SearchSearch

2013.6.7〜2013.6.20 NEWS HEADLINE

2013.06.24 Vol.594

 目で見るニュース、気になるキーワードの解説、話題を集めた発言などなど、使えるニュースをよりコンパクトにお届け!!

JONTE全国ツアー開催

2013.06.24 Vol.594

 日本・中国・韓国の3か国同時デビューを果たした注目の歌手・JONTE(ジョンテ)が、7月7日 (日)に行われる福岡公演を皮切りに、全国6カ所を回るツアー「JONTE summer live 2013 〜your melody〜」を開催する。JONTEは、2006年に「EXILE」が新メンバーを募集した時にファイナリストとして選出され、その後デビューを果たした逸材。音楽活動以外にも、劇団EXILEの公演に出演するなど、俳優としても活躍中だ。その豊かな表現力で、メッセージを伝える彼の生のライブを体験してほしい。首都圏では、14日(日)横浜Bay Hall、8月3日(土)新宿FACEで開催。チケットは、ローソン・ミニストップ店頭Loppiにて好評発売中!

“人”– PEOPLE DJポリス 警視総監賞を受賞

2013.06.24 Vol.594

 サッカー日本代表がW杯出場を決めた4日夜、東京・渋谷のスクランブル交差点で、お祭り騒ぎのサポーターたちをユーモアあふれる話術で誘導し「DJポリス」の愛称がつけられた警視庁の機動隊員2人に13日、警視総監賞が授与された。受賞者は、第9機動隊広報係の男性巡査と女性巡査長。男性巡査は今年1月に庁内のアナウンス技術の競技会で優勝し、難関の「広報上級検定」にも合格している。

 当日は「日本代表のユニホームを着ている皆さんは、12番目の選手です。チームワークをお願いします」「怖い顔をしたお巡りさんも心の中ではW杯出場を喜んでいます」とサポーターの心をくすぐりながらも、行く手を阻まれた車に寄りかかる若者には「そういう行動はイエローカードです」とやんわり“警告”するなど緩急自在の呼びかけで負傷者や逮捕者を出さなかった。
 男性巡査は「上司や先輩の指導、当日警備に従事した隊員のチームワークがあったからこそもらえた賞」、女性巡査長は「都民の皆さんの協力があってこそ成り立つものだと実感している」とのコメントを出した。

キレイめ刑事×キレモノ作家(係名:「キャッスル」)

2013.06.24 Vol.594

 全米で大ヒット中の大人気ミステリードラマ・シリーズ『キャッスル/ミステリー作家のNY事件簿 シーズン3』のDVDを7月3日(水)からリリース!また、7月17日(水)にはコレクターズBOX Part1を、8月2日(金)にはコレクターズBOX Part2を発売する。NYで起こる趣向を凝らしたカラフルな殺人事件を中心に、母の死の謎を追う強く美しく聡明な殺人課の女性刑事ベケットと、お調子者ながらも抜群の推理を展開するミステリー作家キャッスルのコンビが繰り広げる、オシャレで知的なミステリードラマ。オリジナル・LEDブックライトを読者10名にプレゼント(係名「キャッスル」)。

今週の一言 2013.6.7〜2013.6.20

2013.06.24 Vol.594

 川越シェフ、食べログ発言でブチギレ「年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともある」(6月上旬・webサイトのインタビュー)→このときはさすがの川越スマイルも出ない。→この発言もそうだが、いちいち「貧乏人は食うなってことか!」と書き込むほうも品格に欠く。

 関西電力職員が意図的に停電「仕事が忙しくて不満」「職場の人数を増やしてくれると思った」(6月18日・大阪)→この職員の思考回路はどこでショートしてしまったのか。

 AKB総選挙1位のさしこ、センター曲は「音頭になりました」(6月13日・HKT48劇場)→恒例の週刊文春「元カレ企画」は、この新曲リリース日にどう出るか見物。

 復興庁幹部が「左翼のクソども」とツイートしたことが発覚(6月13日・ツイッター)→これに社民・福島みずほ氏が「更迭し、しっかりした体制を作るべき」とツイッターで応戦。議席数が漸減している社民党党首も必死。

 イタリア代表FWバロテッリがゴール後、ユニフォームを脱ぎイエローカードをもらい「もう脱がない」(6月16日・リオデジャネイロ)→すぐ着るんだからそんな堅いこと言わなくてもねえ…。

 民主・海江田代表、安倍首相と細野幹事長がフェイスブック上で論争を展開していることをうけて「フェイスブックで論争できるのか」(6月17日・民主党本部)→いや、できないですよね。

 維新の会・石原慎太郎共同代表、一転して橋下氏の慰安婦発言に「仲間に謝るべき」(6月18日・党役員会)→参院選前にこんなことやってる場合じゃあ…。

暑い夏には激辛系ボンカレー

2013.06.24 Vol.594

 レトルトカレーの定番として多くの人に愛されてきた「ボンカレー」は、夏季限定で『ボンカレーゴールド 超熱辛』を発売。誕生から45周年を迎えた今年、箱ごと電子レンジで調理する、新しく生まれ変わった『ボンカレーゴールド』が登場。その「ボンカレーゴールド」の定番ラインアップ(甘口・中辛・辛口)に加え、さらなる辛さと旨みを追求したのが同商品だ。ハバネロと2種類の唐辛子をブレンドした激辛カレーは、『ボンカレーゴールド 辛口』の約8倍という刺激的な辛さ。夏の暑さにふさわしいクセになる辛さを実現した。

吉本×学芸大で笑楽校開校!間校長が「明るい学校に」

2013.06.24 Vol.594

 吉本興業と東京学芸大学がタッグを組み、笑って、楽しんで、学べる学校『笑楽校(しょうがっこう)』を9月に開校する。それに先立ち、8月9日から、表参道ヒルズで、オープニングイベント『笑楽校 Presents SUMMER SMILE SCHOOL!』の開催が決定、19日、同社で記者会見が行われた。10日間にわたるイベントでは、芸人らが子どもたちにギャグやダンスなど笑顔になる授業を行う。校長に就任した間寛平は「素晴らしい、明るい学校にしていきたい。(先生)全員に期待しています」と、コメント。詳細は(http://yoshimotoshogakko.com/)で。

東京のロケ地大特集(係名;「ロケーションジャパン」)

2013.06.24 Vol.594

 映画やドラマの“ロケ地”を通して「日本を元気に!」をテーマに日本各地の新たな魅力、楽しみ方を伝える「ロケーションジャパン」の6月号が絶賛発売中。東京のロケ地を特集した同号は、読者に聞いた人気ヒロインランキングや、性格診断チャートで選べるロケ地カフェ・レストランの紹介などが満載。東京で新生活を始めた人や、夏に向けて東京観光を予定している人に向けた今までにない、新しい東京の楽しみ方を提案するガイドブックだ。同6月号を読者5名にプレゼント(係名;「ロケーションジャパン」)。

KEYWORD 2013.6.7〜2013.6.20

2013.06.24 Vol.594

安愚楽牧場
 18日、同社の「和牛オーナー制度」を巡る問題で、子牛の数を水増ししたとして、元社長ら3人が逮捕された。子牛のオーナーになることで配当金の3〜4%を毎年受け取れるということをうたっていたが、顧客の配当金を別の顧客の出資金であてるなどの「自転車操業」をしていたことも判明。全国で被害者は約7万5000人、被害総額が約4200億円という大きな事件に発展した。

子宮頸がんワクチン
 20〜30代女性の発症するガンでは、1番リスクの高い子宮頸がんの対策として、4月から定期接種化されていたが、その後、体の痛みなどの副作用を訴える人が続出した問題。これを受けて、厚労省が発生原因は不明としたうえで、実態調査に動き出すとともに、勧奨を控える声明を発表した。注意事項にも「長引く広範囲の体の痛み」が書き足される。

自殺対策白書
 内閣府発表の自殺に関する調査をまとめたもの。15〜39歳では死因の1位に自殺がくる結果となった。20代の自殺率は49.8%に上り、深刻な結果に。また学生・生徒の自殺者数も2011年には1029人と、調査以来初めて1000人を超えた。2009年から「就職失敗」を理由に自殺する若者も急増している。

夏はお化け屋敷で涼しく過ごそう!(係名:「お化け屋敷」)

2013.06.24 Vol.594

  東京ドームシティ アトラクションズは夏期限定でお化け屋敷『呪い歯〜密十号の家』を開催。今回のテーマは“歯”。来場者は、“ミツの呪い”がかかった“黒い歯”により悲惨な死を遂げた主人公・絵美子が潜む家に入り、絵美子の口から“黒い歯”を抜かなければならない。“ミツの呪い”と“絵美子の怨念”が渦巻く「密十号の家」から、無事に戻れるのか!? 開催を記念し、 同入場券を読者5組10名にプレゼント(係名:「お化け屋敷」)。

気軽に試せるはじめてパック(係名:「アキュビュー」)

2013.06.24 Vol.594

 瞳を自然に大きく見せる1日使い捨てコンタクトレンズ「ワンデー アキュビュー ディファイン」のはじめてパックが発売中。〈ナチュラル シャイン〉、〈ヴィヴィッド スタイル〉、〈アクセント スタイル〉の3つのデザインが5枚ずつセットになった同パックは、「自分に似合うデザインが分からない」という人にぴったりのスターターパック。発売を記念し、 オリジナル バッグハンガーを読者5名にプレゼント(係名:「アキュビュー」)。

Copyrighted Image