SearchSearch

芹那と眠眠打破がコノ夏、再びコラボレーション

2013.07.08 Vol.595

 一昨年はSDN48として、そして今回は芹那として、通算2回目の眠眠打破シリーズとのコラボ。芹那は、「また一緒にやりましょうといっていただけたのは、すごいうれしいですね」と、大喜びだ。

 前回は、アイドルの枠を超えた企画で注目を集めた。今回も、自分自身の体を使って型を取っての実物大フィギュア・ニセリーナづくりに始まり、キャンペーン当選者とのデートなど型破りだ。

「フィギュアは実際に私の顔とか、足とか、おしりとかの型を取って作ってるんですが、ここまで似ているとは思いませんでした(笑)。CM撮影のために体を絞っていたときに型を取ったので、自分の戒めにもなりそうですね。隣りに立ってもいやにならないように気をつけないと!」

 ここまでやるのも、以前から眠眠打破のファンだから。

「高校のときから飲んでるんですよ。テストの前とか、一番効きそうって思って、選んでました! だから、心からおすすめできます」

 眠眠打破シリーズは、頑張る人をサポートするドリンク。眠眠打破はレギュラーコーヒー2杯分、強強打破はレギュラーコーヒー2.5杯分が、それぞれ50ミリリットルに詰め込まれている「濃さ」がポイントで、ここぞというときの頑張りをサポートしてくれる。「私もまだまだ頑張らなきゃいけないので、眠眠打破に応援してもらわないといけませんね」と、芹那。
 本紙では今後も、芹那およびニセリーナの頑張りを追いかけていく。乞うご期待!

今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵 東京馬焼肉 三馬力(池袋)

2013.07.08 Vol.595

東京馬焼肉 三馬力(池袋)

 本場熊本の極上の馬焼き肉専門店が池袋にオープンしたことを聞きつけ、肉好きの探偵は速攻調査を開始!

 なんだかちょっとドキドキするお店の横をすり抜けると現れたのが、おちゃめな馬のイラスト(サンバくん)と緑に輝く看板がまぶしい『東京馬焼肉 三馬力』。馬刺しや桜鍋などは食べた事があるが、馬肉を焼き肉で提供するお店は初めてなので、興味津々。その前に、とりあえず馬刺しで乾杯! 5点盛りは日によって内容が変わることもあるそうだが、赤身から、たっぷり脂肪のついた部分まで、バラエティーに富んだラインアップ。それにしても、ものすごく新鮮だということが一口食べれば分かるほど、くさみもなく、肉の味がダイレクトに舌に伝わってくる。馬刺しは低カロリーで高タンパク、その上鉄分やグリコーゲンも豊富で、美容や健康にいいと言われている。しかし、なかなか新鮮なものを食べる機会がないのと、なじみがないせいか馬の肉を食べることに抵抗を感じる人も多いとか。そんな人にこそぜひここで馬肉のおいしさを体験してもらいたい。ここの馬肉は、と畜から加工まで一貫生産している熊本を代表する千興ファームから直送しているから、新鮮さを保ち、さまざまな部位を揃えることができるという。   

 そしていよいよ、馬焼き肉。こちらも珍しい馬のウインナーを含む5点盛りを注文。見た目も全然違う肉に期待が膨らむ。とにかくなんでもかんでも乗せちまおうぜ!と、トングをつかむと店員さんから説明が。なんでも馬焼き肉をおいしく食べるには、火加減が重要だとか。そのため、遠赤外線効果のある陶板を使用し、計算し尽くしたカット方法と肉厚にしているそう。聞けばどの肉をいつ置いて、どんな状態になったら食べられるのか、懇切丁寧に教えてくれるので、店員さんに聞いて、ベストの状態で食べることをオススメする。なぜなら、言われた通りに焼いて食べた馬焼き肉は、なんで今まで食べなかったんだろうと悔しい思いをするほどの美味しさ。しっかりとした歯ごたえの中に閉じ込められた旨みがジワーッと溢れ出す。それを部位に合わせて“梅酢ダレ”、“にんにく醤油ダレ”、“宮古島の雪塩”につけていただく。んーーー、デリシャス。これはもう、日本の食文化を改めて知ることができ、肉の楽しさが広がる店に認定!

小雪 マイナス10歳肌の結果ににっこり

2013.07.02 Vol.594
20130702a.JPG
 女優の小雪が1日、都内で行われた、自身がミューズを務めるスキンケアブランド『SK-Ⅱ』のPRイベントに出席した。13年同製品を使い続けているという小雪は、この日事前に行った肌チェックで、実年齢マイナス10歳の肌と診断されたそうで、「若く診断されてよかった」と、キラキラした笑顔を見せた。

 日本初となる『SK-Ⅱ ピテラ ハウス』のポップアップストアとカフェがそれぞれ表参道、外苑前の人気カフェ「Royal Garden cafe 青山」で期間限定でオープン。ショップおよびカフェでは、同製品の基幹成分となるSK-Ⅱ ピテラの魅力に触れられる展示などが行われる。
 
 カフェでは、小雪がプロデュースする美肌メニューを提供。「1日に2食は発酵食品をとるようにしている」という食生活をヒントに、「すりおろししょうが入り冷やし甘酒」、「鶏とマッシュルームの白ワイン煮」「ふわふわチーズケーキ」「スパークリングリンゴ酢」を考案。なかでも甘酒はアレンジしたり調味料として使っているそうで、「果物や黒ゴマなどといっしょに甘酒シェイクをしたりします」と、話した。
 
『SK-Ⅱ ピテラ ハウス』は、15日までオープン。詳細は公式フェイスブックページ(https://www.facebook.com/Skii.JP/app_142244622625450)で。

話題の”ミク カフェ”第2弾が28日よりパワーアップしてスタート!

2013.06.28 Vol.594

20130628b.jpg 六本木ヒルズ展望台 東京シティビューで開催中の『LOVE 展:アートにみる愛のかたちーシャガールから草間彌生、初音ミクまで』の関連イベントとして期間限定オープンした初音ミク仕様のカフェ『miku café』(ミク カフェ)が、28日より第2弾として『miku café-Ver.2-』としてリニューアルスタート。


 店内には、第2弾のための新規描き下ろしのメインビジュアルのほか、店内に展示された初音ミクの等身大フィギュアには、ルイ・ヴィトン衣装提供の新デザインが登場する。


 さらに、フード・ドリンクメニューでは今回新たに、人気キャラクターの鏡音リン・レン、巡音ルカ、KAITO をイメージした新メニューのほか、グッズも新作も登場。初音ミク関連の最新情報などもチェックできるので、第1弾に続き初音ミクワールドを満喫しよう!

写真は新メニューの1つ『RINLEN』(1200円・税込)

『miku café-Ver.2-』
【会場】東京シティビュー内 「マドラウンジ スパイス」(六本木ヒルズ 森タワー52F)【期間】 6月28日~7月23日

人気アニメ『ワンピース』のレストランがお台場に誕生!

2013.06.28 Vol.594

20130628a.jpg 人気アニメ『ワンピース』のエンターテインメントレストラン『ワンピースレストラン バラティエ』が28日、お台場・フジテレビ7階屋上庭園にオープン。


 作品中に登場する、同名の海上レストランがモチーフとなっており、デザインからメニューまで随所に『ワンピース』の世界観を反映。店内へは船首の"サバガシラ1号"の口をくぐって入店。店内には、人気キャラクター・サンジの立像や"エレファントホンマグロ"など作中に登場した食材のオブジェなどがあしらわれ、作品の世界に飛び込んだような気分を味わえる。また、メニューは『~友を助けるため シャンクスとの誓い~ 輪切りにしたエレファントホンマグロのグリル "赤髪と3本の傷"ジンジャーソース』など、エピソードや作中に登場する素材、キャラクターから想起。名物"骨付き肉"をイメージした料理も登場する。メニューは数か月ごとにリニューアルされる予定。


 27日に行われたプレビューイベントには、ルフィ役の田中真弓とウソップ役の山口勝平が登壇。メニューを試食したという田中は「アニメに出てくる"骨付き肉"は固そうだけど、ここのはすごくやわらかくて、本当においしかったです」と大満足。山口は「店内の内装は今日、初めて見たんですが、こんなところまでこだわっているんだとびっくりしました。『ワンピース』の世界観を楽しめるレストランですね」と感激の面持ち。そこへ、オーナーシェフの"ゼフ"が実際に登場すると、2人は「本物のゼフだ!」「一緒に写真を撮りたい!」と大興奮。この"リアル"ゼフが時間によって登場する演出は、オープンから期間限定で行われる予定。


『ワンピース』の世界観へのこだわりはもちろん、思い出に残る個性派レストランとして、幅広い層が楽しめるスポットになりそうだ。

竹下通りにカワイイ新ランドマーク 9月に開業

2013.06.27 Vol.594
20130627b.JPG
 原宿の竹下通りに新しいランドマーク、CUTE CUBE HARAJUKU(キュートキューブ ハラジュク)が9月に開業する。世界に認知されつつあるKawaiiカルチャーを、その発信地である原宿から、世界中に発信する。

 コンセプトは「人・モノ・コトが集まり、つながる かわいいカルチャーの発信拠点へ」。地上3階、地下1階からなる建物には、きゃりーぱみゅぱみゅを始めとしたアーティストや、舞台やテレビ番組のアートディレクターとして手腕をふるう増田セバスチャンによるオブジェが設置されるほか、スウェーデンのH&Mグループの人気ファッションブランドのMONKIなど、アパレル、雑貨、飲食など全10店舗が入居する予定。

 9月6日開業予定。詳細はサイト(http://www.cutecube-harajuku.jp)で。

品川駅でほっと一息!「朝の茶事」サンプリングイベント開催

2013.06.26 Vol.594

20130626b.jpg 人気の緑茶ドリンク「朝の茶事」のリニューアルに合わせ、27日、JR東日本品川駅にて試飲サンプリングイベントが開催される。

 

「朝の茶事」は、JR東日本ウォータービジネスと伊藤園が共同開発した人気商品。ほどよい渋み、苦味を引き立たせ朝の目覚ましになるようなすっきりした飲み口が人気のお茶ドリンクだ。


 27日は、サンプリング場所の品川駅に、茶屋を見立てた空間を設置し、朝の"エキナカ"で「朝の茶事」を味わってもらおうという試飲イベントを開催。さらに「朝の茶事 500ml」約1万本を配布する。サンプリング配布は10時から。無くなりしだい終了。

忙しい駅のひと時、緑茶で"ほっ"とリフレッシュしてみてはいかが。

 

走るのはワタシ!? 大井競馬場でマラソンイベント

2013.06.25 Vol.594
20130625b.jpg
 馬の気持ちが分かりそうな、ユニークなマラソンイベントが11月に開催される。

 イベントは「馳せよランナー!第1回競馬RUN in 大井競馬場」。トウィンクルレースなどデートおよび女子会スポットとして人気の大井競馬場を貸切り、普段はサラブレッドが疾走するダートコースを駆け抜けるというもの。ファンファーレでスタートゲートから出走、大型カラービジョンで案内が行われるなど、競走馬の気持ちが理解できそうなイベントだ。応援する人は競馬場を見渡せるスタンドで観戦もできる。

 開催日は11月17日、午前7時30分~16時まで。種目は、1チーム2~10名以内で一周1.6キロのコースを26周するリレーマラソン(一般チーム、男女混合チーム、婚活リレーマラソン)、個人競技5kmラン、個人競技1.6kmファンランの3種。参加資格は、リレーマラソンは中学生以上、個人競技は小学生以上。参加料は中学生以上4000円、小学生2000円。

 参加応募は、6月26日午前10時から、JTBスポーツステーション(https://jtbsports.jp/)もしくはランネット(http://runnet.jp )で受け付ける。エントリーは10月18日までだが、定員に達し次第締め切られる。

電車の中で勉強するだけで国家試験に合格! スマ免で小型船舶免許を取得。

2013.06.25 Vol.594

●きっかけはスマ免
 国家試験の中でも1番簡単ともいわれる「小型船舶操縦免許」夢は沖縄の離島に自分で船を運転して行って、キレイな海で魚と一緒に泳ぐこと!と思いながら約1年。やっと取得に向けて動き始めました。

suma.jpgきっかけは「スマ免」。今年の4月よりヤマハ発動機㈱が運営を始めたサービス。つまり、スマートフォンで免許(2級のみ)が取れるというサービスなのです。(実技講習は別途必要)
通常の小型船舶2級免許取得までには、学科講習が1日、実技講習が1日、試験に1日と計3日間必要だったのがスマ免は学科講習が免除され、計2日間で取得できるというプログラム。

●私の実践した勉強方法mondaitop.jpg
 サイト上で音声講習が受けられたり、スマートフォン用のアプリで練習問題を解いたりと教科書不要で、移動中でもサクサク学習が可能。机に座って学習する時間をきちんと確保できなくても大丈夫だということです!

 打ち合わせの移動中、通勤中、ちょっとした空き時間にアプリの練習問題を解きます。これがなかなか多く、1問あたり10個の問題が計50問あり、一通り解くのに気力は必要ですが、同じジャンルの問題を繰り返し解くことである程度頭に入ってきていました。

pcmondai.jpg 問題を解いても分からなかった部分については、スマ免のサイトで音声講習を聞き、問題を解き、これを繰り返し。
つまり、スマートフォン1台あれば、空き時間をうまく活用して国家試験が取れるということなのです!

 アプリもシンプルでサクサク動くし、視覚的・感覚的に使えるようになっています。間違った問題がチェックできて、復習できる機能があれば、もっとよいなと思います。

bort.jpg●実技講習と試験当日
 1日かけてエンジンのかけ方から、運転、係留まで繰り返し教えてもらいます。初運転はドキドキです。
翌週、筆記試験と実技試験を受けて、あとは結果を待つのみ。

●結果は?
 無事合格!あまりちゃんと勉強する時間が取れず、少し不安な面もありましたが移動中の勉強のみで国家試験を取得することができました!

 今年の夏は沖縄の海を自在に船を操り…、東京湾で魚を釣り上げ…、と夢ふくらみます♪
menkyo.jpg

メルセデス・ベンツ コネクション×アンファー、コラボレーションを展開

2013.06.24 Vol.594

20130624c.jpg

メルセデス・ベンツのマイクロコンパクトカー「スマート」とアンファーのまつ毛美容液「スカルプD ボーテ ピュアフリーアイラッシュ」のコラボイベント「smart BEAUTE PROJECT」が開始、東京・六本木の「メルセデス・ベンツ コネクション」で24日、発表会が行われた。

同プロジェクトは、頑張っている女性に、もっと美しく輝いてもらいたいという両社の思いから始動。スマートのオリジナルデザインを募集する「ART DESIGIN CAMPAIGN」や、スマートに試乗すると「スカルプD ボーテ ピュアフリーアイラッシュ」がもらえる「smart BEAUTE TRIAL」など、女性にうれしいキャンペーンを展開する。

発表会では、期間中展示される「スカルプD ボーテ ピュアフリーアイラッシュ」のパッケージカラーに彩られ、まつ毛をつけた「まつ毛 smart」の除幕式も行われた。

メルセデス・ベンツ日本のスマート ブランドマネージャーの島川氏は「スマートのフロントデザインは笑顔をモチーフにしているので、まつ毛をつけました。これまでのスマートにはない色で、ますますキュートになりました」と感想を述べると、アンファーのスカルプD ボーテ プロジェクトリーダーの坂村氏も「デザインの良さを壊さないようにまつ毛のバランスを考えました。ますますハッピーになる車です」と笑顔で答えた。

キャンペーンは、同日から9月末まで展開、今後もさまざまなコラボレーションを行っていく。

ラジオで日本を元気にする番組 6/24〜

2013.06.24 Vol.594

「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中の『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』。
 今月のゲストはTRFのDJ KOOさん、SAMさんと、EXILEのNAOKIさん。

Copyrighted Image