SearchSearch

[地方創生 ×TEAM2020]福岡市から日本を元気に
髙島宗一郎さん(福岡県福岡市市長)

2015.05.23 Vol.643

地方創生を推進し、日本を元気にするために、各市町村が行っている取り組みを紹介する不定期連載。JAPAN MOVE UPの総合プロデューサー・一木広治がさまざまなキーマンに鋭く迫る集中企画。

映画『予告犯』の約1年後を描いたドラマで主演 東山紀之

2015.05.23 Vol.643

6月6日に全国でロードショー公開される生田斗真主演の『予告犯』の連動ドラマがWOWOWで6月7日から放送される。主演は生田の先輩であり、時代劇から現代劇、舞台など俳優として幅広い活躍を見せる東山紀之。ネット上で闇の裁判を行う謎の覆面男・シンブンシの正義と悪、表と裏という2つの人格を演じる。

京都市とエイベックスがタッグ
公式アプリ『Hello KYOTO』を共同開発、地域活性化へ!

2015.05.23 Vol.643

 京都市とエイベックス・ミュージック・クリエイティブ株式会社が19日、地域活性化や京都ブランドの向上を目的とした相互連携協定を締結、千代田区で調印式を行った。相互協定締結の狙いについて、門川大作京都市長は「寺社については知られているけれど、若者に人気があるところなど奥深い魅力は京都市民にも知られていなかったりします。本アプリで、若者文化や想像力、あらゆる京都の魅力を伝えたい。観光立国日本のためにもなると思う」と期待を寄せた。

 同日、取り組みの一環として共同開発した京都市のポータルアプリ『Hello KYOTO』をリリース。行政や生活、イベントや観光、写真、災害時の情報まで、さまざまな京都の情報を集約・提供するもので、旅行者はもちろん、市民にも有用なアプリといえそうだ。

 公開されたコンテンツのなかには、京都の写真を広く募集する『京都市写真館』、京都を愛する気持ちがあれば誰でもデジタル市民になれる企画、クイズ、京都の世界遺産修復のためにクラウドファンディングを使って寄付を募る『文化遺産保全プロジェクト』など、バラエティーに富む。また、誰でも簡単に利用できる無料の「KYOTO Wi-Fi」への接続方法の案内もある。海外からの観光客が増加するなか、日本における無料Wi-Fiについては、そもそも環境が整っていなかったり、利用するために登録が必要、登録の仕方が複雑など、さまざまな問題を抱えているのが実情。本アプリは、状況改善の一歩となりそう。コンテンツは4言語で提供されるが、際限なく増やしていくことが可能だという。

 アプリは、エイベックスが自社が抱えるアーティストの情報発信などで培ってきたシステムを応用したもの。システムの提供だけでなく、今後も同社が蓄積してきたマーケティングデータやノウハウについても京都市と共有して、情報発信やコンテンツを開発、アプリそのものもアップデートしていくという。

 アプリは、App StoreやGoogle Playで配信中。無料。

理工系の学部なのに… 朝日透さん(早稲田大学教授)

2015.05.23 Vol.643

ラジオ番組『JAPAN MOVE UP』毎週土曜日21時30分〜 TOKYO FMで放送中!

フルコンタクト連盟「2つのルールで」

2015.05.23 Vol.643

 直接打撃の空手を統括する全日本フルコンタクト空手道連盟(JFKO)は16日、都内で会見し、2020年東京五輪で、体への打撃がないノーコンタクト(寸止め)に加え、直接打撃を認めるフルコンタクトの2つのルールで空手を実施するようアピールした。

 五輪をめぐっては、国際オリンピック委員会の承認団体である世界空手道連盟(WKF)傘下の全日本空手道連盟(全空連)が、寸止めルールでの東京五輪追加種目入りを目指している。会見にはJFKO会長の中谷元・防衛大臣、緑健児理事長らが出席。緑氏は「空手界には多様な流派や技法があり、ノーコンタクト空手だけが五輪種目に入るのは良くない」と訴えた。

UFC日本大会開催決定

2015.05.23 Vol.643

 世界最高峰の総合格闘技団体UFCは、9月27日(日)にさいたまスーパーアリーナで、UFC 日本大会「UFCファイトナイト ジャパン」を開催。メインイベントとして、ロイ・ネルソンとジョシュ・バーネットが5ラウンドの試合を行う。さらに、今回は新たにリアリティテレビ番組「ロード・トゥ・UFC ジャパン」も制作。UFCとの契約を目指し競う8人の総合格闘家を追う。8人は日本やラスベガスにあるUFCのジムでトレーニングをしながら互いに競い合い、最終的に絞り込まれた2人が9月の大会に出場することができる。同番組は7月よりスタートし、9月の大会に向け放送される。
 日本大会を前に、4月に行われた「UFC186 in カナダ」で日本人初のUFC王者を目指した堀口恭司と戦い一本勝ちし、6度目の防衛を果たしたUFCフライ級チャンピオンデメトリアス・ジョンソンが来日。堀口のジムを訪れた。

—4月25日の試合を振り返って

堀「前回の試合では自分のゲームプラン通りにいかなくて、最後は削られて削られて一本負けしてしまいました。時間ギリギリだったので、悔しかったけど、“ああ、もうやられたな”って…。一本負けだったということより、とにかく負けたことが悔しい。でも負けは負けなので、次は勝てるように前を向くだけです」

ジ「でも僕も思いのほかテイクダウンにもっていけなかったですよ」

堀「いや、バンバン取られました(笑)。でもすごくいい経験になりました。このままじゃダメだと自分で分かりましたから。もっともっと練習してまた次チャレンジしたいです。でも前回の試合をやって、決してUFCのタイトルが手の届かないものではないと思った。チャンスをつかみに行くしかないので、苦手な部分をなくして、どんどん勝っていきたいです」

ジ「恭司は素晴らしいアスリートで、なかなか捕まえられなかった。お互いにとって、非常に素晴らしい試合だったと思います」
—9月の日本大会は?

堀「もちろん出たいですけど、今は何も決まっていない。日本でやるほうが時差もなく、体調やコンディション的にいいので、海外よりは準備がしやすいという部分もあります」

ジ「ノー(笑)。前回、シアトルからモントリオールの3時間の時差でも大変で体調を崩してしまったので。もし日本で試合が決まったら、早めに来て体を整えなくてはいけないから大変だと思う」

—日本のファンにメッセージ

堀「4月の試合では期待に応えられなくてすみませんでした。次からはどんどん勝って行って、次にタイトルに挑戦する時は必ずベルトを持って帰りたいと思います」

ジ「恭司とこんな形で再会できるとは思っていなかったし、なかなか難しいことだと思いますが、快く受け入れてくれて本当にありがとうございました。日本は食べ物もおいしいし、いろいろな可能性がある国だと思います。その中で恭司には総合格闘技をもっともっと広めてもらって、お互い場所は違うけど、ともに頑張っていきたいです。みなさん、これからも応援をよろしくお願いします」

7・4 K-1 ペトロシアン欠場で渡部が佐藤を破ったピケオーと対戦

2015.05.23 Vol.643

『K-1 WORLD GP 2015 IN JAPAN〜−70kg初代王座決定トーナメント〜』(7月4日、国立代々木競技場)でトーナメントに参加予定だったアルメン・ペトロシアンが出場を辞退したことが20日、発表された。

 この日の会見には前田憲作K-1プロデューサーが出席。前田氏によると、ペトロシアンと対戦予定だった佐藤嘉洋が5月4日のKrush.54でジョーダン・ピケオーにKO負けを喫し、出場を辞退。それに伴って、ピケオーが参戦することをトーナメント出場の全選手に通知したものの、ペトロシアン側が難色を示したという。K-1側も交渉を重ねたが、大会期日も迫っていることから断念した。ペトロシアンの代わりにリザーブファイトに出場予定だった渡部太基(写真)が本戦に出場。そのままピケオーと対戦。リザーブファイトには秋元和也が出場することになった。

 渡部は「ずっとトーナメントに出る気持ちでいたんで、やってやろうって感じです。(ピケオーは)佐藤選手にKOで勝つような選手なので強いと思う。でも正直、佐藤選手が辞退したと聞いて“俺が出る”って思いがあったんですけど、代わりにピケオーが出ると聞いて“ふざけんなよ”という思いがあったので、ピケオーとやれると聞いて凄いモチベーションは上がりました」とやる気満々。

 トーナメントについては「誰がどうこうじゃない。一つひとつ勝てば結果はついてくるので、先のことは考えないようにしている」と語った。

 佐藤vsピケオーの衝撃の結末から二転三転したものの、結果として渡部vsピケオーという今ファンが見たいと思う試合が実現した格好だ。

 リザーブファイトに出場が決まった秋元は台湾出身で日本と台湾の国籍を持つ24歳。「相手はサウスポーと聞きました。いまサウスポー対策の練習をしていたので自信はある。倒しにいって見せる試合をしたい」と語った。

最新のグルーヴで盛り上がれ!! 5/25〜

2015.05.22 Vol.643

SOUND MUSEUM VISION(渋谷)
OFF THE ROCKER & VERBAL present RAD“NINE to ONE, ONE to FIVE” 5TH ANNIVERSARY!!!

【日時】5月29日(金)第1部:21〜25時、第2部25時〜
【LINE UP】OFF THE ROCKER(SHINICHI OSAWA+MASATOSHI UEMURA)、VERBAL(m-flo/TERIYAKI BOYZR)、☆Taku Takahashi(m-flo/block.fm) 他
【料金】22時まで:男性1000円 女性500円 22時以降:男性3500円 女性2500円
【URL】http://www.vision-tokyo.com/

ageHa(新木場)
DAISHI DANCE Re-Edtit BEST『TIME TRAVELER』Release party -the L.O.N.G. set SPECIAL-

【日時】5月29日(金)23時〜
【LINE UP】DAISHI DANCE -OPEN TO LAST-[LIVE] →Pia-no-jaC←、武田真治 他
【料金】3500円
【URL】http://www.ageha.com/

WOMB(渋谷)STERNE
【日時】6月5日(金)23時〜
【LINE UP】AGORIA (FRANCE)、TAKKYU ISHINO、SUNSEAKER
【料金】3500円
【URL】http://www.womb.co.jp/

AIR(代官山)Beat In Me feat. Alexandra
【日時】6月6日(土)22時〜
【LINE UP】Alexandra(Sunrise)、RAHA(Beat In Me/Ooooze)、DJ PI-GE(Tresvibes Soundsystem)、dj masda(Cabaret Recordings)
【料金】3000円
【URL】http://www.air-tokyo.com/

UNIT(代官山)Vortex VI -Infinite-
【日時】6月6日(土)23時〜
【LINE UP】[LIVE]The Infinity Project、MASA、Asteroidnos 他
【料金】4000円
【URL】http://www.unit-tokyo.com/

THE ROOM(渋谷)
Kyoto Jazz Massive Presents Especial Records Session

【日時】6月6日(土)20時〜
【LINE UP】YOSHIHIRO OKINO(Kyoto Jazz Massive/Especial Records)、SHUYA OKINO(Kyoto Jazz Massive)他
【料金】23時まで:1500円 23時〜:2500円
【URL】http://www.theroom.jp/

KEY WORD で見るニュース 2015.5.8〜2015.5.21

2015.05.22 Vol.643

ヴィクトリアマイル
 東京競馬場で行われる競馬の4歳以上牝馬のGⅠレース。距離1600メートル。第10回となる今年は17日に行われ、5番人気のストレイトガールが1分31秒9で優勝し、GⅠ初勝利を挙げた。レースは最低人気の18番人気のミナレット(江田照騎乗)が大逃げ。直線で先行していた12番人気のケイアイエレガントがミナレットを差したところをストレイトガールが差し切り、5番→12番→18番人気の決着で3連単が2070万5810円というGⅠ史上最高配当に。

首相在職1242日
 安倍晋三首相は20日で在職日数が第1次政権(平成18年9月〜19年9月)を含めて通算1242日、祖父・岸信介氏を超えて戦後6位となった。第1次政権では、閣僚が不祥事で次々と任期中に辞任、交代し、自身の体調不良も重なって、わずか366日で退陣。第2次政権では高い支持率を背景に、安保法制や農協改革など重要課題を動かしている。また秋の自民党総裁選で再選の公算が大きく、次の任期では憲法改正を見据えているとされる。

 首相は16日には「祖父も安保改定、年金制度、最低賃金制度などさまざまなことを成し遂げた。何日間在籍したかではなく、国民に約束したことを実行していくことが求められている」と語った。

旧3級品たばこ
「エコー」「わかば」「ゴールデンバット」「しんせい」「ウルマ」「バイオレット」といった安い紙巻きたばこのこと。たばこの葉は、かつては品質により1〜3級に分類されており、その当時の名残。品質が悪いことから売れ残りを避けるため、たばこ税が低く設定されたことから、値段も安く、人気も高かった。旧3級品に設けられているたばこ税の軽減措置が来年4月以降、段階的に縮小・廃止され、増税になるため、日本たばこ産業は値上げを検討中。この旧3級品はニコチン度も高く、いわゆる「キツイ」たばこということもあり、健康志向の強まった時代には「ハイライト」や「セブンスター」といった後発の銘柄に押された時代もあったが、昨今のたばこ税や消費税の増税で、低価格という特徴に人気が集まり、26年度の国内たばこ販売ランキングでわかばは6位、エコーも7位と、上位を占めた。

スポーツ庁
 スポーツ振興などを一元的に担うスポーツ庁の設置法が13日、参院本会議で全会一致により可決、成立した。文部科学省の外局として10月1日の発足を目指す。2020年東京五輪・パラリンピックに向けた選手強化や、スポーツを通じた地域振興などに取り組む。政府は初代長官に民間人を起用する方向だ。

 初代長官について、任命権を持つ下村博文文科相は「スポーツに精通し、リーダーシップとガバナンス能力を備えた人材から選ぶ」と表明している。政府内には「女性がふさわしい」との声があり、女子マラソン五輪メダリストの有森裕子氏(48)らを推す声がある。Jリーグ創設に貢献した日本サッカー協会最高顧問の川淵三郎氏(78)の名前も挙がっている。

イルカの追い込み漁
 世界動物園水族館協会(WAZA、スイス)が4月21日付で、日本動物園水族館協会(JAZA)の会員資格を停止した。理由は一部の水族館が和歌山県太地町の追い込み漁で捕獲されたイルカを購入していることとなっている。JAZAは会員に加盟継続の投票を行い、20日にその結果を発表。継続意見が多数となり、今後は追い込み漁でのイルカ入手をやめることなどをWAZAに報告した。追い込み漁は日本の伝統手法で、法的にも問題はない。WAZAから除名されると、海外との動物のやり取りに支障が生じることから、加盟継続の意見が多数を占めたとみられる。

オリラジ×8.6×バンビーノ これが2015年の大ワザ!

2015.05.22 Vol.643

 映画・チャンネルNECOのオリジナルキャラクターとアニメ『出番ですよ! オニギリズ』のお披露目イベントが21日、都内で行われた。イベントには、オリエンタルラジオとアニメで声優に挑戦した山田奈々が出席。キャラクターのマメ蔵は、中田がデザイン。同局にちなみ、猫をモチーフに「相方(藤森慎吾・オリエンタルラジオ)のチャラさ」を意識したそう。藤森はこの日、自らマメ蔵として出演。一度も顔を見せることがなかった。

 イベントには8.6秒バズーカーとバンビーノがお祝いに駆けつけた。それぞれが「ラッスン・ゴレライ」、「ダンソン」のネタを披露。最後にはオリエンタルラジオを含めた3組でパフォーマンスした。中田は「これが2015年の大ワザだ!」と満面の笑みを浮べて叫んだ。

 アニメ『出番ですよ!オニギリズ』は、約5分程度のミニ番組。初回放送は29日の25時20分から。再放送もある。

映画『海街diary』にカンヌが総立ち!

2015.05.22 Vol.643

 南仏で開催中の第68回カンヌ国際映画祭でコンペティション部門に出品されている映画『海街diary』(是枝裕和監督、6月13日公開)の公式上映が、14日(日本時間同日深夜)行われた。

 綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆が演じる鎌倉に暮らす3姉妹が、家庭を壊した父の忘れ形見である異母妹(広瀬すず)と家族の絆を育む物語。一昨年に『そして父になる』で同映画祭の審査員賞に輝いた是枝裕和監督の最新作とあって、会場は満席。上映後には大歓声とスタンディングオベーションで沸き返った。

 観客の温かい拍手に、広瀬は「ここにいられて幸せ」と感激しきり。夏帆も「夢のような体験」と語り、長澤は「たくさんの人の心に何かが届いたのかなと思って、すごくうれしかった」とほほえんだ。綾瀬が「またカンヌに来てみたい」と誓うと、広瀬も「大人になって、またこの舞台に立てるような女優さんになりたい」と宣言した。

Copyrighted Image