SearchSearch

羽生結弦選手 6月14日は「世界献血者デー」

2015.06.05 Vol.644

 世界献血者デーは献血活動に協力するボランティアに感謝するとともに、献血活動への理解を深めることを促すもので、6月14日には、世界各国でイベントが開催される。今年のキャンペーンテーマは「Thank you for saving my life(ありがとう、いのちを救ってくれて。)」。世界献血者デーに先立ち、1日、都内で行われたイベントに出席した男子フィギュアスケートの羽生結弦選手は「僕自身、昨年怪我をして、(献血が)改めてとても身近に感じました。このように協力してくれている方々に感謝をするのは、とても素敵ですね!」と話した。

 11、12日には今年で5年目となる献血啓発イベント「LOVE in Action Meeting」が日本武道館で開催される。

『花燃ゆ』が新章突入の井上真央「命がけで伝えたい」

2015.06.05 Vol.644

 井上真央が3日、江戸東京博物館で開催中の『2015年NHK大河ドラマ特別展「花燃ゆ」』の開会式に出席した。

 吉田松陰自賛肖像や吉田松陰の絶筆、高杉晋作らの血判状、長州奇兵隊士の肖像写真、井上がドラマで演じる文へ宛てた久坂玄瑞の手紙など貴重な資料を展示する。井上は「(内容が)充実していて、ドラマ『花燃ゆ』を愛して下さる方々の気持ちがびしびし伝わってきました。あの時代、日本を命がけで守ろうした人たちがいて、それを命がけて支えようとした家族がいたことを、知ってもらいたいという決意が伝わってきました。その想いを受けて、私自身も命がけでこの作品に取り組まなければと思いました」と、話した。

 現在、名を美和に改め、毛利家の奥で奮闘しているところを撮影中。男ばかりの現場は一転、女ばかりになったそう。「華やかな衣をまとった人がいっぱいで、新しい作品に挑んでいるような気持ちです。奥ってこんなに殺伐としていたのか、もっとドロドロしていたのではと、みんなで妄想しながらやっています」と、笑った。

 7月4日まで同所で。

亀梨和也、蜷川とタッグで「何もかも初めての舞台」

2015.06.05 Vol.644

 蜷川幸雄演出の音楽劇『靑い種子は太陽のなかにある』の製作発表が4日、渋谷・Bunkamura オーチャードホールで行われ、亀梨和也、高畑充希、六平直政、演出の蜷川氏らが出席した。亀梨は本作で蜷川の作品に初挑戦、さらにジャニーズ事務所製作以外の舞台への初めての出演となる。

 亀梨は、今回のタッグのきっかけを、10代のころ、同じビルで舞台を上演中だった蜷川のところへ、「You、来ちゃいなよ」とジャニー喜多川氏に連れられ挨拶に行ったことと明かし、約10年の時を経て、「動き出した感じ」だと話した。

 高畑もまた本作が初めての蜷川演出。「亀梨さんも初めてだということで、励まし合い、助け合いながら頑張りたい」と意気込んだ。

 本公演は、生誕80年となる寺山修司の作品を、80歳の蜷川氏が演出するという試み。60年代を舞台にした音楽劇で、歌や踊りもある。蜷川氏はこの舞台でオーチャードホールに進出するが、「嫌な劇場ですね、縦に長い。こういう作品を届けることは困難だと思う」と苦悩を明かしたうえで、「亀梨くんや高畑さん、若い人たちに頑張ってもらおうと思う。六平が頑張るとうるさいので」と、蜷川らしいプレッシャーをかけていた。

 8月10〜30日まで同所で。

プラチナ ドン・キホーテ!?

2015.06.05 Vol.644

 ドンキホーテホールディングスは5月29日、港区白金台に高級業態店「プラチナ ドン・キホーテ」をオープンした。店舗は通称「プラチナ通り」と呼ばれる外苑西通りと目黒通りが交差する一角。

 外観は白と銀色を基調とした落ち着いた雰囲気に統一。三重県の松阪牛専門店「朝日屋」が全国で初めてテナントとして出店したほか、高級食材の品ぞろえも充実し、既存業態との差異化を図っている。

 もともとは東急ストアがあったところ。開店日には買い物客らが長い列を作った。

口永良部島で爆発的噴火

2015.06.05 Vol.644

 鹿児島県の口永良部(くちのえらぶ)島の新岳(しんだけ)で5月29日午前9時59分ごろ、爆発的噴火が発生。火砕流も発生し海岸まで到達した。鹿児島県屋久島町は全島に避難指示を出し、島内にいた住民や滞在者137人は同日、船やヘリコプターで約13キロ離れた屋久島へ避難した。過去の噴火経験を踏まえて積み上げてきた教訓が生かされ、犠牲者は一人もいなかった。

 1日には住民代表らが一時帰島。最大2時間程度滞在した。

町村信孝前衆院議長が死去

2015.06.05 Vol.644

 自民党の町村信孝前衆院議長=衆院北海道5区=が1日午後、脳梗塞のため東京都内の病院で死去した。70歳。

 町村氏は平成26年12月に第75代衆院議長に就任したが、今年4月15日、体調不良を訴え、都内の病院に入院。同月21日に退任していた。

 平成24年9月の自民党総裁選に出馬するも、会長を務めていた町村派(現細田派)から安倍晋三首相も立候補。5人中4位に敗れた。戦い半ばで脳梗塞を発症して入院するものの、立候補を辞退せず、最後まで戦った。

 安倍首相は1日、官邸で記者団に「初当選からご指導をいただいた。残念でならない」と述べた。

中国・長江で客船転覆 多数死亡

2015.06.05 Vol.644

 中国中部の湖北省荊州市監利県の長江(揚子江)で1日午後9時半(日本時間同10時半)ごろ、乗客乗員456人を乗せて江蘇省南京市から上流の重慶市に向かっていた旅客船「東方之星」(2200トン)が、暴風雨に巻き込まれ転覆した。中国当局は2日、救助作業を本格化。救助された船長と機関長を拘束し事情聴取。船長は「竜巻に巻き込まれてから1〜2分で転覆した」と話したという。

 4日の段階で65人の死亡が確認されている。

サッカーW杯アジア2次予選へ向けハリルジャパン25人発表

2015.06.05 Vol.644

 サッカーの国際親善試合「キリンチャレンジカップ2015 日本代表vsイラク代表」(6月11日、日産スタジアム)と「2018FIFAワールドカップロシア アジア2次予選 日本代表vsシンガポール代表」(6月16日、埼玉スタジアム2002)の日本代表メンバー25人が1日、発表された。

 会見ではハリルホジッチ監督は3月に行われた初めての代表発表時のように、ひな壇から立ち上がるとスクリーンに歩み寄る。選手を発表する前に、就任以降に監督以下全スタッフで視察した試合数と内訳を発表。それによると、試合会場ではJリーグ116試合、ナビスコ杯28試合、アジア・チャンピオンズリーグ24試合、欧州リーグ3試合の171試合。映像で349試合のトータル520試合にも上る。監督自身、「日本に着いてからJ1、J2、J3を含めて116試合見に行きました」という。

 そして今回も一人ひとり解説を加えながらメンバーを発表した。メンバーはGK4人、DF8人、MF6人、FW7人の25人。

 本田圭佑、香川真司、岡崎慎司、長谷部誠といった海外組の常連に加え、宇佐美貴史、武藤嘉紀といった国内組が名を連ねた。そんななか原口元気が約2年ぶりに招集。また代表候補合宿に招集されていたDF丹羽大輝とMF谷口彰悟が代表初選出となった。前回選出されたMFの今野泰幸とFWの永井謙佑、乾貴士らは選に漏れた。

 ハリルホジッチ監督の選手選考は「コンディション」「クラブで試合に出ているか」「国内、海外にこだわらない」というのが特徴。

 会見でも「日本でプレーしている人にチャンスがないという状態は作りたくない。海外でやっているからといって、自動的に日本代表に入るということもやりたくない」と改めて語った。

 しかし川島と酒井高については「川島はプレーしていない。ただ、今回は彼がどんな状態かを見てみたい。高徳もプレーしていない。それは国内組のサイドバックを見たけれども、高徳よりもパフォーマンスがいい選手を今は見つけていないだけ。ただ、もし明日、高徳よりもいい選手を見つければ、すぐ呼びます」としたうえで「日本代表は誰にも保証されていない。全員が戦わなければいけない。そういうことも含めてミニ合宿を国内組だけでやりたい。競争心を海外でやっている人たちにも見せたい」と語った。

5選果たしたFIFAのブラッター会長が突如の辞任表明

2015.06.05 Vol.644

 国際サッカー連盟(FIFA)のゼップ・ブラッター会長(79)は2日、スイス・チューリヒで記者会見を開き、辞意を表明した。ブラッター氏は5月29日に5選を果たしたばかりだったが、汚職事件発覚を受け、責任を問う声が高まっていた。FIFAは臨時総会を開き、後任を選ぶ会長選挙を行う方針で、時期は今年12月から来年3月の間になる見通しとしている。

 ブラッター氏は会見で、自身の再選について「サッカー界にとって最善と思って(立候補を)決断した」と述べる一方、「ファンや選手など、サッカー界全体の支持を受けているわけではない」と辞任の理由を説明した。汚職事件については言及しなかった。

 再選翌日の5月30日の記者会見では「総会は問題を解決できる人間を選んだ」と強調し、汚職事件への関与をめぐる記者らの質問に強気で回答していたが、2010年のワールドカップ(W杯)南アフリカ大会開催をめぐる汚職疑惑で、側近のバルク事務局長が関与した疑いを米紙が報道。18年ロシア大会、22年カタール大会の開催地決定をめぐる不正疑惑の捜査では自身の聴取の可能性も伝えられ、取り巻く環境は厳しさを増すばかりで、批判に抗い切れなかった。

 会長選直前にブラッター氏に辞職を迫った欧州連盟(UEFA)のプラティニ会長は2日、「困難だったろうが、勇気ある決断であり、正しい方向だ」と辞意表明を歓迎した。

 今後の焦点は次期会長が誰になるのかということ。

 直前の会長選で敗れたヨルダン協会会長のアリ王子は2日、「変化を求める各国の協会にゆだねる」と米CNNに語り、再び立候補する用意があることを示唆。元日本代表監督のジーコ氏もフェイスブック上で「やらない理由はない」と出馬を検討していることを明らかにした。
 韓国メディアは同国協会の鄭夢準名誉会長が立候補を示唆したと報道。前回直前で立候補を辞退した元ポルトガル代表で42歳のフィーゴ氏には、若い力で改革を主導する姿勢への待望論がある。

佐々木希、新CMはパンチで”すきっと”?

2015.06.02 Vol.643
20150602b.jpg
 佐々木希が1日、都内で行われたフレーバーウォーター『アサヒ すきっと レモン』の新商品&新CM発表会に出席した。人気上昇中のフレーバーウォーターの新ブランドで、佐々木がCMキャラクターを務める。「すきっとするけど、ほんのり甘さもあって夏にぴったり。すごく飲みやすいと思います」と、同商品をPRした。
 
 CMでは、パンチを『すきっと』決める。佐々木は、「パンチするシーンでは結構体を使うんです。普段ジムには行ってるんですけど、いい運動になりました」と、撮影を振り返った。また、見どころを「柔らかい雰囲気から元気で活発な女性に変わるところ」と話した。

サッカーW杯アジア二次予選のメンバー25人発表 原口が久々の招集

2015.06.01 Vol.643

 日本サッカー協会は1日、「キリンチャレンジカップ2015 日本代表vsイラク代表」(6月11日、日産スタジアム)と「2018FIFAワールドカップロシア アジア2次予選 日本代表vsシンガポール代表」(6月16日、埼玉スタジアム2002)の日本代表メンバーを発表した。
 千葉県内のホテルで行われた会見にはヴァイッド・ハリルホジッチ監督、霜田正浩技術委員長のほかに、手倉森誠コーチ(U-22代表監督)ら代表スタッフも姿を見せた。
 メンバーはGK4人、DF8人、MF6人、FW7人の25人。
 ハリルホジッチ監督は3月に行われた初めての代表発表時のように、ひな壇から立ち上がるとスクリーンに歩み寄り、一人ひとり解説を加えながらメンバーを発表。
 本田圭佑、香川真司といった常連に交じり、原口元気が約2年ぶりの招集。また代表候補合宿に招集されていたDF丹羽大輝とMF谷口彰悟が代表初選出となった。
 ハリルホジッチ監督の選手選考の基準は「コンディション」「クラブで試合に出ているか」「国内、海外にこだわらない」といったことがあげられる。
 今回のメンバーの中ではGKの川島、DFの酒井高といったところが最近出場機会がなかったが、川島については「いつもいい状態で来てくれる」としながらも、合宿中にコンディションを見極めていくという。また酒井高については「国内で酒井高よりいい選手を見つけられなかっただけ。いい選手を見つければ明日にでも呼ぶ」と説明した。2人には生き残りをかけた厳しい合宿となりそうだ。

Copyrighted Image