SearchSearch

ムロツヨシ初CMで深キョンと共演「『ヤッターマン』では社員Aだったのに…」

2015.04.07 Vol.639
20150407b.JPG
 深田恭子とムロツヨシが7日、都内で行われた、『ケロッグ 飲む朝食 フルーツグラノラ』のCM発表会に出席した。

 初めてのCM出演となるムロは「私事ではございますが...役者を目指して20年目。初めてのCMです」と感無量の表情。さらに「こんな爽やかなCMに出られると思っていなかったので、まわりのスタッフがざわついています」と続け、ユーモアたっぷりなコメントで会場を笑わせた。

 撮影でもムロの魅力は爆発していたよう。深田は「ムロさんが目の奥から笑わせようとしていて......笑ってしまいました」と振り返れば、ムロは「だって、こんなに近くに深キョンがいるんですよ。夢って見るもんですね」。また、深田がドロンジョを演じた映画『ヤッターマン』にも出演していたことも明かし、「あの時は社員Aでした。ワンシーンだけで...やってるとこんなこともあるんですね」と、感慨深げだった。

 発表会では、飲む朝食である同商品と、レタス、食パン、牛乳、マンゴー、ブロッコリーからなる朝食を、どちらがスムーズに食べられる朝食かを競うという企画も。食パン、牛乳などを口に運んだムロは「マンゴーとブロッコリー、一緒に食べるのはダメですね...」と語った。

 
 CMは、朝のオフィスを舞台にした、同僚同士の恋愛を思わせる、コメディータッチな内容。8日からオンエア。

〈不定期プロレス女子企画 WRESTLE-1観戦記〉母性回帰はどこへやら、ベテラン勢の色気に呑まれはじめた春の夜

2015.04.06 Vol.639

 4月1日。桜吹雪舞い散る陽気の後楽園は、「WRESTLE-1 TOUR 2015 Cherry blossom」で、夏日の暑さに負けない熱気を発しておりました。
 毎回いろいろな企画で楽しませてくださるW-1の会場ですが、今回はなんと試合前にヘアメイクイベント(!)。リング上ではカリスマ美容師(多分)が黒潮“イケメン”二郎選手の髪に何やらシュッシュしているではありませんか。でもここはTGCのキャットウォークじゃなくてプロレスのリング。カッコよくセットすればするほど、試合でメチャクチャにされる前振りとしか思えません……。そんな「?」な状態で目を向けた先にはピンク色のシートと女性たちの姿。そうです、今日は初の試みで「Girl’s Seat」が設置されている日でした。ヘアケア用品のギフトまでもらえたみたいで至れりつくせりだった様子です。
 さて。新年度の始まりの本日は、「Cruiser Division初代王者決定トーナメント」の幕開けでもあります。出場するのは田中稔、吉岡世起、エル・イホ・デル・パンテーラ、アンディ・ウー、カズ・ハヤシ、児玉裕輔、大和ヒロシ、藤原ライオンという男前揃いの8名! ずらりと並んだ姿を眺めていると、トーナメントとは言うけど絵的には“Road to カズ”という印象が強く感じられます。新設ということもあって、挑んでみないと頂点のほんとの高さもわからない山をいかに登るのか、という期待で気持ちが盛り上がってきます。
 本日は田中vs吉岡のタッグパートナー対決と、パンテーラvsアンディの因縁対決の2試合。前者は田中選手が勝利したわけなのですが、おふたりが打ち合う姿、投げ合う姿、試合後に抱き合って称え合う姿……、どのシーン切り取っても妙に爽やかで(イラッ)。お育ちのよい兄弟の成長記録を見てるみたいな気分というか…。正直もっとスパイス欲しいです。とはいえ、カズ選手がこの初代王者決定戦は田中選手vsカズ選手のメーク・ドラマだと豪語していらっしゃったし、準決勝からの田中選手のバキバキ・ギラギラした姿に期待! そうであればこそ、決勝の頂で彼を迎え撃つであろうカズ選手が若手を前にどれだけ色香の漂う大人の試合をしてくれるのか、その闘いぶりが俄然楽しみな今日このごろです。
 なお1回戦の残り2試合は4月19日。真打のカズ選手と、本トーナメントへ力強く意気込んでおられた大和選手が登場。いずれも熱戦が見られることは間違いなさそうです。そして、準決勝+決勝はゴールデンウィークの5月5日。なんだか8強だとアッという間ですね、総当たりで見たいくらいです。とにかく、まずは見どころが凝縮された残りの試合を片時も見逃さず、初代王者誕生の瞬間に立ち合いたいものです。

大島優子「時代劇にチャレンジしたい」

2015.04.03 Vol.639
20150403b.jpg
 大島優子が2日、都内で行われた『ピュレグミ』新CM発表会に出席した。同CMに出演することについて、「身近にあった商品なので(出演は)うれしい」と、コメントした。

 新CMは、頑張る女性にエールを送るもの。それにちなんで、今後挑戦したいことを聞かれ、「時代劇にチャレンジしたいので、今、着付けも習っている」と、明かした。

 4日からオンエア。

WRESTLE-1 ZERO1の鈴木がKAIに圧勝 第4代王者に

2015.04.02 Vol.639

 プロレスリング「WRESTLE-1」の「WRESTLE-1 TOUR 2015 Cherry blossom」が1日、東京・後楽園ホールで開催された。メーンでは前回の後楽園大会で武藤敬司を破り第3代王者に就いたKAIがZERO1の鈴木秀樹を挑戦者に迎え、「WRESTLE-1チャンピオンシップ」の初防衛戦に臨んだが、鈴木のダブルアームスープレックスからの体固めで6分57秒、ピンフォール負けを喫し、他団体へのベルトの流出を許してしまった。

 この日の対戦に至るまでに2人は3月12日のZERO1とWRESTLE-1の対抗戦「KASSEN2」の5対5綱引きマッチでシングルマッチで対戦。結果は両者リングアウトのドローだったものの、鈴木がスリーパーホールドでKAIを絞め落とすなど内容では圧倒していた。

 この日もフィニッシュはドラゴンスープレックスからスリーパーホールドで絞め落としたうえでのダブルアームスープレックスと完膚無きまでに叩き潰した。

 試合後、浜亮太が「次、倒すのはこの俺だ!」と挑戦をアピール。会見でも「どいつもこいつもだらしねえ。あんな品格のないチャンピオンを見たのは初めて。俺がいってやる」と怒りの表情で改めて挑戦を宣言した。

 一方の鈴木はリングでは無言のまま。会見では「見ての通り。武藤敬司に譲ってもらった人間と力で勝ち取った人間の差」と試合を振り返り、浜のアピールについては「去年は何していたんですか? 前座でお茶濁していたでしょ。何で挑戦してきたのか。前座でやっている奴が急に強くなるんですか?」と辛辣コメント。そして「WRESTLE-1は武藤敬司そのもの。それ以外は“その他”。それはみんな分かっているでしょ。みんな見たかったのはKAI vs鈴木じゃなくて、武藤vs鈴木。KAIとやったって結果が予想できるでしょ」と徹底的にこき下ろし、次の防衛戦の相手に武藤を指名した。

小嶋瑠璃子、バラづくしに感動!

2015.03.30 Vol.639

 長崎県のリゾート施設ハウステンボスにて開催中の「花の王国」の一環として5月より、111万本、1,500品種のバラが園内を埋めつくす「バラ祭」が開催される。その「バラ祭」をより多くの女性に体感してもらうため、女性に人気のスポット東京六本木メルセデス・ベンツ コネクションとコラボレーションし、1万本のバラが咲き誇る女性のためのスポット「Huis Ten Bosch Present’s ROSE FESTIVAL Supported by Mercedes-Benz Connection」を期間限定でオープン。

 オープン記念イベントでは、ハウステンボス執行役員の高田孝太郎氏とタレントの小嶋瑠璃子さんが出演。高田氏は、『この機会に「バラ祭」の魅力をより多くの方々に知っていただきたい』と期待を寄せていた。小嶋は、頭にバラをあしらい登場、その後花衣パフォーマーによるパフォーマンスにより、衣装にもバラを装う姿に変身。

 トークでは、「バラが大好きで、今回このような話が来て大変光栄です。ハウステンボスには母親と一緒に行きたいです。」と親孝行な一面も。

 メルセデス・ベンツ コネクションでの期間限定スポットについては、「バラは女性が誰でもときめく花だと思うので、とっても素敵な場所だと思います。」また、期間限定メニューのバラのスイーツも試食し、「華やかで、女の子の夢が詰まっている感じでとっても美味しいです。女子会にもいいですね。」と感想を語っていた。その後、高田氏から、サプライズプレセントとして、100本を超えるバラの花束をプレゼントされると、「初めて男性からバラの花束を頂いてとっても嬉しいです。」と喜びを隠しきれない様子だった。

「Huis Ten Bosch Present’s ROSE FESTIVAL Supported by Mercedes-Benz Connection」は、4月5日(日)まで開催中。詳しくは、http://www.mercedes-benz-connection.com/news/tokyo/event/000868.html
「ハウステンボス バラ祭」は5月8日(金)より6月8日(月)まで開催。詳しくは、http://www.huistenbosch.co.jp/event/rose2014/

福山雅治、3000人に見守られオールナイトニッポン最終回

2015.03.30 Vol.639
20150330b.jpg
 人気ラジオ番組『福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル"魂のラジオ"』(ニッポン放送)が28日、最終回を迎えた。同番組で丸15年、『オールナイトニッポン』では23年パーソナリティを務めた福山はこの日、3000人のリスナーやファンが声援を送る中、有楽町の日本放送本社入りした。

 この日は、福山がリスナーからのリクエスト曲を弾き語りする人気コーナー『魂のリクエスト』で、『何度でも花が咲くように私を生きよう』と『Good night』をプレー。また、「僕が長崎で小学生6年生、中学生でラジオを聞き始めたころ、深夜、街も、家族も寝静まり、テレビも終わって自分だけが寝れずに起きている中、唯一"繋がり"を感じることができたのが深夜ラジオでした。だから、僕はあの頃の自分に対して語りかけるつもりで23年間、深夜ラジオを続けてきました」と、ラジオパーソナリティを続けてきた思いも語った。

 番組終了の午後1時30分、ニッポン放送で待ち続けていたファンやリスナーに福山は、「本当にありがとうございました...」と拡声器を手にあいさつ。「また、いつか戻ってくることができるように、戻ってきてほしいと言ってもらえるように、これからもおごることなくやっていきたいと思います。気をつけて帰ってね」と、呼びかけた。

 4月4日からは、関ジャニ∞の大倉忠義とシンガーソングライターの高橋優による『オールナイトニッポンサタデースペシャル 大倉くんと高橋くん』(毎週土曜午後11時30分~深夜1時)がスタートする。 

ハリルJAPAN チュニジアに2-0完勝 岡崎、本田が決めた

2015.03.28 Vol.369

 ハリルホジッチ監督の初陣となる国際親善試合、日本代表vsチュニジア代表戦が27日、大分県・大分銀行ドームで行われた。

 25日には背番号が発表され、本田圭佑の4番、香川真司の10番などおなじみの背番号の中、遠藤保仁がつけていた7番は柴崎岳が背負うことになった。FW陣では永井謙佑が11番、宇佐美貴史は30番。

 日本代表は23日から大分で合宿入り。初日は多くの選手が長距離移動や試合直後ということもあり、回復を重視して軽めの練習となり、ランニングだけ。しかし監督も選手と一緒に走るなど、チーム一体となって勝利を目指す姿勢を自ら示した。2日目以降は守備面、攻撃面それぞれでの戦術確認を行い、初戦に臨んだ。

 スタメンはGK権田、DF槙野、藤春、酒井宏、MF長谷部、清武、山口、FW武藤、川又、永井という布陣。

 藤春と川又は初代表にして初スタメン。大分出身の清武がコールされると一際大きな声援が上がった。ベンチ入りした18人も含めたっぷり29人が紹介されるころには会場の熱気は最高潮に。

 日本は前半、フレッシュな選手たちが積極的なプレーを見せる。藤春はフリーキックのキッカーを務め、惜しくもバーに阻まれたものの川又は清武のコーナーキックに頭でどんぴしゃと合わせてみせた。右サイドの永井は積極的に裏を突く動きを見せ、相手DFを翻弄した。

 ただあと一本が決まらない。

 しかし後半15分、本田と香川を同時投入、27分には岡崎と宇佐美を同時投入すると一気に流れは日本へ。後半33分、香川から本田にボールが渡り、倒れこみながら上げた左からのクロスを岡崎が頭で合わせ先制。その5分後には本田→宇佐美→岡崎→香川とパスをつなげ、香川のクロスをGKがはじいたところゴール前に詰めていた本田が決め、2-0で勝利を収めた。

奥田民生がカープ開幕戦でキャッチャー

2015.03.28 Vol.639
20150330a.jpg
 奥田民生が27日、MAZDA Zoom-Zoom スタジアム 広島 で開催された、広島東洋カープの地元開幕戦の始球式でキャッチャーを務めた。広島の松井一実市長の球をしっかりキャッチ。大役を果たした奥田は、「投げるより楽でした」とコメントを寄せた。

 奥田はこの日、市内で会見を開き、同球場で1人で行うギター弾き語りライブ『奥田民生 ひとり股旅スペシャル@マツダスタジアム』を11月28日に行うことを発表。以前、広島市民球場で同様のライブを行い大成功を収めている。

篠原涼子が「仕事を楽しむ」新CM

2015.03.25 Vol.639
20150325a.JPG
 篠原涼子が25日、都内で行われたエナジードリンク「キレートレモンENERGIE(エナジエ)」の新CM発表会に出席した。

 CMは仕事を楽しむ女性の姿を描くユーモラスかつポップな内容。篠原は、撮影を「働きながら楽しんでいる女性像を作り出そうとしました」と振り返ったうえで、「仕事を前向きにやっているところがポイントです」とPRした。

 山積みになったファイルのバランスを取ったり、複数の電話を取ったりと忙しいものの、つねに笑顔を浮かべる。トークで、女性らしさを保っていく方法を聞かれた篠原は「つねに笑顔でいること」をあげ、「エステにいったりお手入れするのも大切ですが、何よりも大切なのは笑顔。心からにじみ出ている笑顔だと思います。私もいろんな方々の笑顔に助けられていますし、自分もそうありたい。笑顔を守っていきたいですね」と、話した。

 トーク中には、もし女優ではなく会社勤めをしていたらどんな仕事をしたい?という話題も。篠原は「コミュニケーションするのが好きなので......営業かな。自分を確かめてみたりしたい」と、にっこり。売り上げが良さそうという司会者の反応に「そういうのも楽しそうですね」と、話した。

 同商品は女性をターゲットにしたエナジードリンク。レモン果汁やクエン酸、生ローヤルゼリーなどが含まれているほか、ビタミンCも豊富。さらにカフェインフリーで、カロリーオフなのが特徴だ。30日発売。篠原出演のCMは4月1日からオンエア。


WEB限定『あの日の声を探して』試写会に10組20名 

2015.03.25 Vol.639

 現代にサイレント映画を蘇らせた『アーティスト』で、アカデミー賞作品賞ほか5部門を受賞したミシェル・アザナヴィシウス監督が“どうしても描きたかった”いう、衝撃の感動作。

 1999年、ロシアに侵攻されるチェチェン。9歳のハジは、両親を銃殺されたショックで声を失ってしまう。姉も死んだと思い込み、赤ん坊の弟を見知らぬ家の前に捨てたハジは、1人さまよいながら街へたどり着いたところをEU職員のキャロルに拾われる。キャロルは自分の無力さを痛感しながらも目の前の小さな命を守りたいと願うようになるが…。

『アーティスト』でアカデミー賞助演女優賞ノミネートされたベレニス・ベジョや『キッズ・オールライト』のアネット・ベニングら実力派俳優とともに、オーディションで選ばれたチェチェン出身の子役たちの演技にも感動必至。全編手持ちカメラによって撮影された、臨場感溢れる映像にも圧倒される。

 4月24日(金)よりTOHOシネマズ シャンテ他全国順次ロードショー!

8.6秒バズーカが初ライブ「漫才が一番のミスだった」

2015.03.24 Vol.639
20150324a.JPG
「ラッスンゴレライ」の8.9秒バズーカが23日、大阪のなんばグランド花月で単独ライブを行った。前売りチケットが発売から1分で完売したほどの大人気公演で、リズムネタを軸にバラエティーに富んだライブに満員の会場は大興奮だった。

 この日は、「ラッスンゴレライ」のほかに新ネタも披露。さらに、「ラッスンゴレライ」以外は何もできないと言われていることに対し、「初めての挑戦シリーズ」として、一発ギャグやモノマネ、謎かけ、物ボケ、熱々おでんなどにも挑戦した。

 また、漫才も初披露。ネタは前日に完成し、ライブ直前までネタ合わせを繰り返したそうだが、はまやねんの自己採点は「20点」。シングルも「漫才が一番のミスやったな」と振り返り、「漫才はやっぱり難しいですね。先輩のすごさを思い知りました。でもいい経験をさせてもらいました」とすがすがしい表情だった。

Copyrighted Image