
武井&江口の『息もできない夏』今日スタート

14カ国、20大学の学生が制作したポスター約200点を展示する「世界の学生の環境ポスタープロジェクト–環境問題に向けた、5大陸・20大学の学生たちのまなざし–」展が開催。出展されるポスターは、2010年にカンクン(メキシコ)で開催されたCOP16(気候変動枠組条約第16回締約国会議)の会場に展示する予定で制作されたが、直前で未公開となったもの。学生たちの創造力の豊かさやたくましさ、デザインの力が実感できる。
色彩に富み、音楽、ダンス、活気に満ちあふれた“世界でもっとも美しい島”と評されるキューバの首都ハバナ。そんなハバナの7日間を国際的に活躍する7人の監督が情緒豊かに描く『セブン・デイズ・イン・ハバナ』が公開される。そこで生きる人々の日常の断片を通し、ハバナの雰囲気、世代、文化をリアルに描きだした。個性派監督の視点の違いによる多様な表現はもちろん、豪華キャストも見どころ。特製コースター7個セットを読者5名にプレゼント(係名:「ハバナ」)。
幽霊、忍者、妖怪の日本の3つの文化を英語で世界に紹介する「Yurei Attack!」、「Ninja Atta
ck!」、「Yokai Attack!」がタトル出版から発売された。例えば「Yurei Attack!」は、四谷怪談のお岩さん、牡丹燈篭のお露さんなど、悲しみに浸り、怒りに身を震わせているものが多い日本の幽霊を理解しようというもの。名前、出身地、死因、出没場所、襲撃タイプ、危険レベルなど詳細プロフィルと解説文のほか、リアルなイラストで各幽霊の特徴を紹介。飴買い幽霊、平将門、こっくりさんなどの霊や、樹海や恐山などの心霊スポットまで幽霊に関するウンチクも満載の一冊。
日本中を感動の渦に巻きこんだ『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズ第3弾、『ALWAYS 三丁目の夕日‘64』のブルーレイ&DVDが7月20日(金)に、発売される。日本でオリンピックが開催された昭和39年が舞台の同作は、今年1月に公開され、興収33億円を突破する大ヒットを記録。前2作と同じキャスト・スタッフに新たなメンバーも加わり、さらにスケールアップした“三丁目”ワールドを作りだした。発売を記念し、特製ボールペンを読者3名にプレゼント(係名:「三丁目の夕日」)。