SearchSearch

Remember 3.11 Interview 工藤公康 「持っている知識をすべて伝えたい」

2013.03.11 Vol.586

高校卒業後、西武ライオンズに入団し、プロ野球選手として活躍。福岡ダイエーホークス、読売ジャイアンツ、横浜ベイスターズで29年にわたり現役を続け2011年、引退。最年長投手として球界を引っ張ってきた工藤が子どもたちに伝えたい思いとは。(聞き手・一木広治)

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ! 山崎友子さん

2013.03.11 Vol.586

 日本に1993年に上陸、来年は事業展開20周年になるという衣料品ブランドのランズエンド。同社の鮮やかなサワーレモン色の春物のカーディガンを着た美人広報・山﨑さんが登場!

「創業当時から素材と品質、機能性はもちろん、価格やサービスがフェアであるか、つまり商品に見合ったものであるかを大切にしてきました。また、3時までにお申し込みいただいたら、翌日に着く“翌着”や無料で商品の交換ができる“楽替”といった、通販を便利に利用していただけるサービスも行っております」

 それは便利ですね。ところでアメリカランズエンド社は今春50周年とか。
「はい。現在それを記念し、“ヨットマン・コレクション”を展開しています。もともと創業者がヨットマンだったので、その理念を受け継ぐということですね。今の季節にぴったりのダッフルコート(写真)や夏の人気定番“ヘリテージ・ポロ”などにヨットのテイストを入れるなど、楽しいアイテムがそろいました。また、50周年記念ではないのですが、日本人男性のために開発されたスーピマ綿100%なのにノーアイロンの“立体Xシャツ”はリピーターになって下さる方が多いので、試していただければうれしいです」

 そちらの可愛いトートバッグは?
「こちらは“イースター・トート”といって、丸い形が珍しいですよね。裏面には名前の刺しゅうも入れられますので、プレゼントにもおすすめです。私は自分に買ってあげたいです(笑)」

3・16修斗 扇久保vs堀口の世界フェザー級戦に注目

2013.03.08 Vol.586

 プロフェッショナル修斗公式戦(3月16日・水道橋・後楽園ホール)で、王者・扇久保博正に堀口恭司(顔写真)が挑戦する注目の「世界フェザー級チャンピオンシップ」、矢地祐介の初防衛戦となる「環太平洋ライト級チャンピオンシップ」(挑戦者・星野勇二)のダブルチャンピオンシップが行われる。

 1月の大会で佐々木憂流迦が環太平洋のベルトを巻いた。堀口、佐々木と激闘を繰り広げた井上学も虎視眈々とチャンスをうかがっており、いまフェザー級戦線は最高の盛り上がりを見せている。

 扇久保は昨年5月に岡嵜康悦を破り王座に就いて以来、10カ月ぶりの試合。この間に堀口を中心に勢力図が大きく変わった。初防衛戦にして最強のチャレンジャーを迎え撃つことになるが、王者の貫禄で返り討ちにすることができるのか…。試合は打撃なら堀口、グラウンドなら扇久保。ただ堀口は井上、徹肌ィ朗といった寝業師を撃破しており、扇久保も簡単にはグラウンドに引きずり込むことはできない。果たしてどんな勝負が繰り広げられるのか。

 この日は宇野薫が昨年9月の石渡伸太郎戦以来の参戦を果たす。その石渡戦では敗れはしたものの、修斗史に残る激闘を繰り広げ、健在ぶりをアピールした。対戦相手のパク・ドンキュはプロボクシングで3戦3勝、総合格闘技でも8戦7勝1分といまだ負けなしの強豪。世界進出を目論むパクにとって宇野の首は格好の獲物だ。修斗復帰2戦目の宇野は今回は結果が望まれるだけに、取りこぼしは許されない。

 このほかにも注目カードが目白押し。ライト級の実力者・冨樫健一郎と昨年度新人王でMVPを獲得した榊真嗣による一戦は、2連敗中の冨樫にとっては生き残りをかけた一戦となる。また個性的な寝技で人気の門脇英基が約2年ぶりの参戦を果たす。

びわ湖毎日マラソン 藤原が8分台で優勝

2013.03.08 Vol.586

 第68回びわ湖毎日マラソンが陸上の世界選手権(8月、モスクワ)の国内最後の代表選考会を兼ねて行われ、一般参加の藤原正和が2時間8分51秒で、日本人トップの4位に入った。2011年の世界選手権銀メダルのビンセント・キプルト(ケニア)が2時間8分34秒で優勝した。

 代表になるには日本人トップで2時間7分59秒以内でのゴールが条件だったが、向かい風が強くペースメーカーが安定したラップを刻めないという悪条件の中、藤原は積極的にレースを進め、8分台で走り切った。

 代表選考会となった国内4大会(福岡国際、別府大分、東京、びわ湖毎日)で2時間8分台が計5人。

 代表決定の条件としていた2時間7分59秒以内を満たす選手は出なかったが、東京マラソンで2時間8分00秒をマークした前田和浩らベテランも奮起。一時期はサブテン(2時間10分以内)の選手も少なかったことを考えれば、明るい兆しは見えている。

柔道日本女子代表 監督代行ら3人辞表先送り

2013.03.08 Vol.586

 ロンドン五輪の柔道日本女子代表ら15選手が指導陣による暴力やパワーハラスメントを告発した問題で、辞任した園田隆二前監督に代わって指揮を執る田辺勝監督代行と貝山仁美と薪谷翠の女性コーチ2人が3日、辞意を固め辞任届を提出するとみられたが、4日には「(全日本柔道連盟から出た)戒告処分が早期撤回されたなら、3月末までの任期を務めたい」と話し、辞表の提出を条件付きで先送りする考えを明らかにした。

 15選手が指導陣の暴力などを告発した後、2人の女性コーチを含む3人は暴力への関与がなかったにもかかわらず「連帯責任」を問われ、辞任した園田隆二前監督らと同じ戒告処分を受けた。
 田辺氏は3人の処分撤回を全柔連に求めていたことを明らかにし、2月の欧州遠征中は「処分が出た身で監督代行をしていること自体が普通ではない。(職務を)続けていいか疑問を持っていた」と一度は辞意を固めた経緯を説明した。

 だが、脚取り禁止の新ルールが2月から試験導入され、新強化体制への引き継ぎをしないまま辞任すれば、多くの強化選手が混乱することを懸念したという。

 このため、3人への処分が撤回された場合に限り、「(新体制に)スムーズに引き継げるように、一番いい形でやりたい」と3月末まで任期をまっとうする考えを示した。

 一方、全柔連の上村春樹会長は4日、「指導者として優れており、3人は強化現場に必要だ」と話した。

 全柔連は処分の是非について、独自に設置した第三者委員会に検証を委ねており、上村会長は「連帯責任はあしき慣習だった。第三者委員会の判断を受けて対応を再検討したい」と述べるにとどめた。

芹那 ワンピースのコスプレで「ウキウキ!」

2013.03.08 Vol.586

 ゲーム『ワンピース 海賊無双2』の完成披露発表会が4日、都内で行われ、タレントの芹那が応援に駆け付けた。『ワンピース』のキャラクター、ベローナのコスプレで「ロリータっぽい衣装を着る機会はあまりないのでウキウキしました」と笑顔。発表会には、同アニメの声優でサンジ役の平田広明、ナミ役の岡村明美も出席。芹那は「ミーハー心が出ないように、どうしたらいいか興奮していました」と感動していた。3月20日発売。

岡田と鈴木が懐かしの給食メニューに大興奮

2013.03.08 Vol.586

 お笑いコンビ、ますだおかだの岡田圭佑と鈴木奈々が6日、都内で行われた、食べ放題チェーン・すたみな太郎のPRイベントに出席した。期間限定で開催中の「懐かしの給食メニュー」と「春のハローキティキャンペーン」のPRで、学校をイメージしての発表会。岡田は先生、鈴木は制服姿で登場。揚げパンやソフト麺を試食し、大興奮だった。イベントにはハローキティも登場し、2人のトークと共に会場を盛り上げた。

『もののけ姫』が舞台に英劇団が4月に来日公演

2013.03.08 Vol.586

 宮崎駿監督の大ヒットアニメ映画『もののけ姫』が、英国の劇団、ホール・ホグ・シアターによって舞台化されることになり5日、都内で発表された。登場する神々や動物はパペットで表現、15人の出演者で73人の登場人物を演じ分ける。スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーは「へんな『もののけ姫』を見たい」と期待した。4月29日から神南のアイア シアター トーキョーで公演。

山田孝之 来年ミュージカルで初舞台 男性ストリッパー役で全裸に!?

2013.03.08 Vol.586

 山田孝之が、来年1月から上演されるミュージカル『フル・モンティ』(演出・福田雄一)で舞台初出演&初主演を飾ることが5日、分かった。

 英アカデミー賞で最優秀作品賞、主演男優賞など4冠を獲得した1997年の英映画が原作。失業中の男たちが一夜限りの男性ストリップ・ショーに奮闘する物語で、タイトルは「全裸」の意味。2000年には、舞台を英北部の田舎町から米ニューヨーク州に置き換えてブロードウェーでミュージカル化され、2002年には来日公演も行われている。

 同作の一番の見どころは、なんといっても役者の“全裸”姿。映画版では主演の英俳優、ロバート・カーライルが素っ裸を披露。米舞台版は強い照明を局部に当てて、裸を演出した。日本版は、どのような演出になるか未定。

 山田は「僕が初舞台にミュージカル、しかもこの作品を選ぶとは誰も予想していなかっただろうと、勝手にしてやったり感に浸っています」とニヤリ。「とにかく見る方に楽しんでいただくために、僕が一番楽しみます」と、上演を心待ちにしている。

 劇中ではメーンで5曲、コーラスで4曲を歌唱予定。山田は、2002年に「真夏の天使」で歌手デビューした経験を持つ。その“美声”にも注目が集まりそうだ。

 来年1月31日〜2月16日に東京国際フォーラムで上演。

サンドら『東北魂』で笑い届ける

2013.03.08 Vol.586

 仙台出身のお笑いコンビ、サンドウィッチマンの伊達みきお、富澤たけしらが5日、台場のBSフジで東北出身の芸人らによる同局コントバラエティー「東北魂TV」(日曜午後10時55分)の会見を行った。4月から放送時間が現状の5分から25分番組へと大幅に拡大することと、東日本大震災の復興支援として、4月13日に宮城・名取市文化会館で番組初となる復興支援お笑いライブを開催することを発表。伊達は「仙台市の繁華街ではなく、あえて、多くの人が亡くなった閖上地区がある名取市でやりたいと思った。笑ってもらおうという意気込みははんぱない」。気仙沼出身のマギー審司は「被災地に行ったとき、子供たちの笑顔で元気をもらった。辛いこともたくさんあるだろうけれど、笑っている瞬間だけは忘れることができると思う。(このライブで)そういう瞬間を増やせれば」と、気合の入ったコメントを寄せた。

『東北魂』は、東日本大震災の発生以降、仙台出身のサンドウィッチマンが発起人となって、チャリティーライブをメインに義援金を募ってきたプロジェクト。番組では、その『東北魂』をタイトルに、笑いで日本を元気にするために、ユニットコントを披露している。

キーワードで読むニュース -TOKYO HEADLINE-

2013.03.08 Vol.586

中国国防費10.7%増
 中国の第12期全国人民代表大会(全人代=国会)第1回会議が5日、北京の人民大会堂で開幕した。国務院(政府)は2013年度予算案で国防費として前年度実績比10.7%増の7406億2200万元(約11兆1000億円)を計上した。3年連続2桁の伸びで、日本の13年度予算案の防衛関係費の約2.4倍にあたる。

搬送36回拒否で男性死亡
 埼玉県久喜市で1月、呼吸困難で救急搬送された市内の男性(75)が25病院から「処置困難」「ベッド満床」などを理由に計36回受け入れを断られ、通報約2時間後に搬送先が決まって間もなく死亡していたことが5日分かった。男性は1人暮らしで、1月6日午後11時25分ごろに「呼吸が苦しい」と119番通報した。

北朝鮮が「休戦白紙化」表明
 北朝鮮の朝鮮中央通信によると朝鮮人民軍最高司令部は5日、声明を出し、米韓合同軍事演習「キー・リゾルブ」が始まる11日から、朝鮮戦争の休戦協定の効力を完全かつ全面的に白紙化すると表明した。過去にも「事実上の白紙化」などとしたことがあるが、全面的に白紙にすると主張したのは初めてという。

シャープがサムスンと提携
 経営再建中のシャープは6日、韓国サムスン電子グループと資本・業務提携した、と発表した。28日までにサムスンの日本法人を引受先とする約103億円の第三者割当増資を実施する。主力の液晶パネルの供給を拡大して業績回復を目指すと同時に、巨額赤字で目減りした自己資本を強化するのが狙い。

チャベス大統領死去
 ベネズエラのウゴ・チャベス大統領が5日、入院先の首都カラカスの病院で死去した。58歳。チャベス氏は2011年6月と12年2月にキューバでがん摘出手術を受けた。同年末に再発が確認され、治療のため再びキューバ入りし、今年1月の4期目の就任式も欠席。その後、母国に戻って闘病生活を続けていた。

Copyrighted Image