貴重な映像とアーティストたちとのコラボレーションによる「美空ひばりエンターテインメント『あなたのひばり!私のひばり!!』」の全国ツアーが開催中。日本の音楽界を代表する歌姫、美空ひばりの歌声は1989年にその生涯を終えてからも人々を魅了し続けている。今回、五木ひろし、由紀さおり、古筝奏者・姜小青ほか日替わりゲストがひばりの代表曲を披露。フィルムコンサートでは、その姿がステージに蘇る。
未分類カテゴリーの記事一覧
この衝撃と感動に、息をのむ。(係名:「フライト」)
日本で初登場№1ヒットを記録した話題作『フライト』のブルーレイ&DVDがリリースされる。マイアミ発アトランタ行きの飛行機が急降下、機長は緊急着陸に成功し、多くの乗客の命を救う。それは奇跡の操縦だった。一躍時の人となった機長だが、血液中からアルコールが検出され、ヒーローは一夜にして地獄に落ちた。その時、機内では何が起こったのか!? オリジナルラゲージタグを読者3名にプレゼント(係名:「フライト」)。
3歳ダート王者決定戦!(係名:「JDD」)
東京シティ競馬は、7月10日(水)に「第15回ジャパンダートダービー(JpnⅠ)」を開催する。同レースは、5月の羽田盃、6月の東京ダービーと続いた、南関東3歳クラシック3冠レース「トリプルクラウン」の最終関門だ。地方・中央のトップクラスの猛者たちが全国から集結する「砂のダービー」を制するのは一体どの馬か!? 当日は、大井競馬場へ来場者した人の中から抽選で2000名に「ジャパンダートダービー」の実施を記念して作成された「JDD扇子」がプレゼントされる。 読者5名に同扇子をプレゼント(係名:「JDD」)。
初心者向け無料マネー講座開催
「貯蓄は必要」と感じながら、何から始めていいか分からない人におすすめのマネー講座が開催。最低限知っておきたいお金の基礎知識・保険・年金や資産運用について、ファイナンシャルプランナーが公正・中立的な立場で分かりやすくレクチャー。5年間で3万人以上が受講した人気の講座だ。大手上場企業や官公庁でも採用されている教育目的の信頼の講座で、勧誘やセールスは行わない。不安定な時代を生き抜くためのお金の基本を学ぶことができる。
【講座日程】
7月9日(火)18時30分 T’s渋谷フラッグ、10日(水)18時30分 東京国際フォーラム、31日(水)19時 NEWS京橋ビル、8月3日(土)13時30分 東京国際フォーラム、4日(日)13時30分 T’s渋谷フラッグ、7日(水)18時30分 東京国際フォーラム、8日(木)18時30分 東京国際フォーラム、9日(金)13時 NEWS京橋ビル、10日(土)13時30分 東京国際フォーラム、11日(日)13時30分 新宿NSビル
眠眠打破と芹那が再タッグ! コノ夏、頑張る人を応援!
芹那と芹那そっくりの等身大フィギュア「ニセリーナ」が1日夕方、新橋SL広場に登場した。頑張る人をサポートするドリンク『眠眠打破』シリーズのPRイベントで、芹那は「みんなでもうひと頑張りしましょう!」と、喝を入れた。
「ついさっきまで汗して働いていたんですよね〜! そういうの大好き!」。芹那の甘い口調に、集まったビジネスマンもにんまり。一日の疲れが吹き飛び、これからのもうひと頑張りにも気合が入る!芹那パワーがさく裂だ。イベント開始前から込み合っていた会場も、芹那のひと声でさらに黒山の人だかりに。その様子に、芹那も大興奮で、「こんなに集まってくれてすごくうれしい! 私のほうが癒されちゃいます。ずっと見ていたい!」と、大喜びだった。
イベントでは、本人出演の新CMも初お披露目。CMは、芹那が、ビジネスマン、受験生、ドライバーに「眠眠打破!」「強強打破!」の掛け声とともに、座禅の要領で喝を入れるというもの。「肩って幅が狭いので、ドライバー役の方に喝を入れたときに、思わず頭を叩いてしまって……耳がとれちゃうんじゃないかと思いました〜! ごめんなさ〜いと言いながらも、撮影されたものを見たら、めちゃめちゃ笑ってました……」と、苦笑いだった。
芹那と眠眠打破シリーズのコラボレーションは今回で2度目。今回も、テレビCMをはじめ、今後も等身大フィギュアのニセリーナが全国各地のビジネス街や高速道路サービスエリア、予備校などに行くイベントや、芹那のグッズや芹那とデートする権利が当たるプレゼントキャンペーンなどさまざまな企画が目白押し。今後の動きにも注目して!
映画会社が開発した話題の超お得アプリに注目! 予告編を見ると映画が”無料”!
映画の予告編を“ただ”見ているあなた、これからは予告編を見て“タダ”で映画チケットをゲットしよう! リリース2週間で10万DLを記録し、App Storeランキング1位を獲得したウワサの映画アプリ『Get Cinema』。このアプリをリリースしたのは映画の配給や宣伝を行う株式会社プレシディオ。映画会社が映画チケットを無料にするサービスなんて…いいんですか? 開発者の田中さんいわく「より多くの人に、気軽に映画館に足を運んでもらえる仕掛けを作りたかったんです」。確かに無料チケットがあれば当然映画館に行くし、予告編が気に入れば普通に見に行こうかなという気も起きますね。それでは無料のチケットがもらえる方法とは?「簡単に言うと、このアプリ内で予告編を視聴してポイントを貯め、貯まると好きな映画のチケットと交換する形です。ポイントは1作品あたり通常10〜30ポイントで、1400ポイントで映画のチケットと交換できます」。ポイントがもらえるのは1作品1度なので、30ポイントの予告編を47作品見れば映画1本を無料で見ることができる。これはちょっと大変かも?「確かに、大変そうだという声と、それで新作映画のチケットが手に入るなら、という声があるんですが、どちらの声にもこたえられるようにしています。貯まりやすいように、ときどきボーナスポイントを出したり、予告編を見る以外にも貯める方法を複数用意しました。また、もっと少ないポイントで試写会に参加できたり、映画グッズ、ギフト券との交換などチケット以外にもポイントを利用できます」。ラインアップは毎日変わり次々と新しい予告編が追加されるので、毎日一通り見ていけば案外、早く貯まるかも。
しかも『Get Cinema』は通常の映画情報アプリとしても使い勝手が良い。「ポイントを貯めて何かが無料でもらえるアプリはけっこうあるんですよね。だからポイント目当てでなくても使えるアプリにしたかったんです。劇場公開される作品は網羅して、興行収入ランキングや全国の映画館で上映している作品のタイムスケジュールも、このアプリ内でチェックできるようにしました」。予告編にしろ上映情報しろ、いちいち他に飛ぶことなくサクサク見られるのはうれしい。同社は正規価格でチケットを売買しており、何より重要な宣伝となる予告編を見てもらえるとあって他の映画会社も乗り気のようだ。今後100万ダウンロードを目指し、新しい企画やサービスを検討中。映画ファン必需アプリになりそうだ。
老舗の劇団俳優座が就活生向けにワークショップを開催
老舗の劇団である俳優座がなにやら面白い企画を立ち上げた。それは演劇におけるトレーニングである“インプログラム(インプロ)”を応用した、ワークショップ(WS)を社会に解放するというもの。まずは7月27日にはプレイベントとして、学生向けに就活・ビジネスワークショップを開催。8月には就活・転職向けと、婚活をテーマとしたWSを行うという。ちなみにインプロとは台本なしで行う即興劇のこと。
「9月14日から上演する『三人姉妹』の特別企画として行うんです」とは講師を務める演出家で俳優の森一(写真)。しかしなんでまたこんな企画を?
「東日本大震災のとき演劇になにができるかと考えたんですが全然思い浮かばなかったんです。それをきっかけに僕たちがやっている仕事って社会にどう貢献できるのだろうと考えるようになりました。僕は養成所の講師もやっているんですが、2000年にイギリスで演劇の勉強をしたときに即興劇で心を開くというトレーニングを受けたり見たりしました。いろいろ考えるうちに、ひょっとしたらそういったものが就活生やビジネスマンに役に立つのではないかと思ったんですね」
アドリブ力、人前で話すための度胸をつけるためには演劇のワークショップは確かに効果的だ。
「最近の学生はSNSの普及により、面と向かって人の目を見て話すということが減ってきています。そんななかで、どんなことをしたら自分をうまくアピールすることができるのか。そういうことだったら演劇でもなにか貢献できるのではないかと思ったんです」
演劇の可能性を探るものでもある。
「この先には、震災で心を閉じてしまった人の心を和らげるといったこともできるのではないかと思っています」
こんなことをきっかけにふだん演劇を見ない人が劇場に足を運んでくれるようになればいい。そこではまた得難い体験ができるはずだから。
7月27日のプレイベントは14日まで俳優座のホームページ(http://www.haiyuza.net/)内の特設サイトで受付中。8月のWSの詳細もホームページで。
DEGITAL GEAR 今週の厳選アイテム 7/8〜
人やペットの顔写真から似顔絵ケースを作成
スマートフォンのケースに顔やペット写真から制作した似顔絵デザインをプリントするサービスを行うシリコンカラー.comは、同サービスの『ニコイチシリーズ』のデザインを一新した。これは2つのスマホケースを合わせることで、1つのデザインが完成するオリジナルケース作成サービス。申し込みページから写真を送信し、写真を元にデザイナーが手で描いた似顔絵イラストをケースにプリントしてくれる。また今回iPhone5/4S/4に、Android機種が対応ラインアップに追加。【価格】2個セット6500円〜 【URL】http://www.silicone-color.com
アップデート不要、地図情報が自動更新
全国の住宅地図がスマートフォンで見られる『ゼンリン住宅地図スマートフォン』がNTTドコモの端末に向けて、月額945円(税込)で提供を開始した。同サービスは、NTTドコモが提供する「ドコモ地図ナビ powered by いつもNAVI」と連携、同サービスで検索した地点へのルート表示・案内が可能。月単位で利用可能なので、必要な時期だけ加入して利用することもできる。【問い合わせ】ゼンリン カスタマーサポートセンター TEL:0120-210-616
「ネット選挙」解禁!立候補者の基本情報がアプリで見られる
iPhone版アプリ『ネット選挙でGo!』がApp Storeにて無料配信を開始した。立候補者プロフィル等の基本情報のほか、選挙期間中は立候補を表明した候補者がインターネット発信している情報をまとめて見ることができる。また、各議員・候補者のプロフィルから1クリックで、各ウエブサイト(HP、SNS等)へアクセスでき、興味のある議員・候補者をブックマークすることも可能。さらに、選挙に関するクイズも用意。クイズ内には、参考情報として、政治の仕組み、選挙の仕組み、日本と世界の比較、改正後の公選法などもまとめられているので、選挙についてのさまざまな知識を得ることもできる。
簡単におもしろい顔が作れて、親子で笑える
iPad用無料子ども向けおもしろ顔作成アプリ「かおわらい」が公開になった。日本の伝統的な遊び「ふくわらい」から「みんなでおもしろい顔を見て笑う」というヒントを得て、それを子ども一人でもできるようにアレンジ。「つくる」画面から好きな下地を選び、その上に目、鼻、口などの好きなアイテムをのせるだけなので、子どもだけでも簡単に操作することが可能。使用する目、鼻、口などのアイテムは100個以上を無料で使用でき、無償・有償の追加パックにより、新しいアイテムを増やせるので、飽きることなく遊ぶことができる。【URL】http://goo.gl/bnxls
ラップ作曲アプリ「グラソーCameRap」がラップバトルサイトをオープン
海外のセレブやスポーツ選手、モデルなどに人気の、ニューヨーク生まれのスタイリッシュな「グラソー ビタミンウォーター」は、写真をビビッドなRapにしてくれる無料カメラアプリ『グラソーCameRap』を大好評配信中。Android版、iPhone版、webアプリ版でプレイを楽しむことができる。6月にパワーアップした新バージョンでは、Rapを捧げたい人の名前や地名を入力することが可能で、曲調も気分に合わせて“リスペクト”“ラブ”“ツッコミ”という異なる3つのテーマから楽曲を選択できるので、よりオリジナリティーの高いRapを作ることができるようになった。作ったRapは、Twitter、Facebook、LINEやメールで友人とシェアすることも。
さらに、現在、8月末日まで夏期限定で作成したRapを投稿して楽しめる『グラソーCameRap バトル』特設サイトをオープン。2週間ごとに変わるバトルテーマに合わせて、同アプリもしくは特設サイトでRapを作成・投稿するだけで、誰でも簡単にRapバトルを始めることができる。また、Rapを投稿するだけではなく、“いいぜ!”ボタンを押すことで、どちらのRapが良かったかを評価でき、投稿する人と鑑賞する人が交流できる上、“いいぜ!”ボタンを多く集めたランキング上位のRap投稿者には、「グラソー ビタミンウォーター トリプルエックス」など豪華賞品をプレゼント!
“仕事も遊びもムチャしたい時に”ぴったりな「グラソー ビタミンウォーター トリプルエックス」を片手に、前代未聞の熱いRapバトルに参戦し、豪華賞品をゲットしよう!
『グラソーCameRap バトル』開催を記念し、読者5名に「グラソー ビタミンウォーター トリプルエックス」1ケース(12本入)をプレゼント。係名は「グラソー」。
お台場の夜景と花火がゆったり楽しめる(係名:「花火」)
夏の風物詩といえば花火大会。特に、水面に夜空を彩る花火が映る東京湾や隅田川の花火大会は、毎年多くの人がつめかける一大イベント。今年は、8月10日(土)に「第25回東京湾大華祭」の開催が予定されている。アクアシティお台場は、同大会の花火観覧指定席を屋上に設置。東京湾に面した土地や環境を生かしたアクアシティお台場の屋上からは、約1万2000発の花火を、お台場ならではの夜景と合わせて楽しめる。開催を記念し、 読者5組10名に花火大会観覧指定席をプレゼント(係名:「花火」)。
世界文化遺産の富士山に夏到来
世界文化遺産になった富士山が1日、登録後初めての山びらきを迎えた。山びらきにあわせて山頂で御来光を拝もうと、前日から多くの人が登山道を登った。今夏は世界遺産の効果もあり、シーズン中は35万人を超す来訪客が予想されており、にぎわいを見せそうだ。