SearchSearch

リニューアルオープンでふるまい酒をプレゼント

2012.10.26 Vol.569
 20121026b.jpg東京・日本橋のロイヤルパークホテル5階の日本料理「源氏香」が、10月27日(土)にリニューアルオープン。
  茶室「耕雲亭」をはじめ、4~16名まで利用できる個室はそのままに、窓外の日本庭園が目の前に広がるカウンター席を新たに設け、一人でも気軽に日本料理が楽しめるようになった。
  また、周りを気にすることなく食事ができるよう、仕切られた囲い席を用意。ビジネスでの会食や家族での祝いの席など、さまざまな場面で利用できる。日本庭園を望みながら四季折々の料理が楽しめる、新しなった「源氏香」でくつろぎの時間を過ごしてみては。
  リニューアルオープンを記念し、27日(土)、10月28日(日)に来店すると一ノ蔵酒造の協力のもと「祝い発泡清酒」をグラス1杯プレゼント。

冨永愛 パフォーマーのウォーキングにライバル心?

2012.10.26 Vol.569
20121026b.jpg
 ダーク・サーカス「LE NOIR ルノア~ダークシルク~」のプレスパーティーが25日、品川プリンスホテル クラブexで行われ、オフィシャルサポーターを務めるモデルの冨永愛と、ミッツ・マングローブが出席した。

 セクシーな衣装をまとったパフォーマーに先導されてブラックカーペットを歩いた冨永とミッツ。「あのウォーキングにライバル心?」とミッツがにツッコまれた冨永は「影響される。足の出し方が美しかった」とコメントした。
 
 同公演は、親密な空間で繰り広げられれる官能的な最新エンターテインメント。わずか直径4メートルのステージの上で繰り広げられるため息が出るようなアクロバティックなパフォーマンスを、観客はごく至近距離で楽しむことができる。

以前、同じ会場でステージに立ったことがあるミッツは、「ステージに立っている方も、見ている方も、迫ってくる感じ。臨場感があります。私も一歩前に出ただけで、お客さんがワーッとなりました。怖かったのかもしれないけど......(笑)」と、ユーモアたっぷりのコメントで笑わせた。

 26日に初日。12月26日まで同所で。

総合格闘技イベント「DREAM」が大晦日に開催決定

2012.10.26 Vol.569

20121026a.JPGのサムネイル画像 総合格闘技イベントDREAMが25日、都内で会見を開き、大晦日にさいたまスーパーアリーナで「DREAM.18~大晦日SPECIAL 2012~」を開催することを発表した。
 DREAMはリアルエンターテインメントがK-1を運営していたFEGからイベント制作を業務委託される形で運営されていたのだが、FEGの倒産もあり、昨年の大晦日からイベントが開催されない状況が続いていた。
 そんななかライト級王者だった青木真也がシンガポールの総合格闘技イベント「ONE FC」に戦いの場を移すなど選手の離脱もあり、存続が危ぶまれる状況だった。
 会見にはまず笹原圭一DREAMイベントプロデューサーが登壇し、昨年末からの経緯を説明。そして新たなパートナーとして、キックボクシングイベント『グローリー』を開催するグローリー・スポーツ・インターナショナル(GSI)を紹介。ピエール・アンドゥランドGSI会長、投資家のスコット・ラッドマン氏、バス・ブーン氏(ゴールデン・グローリー代表)が登壇した。
 GSIは12月2日に立ち技格闘技「GLORY4」(千葉・幕張メッセ)を開催する団体。日本やアジアでの総合格闘技イベントの開催を狙うGSIがDREAMブランドの権利を買収。今後、日本に新会社を設立し来年はGLORYとDREAMで5大会ずつの開催を予定しているという。
 イベント製作に関してはこれまでDREAMを製作していた笹原氏らが引き続き担当する。笹原氏は現段階ではイベントプロデューサーを離れ、広報という立場でイベントに関わっていくという。
 大晦日は総合の試合が10試合、キックボクシングが3試合組まれる予定。対戦カードは今後順次発表される。この日の会見に出席した高谷裕之、川尻達也、北岡悟の参戦は決定している。

古田新太、蒼井優は「がらっぱち」

2012.10.23 Vol.569
20121023b.JPG
 劇団☆新感線の人気シリーズ『五右衛門ロック』の第3弾『ZIPANG PUNK~五右衛門ロックⅢ』の制作発表が23日、都内で開かれ、主演の古田新太、出演する三浦春馬、蒼井優らが出席した。

 歌舞伎作品などに登場する大泥棒・石川五右衛門を主人公にしたオリジナルストーリーで、日本を舞台に、謎の仏像に刻まれた暗号を巡って、古田演じる五右衛門と三浦演じる名探偵が知恵比べをする。蒼井は五右衛門と一緒に仏像を盗むことになる女盗賊を演じる。

 三浦と蒼井はともに新感線の作品に初参加。すこし緊張気味の春馬に対し、古田は「動けるし、歌えるし。僕は後ろでぼうっと立っているだけでいい。そのあたりは信頼しています」とにんまり。蒼井については「メシ会で何度か一緒になった」といい、「蒼井さんは、テレビや映画で癒し系みたいに思われてますが、本人はがらっぱちなので、今回の役は普段の蒼井さんに近い蒼井さんをお届けできるのではないかと思います」と話した。

 舞台は、歌、踊り、笑い、そして派手なチャンパラアクションを含むが、古田は「チャンバラも歌も踊りもあまり好きではありません。年末年始のいつでもお酒が飲めるときにこういう芝居にかかわって非常に残念な気持ちでいっぱいです。やけくそで頑張りたいと思います」と"らしい"コメント。三浦は「僕はとってもとってもひよっこなので素晴らしい先輩方の胸をかり、どこまで自分のスキルを伸ばせるか、役を突き詰めていけるか、楽しみにしています」、蒼井は「歌があるのでとても緊張しているのですが、どうにか初日までに間に合わせたいと思います。ファンのみなさんにはこれまで通り、いや、これまで以上に楽しんでいただきたいと思います」と話した。

 12月19日から渋谷・東急シアターオーブで。大阪公演もある。

スギちゃん「オレの認めたワイルドメニューが食べられるぜ」

2012.10.23 Vol.569


木村文乃「初カレンダーのお気に入りショットは剣道着」

2012.10.22 Vol.569


鈴木福「カラオケの十八番は石原裕次郎の”ブランデーグラス”」

2012.10.22 Vol.569
20121022c.jpg

 見た目は子ども、元・大人で50歳のベテラン刑事を鈴木福が演じて大好評だったドラマ「コドモ警察」のBlu-rayDVD発売感謝記念イベントが20日、都内の会場で行われ、鈴木福ほかちびっこ刑事たちが登場した。悪の組織の罠にかかり、子供になってしまった特殊捜査課のエリート刑事には、デカ長こと鈴木福をはじめ「家政婦のミタ」で大ブレイクした本田望結ら人気の子役たちがずらり。会場に集まったファンは、「デカ長~」「エナメル~」「マイコ~」など役名で声援していた。トークショーで好きなセリフを聞かれると福君が、事件の知らせを受けた時の名台詞「なにぃ~?」を、望結ちゃんが「私、金のかかる女よ。せいぜい頑張って」と感情込めて言うと会場からは笑い声が上がった。


 また、3月には映画化も決定。福君は、「ヘリコプターから縄梯子を下げて、そこからマシンガンを撃ったり、カースタントなどの激しいアクションがやりたい」と監督にアピール。ほかのコドモ刑事たちもそれぞれ「パトカーの運転とヘリコプターに乗りたい」(スマート役・秋元黎)、「ビルから隣のビルに飛び移りたい」(エナメル役・相澤侑我)、「ワッパを犯人にかけてみたい」(ナベさん役・鏑木海智)などアクションシーンを希望。紅一点の望結ちゃんは、「激しいアクションと大人だから、LOVEもちょっと」と手でハート型を作ると会場からは「かわいい!」と声がかかった。トークショーのあとは、Blu-rayDVD購入者との握手会が行われ、福君は「映画かも頑張るので、来年の3月に劇場で会えたらうれしいです」と挨拶した。

 

SPECIALINTERVIEW 監督 井筒和幸×妻夫木聡

2012.10.22 Vol.569

240億円の金塊に挑むのは、心に闇を抱えた6人の男たち! 高村薫の傑作ミステリーを鬼才・井筒和幸が映画化。主人公を演じる妻夫木聡と井筒監督がジャパンノワールの黎明を語る!

吉永小百合主演最新作(係名:「北のカナリアたち」)

2012.10.22 Vol.569

 ベストセラー作家・湊かなえの「往復書簡」が原案の吉永小百合主演『北のカナリアたち』が全国公開する。作品の舞台は北海道の小さな島の分校の教師と6人の児童たち。響き渡る子供たちの歌声は島の人々の心を癒していた。そんな時に起きてしまった事件で、すべての人たちが引き裂かれ、楽しい思い出とともに、後悔や心の傷を抱えたまま長い年月が過ぎてゆく。20年後、ある事件を機に先生と教え子たちが再会し、思いがけない“真実”が明かされていく。公開を記念し、特製カナリアピンズを読者2名にプレゼント(係名:「北のカナリアたち」)。

世界新美容成分配合のクリーム&ジェル

2012.10.22 Vol.569

人工酵素を化粧品に応用した世界初の新美容成分「メディエンザイム(ME)」配合の昼用美容クリーム「デイリッチブルーオーラ」と夜用美容ジェル「ナイトリッチブルーオーラ」が美カンヌ化粧品から発売された。同成分は、分子の大きい特殊な構造をしているため、肌に浸透することなく、表面に留まって効果を発揮。内側から潤いとハリを引き出し、肌本来の代謝メカニズムなどの機能を促進させる。昼は紫外線や乾燥から肌を守り、夜は肌の修復をサポート。メディエンザイム(ME)は素肌に直接密着させることでその効果を発揮する。

日本で唯一の国際映画祭が開催(係名:「TIFF」)

2012.10.22 Vol.569

『第25回東京国際映画祭』が今年も開催。1985年にスタートした同映画祭は、日本で唯一の国際映画製作者連盟公認の映画祭として日本の映画産業、文化振興に大きく寄与してきた。今年も多くの作品を上映するほか、作品ゲストを招いたイベント、カフェでの公開記者会見など、映画ファンだけでなく観光客や大勢の人々が楽しめる多彩なイベントを実施。さらに、学生やプロ、ビジネス来場者を対象としたプログラムで映画祭を盛り上げる。開催を記念し、BEAMSとコラボしたオフィシャルバッグを読者3名にプレゼント(係名:「TIFF」)。

Copyrighted Image