「東京グレートサンタラン2019 ~ラン&ファンウォーク」参加申し込み受付中。今年は「ラン&ファンウォーク」、「ファンウォーク」の2コースから選べる。
今日の東京イベントカテゴリーの記事一覧
11月3日で創業150周年! 松屋銀座で「松屋の文化祭」開催
11月3日の文化の日に創業150周年を迎える老舗百貨店「松屋」。中央区の松屋銀座では創業150周年催事「松屋の文化祭」を4日まで行っている。期間中は1930年頃から97年まで活躍した百貨店の花形職種であるエレベーターガール・エレベーターボーイが復活。昭和39年、昭和54年、昭和61年当時のエレベーターガールの制服を復刻し、男女計15名が接客する。
松屋は1869(明治2)年に横浜で呉服屋として創業。1890(大正14)年に東京・神田鍛冶町に進出し、1907(明治40)年には洋風に改築されて東京で初めてのデパート風建物となった。銀座店ができたのは1925(大正14)年のことだ。
ひと足先に渋谷でハロウィーン!「SHIBUYA オトナHALLOWEEN PARTY」
渋谷最大級の屋内型大人向けハロウィーンイベント「SHIBUYA オトナHALLOWEEN PROJECT 2019」が開催中だ。そのメインイベントとなる「SHIBUYA オトナHALLOWEEN PARTY」が26日、渋谷ヒカリエのヒカリエホールで行われる。
下町の物づくりの魅力が味わえる!「蔵前展」秋場所が開幕/10月25日(金)の東京イベント
東京・台東区の蔵前にて、人とデザイン、街の魅力を発信する展示会「蔵前展 2019 秋場所」が行われている。5回目の開催となる今回は蔵前に工房やショップを持つ14社15店舗が参加し、過去最多の出展数だという。
池袋でシロさん&ケンジのメニューに会える!「きのう何食べた?」コラボカフェ/10月23日(水)の東京イベント
西島秀俊演じる料理上手で倹約家の弁護士・筧史朗(シロさん)と、内野聖陽演じる人当たりのいい美容師・矢吹賢二(ケンジ)の男性カップルの日々の食卓を通し、あたたかくてやさしく、時には苦い人生模様を描いたよしながふみの人気コミックをドラマ化したテレビ東京系「きのう何食べた?」。DVD/Blu-rayリリースを記念し、「THE GUEST cafe&diner」とのコラボレーションカフェ「きのう何食べた?のごはん処」が行われている。
ドラマの世界観そのままのメニューを実際に味わえるほか、グッズショップが併設され、このカフェでしか買えない限定グッズや各地で好評の「きのう何食べた?展」限定グッズ、公式ガイドブック、番組公式グッズなどが揃っている。
東京都が無料で開放する施設20カ所/10月22日(火・祝)の東京イベント
本日10月22日は「即位礼正殿の儀」が行われ、今年に限り国民の休日に制定された。東京都はその慶祝事業の一環として、都内の美術館や庭園、動物園などの公共施設を無料で開放する。あいにくのお天気ではあるが、この機会に訪れたことのない施設や場所を散策してみては?
東京都庭園美術館(港区):庭園入園料(200円、館内の展覧会は有料)
東京都江戸東京博物館(墨田区):常設展観覧料(600円)
江戸東京たてもの館(小金井市):観覧料(400円)
東京都写真美術館(目黒区):「TOPコレクション イメージを読む」展(500円)、「イメージの洞窟」展(800円)
※末尾のカッコ内は通常の一般料金
国内最大規模!香水ファン必見の香りの祭典「イセタン サロン ド パルファン」/10月21日(月)の東京イベント
伊勢丹新宿店にて、国内最大規模の香りの祭典「イセタン サロン ド パルファン」が行われている。今回で7回目を迎える本イベントでは、会場を本館6Fに移してフロア面積を拡大。日本初上陸のブランドを含む催事初登場12ブランドをはじめ、世界各国のフレグランスブランドから約40ブランドが集結している。
クレ・ド・ポー ボーテ「KIMONO DREAM」の世界観がデジタルアートに!/10月18日(金)の東京イベント
原宿・明治神宮前の商業施設「jing(ジング)」にて、資生堂のハイプレステージブランド「クレ・ド・ポー ボーテ」のホリデーコレクション発売を記念したイベント「KIMONO DREAM 〜KIMONOの夢で、あなたが目覚める。〜」が行われている。2019ホリデー コレクション「KIMONO DREAM」の世界観が最新のデジタルアートで表現され、10月21日の全国一斉数量限定発売に先駆けて体験できる。
最新のクルマ・バイクが集結する秋のイベント「第46回東京モーターショー 2019」
「東京モーターショー」が10月25日に開幕する。自動車に関連する最新の情報、技術、デザイン、そしてアイデアなどが集結するコンベンションで、開催されるたびに国内外から熱い視線を集めている。
今回のテーマは「OPEN FUTURE」。自動車業界だけでなく、ほかの業種や領域と一緒になって、「人がワクワクする未来」を提示する。それゆえに、モーターショーの既存の形にとらわれることなく、さまざまなアングルからの自動車の楽しみ方を提案してくれそうだ。
もちろん、新車の初披露や、自動運転や空飛ぶ車などの展示も。eモータースポーツの大会やアイドルによる音楽ライブなども予定されている。
新宿でひげ剃りが衝撃のアート体験に!?/10月15日(火)の東京イベント
世界売上No.1男性用シェーブケアブランド「ジレット」の新製品「スキンガード」発売に合わせ、体験イベント『ジレットやさしさチャレンジ』が新宿サナギにて行われる。ジレット史上最もやさしい剃り心地を味わいながら、シェービング中の脳波でアート作品を作るという一風変わったユニークなイベントだ。
まるで剃っていないような感覚を目指した新製品「スキンガード」を使用の際に、脳波計を装着してシェービング中の脳波を計測、その脳波をもとに音と映像で可視化された“やさしさ”をインタラクティブアートとして描写。さらに自身のやさしさアート動画をハッシュタグ「#ジレットやさしさチャレンジ」とともに投稿すると、新製品「スキンガード」がプレゼントされる。
池袋で北海道のおいしさをまるごと楽しめる!/10月14日(月・祝)の東京イベント
池袋のサンシャインシティにて、北海道の食をテーマにしたイベント「北海道まるごとフェア in サンシャインシティ2019」が行われている。エリアごとにご当地ラーメンや地元のお酒、シメパフェなどの物産展にイートイン、ビアガーデン、楽しいステージなどもりだくさんの内容だ。

