SearchSearch

日本が誇るモデルが集結! アジア最大級のガールズファッションショー

2013.09.01 Vol.599

 おしゃれに敏感な女の子たちが大注目のファッションイベント「東京ランウェイ2013A/W」が今年も開催! このショーの常連で、今大注目のJJ専属モデル滝沢カレンがその魅力を語る。

「あこがれの先輩モデルやほかの雑誌のモデルと一緒に仕事をさせていただくのがこういうショーぐらいなので、すごく圧倒されますし、キャリアを積まれた方のランウェイを見るだけですごく刺激を受けます。初めて出た時は、転ばないようにとか、間違えないようにとかばかりに気を取られ、全然堂々と歩けませんでした。でも最近はこの時期になると、ショーの季節がきたなって楽しくなります。余裕があるとかではなく、ショーに出ること自体が楽しく、来てくださるみなさんに会いたいと思えるようになりました」

 ファンのためにも、かっこいい滝沢カレンでいなければならない。

「ショーって服によって太く見えたりするので、1カ月以上前から体とお肌のコンディションを整えるようにしています。ジムに行ったり、体を動かして代謝を高めたり。あとはニキビができないようにお手入れをしたりですね。また、6時以降は食べません。打ち合わせとか会食がある時は9時までには終わらせるようにして、それ以降は何があっても絶対に食べ物は口にしません」

“美は一日にしてならず”なのだ。ところでショーの見どころは?

「衣装に合わせて、メイクやヘアも変えるので、洋服だけじゃなくて、そいういうところをトータルで楽しんでほしいですね。また、ブースタイムでは、会場内のブースでトークショーや握手会を行っています。あこがれのモデルさんを間近に見ることができますし、私もファンの方と直接交流できるので、楽しんでいます。たくさんの方と時間を共有して、素敵なショーにしたいですね」

今週の一言 & KEYWORD 2013.8.30〜2013.9.12

2013.09.01 Vol.600

今週の一言

 FIFA会長、カタールW杯開催について「間違いかも」(9日・サッカーサイトでのインタビューで)→中東の情勢はこれでまた悪化…なんてことないですよね。

 五輪開催で消費増税に追い風? 政府高官「(税率を)上げない理屈を探すほうが大変だ」(10日・産経新聞)→日本を取り戻すよりも庶民感覚を取り戻して。

 NHK松本正之会長“あまちゃん”続編に言及「内部で話している」(5日・定例会見)→続編はないと雑誌のインタビューで答えているクドカンにはまさに“じぇじぇじぇ!”の展開。

 菅義偉官房長官、消費増税について、内閣官房参与の名前を挙げ「2人の意見は安倍晋三首相の判断に大きな影響力がある」(5日・札幌市の講演)→しれっと責任転嫁した? 

 川勝平太静岡県知事「読解力がないのは子供に全く責任はない。ひとえに先生に責任がある」「下位校の校長名を公表する」(9日・定例記者会見)→首長までモンスター・ペアレント状態。教師のみなさまの心中お察しします。

 朝日新聞の公式ツイッターで誤報「東京、落選しました」(8日)→中国メディアも「イスタンブール開催」と誤報したが、東京開催をよく思っていない人たちに映ってしまうのが不思議。

 バレンティン、55号に王手! 小川監督「あんなくそボールを」(10日・神宮球場)→まるで『ドカベン』に出てくる“悪球打ち”の岩鬼。ぜひ次から葉っぱをくわえてバッターボックスに入ってください。

 曽野綾子の雑誌への寄稿論文「出産したら退職を」(8月31日・週刊現代)→できるものならしている。

 松本人志、50歳を迎えて「有終の美を飾る準備を始める年齢」「これからは今まで以上にこだわって仕事をしていこうと思う」(9日・映画試写会)→秋からTBSとフジで始まる新番組、期待してます。

カラオケって日本の誇るべき文化のひとつだよね

2013.09.01 Vol.599

いま、もっとも熱い視線を集めているグループのひとつ、THE SECOND from EXILE。彼らの言葉を借りるなら、「ヤバイ」ライブパフォーマンスで、日本各地を沸かせている。グループの始動とともに彼らは、オンリーワンのエンターテインメント、表現を追求することを目標に掲げた。それに向かって日々精進する彼らを支え、アゲるのは、オフステージの時間。そのひとつには、打ち上げなどでのカラオケもあるそう。エンターテインメントを追求する彼らは、どう盛り上がるのか、そのアゲ方とは? 5人に聞いた。(聞き手/TOKYO HEADLINE 酒井紫野)

9月7日はチーム日本一丸!!

2013.09.01 Vol.599

 2020年夏季オリンピック・パラリンピックの開催地が決まる第125次IOC総会(アルゼンチン・ブエノスアイレス)が9月7日(日本時間8日)に迫ってきた。

 最後のプレゼンテーションに向け、8月28日にフェンシングの太田雄貴選手とパラリンピック陸上女子走り幅跳びの佐藤真海選手、29日に招致委員会の竹田恒和理事長、31日に猪瀬直樹東京都知事が成田を飛び立った。安倍晋三首相は外遊先から直接ブエノスアイレス入りする。

 太田選手は「ロンドン五輪のときと同様、試合に挑むような気持ちで興奮している。日本の空気になるようなプレゼンと立ち居振る舞いをしていきたい」と気合十分。佐藤選手も「(日本の)高い支持率がある中で出発できることを心強く思います。頑張ります」と、招致の成功を誓って飛び立った。竹田氏は「いよいよ最後の勝負。最後までチームジャパン一丸となって、思いを伝えていきたい」と語った。

 7日当日は午前9時(日本時間7日午後9時)からプレゼンが行われ、投票を経て7日午後5時(同8日午前5時)に開催都市が発表される予定。投票はIOC委員104人のうち、ジャック・ロゲ会長と候補地の委員を除く、98人で行い、過半数を獲得した都市に決まる。投票は無記名。1回目の投票でいずれの都市も過半数に満たなかった場合、上位2都市で決選投票を行う。

SPECIAL INTERVIEW 中村勘九郎 × 松坂桃李

2013.09.01 Vol.599

来年早々、中村勘九郎主演、松坂桃李共演で『真田十勇士』が上演される。これまで、数々の映画、ドラマ、舞台となった同作品を、堤幸彦がその原点である『真田十勇士』に焦点をあて描き出すスペクタクル時代劇だ。猿飛佐助役の中村と霧隠才蔵役の松坂が、作品について、舞台について、そしてかっこいい男について語る。

芹那が代ゼミでリアル受験生に喝っ!

2013.09.01 Vol.599

芹那の等身大そっくりフィギュアのニセリーナが各地を巡る、眠眠打破のキャンペーン「ニセリーナが行く!」が展開中だ。新橋でキックオフしたこの動き、すでに海老名や足柄など高速道路のサービスエリアを巡り、8月23日には予備校大手の代々木ゼミナールにやってきた。

 この日は、ニセリーナだけでなく、本物の芹那も登場するサプライズも。授業が終わり一息ついたところに、「みなさん、こんにちは〜!」と、芹那の声が。ニセリーナが来校しておりその関連イベントと思っていた受験生たちは、野太い声と「ワーッ」という歓声でリアル芹那を大歓迎。芹那は「今日は受験勉強を頑張るみなさんを応援するためにやってきました! 暑いですけど、受験勉強は夏が決め手とよく言われるので、この夏勝負で頑張って」と、エールを送った。

 サプライズイベントのなかでは、『眠眠打破』のCMにならって、3名の受験生を応援する試みも。「受験勉強頑張ってね!」と声をかけながら、バシッと力強く警策(きょうさく)で肩を打って喝を入れ、受験生たちは「ハイッ!」と、芹那の心のこもった応援を受け止めていた。芹那はまた、「受験勉強のときには飲んでくださいね」と、この日参加した受験生すべてに、自ら『眠眠打破』のボトルを手渡した。

 代ゼミタワーの1階にはニセリーナが登場。記念撮影大会、重ねて行われていた芹那の声マネコンテストにも多くの人が参加。男性も女性も「芹那です!」と、とびきりの芹那ボイスで勝負していた。

 これまでのイベントの様子やキャンペーンについては、ブランドサイト(http://minmin.tv/)で。

蜷川幸雄演出の舞台『ヴェニスの商人』で悪役を演じる

2013.09.01 Vol.599

蜷川幸雄演出・監修「彩の国シェイクスピア・シリーズ」の第28弾『ヴェニスの商人』が9月5日から上演される。主演は蜷川と3度目の顔合わせになる市川猿之助。前回の『じゃじゃ馬馴らし』では女形を演じた猿之助が、今回は悪役シャイロックに挑む。

入ってますよね? スマホユーザーの必須アプリ 『LINE』がネット通販など新規事業に参入!

2013.08.31 Vol.599

 無料で通話やメール交換などができるスマートフォンの人気アプリ『LINE(ライン)』の勢いが止まらない。同アプリを提供するLINE株式会社は、8月21日、千葉県でビジネスカンファレンスイベント「Hello, Friends in Tokyo 2013」を開催。そのなかで、今秋、世界的にビデオ通話機能を追加すること、また国内向けにネット通販事業、音楽配信サービスにそれぞれ今秋、年内メドで参入する意向も明らかにした。登録ユーザー数は、昨年比460%となる世界で2億3000万人を突破。1日あたりのメッセージ数は昨年比440%となる70億件超に達した。新サービスの投入や新規事業への参入でさらに加速していく。

 2つの国内向け新サービスのなかでも、注目されているのは、ネット通販事業。サービスの名称は「LINE MALL(ラインモール)」で、衣料品や雑貨など幅広い商品を扱う。アプリのなかですべての行動を完結できるようにするといい、企業や個人でも、スマートフォンさえあれば、いつでもどこでも誰でも商品の売買を行えるようになるという。

 同アプリの利用者は国内だけでも4700万人。アプリに公式アカウントを開設している企業や小売店も多く、アプリユーザー向けに割引などお得なクーポンを配信したり、新製品やサービスを知らせるなど、顧客に対してダイレクトに情報提供を行っている。同社は、こうした企業に「LINE MALL」への出店を促し、ネット通販の場を提供する考えだ。

 音楽配信サービスは「LINE MUSIC(ラインミュージック)」。アプリ内で、国内外のアーティストの楽曲を楽しめるほか、同サービスで購入した楽曲をアプリ上の友人と共有できるなど、他の音楽配信サービスとは違った「LINE」ならではの楽しみ方を提案していく。同サービスは最初に日本でサービスインし、その後世界での展開も視野に入れている。

 無料の通話やメールに加えて、スタンプやゲーム、マンガなどさまざまなサービスで、幅広い層から支持を集めている「LINE」は、さらにその影響力を増していきそうだ。

ついに来たぞ! 運命の日。

2013.08.31 Vol.599

 2020年のオリンピック・パラリンピックの開催都市がついに決定する。7日、アルゼンチンのブエノスアイレスで国際オリンピック委員会(IOC)総会が開かれ、最終候補都市であるトルコ・イスタンブール、スペイン・マドリッド、そして東京の最終プレゼンテーションを経て、決定が下される。すでに招致委員会の主要メンバーを始め、オリンピアンら多くのアンバサダーは現地入り。最後の一押しをするために奔走している。開催都市が判明するのは日本時間8日朝5時から行われるセレモニー。果たして「2020年東京」のアナウンスを聞けるか。

10・5 『VTJ 3rd』所英男 今度は元UFC戦士と対戦

2013.08.30 Vol.598

 ケージで行われる総合格闘技大会『VTJ 3rd』(10月5日、大田区総合体育館)のカード発表会見が30日、都内で行われた。
 この日発表されたのは3試合。
 第1回大会から3連続参戦となる所英男は57.2キロ契約でウィル・カンプザーノと対戦する。カンプザーノはWEC、UFCに参戦経験のある選手。UFCリリース後、テキサスの新興団体LFCでバンタム級王座を奪取。現在4連勝とメジャーへの再挑戦を目論んでいる。
 所はカンプザーノについて「今まで戦った選手の中でも最も強い相手になると思うが、そういう選手と戦いたかったのでありがたい。打撃が上手で、一発一発が強い、(自分が)理想とするような打撃ができる選手。手強い相手。4連勝中と勢いがあって、目指しているところは一緒だと思うので負けられない」と語った。
 前回大会ではパンクラスの現役王者・石渡伸太郎の参戦が大きな話題を呼んだが、今大会ではZSTの現役ライト級王者・小谷直之が参戦。修斗を中心に活躍する星野大介と対戦する。
 小谷はZSTでは絶対王者といわれる存在。かつてはPRIDE武士道、UFCといったメジャー団体への参戦経験もあり、国内のライト級ではトップクラスの実力者。小谷はもともとシューティングのジムにいたこともあり「プロシューターは強い存在という意識がある」と敬意を見せながらも「チャンピオンなので、チャンピオンの強さを見せて勝つ」と勝利宣言。一方、星野は「KOを狙う。修斗は強いってところを見せたい」と語った。
 サブミッションの小谷と打撃の星野、ZSTと修斗の対戦など見所は多い。実績から小谷有利の下馬評ではあるが、星野はもともとケージフォースで戦っていたこともありケージでの戦いには一日の長がある。第1回大会でも勝利を収めているだけに侮れない。

「上を向いて」東京招致!応援ビデオ公開

2013.08.30 Vol.599


 

 招致委員会は30日、2020年のオリンピック・パラリンピックの東京招致を応援するビデオを公開した。世界で愛される楽曲『上を向いて歩こう』のメロディーに乗せ、さまざまな世代の人たちが、東京招致を願って踊っているもの。

 開催都市は、9月7日(日本時間9月8日)に決定する。

Copyrighted Image