用し、夏らしいさわやかな味わいに仕上げた2種のドリンク。「⼼ばかり」のメッセージ入り桐箱で、改まったギフトにも。発売を記念して同商品を1名にプレゼント。(係名:「HACCI」)

<プレゼントの応募について> 【応募の〆切】2021年7月11日(日)23時59分 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=4306

スイーツのお供に!「銀座コージーコーナー」オリジナルのコーヒードリップパック

2021.06.23 Vol.742

 

 洋菓子専門店「銀座コージーコーナー」が、テイクアウトのスイーツにぴったりなオリジナルブレンドのコーヒーを発売。 「深煎りドリップコーヒー ドリップパック」は、カップにセットしてお湯を注げば抽出できる手軽さ。ブラジル、コロンビア、タンザニア産の豆を使用し、スイーツとのマリアージュを考えた深煎りで、深いコクと苦味、ロースト香が楽しめる。発売を記念して同商品25個入り/1箱を3名にプレゼント。(係名:「銀座コージーコーナー」)

バリスタロボも登場!外出困難者が遠隔操作する「分身ロボットカフェ」日本橋に常設店オープン

2021.06.22 Vol.Web Original

 難病や重度の障害で外出困難な人が分身ロボット「OriHime-D(オリヒメディー)」を操作して接客を行う「分身ロボットカフェDAWN ver.β(ドーン バージョンベータ)」常設実験店の一般営業が22日よりスタートした。ひと足先に行なわれたカフェ体験の模様をお届けする。

六本木で世界最高の料理人の芸術的なフレンチをテイクアウト!「ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション」

2021.06.22 Vol.742

今日も食べすぎ東京グルメ探偵

 おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

乙武氏「分身ロボットカフェ」開業に大学時代のバイト秘話明かす「障害者って仕事するの難しい」

2021.06.21 Vol.Web Original

 難病や重度の障害で外出困難な人が分身ロボット「OriHime-D(オリヒメディー)」を操作して接客を行う「分身ロボットカフェDAWN ver.β(ドーン バージョンベータ)」の常設実験店グランドオープンを記念して21日、オープニングセレモニーが行われ、作家でタレントの乙武洋匡氏らが登壇した。

『鬼滅の刃』原画展が今秋から東京と大阪で開催  コンセプトは「受け継ぐ」

2021.06.21 Vol.Web Original


 人気コミックス『鬼滅の刃』の初めての原画展「『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展」が今秋から東京と大阪で開催されることが決定した。東京は森アーツセンターギャラリーで10月26日から12月12日。大阪はグランフロント大阪で2022年7月14日から9月4日。

 展覧会は、作者の吾峠呼世晴氏の想いの詰まった直筆原画を多数展示し、注目を集め続ける本作の魅力、世界観を伝えるもの。「受け継ぐ」をコンセプトに、主人公・竈門炭治郎たちが背負った宿命や試練、それを乗り越えようとする心の強さ。そして、物語を紡いだ全ての登場人物たちの想いを受けて、未来へと語り継いでいく。会場では、展覧会キービジュアルを使用したオリジナルグッズなどの販売も行う予定だ。チケットの抽選申込受付は9月11日から。

 展覧会の最新情報は、週刊少年ジャンプ、展覧会公式サイト、展覧会公式Twitterで順次発表する。

大好評『音ナ BAR』限定デザインも登場

2021.06.21 Vol.742

 音楽とカクテルでくつろぎのひとときを楽しめるサーモスのスペシャルサイト『音(オト)ナ BAR』が昨年の大好評を受け、今年はさらに充実して登場。同サイトでは質問に答えるとおすすめのカクテルレシピと音楽をレコメンドしてくれる。カクテルレシピ、レコメンド音楽それぞれ計24種を用意。またサイト公開を記念した限定デザインのタンブラーとジョッキを限定販売。ジョッキを2名にプレゼント。(係名:「サーモス タンブラー」「サーモス ジョッキ」)

<プレゼントの応募について> 【応募の〆切】2021年7月11日(日)23時59分 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=4304

東京国際フォーラムにシンガポール伝統料理「ヤ クン カヤ トースト」オープン

2021.06.21 Vol.742

 シンガポール発祥でアジアを中心に10カ国、20地域140店舗を構える「Ya kun Kaya Toast(ヤ クン カヤ トースト)」が日本支店3号店目を東京国際フォーラムにオープンした。

 シンガポールの定番朝食のひとつ「カヤ・トースト」を中心に、70年以上受け継がれる伝統料理をシンガポールで提供されるそのままの味で楽しめる。そのほかにもアジアンスタイルのサンドイッチやミルクコーヒー「コピ」、カヤジャム、オリジナルクッキーも販売。

旅行会社が作った高級食パン!?新宿御苑前で「夢みる生食パン おとぎ話」販売スタート

2021.06.20 Vol.Web Original

 新型コロナウイルス感染拡大で苦境が続く旅行業界。新宿区の旅行会社「ワールドプランニングオフィス」では、長引くコロナ禍で高級食パンに活路を見出し「夢みる生食パン おとぎ話」を開発、21日より卸先のカフェで店頭販売をスタートする。なぜ、旅行から食パン販売に至ったのか? 開発の指揮をとった同社の仁藤隆彦専務に話を聞いた。

◆ ◆ ◆

東京ドームホテル「リラッサ」が21周年アニバサリーフェア!グレードアップで蒸しアワビやフォワグラも

2021.06.19 Vol.Web Original

 この6月で開業21周年を迎えた文京区の「東京ドームホテル」。現在、直営レストラン4店舗では感謝の気持ちを込めて開業21周年特別メニューを提供している。食いしん坊な編集部のグルメ記者が、3階のブッフェレストラン「リラッサ」で行われている洋食・中華・スイーツを中心としたバラエティ豊富な「アニバーサリーフェア」を体験した。

◆ ◆ ◆

Copyrighted Image