未分類カテゴリーの記事一覧
おなかにやさしい乳酸菌を配合
“リスクと戦う乳酸菌”のキャッチコピーでおなじみの「明治プロビオヨーグルトLG21」は、おなかの健康を考え選び向かれたLG21乳酸菌を配合したプロバイオティクスヨーグルト。2000年の発売以降、ヨーグルト市場で高いシェアを誇る、健康意識の高い人に人気のロングセラー商品だ。甘さ控えめでさっぱりとした口当たりが特徴。また、“21”にちなみ、2月1日を「LG21の日」に制定。「LG21の日」を迎えたことを記念し、「明治プロビオヨーグルトLG21・明治ヨーグルトR-1」ギフト券4枚セットを読者5名にプレゼント(係名:「LG21」)。
世界一の大泥棒、ついに参上!
昨年8月、全国307のスクリーンで公開され、興行収入が24億円を突破した『ルパン三世』がBlu-ray&DVDでリリース。国民的原作を破格のスケールと、主演の小栗旬をはじめ玉山鉄二、綾野剛、黒木メイサ、浅野忠信ら超豪華キャストで実写化。日本を飛び出し世界の30の国と地域で公開が決まったアクション超大作。リリースを記念し、イラストクリアファイルを読者3名にプレゼント(係名:「ルパン三世」)。
日本の春を感じるスパークリングワイン
フランス産スパークリングワイン「カフェ・ド・パリ」は、春季限定品「カフェ・ド・パリ 桜の香り」を販売。天然の桜から抽出した香り成分を配合。春の訪れを感じさせる“桜の香り”を存分に感じることができるフレーバーだ。控えめでほどよい甘さと爽やかな酸味で、桜の華やかな香りと味わいが楽しめる。淡い桜色と繊細な泡立ちが特徴の、日本人の味覚に合うように日本で企画され、フランスと共同開発した同商品は、世界中どこでも買えない日本の春だけの1本。お花見や春の行楽、女子会におススメ。発売開始を記念し、読者3名にプレゼント(係名:「カフェ・ド・パリ」)。
日本アカデミー賞受賞作を上映
毎年、その年度に公開された優れた映画を表彰する日本アカデミー賞。今年は2月27日に第38回日本アカデミー賞授賞式が行われ、各部門の最優秀賞が発表される。授賞式開催に合わせ、2月20日から第38回日本アカデミー賞「新人俳優賞受賞作品特別上映会」が実施される。先月発表された新人俳優賞受賞作『渇き。』『好きっていいなよ。』『ホットロード』『舞妓はレディ』『ぼくたちの家族』『紙の月』『イン・ザ・ヒーロー』『愛の渦』のうち1本を鑑賞できるチケットを読者5組10名にプレゼント(係名:「アカデミー賞上映会」)。
悪い男たちに、キツいお仕置きを。
ハードな見せ場と面白さを満載した、過激で刺激的なエンターテインメント・ライン“レッド・バンド”がスタート! 第1弾として、2月28日に『マッド・ナース』が公開される。映画史上最もマッドで魅力的なヒロイン、ニンフォマニアックでサイコな白衣の天使が血と愛欲にまみれた大暴走を繰り広げ、聖なる病院が鮮血の修羅場と化していく衝撃と旋律のセクシー・バイオレンス映画。今、始まるR18指定の禁断のお医者さんごっこ。このアブない誘惑にどこまで耐えられるか!? 公開を記念し、RED BAND オリジナル絆創膏を読者5名にプレゼント(係名:「マッド・ナース」)。
豪華キャストが鬼才の元に集結!
歌舞伎界の舞台のみならず、映画界でも活躍がめざましい市川海老蔵と、日本映画界を代表するヒットメーカー三池崇史による映画『喰女−クイメ−』のブルーレイ&DVDがリリースされる。日本三大怪談のひとつ「東海道四谷怪談」をモチーフに、現代劇で愛と狂気の世界を彩る。主役の市川海老蔵のほか、柴咲コウ、伊藤英明ら主役級の俳優陣が集結。リリースを記念し、特製クイメちゃんグッズセット(ストレスボール、魔除けマーク、シール)を読者5名にプレゼント(係名:「クイメ」)。
理想の部屋探しに役立つ一冊
UR賃貸住宅の魅力が満載の『理想の部屋さがしぴあ 首都圏版』が発売された。UR都市機構が運営するUR賃貸住宅は、近年、壁紙などの変更が可能な“カスタマイズUR”や賃貸でありながらDIYによる原状回復義務が原則として免除された“UR DIY住宅”の開始、“MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト”など新たな取り組みが注目を集めている。同書はこれら新しいサービスや、“理想”別のURおすすめの物件、賢く部屋を借りるコツ、引っ越しのイロハなどを紹介。これからの新生活準備時期での理想の部屋探しに役立つ、さまざまな情報が満載の一冊だ。発売を記念し、読者5名にプレゼント(係名:「UR」)。
TOKYOバレンタインは みんなで一緒にチョコ祭り【ホテル編】
三ツ星シェフのショコラ
三ツ星シェフとして世界的に名高い巨匠ピエール・ガニェールがプロデュースする、ANAインターコンチネンタルホテル東京のパティスリー、ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー。今年もバレンタインシーズンに合わせ、期間限定スイーツを用意。バレンタイン・ショコラは、ピエール・ガニェールならではの上質さを堪能できる5つのフレーバーの詰め合わせ。他にも、2人で食べるのにぴったりなアントルメ、クール・ショコラや、キュートなプチガトーも登場。
また、ホテル内レストランではさまざまな特典付きプランやキャンペーンがあるので記念日ディナーにもおススメ。
【期間】〜2月14日(土)【場所】ANAインターコンチネンタルホテル東京 2F 「ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー」【URL】http://www.anaintercontinental-tokyo.jp
TOKYOバレンタインは みんなで一緒にチョコ祭り
大切な人に“気持ち”を贈るバレンタイン。恋人、家族、友人、日ごろお世話になっている人、いつも頑張っている自分にも! 気持ちのこもったチョコレートを探しに東京の街へ出かけよう。
巨人・杉内が「勉強も野球も頑張って!!」
未来に向け、子どもに夢をあたえ「生きる」力」を考えさせるきっかけや、勇気を持って物事に立ち向かう大切さを知ってもらうため、2000年度より活動をスタートさせた「夢の課外授業」(主催:二十一世紀倶楽部)。スポーツ選手、アーティストといった著名人が、夢を持って挑戦することの大切さを子どもたちに伝えるこのプロジェクト。小学校を訪問する「学校訪問スタイル」の授業が1月16日、プロ野球、読売ジャイアンツの杉内俊哉投手を先生に迎え、鹿児島市立田上小学校で開催された。
夢の課外授業は初体験となる杉内はやや緊張気味。
まずは「どんなことでも答えようと思っています」という杉内の言葉で始まった質問コーナーでは同校の先生の進行のもと、生徒たちからさまざまな質問が飛ぶ。
一つひとつに丁寧に答える杉内。
なかでも印象に残ったのが「これまで野球を続けることができた理由は?」という質問には「練習が嫌いだった。でも野球がすごく好きだった。そして負けず嫌いだったので、この友達には負けたくない、という気持ちで頑張っていた」、「どうしたら野球がうまくなるか?」と問われれば「やはり野球が今でも好き。みなさんも野球以外でも、勉強でもサッカーでもバスケでもなんでもいいんですが、好きじゃないと続かないと思います。自分がこれをしたいというものをまず好きになって。好きになれば努力もするし、勝った時にうれしいし、負けたら悔しくなる。その時に次も負けないように頑張ろうという気持ちが出れば成長できると思います」との答え。決して大きくはない体で今も杉内が第一線で活躍できる秘密が垣間見られる答えだった。
途中では「毎日欠かさずしていることは?」と聞かれ「必ずすることはトイレ掃除。試合前にトイレとお風呂を自分で掃除して試合に挑むというのがやっていることかな」という意外な答えも飛び出した。
最後は「子供のころはホントに野球しかしてなかった。野球もできて勉強もできればすごくかっこよかっただろうなって今でも思う。みなさんには勉強にも野球にも頑張ってほしい」と締めた。
実技ではキャッチボールの実技指導。そして最後には杉内自らがマウンドに上がり、生徒の代表と“真剣勝負”を繰り広げた。
閉会式では「みなさんも必ずチャンスをつかむ時が来る。僕はそのチャンスをつかんだだけで今プロ野球選手という位置にいますけれども、みなさんにも必ずチャンスはやってきます。それを必ずつかんで、どんな苦労や報われない努力があるかもしれませんが、下を向かずに前を向いて、そのチャンスをつかんでください」と挨拶した。