SearchSearch

DEGITAL GEAR 今週の厳選アイテム 8/19〜

2013.08.19 Vol.598

外国人旅行者の日本滞在がもっと便利に!59877.jpg
 訪日外国人観光客を対象とした、日本滞在に役立つHOW TO を提供するサイト「Deep Japan」β版がオープン。今すぐ使える現地のリアルな情報をさまざまな角度から提供し、外国人旅行者の日本滞在における“困った”や“どうしよう”に答える。滞在期間を刺激的にする情報を提供するとともに、日本滞在の外国人によるオススメの店や観光地などの案内情報も提供。カテゴリーは「Eat and Drink」や「Visit」など7つあり、記事はシンプルに文章と写真で構成。また記事をランキング形式で閲覧できるので、日本人も外国人が興味を持っていることを知ることができる。
【URL】http://www.deepjapam.org/

福島県庁がフェイスブックで情報を発信59878.jpg

 福島県庁は「ふくしまから はじめよう。」をスローガンに、県内外の人々が参加・交流する情報発信のプラットフォームとして、フェイスブックを利用。そこを中心に各部局が連携を図り一体感を持ってふくしまの「魅力」と「今」を国内外に発信している。2012年6月の公開以来、職員の顔が見える発信を実践、食や観光、旬の話題を通じ、県内外の人たちとの交流を提供中だ。
【FB】https://www.facebook.com/FutureFromFukushima

歌舞伎初心者にオススメ59879.jpg

 新しい歌舞伎座での新サービスが次々に開始。「法人向け年間シート」の導入や「イベント託児サービス」ほか、歌舞伎をより気軽に楽しめるための初心者向けWEBページ「歌舞伎へ行こう」も開設。歌舞伎を見たことがない人、歌舞伎座は初めてという人にも分かりやすい、歌舞伎座と歌舞伎観劇のナビページだ。「歌舞伎に行く前に」、「劇場に入ったら」、「知っているとちょっと安心」の3段階に分けて、来場者の視点から案内してくれる。“歌舞伎って面白そう!”と思ったら、まずチェックしてみよう。
【URL】http://www.kabuki-bito.jp/ginza_kabukiza/1ets_kabuki/

JUNHOソロツアーのライブ・ビューイング開催決定59880.jpg

東京・有楽町の東京国際フォーラムホールAで8月29日(木)行われるJUNHOのライブ「JUNHO(From 2PM)1st Solo Tour『キミの声』」の模様が全国の映画館でライブ・ビューイングされる。圧倒的な歌唱力とダンスパフォーマンスを誇り活躍する彼は、2PMメンバーの中で、日本で初となるソロデビューを果たした。7月24日に発売されたデビューミニアルバム『キミの声』では、収録曲すべての作詞・作曲、ジャケット写真やMUSIC VIDEO、そしてダンスまでプロデュースし、マルチな才能を発揮している。記念すべきソロツアーの最終公演を全国の映画館から応援しよう。
【URL】http://www.liveviewing.jp/junho/

リゾートライフが手軽に楽しめる(係名:「リゾート」)

2013.08.19 Vol.598

『ザ グラン リゾート』は全国21カ所にリゾートホテルを展開。都内近郊では軽井沢、伊豆、箱根、熱海など人気のリゾート地にも、海や山が満喫できる施設を保有。「何度も訪れたくなるリゾートホテル」をテーマに、美しい自然に抱かれた各ホテルでは、料理長自慢の料理と細かいおもてなしで、安らぎに満ちたリゾートライフをサポート。会員同士のサークルや各種イベントも定期的に開催し、長く利用できる環境づくりを実践している。 『ザ グラン リゾート』軽井沢の無料宿泊券(1泊2食付)を読者2組4名にプレゼント(係名:「リゾート」)。

自炊女子の新しい鍋スタイル(係名:「春雨鍋」)

2013.08.19 Vol.598

 鍋料理が簡単にできる『春雨付きプチ鍋』シリーズ7種類が8月20日に新発売。鍋料理は野菜がたくさん摂れる上、簡単に調理できるので、仕事が忙しい女性に人気のメニュー。しかしその反面、1人分では材料が余ってしまうという悩みも。同シリーズは、家庭にある2~3種類の食材を用意するだけで1回の食事が完成。春雨は40gとたっぷり入っているので、ご飯やほかの献立を用意する必要もない。グリーンカレーやプデチゲなど、味のバリエーションも豊富。発売を記念し、7種類1セットを読者5名にプレゼント(係名:「春雨鍋」)。

ようこそ、自殺用品専門店へ(係名:「缶バッヂ」)

2013.08.19 Vol.598

『髪結いの亭主』『仕立て屋の恋』などの巨匠パトリス・ルコントが、フランスのベストセラー小説「自殺用品専門店」をミュージカル仕立てで書いた3Dアニメーション『スーサイド・ショップ』が全国公開される。自殺用品店を営む超ネガティブな一家が、明るく無邪気な赤ちゃんが誕生したことで、変貌を遂げる姿を追い掛けた。ブラックユーモアを利かせながら、命の大切さと家族の愛を描いた作品。公開を記念し、 オリジナル缶バッジ“ミシマ&刀”を2個セットで読者3名にプレゼント(係名:「缶バッヂ」)。

お笑いコンビの青春ストーリー(係名:「交換日記」)

2013.08.19 Vol.598

 内村光良が、7年ぶりに映画監督に挑戦した「ボクたちの交換日記」がBlu-ray&DVDでリリースされる。人気構成作家・鈴木おさむの小説「芸人交換日記~イエローハーツの物語~」を内村自ら脚本化。伊藤淳史、小出恵介、長澤まさみら豪華キャスト陣が集結した青春感動ストーリーだ。リリースを記念し、 オリジナルQUOカードを読者5名にプレゼント(係名:「交換日記」)。

お台場に松本くんがやってくる!

2013.08.19 Vol.598

 動物と触れ合える「こども笑顔のラインプロジェクト」が、8月25日にお台場のTOYOTA MEGAWEBで開催される。子どもに正しい情報と有意義な体験を提供し、「動物を愛する心」「思いやる心」を育てることを目的とした同イベントには、動物に関する資格を多数持つタレント松本秀樹も参加。小学生を対象に犬との触れ合いやゲームなどが体験できるイベントで、一般観覧も可能。夏休みの思い出に動物たちと触れ合ってみては? 申し込みはメールか電話で!

瀬戸内寂聴の代表作が映画化(係名:「夏の終り」)

2013.08.19 Vol.598

 瀬戸内寂聴が自身の体験をもとに書いた小説「夏の終り」が映画化。同書は、発売以来100万部を超えるロング・セラーとなった代表作。妻子ある年上の作家・慎吾(小林薫)と長年一緒に暮らしている知子(満島ひかり)のもとへ、昔駆け落ちをした男・涼太(綾野剛)が訪ねて来る。彼女は慎吾とも生活を続けながら、涼太と再び関係を持ってしまい…。年上の男との穏やかな愛と年下の男の激しい愛に揺れるセンセーショナルな物語。公開を記念し、特製てぬぐいを読者3名にプレゼント(係名:「夏の終り」)。

EXILE、劇団EXILEメンバーを中心にダブルキャストで競演 伝説の舞台「あたっくNo.1」再び!

2013.08.19 Vol.598

 2001年の初演以来、再演の度にファンを増やしてきた「あたっくNo.1」。今回はEXILEから出演経験のあるKENCHI、NAOTO、NAOKIに加え、三代目J Soul Brothersから山下健二郎、岩田剛典の2人のパフォーマーが参加。劇団EXILEメンバーも全員集結し、AチームとBチームのダブルキャストで上演される。

 作・演出の樫田正剛が潜水艦乗りだった叔父の艦内で書いた日記をもとに作った同作品は、若者たちの友情や葛藤を描いた群像劇。第二次世界大戦直前に太平洋を極秘任務で航行していた潜水艦の中で繰り広げられる物語は、その人間関係だけではなく、戦争のむごさや理不尽さ、また日本が歩んできた歴史から、未来への希望も見える作品だ。

 潜水艦乗りは、海軍の中でも人気がなく、戦術といえば、相手に気づかれないように魚雷を発射するくらい。そんな常に隠密行動を行う潜水艦の作戦行動のせいで、その戦果や華々しさなどは後世に伝えられることなく、歴史の闇に葬られてきた。しかし、その帰らざる乗組員たちの叫びを、今回の出演者たちはしっかりと心に受け止め、大勢の人に届けるべく、連日熱い稽古を行っている。

 若者たちが心に持つ純粋な感情やそれと相反する葛藤などを、ストレートに表現できる熱い役者たちが見せる渾身の舞台は8月23日に初日を迎える。

二人へのインタビュー記事はこちらhttp://www.tokyoheadline.com/vol598/interview.12789.php

KENCHI×青柳翔 Special Interview この作品は「日本の魂」だ!

2013.08.19 Vol.598

2つのチームがダブルキャストで上演することで話題の「あたっくNo.1」。各チームで主演を務めるKENCHI(EXILE)と青柳翔(劇団EXILE)が意気込みを語る。

会員限定のお得な特典がいっぱい!

2013.08.19 Vol.598

 ローソンチケットの提供する会員サービスの中でも最上級の会員「LEncore会員」。会員になると、ローチケが行うチケット先行予約により多く参加でき、プレミアムチケットを入手するチャンスがグーンとUP! ほかにも、限定の招待企画やグッズの抽選プレゼント、ローチケ.comのモバイルサイト会員登録料が無料になるなどお得な特典がいっぱい! ただいまアミューズ・ミュージカルシアター vol.5「恋の駆け引きの誕生」に抽選でペア12組24名ご招待ほか、多数の特典展開中!

社長の元気が日本の元気!

2013.08.19 Vol.598

 1991年からの失われた20年を駆け抜けた逆境にも物怖じしない各種企業の社長が集まり、日本を音楽で元気にしようと作られたプロジェクト “NGS365”のシングル「たちあがれ日本!」が発売された。『頑張れサラリーマン! 』をコンセプトにさまざまな業界の社長が集まったNGS365とは、日本を(N)元気にする(G)社長(S)365日(365)のこと。同シングルは、J-POPど真ん中サウンドと希望に満ちたメッセージ性の高い作品に仕上がった。現代版「勇気のしるし」となるべくサラリーマン応援ソングの決定版だ。

Copyrighted Image