SearchSearch

渡辺直美らが渋谷から情報発信!

2012.09.10 Vol.565
20120910b.jpg
WOWOWで放送中の無料情報番組『ザ・プライムショー』が10月1日からリニューアル、『渋谷LIVE!ザ・プライムショー』として新たなスタートを切る。放送開始1周年を機に、"世界を飲み込む!未来型ニュース&トークショー"として、WOWOW渋谷ステーションを拠点にしつつ、渋谷のさまざまなスポットから中継し、国内外の最新トレンドを伝える。
 
 番組のホストは、引き続き、ジョン・カビラが担当。曜日ごとのデイリーキャスターに、渡辺直美が新たに加わる。渡辺は火曜を担当する。

 番組は毎週月~金まで毎日午後7時からWOWOWプライムで無料放送中。

さしこ、整形、激太り疑惑を否定

2012.09.10 Vol.565

20120910a.jpg HKT48の指原莉乃が10日、東京・赤坂の豊川稲荷で主演映画『劇場版 ミューズの鏡 マイプリティドール』のヒット祈願豆まき大会を行った。

「私はいつしか天狗になっていたのかもしれない...。この映画でイチから出直します」という映画のキャッチコピーが司会者に読みあげらると「総選挙で4位になった時点で"あれ?これいけんじゃね?"って思いました。そして4位になったのにどうしてこんなことにっていうことも...」と天狗になっていたことを認めつつ自虐的なコメント。さらに「なんで豆まきなのか、私もよくわからないんですけど...。多分私の名前だけじゃマスコミが集まらないから、話題性のあることをしようと思っての豆まきだと思います」とネガティブ発言。

 しかし、博多に移って変わったことを聞かれると一転「めっちゃ痩せました!」と自信満々。「最近激太りと整形疑惑があるんですけど、お母さんにも言われるぐらい体の変化がすごいみたい。調子のいい時と悪い時の差がすごくて、今日は整形疑惑を持たれるなとか、激太りって言われるなっていうのも自分でわかる(笑)。HKT48は若いメンバーが多いので、劇場公演のあとにゴハンを食べに行かないから、ホント痩せました。整形する時間もないし、激太りもない!ファンのみなさんツイッターとかで拡散して下さい」と訴えていた。

『劇場版 ミューズの鏡 マイプリティドール』は、9月29日(土)より、全国12館でスペシャル上映される。

あなたの “ベストショット” 大募集

2012.09.10 Vol.565

 東京・池袋のサンシャイン水族館は、アマチュア写真家を対象とした写真コンテストを実地。サンシャイン水族館で撮影した「生き物」や「さまざまなシーン」、「お気に入りの場所」の写真を募集する。昨年の第1回目は、1065点の応募があり、入賞作品には水族館年間パスポートや入賞作品の一部を使用したオリジナル卓上カレンダーなどが贈られる。入賞作品は水族館内のゲストルーム、カナロア カフェ、アルパ1階に掲出される。

ニュースの焦点 尖閣売却問題迷走 買うのは国なのか東京都なのか?

2012.09.10 Vol.565

 政府が尖閣諸島(沖縄県石垣市)を約20億5000万円で購入し、国有化することで地権者と大筋合意したことが5日、分かった。今月中旬をメドに、今年度予算の予備費から購入経費を拠出することを閣議決定し、地権者と契約を結ぶ。東京都の石原慎太郎知事は同日、尖閣購入のために都が集めた14億円超の寄付金を国に譲渡する意向を示し、藤村修官房長官は「可能か検討が必要」と述べた。

 国有化対象は尖閣諸島の5つの島のうち魚釣島と北小島、南小島で、現在は国が賃借契約を結んでいる。

 長浜博行官房副長官が3日に地権者の男性と協議し、国有化で合意。石原氏が国有化容認の条件とした漁船待避施設の整備などは中国の反発に配慮し、当面行わないことも確認した。

 これを受け、長島昭久首相補佐官が4日、石原氏と会談。石原氏は5日、記者団に「地権者と政府が折り合ったなら口を挟める問題ではない」と語った。東京都の猪瀬直樹副知事は「電車を並んで待っているのに、割り込んで席を奪うようなもの」と批判。「都は価格算定のために現地調査するなど、民主主義のルールに基づいて購入しようとしているが、政府の20億5000万円の根拠は不明だ。納税者に説明ができない」と語った。

 関係者や登記簿によると、ある金融機関は地権者の不動産に極度額20億円以上の根抵当を設定。負債が売却の原因になった可能性もうかがえる。

 一方、地権者の男性と親交のある山東昭子前参院副議長(自民)は5日、都内で会見し、「政府が先走っているだけじゃないか」と述べた。山東氏によると、地権者の男性は同日朝、尖閣諸島の政府への売却について「いま迷っている」と述べたという。また地権者の弟、栗原弘行氏(65)は「兄から合意についての連絡はない。土地の評価額が決まっていないのに、合意することはあり得ないのでは」と話した。

 政府が購入するとなると、寄付金の扱いなど新たな課題も生じてくる。

 都は3月、寄付金の専用口座を開設。口座には今月4日現在で、10万1397件、計14億6395万5053円が集まっている。
 国と地権者の合意が報じられた5日には、都庁の尖閣問題専用電話は鳴りっぱなしに。寄付金の返還を求める声もあったが、「今でも都が購入すべきだと思う」と、都の購入を支持する声が大半だった。

 石原氏は5日、「政府が購入するなら義援金(寄付金)は政府に渡す」と述べ、「寄付した人たちは心外だと思うが、地権者が国の言うことで折り合ったなら私たちは口を挟めない。説明の手紙を一人一人に出す」と話した。

 知事の発言を受けて、政府は寄付金の譲渡が可能か検討するとしているが、手続きは不透明だ。

アウトレット商品が最大70%オフ(係名:「買い物券」)

2012.09.10 Vol.565

国内外の有名メーカー&ブランド・セレクトショップから選りすぐりのアイテムをアウトレット価格で提供している「三井アウトレットパーク」では、「アウトレットオータムフェア」を開催。秋の高品質アイテムが最大70%オフで購入できる。秋冬に活躍しそうなブーツやコートなどのオシャレアイテムを、ひと足先にゲットしよう! フェア開催を記念し、全国の三井アウトレットパークで使える買い物券5000円分を読者3名にプレゼント(係名:「買い物券」)。※買い物券はフェア期間以外でも使用できます。

自民党総裁選、民主党代表選ともに乱戦模様

2012.09.10 Vol.565

 自民党総裁選(14日告示、26日投開票)が乱戦模様になっている。総裁選には谷垣禎一総裁、石原伸晃幹事長、安倍晋三元首相、町村信孝元官房長官、石破茂前政調会長らが意欲を示している。

 再選を目指す谷垣氏は3日、出身派閥の宏池会(古賀派)会長の古賀誠元幹事長との会談を持ったが、「私は若い人を思い切って支援したい」(古賀氏)と不支持を通告された。谷垣氏は古賀派(30人)から推薦人20人を確保できるかどうか微妙になったが、出馬の意向は崩さなかった。

 石原氏は2日に行われた鹿児島市での講演で「私は谷垣禎一総裁を支えるために政治をやってきたのではない。日本を何とかしなければならないとの思いでやってきた」と述べ、出馬に意欲を示した。しかしこの発言は幹事長職にある者としては失言。加えて石原氏を推す党重鎮の動きが党内中堅・若手の反発を買っていることから多数派工作の見通しが立たなくなり、谷垣氏と石原氏が候補一本化の可能性を探り始めるなど予断を許さない状況となってきた。

 また町村信孝元官房長官と安倍晋三元首相が出馬の意向を固めている清和政策研究会(町村派)は派閥分裂を回避するため支持候補を一本化せず、自主投票とすることを決めた。石破氏は決選投票を見据えその安倍氏との連携を模索する。石破氏は世論調査で高い人気を誇るが、国会議員票での苦戦は必至。国会議員のみの決選投票になれば、形勢が逆転する可能性もあるからだ。

 ただ、安倍氏は石破氏との連携には消極的とされ、連携が実を結ぶかどうかは不透明だ。

 一方の民主党代表選(10日告示、21日投開票)は野田佳彦首相の再選が有力視される中、細野豪志環境相の擁立論が強まっている。

 終始慎重姿勢に徹していた細野氏だが、5日、出馬の意向を固めた。細野氏は同日夜、周辺に「これだけの人が出馬を要請してくれるのだから、真剣に考えなければいけない」と語った。

鉄分を補給し輝く顔を取り戻そう

2012.09.10 Vol.565

 寝ても疲れが取れない時や、疲れて顔色がさえない時におススメなのが、大正製薬の鉄分配合ドリンク剤、「アルフェ エフイーアップ」。大正製薬の調べでは、20代〜40代女性の約3人に1人が鉄分不足とのこと。「アルフェ エフイーアップ」は、20代〜40代女性の、1日の鉄分推奨量(10.5〜11.0mg)の約半分(5.3mg※クエン酸鉄アンモニウム30mg)を配合。鉄分独特の味をおさえたローズ&ピーチ風味。ノンカフェインなのも嬉しい。疲れた顔にプラス鉄分で、頑張る人に輝きを。

キーワードで読むニュース -TOKYO HEADLINE-

2012.09.10 Vol.565

大使車襲撃男2人を起訴せず

 北京市公安当局は4日、丹羽宇一郎駐中国大使が乗った公用車を襲撃し、日本国旗を奪ったとして、安徽省ナンバーのBMWに乗っていた河北省出身の23歳と黒竜江省出身の25歳の男に対し、治安管理処罰法に基づき5日間の行政拘留処分を下したと発表した。5日には拘留期間満了を受けて釈放されたもよう。

東国原氏ら350人擁立方針

 橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」は4日、国政進出のための新党の骨格を固めた。党首は橋下氏。党名は「維新の会」が有力視されている。東国原英夫前宮崎県知事と中田宏前横浜市長、山田宏前東京都杉並区長をはじめ、全300小選挙区と比例代表50人の計350人の候補者を擁立する方針を決めた。

最終処分場に栃木県矢板市

 東京電力福島第1原発事故に伴う「指定廃棄物」の最終処分場について、環境省の横光克彦副大臣は3日、福田富一栃木県知事と県庁で面会し、候補地として同県矢板市の国有林野を選んだと伝えた。具体的な候補地の提示は初めて。福田知事は理解を示したものの、遠藤忠矢板市長は受け入れ拒否を明言。

8月の平均気温、戦後3番目

 今夏(6〜8月)の気温35度以上の「猛暑日」数が福島県会津若松市や盛岡市など5地点で過去最多を更新したことが3日、気象庁のまとめで分かった。最多タイも埼玉県熊谷市など4地点に上った。会津若松市は18日、盛岡市は5日だった。最多は兵庫県豊岡市の32日で、熊谷市の31日と続き、ともに最多タイ。

女児かばん監禁「乱暴が目的」

 広島市で小学6年の女児(12)が旅行かばんに入れられ連れ去られた事件で、監禁容疑で逮捕された世田谷区祖師谷の成城大2年、小玉智裕容疑者が「わいせつなことをしようと考えた」と供述していることが5日わかった。県警はわいせつ目的でホテルに連れ込もうとした疑いがあるとみて捜査している。

こんな時、あなたならどうする?

2012.09.10 Vol.565

「もしも車ごと津波に飲まれたら?」。東日本大震災以降、防災意識は高まっているようだが、実際自分の身に降りかかると思っている人は少ない。津波は人ごとだと思っていても、たまたま海の近くにいる時に災害に遭遇することだってあるのだ。日本は地震の活動期に入り、首都直下型地震がいつ起きても不思議ではないといわれている。そんな時、この本の100の鉄則のうちのいくつかを知っているか否かが生死の分かれ目になるとしたら…。そのほんの小さな「知恵」があれば、少なくともパニックにならずにすむ、生き残るためのヒントがつまった一冊。冒頭の問いは同書の中で!

世界の北野 ベネチア凱旋「ホッとして眠くなっちゃった」

2012.09.10 Vol.565

 第69回ベネチア国際映画祭のコンペティション部門に出品された北野武監督の『アウトレイジ ビヨンド』の公式上映が3日夕(日本時間3日深夜)、行われた。約4分のスタンディングオベーションに世界の巨匠は「客がいねえかと思ったけど、ホッとして上映中、眠くなっちゃった」と満席の会場に笑顔。一昨年のフランス・カンヌ国際映画祭に出品した前作『アウトレイジ』を超える熱気に感激した。

 ベネチア国際映画祭に4年ぶり8回目の“ホーム凱旋”。会場にはイタリアで10年前に結成された「北野武 サッサリ・ベネチア ファンクラブ」のメンバーが「北野武 映画の神様」とプリントされたTシャツを着て駆け付けるなど、改めてKITANO人気を証明した。

 上映は本編開始前から盛り上がり、1000人の観客は「オフィス北野」のクレジットが登場した瞬間、拍手。終了後はさらに熱狂的で、指笛とスタンディングオベーションの嵐が起こった。

 映画は、関東と関西のヤクザが繰り広げる飽くなき裏切りと抗争を描いた暴力映画。一昨年のカンヌ国際映画祭に前作を出品した際には、過激すぎる暴力シーンが賛否両論を呼び、公式上映中に席を立つ観客もいたが、ベネチアではほぼ全員が最後まで鑑賞。笑いも起きた。

 北野監督は「カンヌでは暴力シーンばかり取り上げられ“ざまあみろ”って思ったけど、エンターテインメントに徹した今回はみんな喜んでくれたからホッとした」と安堵の表情。「なんでコンペに呼んでくれたのか分からないけど、箔はつく」と笑った。

こだわり食材を産地直送販売(係名:「ミネラルウォーター」)

2012.09.10 Vol.565

再春館製薬所の新プロジェクト『再春館 はるさんのあんしん台所』が開始。年齢化粧品「ドモホルンリンクル」に用いるこだわり抜いた原料を、産地から直接届ける取り組みだ。その第1弾としてドモホルンリンクルすべての商品に使用されている、「阿蘇伏流水」(通年)と、ドモホルンリンクル保湿液に使用されている「泉州水なす浅漬け」(8月〜9月末まで)を販売する。「阿蘇伏流水」はお茶や料理の味を引き立ててくれるまろやかな味わい。同プロジェクトスタートを記念し、「阿蘇伏流水」2L 1ケース(6本入)を読者2名にプレゼント(係名:「ミネラルウォーター」)。

Copyrighted Image