Last 2weeks
8月30日(土)
◆北朝鮮でアントニオ猪木参院議員が実行委員長を務めるプロレス大会を2日続けて開催
8月31日(日)
◆全国高校軟式野球選手権準決勝「中京vs崇徳」で延長50回、計10時間18分の熱戦の末に中京が勝利
◆サッカー日本代表の香川真司がマンチェスター・ユナイテッドからドルトムントへ移籍
9月1日(月)
◆損保ジャパンと日本興亜損害保険が合併、新会社「損害保険ジャパン日本興亜」が発足
◆改正道交法が施行
◆飛行機離着陸時のスマホが解禁
◆海上自衛隊でいじめ自殺発覚
◆東京マラソン2015に30万5734人の参加申し込み
9月2日(火)
◆池上彰氏が朝日新聞に同紙での連載中止を申し入れ
◆国際「イスラム国」が2人目の米国人ジャーナリスト殺害映像を公表
◆モントリオール世界映画祭で吉永小百合が企画・主演した映画『ふしぎな岬の物語』がW受賞
◆モントリオール世界映画祭で綾野剛主演『そこのみにて光輝く』の呉美保監督が最優秀監督賞受賞
9月3日(水)
◆第2次安倍改造内閣発足
◆声優のアイコが3回目の逮捕
9月4日(木)
◆福島県の佐藤雄平知事が3選不出馬表明
◆朝日新聞がいったん見合わせていた池上彰氏のコラムを掲載
◆「Xbox One」日本発売
◆早期胃がんを公表し手術、自宅療養していた市村正親が記者会見
9月5日(金)
◆ウクライナと親露派が停戦合意
◆世界保健機関(WHO)がエボラ出血熱の死者(感染疑い例含む)が2000人を超えたと明らかに
◆地方の問題に取り組む「まち・ひと・しごと創生本部」本格始動
◆新宿中央公園でデング熱感染の男性確認
◆プロ野球、中日の山本昌が49歳25日で最年長勝利を塗り替える
◆サッカー日本代表がウルグアイ代表に0−2で敗退
9月6日(土)
◆京大の田中がプロ志望表明
◆朝日新聞が池上彰氏コラム掲載問題でおわび記事
◆水泳の日本学生選手権で萩野公介が競泳男子200メートル個人メドレーで日本新記録
9月7日(日)
◆日本維新の会と結いの党が共同代表制採用で合意
◆日本ハムの大谷がプロ野球史上初の10本塁打&10勝
◆TOTOビッグで10億円
◆年間最強漫才師決定戦「THE MANZAI2014」の認定漫才師50組決定
9月8日(月)
◆経団連が会員企業に対する政治献金の呼びかけ再開を表明
◆名護市議選で辺野古移設反対派が過半数維持
◆光文社が記事に不備で「FLASH」発売中止
9月9日(火)
◆宮内庁が昭和天皇の生涯を記録した「昭和天皇実録」の内容を公表
◆全米オープンテニス男子シングルスで錦織圭が準優勝
◆サッカー日本代表がベネズエラ代表と2−2のドロー
◆千葉で渡航歴・東京訪問なしのデング熱感染者
9月10日(水)
◆声優のアイコが初公判で無罪を主張
9月11日(木)
◆尖閣諸島国有化から2年
◆円が6年ぶりに107円台に
◆日本各地で大雨