『アベンジャーズ』『X-MEN』を手がけたスタッフによる超大作SFアクション「ALPHAS/アルファズ」のDVDがリリースされる。ニューヨークでは連日、奇怪な殺人事件が発生していた。難事件に頭を抱えたFBIは、特殊能力を持つ人間=“アルファ”を研究し続けるローゼン博士のもとを訪れる。そして怪事件や異常現象を専門に操作するチームが結成、事件解決のために立ち上がった。リリースを記念し、 特製シャーベットマグを読者5名にプレゼント(係名:「アルファズ」)。
未分類カテゴリーの記事一覧
真空で作るプレミアム生ジュース
一般家庭用ジュースミキサーとしては世界初となる空気を抜いて調理する「真空ジュースミキサー TMV1000」が発売された。同商品は、ボトル内の空気を吸い出して鮮度を保ったまま攪拌調理をするので、酸化で栄養素が減るのを抑えられ、素材そのものの味が楽しめる。また、空気が入らないので変色や分離、泡立ちもしにくく、フレッシュなプレミアム生ジュースを作ることができる。真空状態から攪拌まで、ボタンひとつで自動で行うので操作も簡単。真空保存用ジュースボトルがついているので、作り置きができるのも便利。
人と人をつなぐレストラン
四大中華にとらわれず、それぞれの良さを取り入れた新感覚中華料理レストランが神楽坂にオープン。中でもこだわりは、台湾の鼎泰豊や日本の老舗中国料理店で修行を積んだ料理長が2日間かけて、店で手作りしている神楽坂の桜をイメージしたピンク色の「神楽坂小龍包」。もちもちの食感と旨みたっぷりの肉汁が絶品だ。ほかにも、3時間煮込んで4時間蒸した豚肉を使った「スペイン産ラルポークの酢豚」などすべてのメニューにひと手間かけたおいしさを追求している。
会員限定のお得な特典がいっぱい!
腕利き宣伝マンが猛プッシュコレよ、コレ!生井邦輝さん
夏の紫外線は髪にも大敵。さらに海やプール、エアコンの乾燥も髪を痛める原因となるとか。そんなダメージ要因から髪を保護し、傷んだ髪を修復してくれるのがヘアエステだ。
「当店は20年以上前に社長の内野がヘアエステをメニューに導入してから、現在まで技術の改良を重ね、3年半前に『キレイ髪ヘアエステ』というメニューを提供しています。トリートメントやパックとは全く別のものということで、その当時まだ使われていなかった“ヘアエステ”という言葉を初めてメニュー名にしたのが当店でした」
ヘアエステの元祖ですね。そのやり方は?
「まず不純物を取り除いた軟水で髪の毛を洗い、そこに髪密度を高める養分を入れていきます。ダメージを受けた髪は内部が空洞化しているので、そこに保湿力があり栄養のある成分を浸透させ、さらに毎秒10万回振動する超音波のアイロンを使い定着させます。そして最後にヘアパックをしてキューティクルの表面を保護し整えます」
1回の施術で大丈夫なんですか?
「約1カ月ぐらい効果は持続しますし、続けてやることで髪の状態が良くなり、持続期間も長くなっていきます。1回やるだけで艶、ハリ・コシが出ますし、しっとり感やサラサラ感も全然違います」
紫外線でダメージを受けたらここに駆け込みます!
「傷んだ髪を補修することもできますが、保護を目的に事前にやるのも有効です。真夏になる前にやって、夏の終わりにもう一度補修するとベストですね」
未来への道1000km横断リレー「復興のたすき」がつなぐ、未来に続く「1000km」!
「いつも流れていたのはチェット・ベイカーだった」 マット・ダスク
2007年のアルバム『バック・イン・タウン』で注目を集めた、マット・ダスク。21世紀のシナトラとも呼ばれる彼の最新作は『マイ・ファニー・バレンタイン チェット・ベイカー・ソング・ブック』。没後25周年を迎えた伝説的なジャズマン、チェット・ベイカーに捧げる作品だ。
「チェット・ベイカーは、セックス、ドラッグ、ロックンロールみたいなバッドボーイイメージで語られがちではあるけれど、彼のパフォーマンスは最高そのもの。もともと僕は、フランク・シナトラやナット・キングコールを聞いていたけれど、彼と出会ってからは、宿題をやるときも、ガールフレンドを部屋に招いた時でも、流れていたのはいつもチェットだった」
制作にあたって、最も苦労したのは「(チェット・ベイカーの)情熱をつかんで表現すること」だったという。
「彼のパフォーマンスっていつもハイに聞こえる。なんていうのかな、歌うということをシンプルに追求しているようにも思えるんです。シンガーとしての僕は、フレーズはどうしたらいいのかとかいろいろ考えがちだから歌う以外のことができないような状況を作ってみたりしました。レコーディングを夜中や朝早くにするとか、スコッチをなめてから歌ってみたり(笑)。その方法でいいレコードができたから、次は、ワインを引っかけてからレコーディングしようかな(笑)」
これまでの作品のなかでも特別なものになったという。マットは「聞いてくれた人が、(チェットの活躍した)当時に戻って、彼の音楽の魅力に再び触れてくれたらうれしいですね」と話す。
9月開催の東京JAZZ で再来日も決定。ステージでは八代亜紀とのデュエットも披露する。「みんなに喜んでもらえるステージにしたいと思っています」。
モバイル広告・マーケティングの今がわかる モバイル広告大賞、グランプリ&受賞作決定!
モバイルに特化したアワードとしては最も歴史がある「第12回モバイル広告大賞」の贈賞式が11日、都内のホテルで開催され、グランプリを獲得したドミノ・ピザの「Domino’s App feat. 初音ミク」をはじめ各部門の受賞者16組が出席した。
「モバイル広告大賞」は2012年4月1日から2013年3月31日までに、各種モバイル(スマートフォン、フィーチャーフォン、モバイル環境で使用できるデジタルデバイス)を活用し実施された広告及びキャンペーン、マーケティング・コミュニケーションの事例が選考対象。全応募作品を通して最も優れた作品と評価されたグランプリ1作品のほか、〈マーケティング部門〉の4カテゴリーと〈クリエーティブ部門〉の3カテゴリーの中から、ベスト1作品、グッド1〜3作品が選出された。
グランプリに輝いたドミノ・ピザのピザ注文アプリ「Domino’s App feat. 初音ミク」は、同社で働くクルーが作詞、作曲、振り付けイラストレーター・映像編集、ピザBOXのデザインなどを手がけアプリ内で流す楽曲やPVを制作。さらに、配達状況を音楽で知らせる機能や、届いたピザの箱の上で初音ミクが踊るAR体験などスマートフォンアプリ機能を活用し、目標の5倍の売上を達成したことも高く評価された。アプリは1カ月で6万2266件ダウンロードされ、動画も海外からの視聴も含め70万回以上再生されているという。同社のマーケティング部長池田健二氏は「企画に愛がなければ伝わらない。そして自分が最高に楽しむこと。一生懸命曲を作っているクルーを見て楽しみ過ぎじゃないかと思ったこともあるが、それが結果につながった」とコメントした。
DEGITAL GEAR 今週の厳選アイテム 7/22〜

サプリメント先進国アメリカの厳選した商品がそろう

「ぬくもり」の気持ちを共有するフォトコンテスト

首都圏最大規模の物件数を掲載

贅沢時間をプレゼント(係名:「コーセー」)
コーセーのエイジングケアブランド『アスタプラン』は、美白有効成分“コウジ酸”と“アスタキサンチン S”を配合した薬用美白美容液「レボリューション ホワイト」の発売を記念したキャンペーンを12月15日(日)まで展開中。対象となる商品を購入後、応募すると全員に化粧水&乳液トラベルセットをプレゼント。また、美容大国台湾を満喫する“女を磨く3カ条ツアー”や“温泉美肌美人ツアー”などの豪華賞品が抽選で当たる。同キャンペーンを記念し、「レボリューション ホワイト」を読者2名にプレゼント(係名:「コーセー」)。
Jリーグ 来季から12チームでJ3発足決定
サッカーのJリーグは9日、都内でJ1、J2合同実行委員会を開き、2ステージ制やポストシーズンの導入を含むJ1リーグ戦の大会方式について協議した。結論が出なかったため、40クラブを地域別に4つに分け分科会のような形で議論を進め、9月の実行委で再び協議する。
クラブ側からは「大会方式変更後のメリットが分かりにくい」「サポーターへの説明が不十分」などの意見が出され、「拙速に進めるべきではない」との見解で一致した。実行委が行われた会場の外では、2ステージ制に反対するサポーターらの姿も見受けられた。
また16日に開始された理事会では、J2の下部リーグとなるJ3を来季から12チームで発足させることを正式決定した。総当たり3回戦の全33節で行い、シーズン後のJ2との入れ替え方法などは今後協議する。12チームの中にはJ1、J2の22歳以下の若手で構成する「特別参加枠(仮称)」を設けることも検討している。
J3は現在、J2との入れ替え戦がある日本フットボールリーグ(JFL)内にJリーグ入りを目指すクラブと、プロ志向のないアマチュアクラブが混在する不具合解消のため設立。すでにJリーグ準加盟を承認されたJFLの6クラブと、6月末の期限までに申請したJFL6、地域リーグ7の計19チームが参加を希望しており、今後はJ3ライセンス取得など条件を満たした中から参加チームが決まる。