未分類カテゴリーの記事一覧
デジタルアナウンサーの杏梨ルネ『最高の離婚』をダンス!
菊池桃子が子育てパパ・ママを応援
三浦春馬が「素敵なホワイトデーになりますように」
カール・ルイス氏、為末氏らトップアスリートが東北に集結
カール・ルイス氏、為末大氏ら日米のトップアスリートが東北に集結する!!
2020年オリンピック・パラリンピックの招致の機運が盛り上がるなか、今月23、24の両日、宮城県仙台市と石巻市で『東北スポーツサミット2013』が開催される。
これは「東北からメダリストを!」を合言葉にスポーツの力で東北を盛り上げようというもので、23日には主にスポーツ指導者を対象にした「東北スポーツ・コーチング会議」(仙台国際センター 大ホール)、24日にはジュニアアスリートを対象にした「ワールドレコードキャンプ」(石巻専修大学 陸上競技場)が行われる。
両日ともウィリー・バンクス氏(三段跳び元世界記録保持者)、マイク・パウエル氏(走り幅跳び現世界記録保持者)、カール・ルイス氏(100m走元世界記録保持者)の3名が参加。彼らの経験や技術を伝授・指導する。
23日は為末大氏(400mハードル現日本記録保持者)や宮城県気仙沼市出身でパラリンピック3大会連続出場の佐藤真海らも参加し、パネルディスカッションが行われる。24日は事前に選抜された陸上競技ジュニアアスリート約80名に直接指導をする。
カール・ルイス氏は、今回のイベントについて「今回私たちが東北地方を訪れることで、東北のジュニアアスリートたちの育成に少しでも役立つことができれば」とコメントしている。
現在、両日とも一般聴講者・見学者を募集中。参加費は無料。ただし、見学者の定員に達し次第、募集が締め切られる。応募の詳細はスポーツのチカラProjectオフィシャルWEBサイト(http://sports-no-chikara.jp/)まで。
ココリコ遠藤 ドラマ『ラスト・シンデレラ』で大人のラブシーン

PUFFY 大宮エリーとタッグを組んだ新CMで再始動

5・3『GLORY 8 TOKYO』65kg級トーナメントに久保優太が参戦
5月3日に開催される立ち技格闘技の祭典『GLORY 8 TOKYO』 65kg級トーナメントの日本人出場選手が11日、都内ホテルで発表された。
前日10日に行われた『Road to GLORY JAPAN -65kg slam』の覇者である弱冠19歳の野杁正明に加えて、「K-1 WORLD MAX 2011 63キロ級ジャパントーナメント」覇者で、初代Krush 67キロ級王者の久保優太の参戦が発表された。
本大会に向けて、野杁は「日本で開催されるので、日本人選手が活躍しないと意味ないと思っているので、僕と久保選手と2人で一緒に盛り上げていきたい」。久保は「(以前、野杁と対戦してから)2年以上経つので、お互いあれから違う階級でどのように成長できたか、率直楽しみ」とコメント。
また、67kg級から65kg級に鞍替えして臨む久保は「70kgの選手と当たってみて、未知の世界というか、ちょっと段階が早いと感じた。65kgは自分がやってきた階級でもあるので、ここで世界を獲らなければ、70kgで世界を獲るということもできない」と力強く話した。
同様に63kg級から65kg級に移り、日本人と外国人選手のフィジィカルの差について、野杁は「フィジィカルで対抗するってわけではないんですが、自分の持ち味であるテクニックであったりで対抗するつもり」と自信を見せた。
同日は『Road to GLORY 8 TOKYO』 85kg級トーナメントも行われる予定。
GLORY -65kgトーナメントで野杁が優勝!5・3世界大会へ出場
立ち技格闘技の世界最大規模の団体であるGLORYが主催する『Road to GLORY JAPAN -65kg slam』が3月10日、ディファ有明で開催された。
この大会はGLORYが若い新しい選手の発掘と育成を目的に行う大会で、8人の選手によるトーナメントが行われ、野杁正明が優勝を果たした。野杁には5月3日に有明コロシアムで開催される『GLORY 8』のワールドトーナメントへの出場権が与えられた。
トーナメントには日本の各団体で活躍する選手が集結。1回戦から熱戦が繰り広げられた。
野杁は1回戦では『K-1甲子園』からのライバルであるHIROYAと対戦。過去の戦績では2戦2勝と野杁が圧倒している。ここで敗れて3連敗となれば完全に水を開けられてしまうHIROYAは1Rから積極的に仕掛ける。左ジャブを基点とするコンビネーションで攻め立てるが、野杁は前蹴りや膝蹴りで応戦。試合後、野杁が「研究されていた」と振り返るほどHIROYAの攻撃に手を焼いたが、2R以降は固いディフェンスから長いリーチを生かした攻撃を見せ、2-0の判定で辛くも勝利を収めた。
続く準決勝は小宮由紀博と対戦。距離を詰めアグレッシブに攻撃する小宮だったが、しっかりガードを固めた野杁は前蹴りで距離を取り、ハイキックなど効果的な一発を随所で叩き込む。近づいてはボディーへパンチとヒザを叩き込み、ダメージを与えていく。またも判定となったが2-0で決勝に進出した。
決勝の相手はRISEで-60kgとライト級でベルトを巻いた裕樹。裕樹は1回戦では序盤はモハン・ドラゴンのブルファイトに手こずったものの、冷静にローキックでダメージを与え、3-0の判定で勝利を収めた。準決勝は徹底したローキックで藤田ゼンの足を破壊し、2R2分42秒、KO勝ちで決勝に上がってきた。
シウバ 劇的KO勝利
『UFC JAPAN 2013』が3日、さいたまスーパーアリーナに1万4682人の観衆を集め開催された。メーンではPRIDEで活躍したヴァンダレイ・シウバが日本で約6年半ぶりのファイト。ライトヘビー級ワンマッチでブライアン・スタンと対戦し、2R4分8秒、TKOで劇的な勝利を飾った。
Remember 3.11 Interview 大矢中子さん (特定非営利活動法人 メディアージ代表)
東日本大震災から2年が経った。しかしまだまだ復興は進んでいない。本紙では昨年、震災後から現地でボランティア活動をしていた大矢中子さんにお話をうかがった。大矢さんは「笑顔311」という被災地をメディアでつなぐプロジェクトを運営している。あれから1年。被災地はいったいどうなっているのか? 改めて大矢さんに話を聞いた。