Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/newthl/www/tokyoheadline/wp-includes/functions.php on line 6121
今日の東京イベント | TOKYO HEADLINE - Part 149
SearchSearch

『熱狂の日』音楽祭2013 テーマは「パリ、至福の時」

2012.12.18 Vol.576
20121218bb.jpg
 ゴールデンウイークに東京国際フォーラムとその周辺で展開される大型クラシック音楽イベント「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン『熱狂の日』音楽祭2013」の開催概要が発表された。テーマは「パリ、至福の時」で、19世紀後半から現代まで、パリを彩ったフランス・スペインの作曲家たちの作品を取り上げる。

 同イベントは、1995年に仏ナントで誕生した世界最大級のクラシック音楽祭を起源とし、2005年から東京高裁フォーラムで行われている。リーズナブルな価格で気軽に本格的なクラシック音楽が楽しめることから、子どもから大人まで幅広い層から支持されている。

 日程は2013年5月3日~5日まで。期間中約330公演(うち、有料公演は約130)が行われ、約48万人の来場者を見込んでいる。


 

冬の畑で”青空ごはん”!

2012.12.17 Vol.576

 秋の収穫がひと段落した冬の畑は少しさみしげ。ファーミングプロジェクトの体験型農園「Farming Garden in 生命の森リゾート」にある畑にも先日、初霜が降りた様子。冬の青空の下、11月25日に行われたファーミングイベントではアツアツの“畑ごはん”を楽しみました!

ビビンバを自分流にカスタム!?

2012.12.17 Vol.576

 韓国料理の定番メニュー「ビビンバ」をちょっと楽しく食べられる新しいスタイルの韓国料理店が、東京・赤坂の赤坂Bizタワーにオープンした。その名も「カスタム ビビンバ」とは、ライス、トッピング、ソース、ビビンバタイプのセレクトにより、自分流に組み合わせて楽しむことができるもの。同店では、組み合わせによって、約300種類のビビンバが味わえるという。
 まず基本となるビビンバのタイプは、4種類のナムルをはじめ野菜たっぷりサラダタイプ「ビビゴライス」、「ビビンバ」、「石焼ビビンバ」の3種類。そして、ライスを白米のほか、玄米、黒米、麦からチョイス。トッピングは、3種類の肉と豆腐の中から選択。最後に、伝統的なコチュジャン、レモン醤油、ゴマドレッシング、サムジャンの中からソースを選びお好みでごま油も。
 野菜がたっぷりの「ビビゴライス」は韓国本土をはじめ、ビバリーヒルズやロンドンなどでも高評価を受け、アメリカのインターネット新聞では、「ロスアンゼルスで最もヘルシーなクイックサービスのひとつ」と評された。
「丼ものはちょっと重くて…」というダイエット中の女性も同メニューなら、ヘルシーなので、罪悪感なくペロリと食べられるはず。食べる時は、韓国の習慣にならって、お箸でとにかくビビる(混ぜる)のがポイントだ。

望結ちゃんが可憐なスケーティング

2012.12.11 Vol.575
20121211b.jpg
 平成25年都内全域で行われるスポーツ祭東京2013(第68回国民体育大会・第13回全国障害者スポーツ大会)の幕開けイベント「スポーツ祭東京2013 キックオフ・フェスティバル~ここからはじまる、2013東京スポーツイヤー。~」が9日、東京国際フォーラムで行われた。イベントには、1日スペシャルサポーターとしてフィギュアスケートの村主章江選手と、人気子役の本田望結が登場した。

「毎日フィギュアスケートを頑張っている」という本田はスケーティングも披露。大好きな技だというスピンを披露すると、会場から大きな拍手が送られた。

 イベントでは、同大会のキャラクターである「ゆりーと」を模した氷のゆりーとモニュメントの除幕も行った。
 

「マダム・タッソー東京」が来年3月、東京・お台場にオープン!

2012.12.10 Vol.575

 レディー・ガガ、マドンナ、トム・クルーズ、ジョニー・デップ、アンジェリーナ・ジョリー、ジャッキー・チェン…世界的なセレブがお台場に一挙集結! 世界9カ国13カ所で展開している、超人気の体験型アトラクション施設「マダム・タッソー」が、ついに日本に本格上陸。「マダム・タッソー東京」として来年3月中旬に、お台場のデックス東京ビーチに常設オープンすることが決定した。
 11月28日に行われた発表会見では、第一子妊娠を発表したばかりの、英国王室のウィリアム王子とキャサリン妃のフィギュアをオープンに先駆けて報道陣に披露。生身の衛兵と並んでも、どちらが人間か一見区別がつかないほどのソックリぶりに、訪れた報道陣もビックリ。
 今回の「マダム・タッソー東京」では、海外スターから、ダルビッシュ有、石川遼など世界的に活躍するスポーツ選手、いま大人気の大島優子など、幅広いジャンルのセレブたちの等身大フィギュアが登場する予定。そんなセレブのフィギュアと触れ合ったり、一緒に記念撮影することができるのも楽しみだ。来年の注目スポットとなること間違いなし!

銀座ソニービルのイルミは噴水をイメージ

2012.12.04 Vol.574
20121204b.jpg
 銀座のランドマーク、ソニービルのイルミネーション「Crystal Aqua Trees」の点灯が3日、スタートした。最大で高さ10メートルにもなる大きなもので、屋外イベントスペースのソニースクエアで2013年1月14日まで日まで点灯する。

 毎年、最新技術を取り入れた独特なイルミネーションで楽しませてくれることで有名なソニースクエアのイルミネーション。今年は街の景色や人の動きに反応して光と音のハーモニーを奏でたり、募金をすることで噴水をイメージしたグラデーション、クリスマス・ニューイヤーには特別な演出もあるという。

 11~22時までの毎正時には約1分30分のスペシャル演出も行われる。

「ミシュランガイド東京・横浜・湘南 2013」三つ星は15店

2012.11.29 Vol.574

20121129c.jpg レストランなどの格付けガイドブック「ミシュランガイド東京・横浜・湘南 2013」の出版記念会が28日、都内にて行われ、掲載店が発表された。


 今回、最高評価の三つ星を獲得したのは、「すきやばし次郎 本店」(東京・銀座)、「麻布 幸村」(同・麻布十番)など東京14店、湘南1店の計15店。


 またこの日、PCやスマホで利用できる有料配信サイト「ミシュランガイド・デジタル」も発表。外食情報サイト「ぐるなび」と提携して配信されるもので、月額210円で発売済みのミシュランガイド2013年度版すべてを閲覧できる。


「ミシュランガイド東京・横浜・湘南 2013」は12月1日に刊行。2520円・税込


写真:三つ星を獲得した店のシェフら15人が登壇

 

“ウィリアム王子”と”キャサリン妃”がお台場に!

2012.11.29 Vol.574

20121129b.jpg 来年3月中旬にオープン予定の「マダム・タッソー東京」開業概要発表会が28日、お台場のデックス東京ビーチにて行われ、英国王室のウィリアム王子とキャサリン妃のフィギュアが、オープンに先駆けて披露された。


「マダム・タッソー」は世界9カ国13カ所で展開している体験型アトラクション施設。セレブリティーそっくりの等身大フィギュアと触れ合ったり、一緒に記念撮影することができる、世界的人気施設だ。


 今回の「マダム・タッソー東京」では、レディー・ガガ、マドンナ、トム・クルーズ、ジョニー・デップ、アンジェリーナ・ジョリー、ジャッキー・チェンなどの海外スターから、ダルビッシュ有、石川遼など世界的に活躍するスポーツ選手、いま大人気の大島優子など、幅広いジャンルのセレブたちの等身大フィギュアが登場する。


「 マダム・タッソー東京」を運営するマーリン・エンターテイメンツジャパンの清水諭オペレーション・マネジャーは「昨年の限定オープン時に大変な好評をいただき、今回、より拡大して常設オープンすることになりました。60体以上の等身大フィギュアが登場する予定です。直接触ったり写真を撮ったりできるのでぜひ楽しんでほしい」と語り、会場となるデックス東京ビーチ事業所の齋藤太郎総括支配人も「東京の新名所に必ずなります」と太鼓判を押した。


「マダム・タッソー東京」は2013年3月中旬、デックス東京ビーチにオープンする予定。

 

写真:どちらが生きているか分からない!? 衛兵(人間)と、ウィリアム王子・キャサリン妃のフィギュア

 

BEN&JERRY’Sが吉祥寺に2号店 限定フレーバープレゼントも

2012.11.26 Vol.574
20121126b.jpg
 人気プレミアムアイスクリーム「BEN&JERRY'S(ベン&ジェリーズ)」の2号店が12月1日に吉祥寺にオープンする。JR吉祥寺駅北口からほど近い商業施設のコピス吉祥寺店のなかで、店名は「BEN&JERRY'S コピス吉祥寺店」。コピス吉祥寺店の営業日は毎日午前10時~午後9時まで営業。

 オープン日には、同店で商品を注文した人全員に同店で限定先行販売する日本限定の新フレーバー「ユズ シトラス キス」を1スクープ、プレゼント。コーヒー、紅茶、グッズのみの購入は対象外となる。
「ユズ シトラス キス」は、ミルクたっぷりのアイスクリームに、柚子のピールと風味豊かなバタークッキーのチャンクを入れたもので、柚子の新鮮な香りと味わいのあるフレーバーが特徴。

福島の今を知るモニターツアー開催

2012.11.26 Vol.574

福島県が主催するモニターツアーが3日行われ、15組30名が参加した。今回は、『「ふくしま 新発売。」第3回 今の福島を見に行く モニターツアー〜収穫の秋・福島の新米と新そば〜』というテーマで、会津地方を視察した。現在も風評被害に悩まされる福島県が行っている農作物の安全への取り組みとは。

明治通りにタケオキクチの旗艦店

2012.11.22 Vol.573
20121122b.jpg
  人気メンズブランド「TAKEO KIKUCHI/タケオキクチ」が22日、渋谷区神宮前に「タケオキクチ」渋谷明治通り本店(渋谷区神宮前6-25-10)をオープンした。今年5月に同ブランドのクリエイティブディレクターに復帰した菊池武夫がコンセプト作りから手掛けた旗艦店で、ブランドの新しい世界観を発信するという。

 店舗は地上3階立て。全面がガラス張りで、明治通りから店内全てが見渡せるようになっている。シンプルかつナチュラルな空間づくりがされていて、店内にソファやベンチを配置し、利用客がくつろげるようになっている。2階には、菊池武夫のアトリエも設けている。全館でフリーWi-Fiも利用可能だ。

 3階には、京都の人気ベーカリー「ル・プチメック」が手掛ける、こだわりのパンを使ったサンドイッチ専門店「レフェクトワール(ル・プチメック)」もオープン。入口のカウンターで注文するセルフ形式で、サンドイッチをメインに、スープ、デザートも楽しめる。

Copyrighted Image