SearchSearch

人間最大の謎は、男と女(係名:「夢売るふたり」)

2012.08.27 Vol.563

『ゆれる』『ディア・ドクター』の西川美和監督の最新作『夢売るふたり』が公開される。東京の片隅で小料理屋を営んでいた夫婦は火事ですべてを失ってしまう。再出発のために、彼らが始めたのは、妻が計画し、夫が女を騙す結婚詐欺だった。しかし嘘の繰り返しはやがて、女たちとの間に、夫婦の間にさざ波を立て始める…。夫婦役で初共演を果たす松たかこ、阿部サダヲのほか、木村多江、伊勢谷友介、香川照之、笑福亭鶴瓶ら個性派のキャストがそろう。心と性を揺さぶる、衝撃のラブストーリー。公開を記念し、特製てぬぐいを読者5名にプレゼント(係名:「夢売るふたり」)。

超ど級のミュージカル AKB増田らキャスト集結

2012.08.27 Vol.563

 宮本亜門演出の超ど級・パワフルミュージカル『ウィズ〜オズの魔法使い〜』の制作発表が22日、都内で行われ、AKB48の増田有華、ISSA、陣内孝則らキャストが勢ぞろいした。宮本は「ブロードウェイ作品ではありますが、メイド・イン・ジャパン」で、「作品のパッションを伝えたい」と意気込んでいる。

 オーディションを経て主役を手にした増田は「この作品を通じて私自身も成長したい。こういうこともAKBの人はするんだと思ってほしい」と前向き。パワフルなキャストとの稽古は刺激にあふれているといい、今回が2回目のミュージカル出演で、主要キャラクターのかかしを演じるISSAも「1秒でも多く稽古場にいたい」とやる気を見せていた。

 他出演に、良知真次、エハラマサヒロ、森公美子、小柳ゆき、瀬戸カトリーヌ、吉田メタルら。公演は、9月28日にKAAT神奈川芸術劇場で幕開け。東京公演は10月18日から東京国際フォーラムホールCで行われる。

『FIFA U−20 女子ワールドカップ ジャパン 2012』熱戦展開中

2012.08.27 Vol.563

 ロンドン五輪の興奮冷めやらぬなか、日本で世界が注目するスポーツイベントが開催中だ。

 それはサッカー女子の20歳以下の世界一を決める『FIFA U−20 女子ワールドカップ ジャパン 2012』。女子では日本で初めて開催される国際サッカー連盟(FIFA)主催の大会だ。

 この大会は、東日本大震災の復興支援の目的もあり、FIFAが日本開催を要請したもので、19日に仙台の宮城スタジアムと埼玉の駒場スタジアムで開幕。16カ国が4グループに分かれグループステージを戦い、上位2チームがセカンドステージ(決勝トーナメント)へ進出する。
 ロンドン五輪で銀メダルを獲得したなでしこジャパンの妹分であることから「ヤングなでしこ」といわれるU−20日本女子代表。
 A組のヤングなでしこは宮城でグループリーグ2試合を戦い、19日のメキシコ戦では前半、MF柴田(浦和)のゴールで先制。後半にはMF猶本(浦和)と途中出場したFW横山(岡山湯郷)、MF田中陽(INAC神戸)の2010年U−17女子W杯準優勝メンバーが得点を重ね、4−1で大勝した。22日のニュージーランド戦は2点を先行されたものの、前半37分に田中陽が1点を返し、後半26分には道上(宮城・常盤木学園高)のゴールで追いつきドローだった。

 ヤングなでしこはもちろん、各国とも、3年後の女子W杯、4年後のリオ五輪では今大会に出場した選手たちが主力としてピッチに立つことだろう。将来のスター選手を生で見るチャンスであり、彼女たちの成長を追うという視点で試合を見るのも面白い。

 決勝トーナメントは30日から国立競技場と駒場スタジアムでスタート。国立競技場で4日に準決勝、8日に決勝が行われる。さて、優勝の栄光をつかみ取るのはどのチームなのか!?

吉瀬美智子 スマート家電にびっくり!「感動伝われば」

2012.08.27 Vol.563

 パナソニックは21日、都内で新製品発表会を開き、スマートフォンと連携した「スマート家電」シリーズに新たに加わる6製品を披露した。追加されたのは、ルームエアコンやドラム式洗濯乾燥機、冷蔵庫、ヘルスケア商品などで、発表会に出席したCMキャラクターの吉瀬美智子も「私の感動がみなさんに届くといいなと思います」と大感激。吉瀬は「ごほうびキラキラが気になりますね」と、スマホを使って体重などデータを共有できたり成果が出ると分かりやすく表示される体組成バランス計に敏感に反応していた。

香川×西島 ドラマで日本版『インファナル・アフェア』

2012.08.27 Vol.563

 WOWOWがコラボするドラマ『ダブルフェイス』に出演することが分かった。23日、両局が発表した。ドラマは、トニー・レオンとアンディ・ラウが共演し、世界的に高い評価を集めた映画『インファナル・アフェア』を舞台を日本に置き換えてリメイク。TBSでは、警察官でありながら犯罪組織の幹部となった男(西島)を主人公にした『ダブルフェイス 潜入捜査』を、WOWOWでは犯罪組織から警察に送りこまれた男(香川)を主人公にした『ダブルフェイス 偽装警察』として放送する。10月放送。

銀座でメダリストが凱旋パレード 約50万人が祝福

2012.08.27 Vol.563

 ロンドン五輪のメダリストが20日、東京・銀座で凱旋パレードを行った。沿道には約50万人の観衆が詰めかけ、五輪3連覇を果たしたレスリング女子の吉田沙保里やサッカー女子銀メダルの「なでしこジャパン」のイレブンらを大歓声で迎えた。史上最多となる38個のメダルを獲得したのを記念し、日本オリンピック委員会(JOC)が初めて実施したもの。

 参加したのは76人のメダリストのうち71人。バス5台に分乗し、銀座中央通りの約1キロをパレード。体操男子金メダリストの内村航平は「自分の名前が書かれたうちわが振られていて驚いた。アイドル気分を味わった」。「なでしこジャパン」の沢穂希は「一生かかっても見られない数の人を一気に見た。感動して涙が出た」と話した。

 選手らはその後、都内で行われた文部科学相の顕彰・表彰式に出席。また、野田佳彦首相は同日、日本選手団約110人を官邸に招き、感謝状を贈った。

北島 今後の動向は未定

 ロンドン五輪の競泳男子400メートルメドレーリレーで銀メダルを獲得した北島康介が21日、東京辰巳国際水泳場で水泳教室を開催。全国から集まった約200人の小学生と、リレーの勝負などをして触れ合い、「これからも水泳の楽しさを伝えていきたい」と笑顔をのぞかせた。

 今後の動向が注目される北島だが、この日は「どこに目標を置くか、時間をかけて考えていきたい」と話すにとどめた。

史上初の同一カード決戦 大阪桐蔭が春夏連覇

2012.08.27 Vol.563

 第94回全国高校野球大会は23日、甲子園球場で決勝を行い、今春の選抜大会で優勝した大阪桐蔭(大阪)が光星学院(青森)を3−0で破り、史上7校目の春夏連覇を飾った。

 光星学院は3季連続決勝進出で史上初めて春夏同一カードでの決勝となったが、東北勢初の全国制覇はならなかった。

 大阪桐蔭は4回、白水の本塁打で先制すると5回には光星学院の守備の乱れから2点を追加。藤浪が光星学院の強力打線を散発2安打に抑え完封した。

9/13(木)東京ドーム 巨人×広島 観戦チケットを50組100名にプレゼント!!(係名:「巨人戦」)

2012.08.27 Vol.563

 セ・リーグ優勝に向けラストスパートに入る原ジャイアンツ。選手全員がオレンジ色のユニホームを着て戦う今年最後の「橙魂2012」が10月5日(金)に決定。来場者全員にレプリカオレンジユニホームが配布される。このほか、9月、10月の東京ドーム巨人戦はファンサービスも充実し、見逃せない試合がまだまだ続く。

 これらの注目カードのうち、9月13日(木)「巨人対広島」のチケットを50組100名の読者にプレゼント(係名:「巨人戦」)。

 希望者はインターネット→http://www.tokyoheadline.comにアクセス後、プレゼントページに進んでご応募下さい。 
※応募締め切り9月2日(日)まで ハガキ→ はがきに住所、氏名、年齢、職業、電話番号、メールアドレス、本紙入手場所、紙面への感想をご記入の上、以下の宛先までご応募下さい。〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-9-6 バルビゾン3 403号室(株)ヘッドライン「巨人戦プレゼント」係 ※締め切り9月3日(月) 当日消印有効 ※当編集部へ直接応募いただいた際の記入事項のうち個人情報に関しては、懸賞当選者へのプレゼント発送以外の目的には使用いたしません。

戌井昭人インタビューあうるすぽっとプロデュース『季節のない街』脚色・演出

2012.08.27 Vol.563

 戌井は鉄割アルバトロスケットという劇団を主宰し、小劇場の世界では知らない者はいない存在。もっとも世間的には作家としてその名を知る人も多いだろう。先日発表された芥川賞では3度目のノミネートで、見事に……今回も受賞はならなかった。その一連の流れは8月12日に『情熱大陸』で放送されたので、“あーあの人!”と思う人も多いだろう。そう、あの人です。

「新潮社の施設で缶詰しましたって、相当偉そうじゃないですか。でもホントの理由は、編集の人に、“パソコンで原稿を書いてるとエロ動画ばっかり見ちゃうから、パソコンのつながってない環境があるといいのにな”って話をしたら、“それならいいところありますよ。ランもないしネットもつながらないですよ”って。そこに1週間も行ってたら動画も見ないし、“じゃあ行かせてください”って。でも週刊大衆とか買ってましたけどね(笑)。ホントの理由は結構しょぼい(笑)」

『季節のない街』は山本周五郎原作の貧民街の庶民の暮らしを通して『本当の人間らしさ』とは何かを問う作品。登場人物は人間味にあふれ、ひとくせもふたくせもある魅力的な人たちばかり。演じるキャストもそのまま作品から出てきたような個性的な人たちばかり。

「“何これ?”とはよく言われます。あうるすぽっとのプロデューサーの方ともいろいろ話し合って最終的にこのキャストになりました。飯田さんはこの界隈ではちょっとしたスターみたいなもんじゃないですか。山本さんは飲み屋のおっさんの知り合いで、鉄割をこの前見に来てくれた人。映画に1回出たことがあるんだけど、今回が初舞台なんです。江本さんは毛皮族は見たことがあって、客演している舞台も見たことがありました。江本さんも鉄割は見てくれたことがあって。面識はあったんですけど、真剣に話したことはなかったんですが、この前お会いしまして、“好きにやってください”と言っていただきました」

 音楽を渋さ知らズの不破大輔が担当する。

「不破さんとは1999年に風煉ダンスという劇団の『悪漢』という野外公演のときにお会いしました。そのときは1カ月間横浜の空き地でテントを張って泊まり込んでセットを作っていました。あの時は“俺、何やってるんだろう”とか思いながらやっていたんですが、今になってみるとあれがあったから不破さんなんかとも今回やれるんですよね」

 戌井は1995年に文学座付属研究所に入所。研究生に昇進するも退所し1997年に鉄割を結成。1999年といえば、そんな時代。なんのつながりで風煉に出演?

「渋さが好きで、あの人たちに一度鉄割を見てもらいたいと思って招待状を送ったんです。人数が多いと聞いていたんで50枚くらい一気に送ったんですね(笑)」

 招待券を一気に50枚送る人はそうそういない。

「そうしたら不破さんが来てくれたんです。ところがその日は満杯で、受付が帰しちゃったらしいんです。後から“ヒゲの変なおっさんが来て帰しちゃったんだけど酒置いてったわ”って言うんで、その酒を見たら『不破大輔』って書いてあった。“おまえ…これって…、帰しちゃったのこの人?”って(笑)。そのあと今回美術を担当してくれる、風煉ダンスの笠原さんも見に来てくれたんですが、それも風煉の音楽の相談で不破さんに会っときに“出演者がまだ集まっていない”という話をしたら、たまたまそこに鉄割のチラシがあったらしく、“こいつらどうだ”って推薦してくれたらしいんです。まだ見てないのに(笑)。それで呼ばれたという」

 ふと気がついて、戌井に今の肩書きを尋ねると「作家・鉄割アルバトロスケット」と返ってきた。

「鉄割はずっと続けていきたいと思っています。体力の続く限りは。以前は2回公演も平気だったんですけど、けっこう動くじゃないですか。人生であんなに動くことそんなにないんで、動けるようにしていたいなって思って、ボクシングジム行ったり、走り出したりしてる人がいます。作家としては、脚本はつながりのある人から頼まれれば書くこともあると思います。小説は自分の中から出てくるものをこれからも書き続けていきたいと思っています」

 芥川賞は俗に6回まではノミネートされるというから、あと3回。いや次作で受賞するかもしれないか。戯曲も手掛けるとなると岸田戯曲賞という話も出て来るかもしれない。なにかと周囲は騒がしい。しかし現在のスタンスは守り続けていきたいという。

「もうちょっと若ければ、この状況に浮かれて遊んだり、いろいろしたいんですけど、40歳になってそんなになってもしようがないじゃないですか。このまま続けていくことがいいことなんだなって何年か前から思い始めているので、変な動きもしたくないんです」

 鉄割の公演では自ら稽古場を取ったり、チラシを発送したり、劇場入り後に自ら大工道具を持ち建て込みもする。

「今回は俺、とんかちやらなくていいんですよね。そんなことがあっていいのかって思ってますよ。ちょっと手持ちぶさたになってしまうかも(笑)」
(本紙・本吉英人)

UGA SPECIAL INTERVIEW サカナクション

2012.08.27 Vol.563

ダンスミュージックとロックが出会った独自の楽曲で人気を集めるバンド、サカナクションが、28日、ニューシングル『夜の踊り子』をリリースする。数々のヒット曲を生み出している東京モード学園のCMソングとしてオンエア中の楽曲だ。「サカナ(クション)らしさを強く意識した」というこの曲について、‘“バンドマン”でボーカルの山口一郎に聞いた。

TSUTAYA限定DVDレンタル開始!(係名:「パンナム」)

2012.08.27 Vol.563

 話題の最新TVドラマ『PAN AM/パンナム』のDVDがレンタル開始。同作品は、1960年代、世界最大の航空会社だった“パンナム(パン・アメリカン航空)”を舞台に、当時世界中の憧れだったスチュワーデスとして働く4人の女性の仕事や恋、ライフスタイルを描いたTVドラマシリーズ。1963年、4人の思いをのせ栄光のロンドン便が飛び立った…。レンタル開始を記念し、パンナムバッグを読者3名にプレゼント(係名:「パンナム」)。

Copyrighted Image