Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/newthl/www/tokyoheadline/wp-includes/functions.php on line 6114
東京ライフ | TOKYO HEADLINE - Part 334
SearchSearch

BEN&JERRY’Sが吉祥寺に2号店 限定フレーバープレゼントも

2012.11.26 Vol.574
20121126b.jpg
 人気プレミアムアイスクリーム「BEN&JERRY'S(ベン&ジェリーズ)」の2号店が12月1日に吉祥寺にオープンする。JR吉祥寺駅北口からほど近い商業施設のコピス吉祥寺店のなかで、店名は「BEN&JERRY'S コピス吉祥寺店」。コピス吉祥寺店の営業日は毎日午前10時~午後9時まで営業。

 オープン日には、同店で商品を注文した人全員に同店で限定先行販売する日本限定の新フレーバー「ユズ シトラス キス」を1スクープ、プレゼント。コーヒー、紅茶、グッズのみの購入は対象外となる。
「ユズ シトラス キス」は、ミルクたっぷりのアイスクリームに、柚子のピールと風味豊かなバタークッキーのチャンクを入れたもので、柚子の新鮮な香りと味わいのあるフレーバーが特徴。

福島の今を知るモニターツアー開催

2012.11.26 Vol.574

福島県が主催するモニターツアーが3日行われ、15組30名が参加した。今回は、『「ふくしま 新発売。」第3回 今の福島を見に行く モニターツアー〜収穫の秋・福島の新米と新そば〜』というテーマで、会津地方を視察した。現在も風評被害に悩まされる福島県が行っている農作物の安全への取り組みとは。

明治通りにタケオキクチの旗艦店

2012.11.22 Vol.573
20121122b.jpg
  人気メンズブランド「TAKEO KIKUCHI/タケオキクチ」が22日、渋谷区神宮前に「タケオキクチ」渋谷明治通り本店(渋谷区神宮前6-25-10)をオープンした。今年5月に同ブランドのクリエイティブディレクターに復帰した菊池武夫がコンセプト作りから手掛けた旗艦店で、ブランドの新しい世界観を発信するという。

 店舗は地上3階立て。全面がガラス張りで、明治通りから店内全てが見渡せるようになっている。シンプルかつナチュラルな空間づくりがされていて、店内にソファやベンチを配置し、利用客がくつろげるようになっている。2階には、菊池武夫のアトリエも設けている。全館でフリーWi-Fiも利用可能だ。

 3階には、京都の人気ベーカリー「ル・プチメック」が手掛ける、こだわりのパンを使ったサンドイッチ専門店「レフェクトワール(ル・プチメック)」もオープン。入口のカウンターで注文するセルフ形式で、サンドイッチをメインに、スープ、デザートも楽しめる。

タワレコ渋谷店がリニューアル! 23日にグランドオープン

2012.11.22 Vol.573
20121122d.jpg
   タワーレコード渋谷店がリニューアル、23日にグランドオープンする。2階にカフェ・ダイニング「TOWER RECORDS CAFE」が新たに登場するほか、8階は催事スペース「Space HACHIKAI」、地下一階のイベントスペースはライブストリーミングスペース「CUTUP STUDIO」に生まれ変わる。これまでも渋谷のカルチャー発信地として影響力を発揮してきたが、さらに強力な情報ハブとなりそうだ。

 とくに目を引くのが、カフェ・ダイニング「TOWER RECORDS CAFE」。これまでの売り場フロアの約半分の広さで、キッチンを中心に仲間とゆったりできるソファ席やひとりでも利用しやすい椅子席を配置した、落ち着いたスペース。窓際の席からは店舗の前を見下ろせるようになっているのがポイントだ。カフェでは、コーヒーやジュースといったソフトドリンクはもちろん、パスタやピザなどの軽食、「じっくり煮込んだとろとろスペアリブ 赤ワインとブルーベリーソース」などがっつりとした食事メニューもある。また、テイクアウトメニューもある。また、同じフロアの「TOWER BOOKS」で販売する書籍や雑誌を購入前でも2点まで持ち込むこともできる。今後は、インストアイベントやDJイベントも予定されているという。

「Space HACHIKAI」では、さまざまな展示やトークイベントなどが企画されている。オープン記念イベントは、THE YELLOW MONKEYとコラボした「タワモン」。衣装や楽器、ポスター、小物などを展示するほか、12月発売のLIVE DVDの先行上映や貴重映像の上映、コラボレーショングッズの販売が行われる。メンバーも来場する予定だという。入場は500円(税込)。

「CUTUP STUDIO」ではこれまで通りにイベントスペースとして利用するのに加えて、DOMMUNEとコラボして「TOWER RECORDOMMUE」を配信。イベントやオリジナル番組のストリーミング配信を行うという。

売り場も探しやすさや見やすさが向上し、ほしいアイテムに出会いやすいつくりになっている。

タワーレコード渋谷店では11月23日~12月9日までリニューアルオープンキャンペーンを展開する。詳細は(http://tower.jp/liveful/)で。

公園通りもクリスマス! パルコ前にツリー登場

2012.11.21 Vol.573
20121121ba.jpg
 渋谷・公園通りにクリスマスシーズンが到来だ。21日、渋谷パルコ前のツリーが登場した。毎年、工夫を凝らすことで知られる渋谷パルコのイルミネーションだが、今年は高さ8メートルのバルーンツリーと、その下にはキラキラと輝くイルミネーションハウスができた。テーマの「WISH(願い)」を表現したアトラクションが楽しめるのも特徴だ。

 渋谷パルコのクリスマスイルミネーションは、パルコとさまざまな企業がコラボレーションすることで知られる。今年はハイネケン・キリンとタッグを組んだ。21日には点灯式が行われ、RIP SLYMEのILMARIが出席。ハイネケンで乾杯するイベントも行われた。

 イルミネーションの詳細は渋谷パルコのサイト(http://www.parco-shibuya.com/)で。

“新”メルセデス・ベンツ コネクション フード監修は三ツ星シェフ・飯塚隆太

2012.11.21 Vol.573

20121121b.jpg 東京・六本木にあるカフェラウンジ「メルセデス・ベンツ コネクション」が2013年1月に六本木で移転・新装オープンするにあたり、21日、同会場で新メニューの試食会が行われた。


「メルセデス・ベンツ コネクション」は、カフェやレストランラウンジを中心としたメルセデス・ベンツ ブランドの情報発信拠点として、2011年7月にオープン。現在までに述べ85万人、1日平均約1800人が訪れる人気スポットとなっている。この好評を受け、2013年以降の継続が決定した。


 リニューアルする「メルセデス・ベンツ コネクション」のカジュアルダイニング「UPSTAIRS」では、ミシュランスターシェフ・飯塚隆太氏がフードプロデュースを担当。試食会に登壇した飯塚シェフは「上質なものをカジュアルに楽しむという(メルセデス・ベンツ コネクションの)コンセプトは、私のレストラン・Ryuzuと同じ。この時代、良いものを安価で提供するのは努力が必要だが、お客様に喜んでもらえればうれしい」と挨拶した。


「UPSTAIRS」では2990円というリーズナブルな価格帯から、本格フレンチを提供。移転・新装オープンは2013年1月18日。現在の店舗は、2F「UPSTAIRS」 2012年11月30日、1F「DOWNSTAIRS COFFEE」および「GALLERY」は2013年1月14日に営業終了。

“ここだけ”の逸品映画をありがとう! シアターN渋谷が12.2閉館

2012.11.19 Vol.573

渋谷駅西口、さくら通りを上る途中にあるミニシアター・シアターN渋谷が12月2日、7年間の歴史を閉じる。ここでしか出会えない映画を数多く上映してきた映画館の閉館にあたり、いま多くの映画ファンが特別な思いを寄せている。

「さがみ湖イルミリオン’12−’13」が9日オープン

2012.11.19 Vol.573

 神奈川県相模原市のアミューズメント施設「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」で、関東最大級のイルミネーションイベント「さがみ湖イルミオン」が9日オープンした。
「さがみ湖イルミリオン」は今年で4回目。今シーズンより新たに登場した「銀河の海」「流星群の大地」など自然の地形を生かしたさまざまな種類のイルミネーションをすべてLEDで展開している。また、期間内は観覧車やペアリフト等にもイルミネーションが施され、「ナイトアトラクション」として楽しむこともできるという。2013年4月14日(日)まで営業予定。
 詳しくは「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」(042-685-1111  http://www.sagamiko-resort.jp/illumillion/)まで。

東京タワーに食の宝庫・大分から うまいもん、ドド〜ン!!と大集合!

2012.11.19 Vol.573

 今年も東京タワーで、大分県のおいしいものが集まる『おおいた「地獄蒸し祭り」in 東京タワー』が開催される。

 日本一の温泉県として知られる大分だが、実は食材の宝庫としても、知る人ぞ知る人気県。クルマエビ、ヒラメ、タチウオ。かぼす、しいたけ…などなど、生産、収穫が大分が日本一の食材も豊富。その他にも、「1人あたりの鶏肉消費量」や「本格焼酎乙類生産量」など、食べるほう、作るほうで1位の食品もあり、気がついたら大分のものを食べていた!なんていう事もあるかも? 食いしん坊だから、食材が豊富なのか、食材が豊富だから食いしん坊になったのか…。どっちにしても大分の食べ物は“うまい!”ということは間違いなし!

 そんな大分県の豊かな食が、東京タワーに大集結! 11月24日(土)、25日(日)の両日、東京タワーの1階正面玄関前で大分の自慢の食を実演販売する。ワンコインからのB級グルメや各地自慢のうまいもんなど、庶民派からグルメまで大満足の品揃えだ。また大分県の名産品を直送、大販売会も開催。さらに、豪華大分県産品の景品が当たるクイズや抽選会、各種パフォーマンスなどの楽しいステージも行われる。

 さらに太っ腹なのが、大分の極上うまいもんと言われる大分県産ブリの漬け丼で、ナンバーワン伝統料理の「琉球丼」と、大分食材で今話題の「地獄蒸し料理」のセットを東京タワーの高さにちなみ、333名分無料配布。両日ともに、12時と16時の2回行われるので、ぜひぜひゲットしよう。

 この機会に、東京ではなかなか味わうことのできない大分の美味を食べて、買って、そしてもらっちゃおう!

東京ミッドタウンのイルミ点灯 宇宙をイメージ

2012.11.15 Vol.572
20121115b.jpg
 東京ミッドタウンのクリスマスシーズンがスタートした。15日、恒例となった「スターライトガーデン」をはじめ、さまざまなイルミネーションの点灯がスタートした。

 芝生広場で行われた点灯式には、公開中の映画『終の信託』に主演する女優の草刈民代と周防正行監督夫妻が出席。監督の「よーいスタート!」のともに草刈がガチンコを入れるスタイルで点灯すると、あたりは宇宙をイメージさせるブルーの光に包まれた。草刈は「銀世界のようで素晴らしい」、監督は「僕は毎年(このイルミネーションを)見に来ているんですが、光の海の中にいるのは初めて!」と興奮気味だった。

 東京ミッドタウンでは、定番の「スターライトガーデン」のほか、スターライトロード、シャンパン・イルミネーションなど敷地内のさまざまな場所でイルミネーションを点灯。そのほかにも、玄関口であるプラザ1Fには大きな雪だるまのサンタクロース「ミッドタウン・スノウマン」が登場するほか、キャノピー・スクエアにはフィンランドのクリスマスツリーを再現した「魔法の森のクリスマスツリー」が登場する。さまざまなイベントも企画されている。

 詳細は、公式ウェブサイト(http://www.tokyo-midtown.com/)で。

うどん県が加速か 要がどんぶり片手にダッシュ

2012.11.15 Vol.572
20111115a.jpg
 2011年にうどん県への改名宣言で注目を集めた、香川県の『うどん県 それだけじゃない香川県』プロジェクトがさらに加速している。

 2012年は「おもてなしの心」をテーマに展開。先日、新たに制作されたプロモーションビデオ『―観光―「お出迎え」篇』も公開された。うどん県の副知事を務める要潤の号令のもと、県民が香川県の特産品を手に走り出し、ラストにはうどんを食べにきた加藤茶を出迎えるというユーモラスな内容だ。

 新ビデオの公開に合わせ、香川県は9日、都内で「さぬきうまいもん祭り in 東京」と題して、香川由来の食材を使った大試食会を開催。野菜や小豆島特産のオリーブで育てたオリーブハマチ、オリーブ牛など香川の味をプロモーションした。オリーブのグラッセなどを使った「世界平和を願うオリーブのクリスマスケーキ」も紹介された。

 香川県では現在、ホテル宿泊券やさぬきうどんやオリーブグルメが合計92名に当たる「うどん県のクリスマスプレゼント」キャンペーンを実施中。詳細や応募は、香川県県産品公式サイト(http://www.kensanpin.org/)で。

 新プロモーションビデオは、「うどん県 それだけじゃない香川県」サイト(http://www.my-kagawa.jp/udon-ken/)で見られる。

Copyrighted Image