SearchSearch

ニュースの焦点 福島第1原発停電の原因はネズミが触れショート?

2013.03.22 Vol.587

 東京電力福島第1原発で18日午後7時ごろ、停電が発生し、1、3、4号機の燃料貯蔵プール代替冷却システムなどが停止したが、20日未明までに9施設すべてが復旧した。東電は冷却システムに電源を送る配電盤に不具合が生じた可能性があるとみて、20日朝から25人態勢で本格的な調査を開始。午後0時半ごろ、3、4号機プールなどの仮設配電盤内部にある端子付近と壁面が焦げ、配電盤下部に小動物の死骸があるのを、調査中の作業員が見つけた。小動物の侵入対策はしていなかった。東電は小動物が接触し配電盤がショートした可能性があるとして、詳しい原因を調べている。

 仮設配電盤は原発事故直後に臨時的にトラックで運び込まれ、荷台に積まれていた。東電は順次、配電盤を屋内に切り替えたが、この仮設配電盤だけが最後に残り、今月中にも屋内に移す予定だった。
 仮設配電盤は臨時の設備で、万が一の際のバックアップ設備はなかった。

 4号機プールには、1533体と多くの燃料が貯蔵されている。プールが冷却されず水が蒸発すると広範囲に被害が及ぶため、燃料取り出しは安定化への最重要課題となっていた。だが、その冷却の心臓部は仮設のままだった。

 事故直後に臨時的に整備したままの設備は配電盤だけではない。放射性物質を含む汚染水を浄化する装置の配管も耐圧ホースから耐久性の高いポリエチレン製に切り替えているが、一部はまだ残る。
「仮設タンク」と呼ばれる汚染水タンクも多くは鉄板をボルトでつなぎ溶接をしていないもので、ボルトが緩み汚染水が漏れたこともあった。東電は信頼性向上へ耐久性の高いものに移しているが依然、課題が残ることを浮き彫りにした。

 今回のトラブルを受け、地元からは東電に対する批判や、安全対策の徹底を求める声が上がった。

 また今回の問題で東京電力が冷却停止を報道機関にメールで配信したのは、発生から約3時間後の18日午後10時すぎ。臨時会見を開いたのは、停電から15時間以上が経過した19日午前10時20分だった。公表の遅れについて東電は「状況確認に時間がかかった。停電による設備への影響もまとめてお知らせするのがいいと判断した」と釈明。「今後、住民、地域の心配の材料となる案件は、早い段階での情報伝達に努めたい」としている。

中尾明慶と仲里依紗が結婚

2013.03.21 Vol.586
20130321a.jpg
  俳優の中尾明慶と女優の仲里依紗が結婚することを21日、2人の所属事務所が発表した。仲は現在、妊娠3カ月で、今年秋に第一子を出産する予定だという。

 2人はファンに向けて、互いのブログに連名のメッセージを寄せ、「私たちは結婚することになりました。四年前に初めて出逢って以来、とても仲の良い友人でしたが、お互いに尊敬し合え、この人となら幸せな家庭を築けると確信し、結婚することを決めました」と報告。さらに、「2人の合言葉はBIG LOVE。この言葉を大切に人生を歩んでいきます」と新しいスタートへの抱負も綴っている。
 
 2人は2009年3月に、映画『時をかける少女』で初共演。その後、NHKドラマ『つるかめ助産院~南の国から~』でも共演した。報道によれば、このドラマがクランクアップした後、昨年10月から本格的な交際に発展したという。

 仲は出演中のアフラックのCMでも、かわいらしい奥さん&ママを演じている。ステキな笑顔はプライベートの充実を反映したものなのかもしれない?


金爆「パソコンばっかやってて良かった!」

2013.03.19 Vol.586
20130319b.JPG
  優れたデジタルコンテンツなどの制作者を表彰する「デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー '12/第18回AMDアワード」が19日、都内で行われ、金爆ことヴィジュアル系エアーバンドのゴールデンボンバーが優秀賞を受賞した。

 受賞理由は、動画サービス「ニコニコ動画」の公式チャンネルでのユニークな動画配信や12カ月連続楽曲配信など、インターネットを活用したプロモーション活動を通して、ファンを爆発的に拡大させたこと。フロントマンの鬼龍院翔は「僕は生粋の2ちゃんねらーなのでとてもうれしい。(やり方が)ネットの方のツボに入ったのかなと思います。パソコンばっかやってて良かった!」と、喜んだ。

 絶大な人気を誇るゴールデンボンバーだが、メンバーはその人気には懐疑的なよう。今後の抱負を尋ねられると、「このままゴールデンボンバーの活動を頑張りつつ、この間、フルーツパーラーをオープンしたのでそっちの方で頑張っていきたい」(歌広場淳)、「賞をいただくたびに何にもやってない僕は心が苦しくなる。いち早くゴールデンボンバーというバンドを解散させて、自分ひとりでなんとか生きていけるように頑張りたい」(喜屋武豊)、樽美酒研二も「ブログ本が出るので、ゴールデンボンバーよりもブログ本をよろしくお願いします」と、バンド活動を視野に入れていない返答で会場を笑わせた。鬼龍院だけは「また素敵なデジタルコンテンツを盛り上げていきたい」と、場にあったコメントでホッとさせた。

 他には、総務大臣賞を映画『おおかみこどもとの雨と雪』、AMD理事長賞を電子書籍用ファイル・フォーマット規格の「EPUB 3」が受賞。ゴールデンボンバーと同じ優秀賞には、マンガを軸にテレビアニメ、実写映画、ソーシャルネットワークなどにつなげていった「宇宙兄弟プロジェクト」、NTTドコモのサービス「しゃべってコンシェル・しゃべってキャラ」、ゲーム「とびだせ どうぶつの森」、同「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」、同「パズル&ドラゴンズ」、キャノンの「EOS C300」、メルセデス・ベンツ「NEXT A-CLASS」キャンペーンが輝いた。

寺島しのぶらが「今までにない突き放した」ドラマ

2013.03.19 Vol.586
20130319a.JPG
 ドラマ『ソドムの林檎~ロトを殺した娘たち~』(WOWOW、土曜午後22時)の制作発表が19日、都内で行われ、主演の寺島しのぶを始め、木村文乃、溝端淳平ら主要キャストが出席した。寺島は、「今までにない突き放した作品になっていると思います。(視聴者のみなさん)ついてきてください!」と、PRした。

 寺島演じる被告人・恵が起こした結婚詐欺不審死事件を背景に、木村演じる編集者・万里と対峙しながら、心の闇と性(さが)と業(ごう)を描く問題作。見た目のコンプレックスから来る歪んだ行動、愚かさや醜さを通して、どうやって自分を愛していくか、というドロドロした部分をフィクションで描く。

 また、女性の「美」と「醜」を外見と内面から照らしており、「美」から「醜」へ整形した恵と、「醜」から「美」へ変貌した万里の対照的な役どころにも注目。恵と万里のこの対極関係もまた今後の重要な鍵になるという。

 内容は難解なようで、制作発表でも各出演者が「分からない」「難しい」と連発。寺島は、「(映画やドラマなど)最近の作品は優しくなりすぎている」とした上で、「1話、2話、3話と見ていくほどに面白くなっていくと思う」とPRした。

 廣木隆一監督も「ドラマを超えたドラマ」と自負。さらに「こういう人たちが吐いたり、パンストを履いたり、ここまでやってれたというところがある」と、不思議なヒントで視聴を促した。

 23日スタート。全4話。第1回は無料放送。詳細は公式サイト(http://www.wowow.co.jp/dramaw/sodom/)で。

横須賀の魅力をKENCHI&TETSUYA(EXILE)が語る

2013.03.19 Vol.586

「水と緑に親しめるまち」、「いのちを大切にするまち」、「人づくりのまち」という三本の柱からなる「あたらしい横須賀」のまちづくりを目指す横須賀市をPRする番組『~夢を叶えたKENCHI&TETSUYA(EXILE)プレゼンツ~子どもの夢が叶うまち』がBSフジで3月24日(日)午後0時から放送される。
 番組は横須賀出身のKENCHI(EXILE/パフォーマー)とTETSUYA(EXILE/パフォーマー)の2人が、恵まれた自然・豊かな食・夢を育む教育など、横須賀のさまざまな魅力を、かつての思い出や自身のエピソードを振り返りながら紹介していくというもの。
 横須賀の海や山の自然の風景、自然が生み出した豊富な食材、子どもたちの夢を育む実際の教育現場の風景など、大人も子どもも笑顔のあふれるまち・横須賀の魅力が満載の30分だ。

RISE 上原がライトヘビー級 左右田がスーパーライト級新王者に

2013.03.18 Vol.586

 立ち技格闘技『RISE 92』が17日、水道橋の後楽園ホールで開催された。この日は3つのタイトル戦と山本真弘、梅野源治が出場と、注目のカードが揃った。
 メーンでは初代ライトヘビー級王座決定戦が行われ、上原誠が清水賢吾を2-1の判定で破り王座に就いた。ヘビー級のパワーあふれる打撃戦が展開されるなか、上原は清水の左足をターゲットに左のインローと右のローを集中。意識が足に向いたところでコンビネーションのパンチでダメージを与えた。清水は破壊力のあるミドルキックで上原の右腕を腫らせたが、やや攻撃が単調で上原を攻略できなかった。
 

修斗 堀口がついに世界フェザー級王座奪取

2013.03.17 Vol.586

 プロフェッショナル修斗公式戦2013年第2戦が16日、水道橋の後楽園ホールで開催された。
 メーンでは王者・扇久保博正に堀口恭司が挑戦する世界フェザー級チャンピオンシップが行われ、堀口が2R1分35秒、チョークスリーパーで勝利を収め、念願の世界王座に就いた。堀口の打撃が扇久保を沈めるか? 扇久保がグラウンドで堀口を仕留めるか?というのが試合前の焦点。1Rから扇久保は高速タックルを仕掛けテイクダウンを狙うが、堀口はなかなか倒れない。一度マウントを奪ったものの、堀口はすぐに立ち上がる。打撃を警戒するあまり遠めからのタックルとなってしまった扇久保はタックルを切られ、下になった状態でパウンドを許してしまう。2Rも開始早々からしつこくタックルを仕掛ける扇久保だが、堀口はフットワークで交わし、コーナーでバックに回ると、左手を差し入れスリーパーホールド。扇久保はタップするしかなかった。

家族で楽しめる人気フェス、ワーハピが出演者発表

2013.03.15 Vol.586
20130315c.JPG
   東京の夏の人気イベントとして定着したワールド・ハピネスが、15日、高橋幸宏、鈴木慶一ら第一弾出演者を発表した。また、矢野顕子と清水ミチコの初出演することも明らかになった。同イベントの顔ともいえる、高橋、鈴木は、それぞれのユニットでの出演となる。
 
   8月11日に、夢の島公園陸上競技場で開催。詳細は、公式サイト(http://www.world-happiness.com/)で。

くみっきー「Amiたんとお買いものしたい!」

2013.03.15 Vol.586
20130315a.JPG

 電動アシスト自転車「PAS」の2013年モデルの製品説明会が15日都内で開かれた。イメージキャラクターを務める、タレント・モデルのくみっきーこと、舟山久美子も出席、「同世代の子、モデルちゃんも(PASについて)知らない人もいるので、その良さを伝えていきたい」と、とぴきりの笑顔を見せた。

 新しい「PAS」は、より快適で安全な走行を可能になったことに加えて、カラーバリエーションが豊富になった。通学などで自転車に乗ることが多い中高生にも「PAS」の魅力を届けるのが狙いで、大人かわいいファッショナブルデザインモデル『PAS Ami(パス アミ)』など、ファッション性も向上している。

 くみっきーは同モデルに「Amiたん」と愛称をつけて溺愛。この日、押して歩きながら一緒に登場したAmiたん、雑誌『Popteen』とのコラボカラーのシュガーピンクについても、「ピンクのなかでも淡くてきれいなピンク。おしゃれをしてAmiたんに乗れるように、サドルをブラウンにしたり、荷台も同じシュガーピンクになっています」と、お気に入りのようだった。

 新しい「PAS」は、国内初のトリプルセンサーシステムを搭載することで既存モデルよりも滑らかで快適な走行を実現、残りのアシスト走行可能距離を表示したりサドルを低くしたりすることで安心して走行できるようになった。開発・販売を行うヤマハ発動機も「新規のユーザーも、既に「PAS」に乗っているリピーターも満足してもらえる」と胸を張る自信作だ。

 詳しくは公式ウェブサイト(http://www.yamaha-motor.jp/pas/)で。

奥田民生がフジロックにカムバック!

2013.03.15 Vol.586
20130315b.JPG
  フジロックフェスティバル(7月26~28日、新潟・苗場スキー場)は14日、奥田民生やMUMFORD &SONSら出演アーティスト第2弾を発表した。追加されたのは14組。

 奥田民生は2000年にフジロックのステージに立って以来となるカムバック。国内組は他にも、ニューアルバム『1-2-3』をリリースしたばかりのR&B/ガレージバンドのTHE BAWDIES、スカパンクバンドのKEMURIが決定。海外勢では、今年のグラミー賞で注目を集めた、マムフォード・アンド・サンズ、エイミー・マン、ロン・セクススミスなどシンガーソングライター、そして心地よいサウンドで人気のTAHICHI 80らも発表された。
ラインアップおよびチケットなどの詳細は公式サイト(http://www.fujirockfestival.com/)で。

 
現在、出演が発表されたアーティストは以下の通り。太字は今回発表されたアーティスト。

NINE INCH NAILS(7/26)
BJORK(7/27 )
The xx

AIMEE MANN / BASSEKOU KOUYATE & NGONI BA / THE BAWDIES / CJ RAMONE / COHEED AND CAMBRIA / DANIEL LANOIS / DAUGHTER / DEATH GRIPS / DJ SHADOW / EDDIE ROBERTS' WEST COAST SOUNDS / FEED ME / FERMIN MUGURUZA KONTRAKANTXA / FLYING LOTUS / FOALS / FUN. / GARY CLARK JR. / THE HOT 8 BRASS BAND / HURTS / JACK BEATS (DJ SET) / JAZZANOVA / JULIO BASHMORE / KEMURI / KENDRICK LAMAR / KILLSWITCH ENGAGE / KYTE / LETTUCE / LOTUS / MAYA JANE COLES / MODESELEKTOR / MUMFORD & SONS / OF MONSTERS AND MEN / 奥田民生 / PORTER ROBINSON / ROCKET FROM THE CRYPT / RON SEXSMITH / SPARKS / SUZANNE VEGA / TAHITI 80 / TAME IMPALA / TOM ODELL / TORO Y MOI / TOWER OF POWER / YELLOWCARD / YO LA TENGO

サマソニに世界最高のパーティーバンド出演

2013.03.14 Vol.586
 夏フェスのサマーソニックは13日、新たに3組の出演アーティストを明らかにした。発表されたのは、カナダのトロントを拠点に活動するR&BアーティストのTHE WEEKEND、シンガーソングライターのBASTILLE、そして、日本でも大ブレイクを果たしたパーティー・バンドのHOT CHELLE RAE。

 8月10、11日に、QVC マリンフィールドと幕張メッセで開催。大阪会場もある。9日夜には、幕張メッセでソニックマニアも行われる。詳細はオフィシャルサイト(http://www.summersonic.com/)で。

出演が決定発表されているアーティストは以下の通り。※1日に追加されたアーティストは太字。

【東京会場】

10日:METALLICA / LINKIN PARK / FALL OUT BOY / CHEAP TRICK / M.I.A. / STEREOPHONICS / BULLET FOR MY VALENTINE / MEW / THE WEEKEND / JAKE BUGG / ALT-J  / KODALINE / CHVRCHES / BASTILLE

11日:MUSE / PET SHOP BOYS / THE SMASHING PUMPKINS / EARTH, WIND & FIRE / CYNDI LAUPER / TWO DOOR CINEMA CLUB / JOHN LEGEND / ZEBRAHEAD / CARLY RAE JEPSEN / HOT CHELLE RAE / PALMA VIOLETS / PEACE / IMAGINE DRAGONS  / THE ROYAL CONCEPT 

SONIC MANIA (9日:幕張メッセ) THE STONE ROSES / PET SHOP BOYS / JUSTICE-DJ set  / BREAKBOT -Live / BUSY P -"Ed Banger MEGA MIX" / KRAZY BALDHEAD(Live) / STEVE AOKI  / KLAXONS

Copyrighted Image