SearchSearch

第四章・新生EXILE本格始動

2015.03.22 Vol.639

“EXILE TRIBE PERFECT YEAR 2014”と銘打ち、一年を通してEXILE一族が日本中を熱狂させた2014年は、EXILEにとって大きな変化がもたらされた年でもあった。各グループでの活躍はもちろん、個人としてもそれぞれが幅広い分野でめざましい躍進を見せたほか、集大成となる6大ドーム全18公演82万人動員のEXILE TRIBEドームツアーも大成功、日本中を熱狂させた。しかし、同時にEXILE HIROがパフォーマーを勇退し、新たにオーディションで、岩田剛典、白濱亜嵐、関口メンディー、世界、佐藤大樹が新メンバーとして加入するなど、常に新しい進化をとげながら今年3月、シングル『情熱の花』で第四章を本格始動させた。そして今回、2012年1月にリリースした『EXILE JAPAN』以来3年ぶりとなるオリジナル・アルバム『19 —Road to AMAZING WORLD—』を3月25日にリリース。EXILE HIROがパフォーマーを勇退するまでのEXILE第三章から新メンバーが加入し、新生EXILEとして華々しく始動した第四章までの3年間の歴史と思いがつまった作品に仕上がった。アルバムタイトルは新生EXILEメンバー19人による結束と決意の「19」。第三章の14人から第四章は19人グループとなり、それぞれの個性と力を発揮し、EXILEをさらに進化させるという意味が込められている。

 アルバムはEXILE史上初の楽曲14曲全曲Music Video収録盤で、シングル7作品、さらには新曲も3曲収録の超豪華版。また隠された感動秘話が満載の全76分のドキュメンタリームービーも収録(豪華盤のみ)。

 アルバム・サブタイトルの「Road to AMAZING WORLD」は、今年の秋からスタートするEXILEツアータイトル「AMAZING WORLD」へつながる入り口となっている。ドームツアー「AMAZING WORLD」は、第四章のEXILEが作り出すエンターテインメントの世界を示唆するものであり、今回のアルバムは、そのツアーの世界観をファンと共有する重要な作品となっている。今年もEXILEから目が離せない1年になりそうだ。

2015シーズン開幕直前特集 やっぱり、プロ野球は熱い
独占対談 松本秀夫アナ × 江本孟紀氏 前篇

2015.03.22 Vol.639

3月27日からプロ野球が開幕する。巨人のセ・リーグ4連覇はなるのか? 工藤新監督を迎えたソフトバンクはどんな野球を見せるのか? 二刀流の大谷は?広島に復帰した黒田はどこまで活躍できるのか? そして“カープ女子”“カープ芸人”といった世間を巻き込んだムーブメントも気になる。開幕を直前に控え、ニッポン放送「ショウアップナイター」の名コンビ、解説者の江本孟紀氏と実況の松本秀夫アナウンサーが今季のプロ野球を語る!

男装ユニット風男塾がニューシングルをリリース

2015.03.22 Vol.639

 最近では女性のみならず、男性からの支持も熱い“男装ユニット”風男塾が、2015年第1弾となるシングルをリリースする。メンバーの赤園虎次郎、雪村涼真が代表して今後の風男塾について語る。

虎「31日に発売されるシングルは、14枚目にして今年初。そして新メンバーの仮屋世来音が加入して、初のシングルでもあります。そんな今の気持ちにぴったりな、アップテンポで、どんどん前に進んでいくような背中を押される曲になりました」
涼「2015年、前を向いて7人で頑張って突っ走るぞ!っていう感じ」
虎「4月から新しい環境で生活をスタートさせる人も多いと思いますが、そんな人にも勇気を与えられるポジティブな曲だと思います」

 新メンバーの加入で新7人体制に

涼「雰囲気はがらりと変わりました。来音君がいると場がすごく明るくなるんです」
虎「みんながしんどい時も、前向きな発言をするので、新メンバーですが、見習いたいと思うところがたくさんある子ですね」

 現在、ライブツアーも行っている。

虎「東名阪ライブを行っていて、大阪と名古屋が終わり、29日に東京公演を新宿のレイニーで開催します」
涼「大阪では、メンバー3人が大阪出身ということもあり、めっちゃ盛り上がりました。ホーム感があって、みんな優しく迎えてくれた。乗りがよくてすごく楽しかったです」

「お客さんと向き合えるライブが好き」という2人。今後のグループの目標は?

虎「武道館の舞台に立ちたい。昨年は日比谷の野音でライブをさせてもらったので次は武道館でライブをやりたいです」
涼「今回の曲は、仕事で大変な男性にも聞いて元気になってほしいと思ってます。この曲を聞いて元気になって、ライブにも足を運んで盛り上がってほしい。まだまだ男性の方は目立つから、舞台から“おっちゃん”ってイジっちゃうかも知れないけど、それも含めて楽しんで(笑)」

「今聞こえている音すべてが音楽劇になる」渡部豪太

2015.03.22 Vol.639

 小説家・いしいしんじ原作の『麦ふみクーツェ』が、渡部豪太主演で、楽しい音楽劇として上演される。観客と一緒に舞台を作る“つながる”音楽劇とは。

「日常に溢れている音や生活音を芝居に支障をきたす雑音ととらえないで、逆にそれを架け橋にして、劇中劇のように舞台と現実をごちゃごちゃにして、会場全体がつながるということです。ですから、お客さんには音の鳴るものを何かひとつ持ってきてもらい、通称・麦ふみ楽団の当事者として、一緒に参加していただきます。音楽劇って何?って言われた時に、この前やっていたあの舞台が音楽劇だよっていわれるようなものを作りたいと思っています」

 原作の世界観と愛すべきキャラクター、そしてトクマルシューゴの音楽とウォーリー木下の演出で新しい舞台を作り上げていきたいという。

「この舞台はファンタジーに見えて、実は現実に近い世界だと思います。今は象だって絵をかくし、世の中は何が起きても不思議じゃないことの連続。世界で起きているいろいろなことが、新しいニュースとして、飛び込んできたという感じで見ていただければ、この舞台の世界観にすんなり入ってもらえるかも知れないですね」

 その空間に飛び込んだら楽しそう。

「お客さんに音の鳴るものを持って来て下さいって言っているので“何を持っていこうかな”って考えている時から、生活の中に『麦ふみクーツェ』が入り込みます。すると、それまで気にしていなかった音が気になったり、雑音が音楽に聞こえたりするかも。そして当日は、誰が何を持ってくるかで、舞台が変わるので、間違いなくその舞台はその瞬間しか味わえない、二度とは出会えないものになる。劇場全体で笑ったり、驚いたり、ものすごく大きなエネルギーを交換するようなライブが行われるので、この今までにない音楽劇をぜひ劇場で体験してほしいですね」

地方創生成功の鍵は地方の主体性と情報発信 石破茂 地方創生担当大臣

2015.03.22 Vol.639

「日本を元気に」をスローガンに各界のキーパーソンにお話をうかがってきた「JAPAN MOVE UP!プロジェクト」。今回は石破茂 地方創生担当大臣に「地方創生」について語ってもらった。(聞き手・一木広治)

野球ファンが注目する選手は、日本ハム・大谷翔平選手!

2015.03.22 Vol.639

 プロ野球のセ・パ公式戦を放送するスカパー!が、全国の20〜59歳の野球ファン・Jリーグサポーターを対象に「プロ野球・Jリーグに関する調査2015」(調査期間は2015年2月4〜6日)を実施した。それによると、「今シーズン活躍すると思う選手」の1位は大谷翔平選手(日本ハム)だった。投手と打者のどちらもこなす「二刀流選手」として注目を集める大谷選手の勢いは止まらないよう。3日に行われた対巨人とのオープン戦では反省点がいくつか見られたが、フォームの調整は以前に比べてかなり改善されてきており、課題の一つである制球力の改善が今シーズン中に達成されるか注目が集まる。2位と3位はそれぞれ大リーグ復帰組の松坂大輔選手(ソフトバンク)、黒田博樹選手(広島東洋カープ)だったが、大谷選手はこの2人を圧倒的な差で引き離しての1位だった。

 大谷選手はまた、「応援CM(チームの応援を呼びかけるCM)に出てほしい選手」にて1位、「女性ファンが選ぶイケメン選手」では2位に選ばれており、技術面のみならず多くの期待が寄せられている。

 帰国組が圧倒的な経験値を見せつけるか、二刀流ルーキーがその存在を誇示するのか。今シーズンの活躍から目が離せない。

 また、ペナントレースの優勝チーム予想ついては、セ・リーグでは読売ジャイアンツ、パ・リーグでは福岡ソフトバンクホークスと、昨シーズンの優勝チームが最多だった。

「選手にプレッシャーを感じずにのびのびと
プレーしてほしい」心優しきカープ芸人

2015.03.22 Vol.639

「アメトーク」出演を始め、「カープ芸人」として有名なTHE GEESE(ザ・ギース)尾関高文。今や「カープを語らせたら右に出る者はいない」といっても過言ではない!? そんな尾関は今シーズン注目の選手についてはこう語る。「プレッシャーを感じずのびのびプレーをしてほしいのでホントは言いたくないんですが……、やっぱり黒田ですかね」

 今シーズンのカープといえば、8年ぶりに日本へ復帰した黒田博樹。オープン戦でも、圧倒的な存在感を示した。

「オフシーズンになると黒田の“帰ってくる詐欺”の時期だなって、ファンの間では一種の風物詩になっていたんですよ。これはもちろん深すぎる愛情の裏返し。期待しすぎるとダメだった時のショックが大きくて立ち直れなくなりますから。今年もそうだと思っていた分、帰ってくるとなった時の喜びは相当でしたね」

 もう1人、古巣へ復帰といえばかつての本塁打王、新井貴浩も注目だ。

「カープファンの間では有名な話ですが、8年ぶりに戻ってきて地元の公園でキャッチボールしていたら管理人に追い出されちゃったんです。カープの一押しスターも今は気付いてもらえず…って(笑)。でもムードメーカー的な存在で慕われていますね。一度は阪神にいってしまったんだけど、気付いたらみんなまた受け入れている。この感覚がカープファンのいいところかもしれませんね、痛みを忘れるというか(笑)」

 カープ戦の特徴といえば、応援席を真っ赤に染める熱狂的な応援と、最近話題のカープ女子だ。

「真っ赤に染まるスタンドで、赤の塊の躍動感を感じることで、野球ファンだけでなく、野球ビギナーも楽しめると思います。本当にお祭りみたいなんで! あとはユニフォームを着ている“カープ女子”もすごく可愛いんで、男性はそちらも見てください(笑)。とにかく気軽にふらっと来て、夜の球場のにおいとか、風や夏のにおいを感じてほしいですね。広島観光の際は、カープ観戦も行程に入れることをおすすめします! すぐ予約でいっぱいになっちゃうかもしれないけど、ビッグテラス席ではバーベキューをしながら野球が見られるんですから」

 仕事と天王山の試合が被ったら迷わず試合を見に行くという尾関。ファンの熱が最高潮に達しつつある広島東洋カープから、今シーズンは特に目が離せない。

今季のベイスターズはここ10年で一番いい!
ポジティブな雰囲気にあふれ、ワクワクする。

2015.03.22 Vol.639

 少年時代から熱を持って野球を見続けている、ダイノジの大谷ノブ彦。根っからの中日ファンとして知られる彼だが、今年は横浜DeNAベイスターズに熱視線を送っている。きっかけはパーソナリティーを務めるラジオ番組『キキマス!』。昨年ベイスターズを取り上げたらリスナーから熱いメールが山のように送られてきた。

「“ベイスターズのためにCSをなくさないでほしい”だとか、中畑清監督の次は3位を目指しますっていうスピーチにすごく盛り上がったとか……なんか、みなさんが自虐的で面白いんです。悪い女につかまって別れられないみたいな感じなんですよね。それがきっかけになって、今シーズンは番組をあげてベイスターズを応援していこうと決めました。それから僕もベイスターズについての本を読んだり、2月には沖縄キャンプも自腹で見に行って中畑監督が朝の散歩で歌うのも見ました。いろいろジーンとしちゃってね。ノック練習を終えた選手に“ありがとうございます”っていうのは監督じゃなくて来てくれたお客さんに対してだろってスタンドに向かってあいさつするように促したりするのなんか見たら……もう、ベイスターズが大好きになっちゃった」

 野球にもいろいろな見方があるが「今シーズンは“物語”かな」と、大谷。

「キャンプでも感じたことだけど、ベイスターズはすごくいい雰囲気なんです。チームバッティングができるようになってきているし、弱点だと思っていた左のピッチャーについても、砂田毅樹投手が調子を上げている。他の選手も育ってきてここ10年ぐらいでは一番いいチームといえるかもしれないって思います。ノッてくると勝つチームだからノリに任せて、調子が悪い時にはどうやって最小限に抑えるか。それがポイントでしょうね。今シーズン、セ・リーグは本当にどうなるか予想しがたい混戦模様で、圧倒的な最下位もいない。それと、ロペス、東野、中畑監督という元巨人の面々がどう戦っていくのかっていうのもおもしろいと思う。そう考えるとやっぱり物語でしょ。応援したいよね」

 番組ではこれまで、現場、つまり球場に行くことを推奨してきた。

「中畑監督の今年のモットーは“導(みちびく”だそうです。僕も、『キキマス!』やいろんなことを通じて、多くの人をスタジアムに導くことができたら。みんなで行って応援しましょうよ。絶対楽しいから!」

レディライクで洗練されたまなざしに

2015.03.21 Vol.639

 ビューティーツールブランド、KOBAKO(コバコ)は、直営店を構える渋谷ヒカリエShinQsのオープン3周年を記念し、限定商品「アレンジアイズキット」を4月16日(木)から数量限定で発売する。KOBAKOのNo,1ロングセラーアイテム「アイラッシュカーラー」とアイブロウの手入れに欠かせない「ツィザー」を限定デザインでセット。「アイラッシュカーラー」は「レギュラー」「センターカール」の2タイプで、“なりたいまつ毛”や目の形にあわせて選ぶことができる。リズミカルな春色&ドットにグレーをトッピング、手にとるだけで心躍るツールに仕上げた。

上坂すみれファンクラブイベント開催

2015.03.21 Vol.639

 大人気TVアニメの声優や、その主題歌を歌い、また幅広い趣味を生かしたアドリブ、そしてほかの追随を許さないロシアへの愛情、その破壊的なイラストからは想像できない甘いロリータファッションなど、多彩な個性は見るものに衝撃を与え、さらには、ミリタリーファンの一面も持ち合わせ、確固たる存在を築きあげている上坂すみれ。そんな彼女のオフィシャルファンクラブ「コルホーズの玉ねぎ畑」は、第一回ファンクラブイベントの 開催を決定。ローソン・ミニストップ店頭Loppiまたは、ローチケ.comで3月31日(火)23時59分までにファンクラブに入会(=入金完了)すると、同イベントの参加にエントリーできる。イベント詳細等はオフィシャルサイトで!

気分にまかせ、お気に入りを身にまとう

2015.03.21 Vol.639

 トラッド・カジュアルスタイルを展開する『NEWYORKER BLUE』は、ブランドデビュー1周年を迎え、初の路面店となる「NEWYORKER BLUE 原宿店」をオープンした。抜け感と居心地の良さを大事にリノベーションした空間にメンズとウィメンズ最新作を取り揃え、ブランドの発信源として展開する。2015S/Sシーズンのテーマは「Cozy」。質の良い素材、着心地を意識したパターンメイク、こだわりのディテール、楽しくなるカラーなど、春夏をポジティブに心地よく過ごすスタイルを提案する。

Copyrighted Image