SearchSearch

ニュースの焦点 小沢氏のグループが離党届 鳩山氏は党員資格停止6カ月

2012.07.09 Vol.558

ニュースの焦点

55701.jpg(Photo/AFLO)

 小沢一郎元代表ら消費税増税に反対する民主党衆院議員38人、参院議員12人の計50人が2日、輿石東幹事長に離党届を提出した。小沢氏は国会内で記者団に「新党の立ち上げを視野に入れながら離党した」と表明した。  離党届を提出した50人が、全員新党に参加すれば民主、自民両党に次ぐ勢力になる。小沢氏は「国民との約束をほごにする人が処分するのは本末転倒だ。野田首相の下での民主党は、政権交代を成し遂げた民主党ではない」と首相を激しく非難。次期衆院選に向け、新党では「消費税増税反対」と「反原発」を掲げていく考えを示した。  当初は52人分だったが、その後に階猛、辻恵両衆院議員が離党届を撤回。3日には水野智彦衆院議員が離党届の撤回を申し出て認められた。4日には加藤学衆議院議員が離党届を提出。これにより、離党者は衆院議員38人、参院議員12人の計50人になった。  野田佳彦首相(党代表)は2日の党役員会で「民主党の危機というより日本の政治の分岐点という大きな問題になりかねない。この大きな山を皆さんと一緒に乗り越えたい」と慰留しない考えを表明した。3日には民主党の常任幹事会が小沢氏ら37人を除籍(除名)処分にする方針を決定。また反対票を投じながら党にとどまる19人のうち、鳩山由紀夫元首相は党員資格停止6カ月とし、残りの18人は党員資格停止2カ月とした。  このほか、記名採決を行った3法案すべての採決を棄権した原口一博元総務相ら12人を常任幹事会名による厳重注意、消費税増税法案だけを棄権した小沢鋭仁元環境相ら3人は輿石幹事長名による注意とした。  小沢氏に同調して離党届を提出した参院議員12人については、参院採決前であることを考慮し処分は行わず、離党届を受理した。野田首相は3日、視察先の宮城県山元町で記者団に対し、「一日も早く党の規律を回復し、早急に態勢の立て直しをしなければならないという判断のもとに(処分・措置を)行った」と述べた。  一方、小沢氏らは4日、国会内で新党設立の準備会合を開き、11日に新党を設立することを決めた。会合には衆院議員35人、参院議員12人の計47人が出席し、小沢氏を代表とすることを承認した。新党参加者は欠席した衆院議員2人を含め49人となった。  会合で小沢氏は次期衆院選について「非常に近い。あらゆる準備をしなければならない」と述べ、候補者調整を急ぐ考えを示した。  小沢氏は党内人事に着手、代表代行に山岡賢次▽幹事長に東祥三▽国対委員長に鈴木克昌▽幹事長代行(政策担当)に牧義夫▽参院議員会長に広野允士(ただし)▽参院幹事長に森裕子−の各氏の起用を内定した。小沢氏は選対委員長を兼務する。  また、消費税増税法案採決で反対票を投じこの日、離党届を提出した加藤衆院議員が新党に参加する意向を表明した。  小沢グループは4日、衆院に37人の新会派「国民の生活が第一・無所属の歩」、参院に12人の「国民の生活が第一」を届け出た。衆院では小沢系でつくる新党きづな(9人)と統一会派を結成する方向だ。

幽霊、忍者、妖怪がインターナショナルに?!

2012.07.09 Vol.558

幽霊、忍者、妖怪の日本の3つの文化を英語で世界に紹介する「Yurei Attack!」、「Ninja Atta
ck!」、「Yokai Attack!」がタトル出版から発売された。例えば「Yurei Attack!」は、四谷怪談のお岩さん、牡丹燈篭のお露さんなど、悲しみに浸り、怒りに身を震わせているものが多い日本の幽霊を理解しようというもの。名前、出身地、死因、出没場所、襲撃タイプ、危険レベルなど詳細プロフィルと解説文のほか、リアルなイラストで各幽霊の特徴を紹介。飴買い幽霊、平将門、こっくりさんなどの霊や、樹海や恐山などの心霊スポットまで幽霊に関するウンチクも満載の一冊。

メドベージェフ露首相が国後訪問

2012.07.09 Vol.558
0202.jpg

(Photo/AFLO)

 メドベージェフ露首相はロシア極東を訪問中の3日、北方領土の国後島に入った。ゴロデツ副首相、イシャエフ極東発展相ら5月に発足したプーチン政権の新閣僚が同行した。日本政府はこれまで露側の政府要人が四島に足を踏み入れる度に「国民の感情を傷つける」などと抗議してきたが、島への訪問中止の要請は完全に無視された形。  首相は大統領時代の2010年11月、ソ連時代を含めロシアの国家元首として初めて国後島を訪れている。前回はその後、両国関係が険悪化し「戦後最悪のレベル」(交渉筋)にまで陥った。  首相は3日、今回の極東歴訪の最初の訪問地であるウラジオストクからサハリン州に移動。ユジノサハリンスクで開かれたクリール諸島(千島列島と北方領土)開発計画に関する協議では、「島々はロシアの領土の重要な一部だ」と強調。さらに280億ルーブル(約690億円)の予算をかけて進められている同開発計画の政府支出を増やす意向も示唆した。  首相は1度、悪天候のため、今回の訪問見送りを示唆したが、「政府の一員として訪れることは極めて大事だ」とこだわりを見せ、予定されていた択捉島ではなく、国後島を強行訪問した。  メドベージェフ首相は国後島での住民との対話で、北方四島は「ロシア固有の領土であり、一寸たりとも譲りはしない」と言明したという。

三丁目のみんなが帰ってきた!

2012.07.09 Vol.558

日本中を感動の渦に巻きこんだ『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズ第3弾、『ALWAYS 三丁目の夕日‘64』のブルーレイ&DVDが7月20日(金)に、発売される。日本でオリンピックが開催された昭和39年が舞台の同作は、今年1月に公開され、興収33億円を突破する大ヒットを記録。前2作と同じキャスト・スタッフに新たなメンバーも加わり、さらにスケールアップした“三丁目”ワールドを作りだした。発売を記念し、特製ボールペンを読者3名にプレゼント(係名:「三丁目の夕日」)。

優木まおみ「料理センスある」と自画自賛

2012.07.04 Vol.557

20120704c.jpg

ケンタッキー・フライドチキンの創業者カーネル・サンダースが創り出した味を目指してレシピを考案する「オリジナルチキン手づくりチャレンジコンテスト」が4日、都内で開かれた。芸人の徳井義実(チュートリアル)、はしのえみ、優木まおみ、料理研究家の寺田真二郎がそれぞれ練り上げたオリジナルレシピを持ちよって競いあい、一般から選ばれた審査員らの投票によって、優木がグランプリを受賞した。

優木のレシピが審査員を唸らせた。オールスパイスを取り入れ、揚げる前に茹でるという手法を取り入れる方法で、「オリジナルチキン」により近い味や食感を実現した。決めては最終段階での調整にあったようで、「料理のセンスがあるなと自画自賛です」と、誇らしげだった。

一方、はしのえみや、料理研究家である寺田は意気消沈。寺田は「自信はあったんですけど......」と、肩を落とし、「今後の仕事がどうなるか......」と不安げだった。 カーネル・サンダースに完全扮装で参加した徳井は、「僕ばっかり気合はいってて恥ずかしい」。グランプリを取った優木が話しかけると、「もう恥ずかしいからからまんといて!」と照れ臭そうだった。

20120704c2.jpg
←気合が入った扮装の徳井。
 カーネル・サンダースよりも
 「オヤジに似ている」と本人。

NMB48渡辺美優紀「まゆゆさんのオーラすごかった」

2012.07.04 Vol.557
20120704a.jpg
「眠眠打破」の新CMキャラクターに選ばれたNMB48のメンバーが2日、都内で行われた発表会に登場し、CMソングで、8月8日発売の5thシングルのカップリング曲「妄想ガールフレンド」を初披露した。

 メンバーの渡辺美優紀は、期間限定メンバーとして、AKB48のチームBの公演に出たばかり。「緊張したけど、客席のファンの方の笑顔や声援で楽しめた。まゆゆ(渡辺麻友)さんのパフォーマンスを生で見てすごいオーラを感じました」と大先輩の貫録に刺激を受けたよう。また「NMB48のメンバーが、メールで励ましてくれたり、心配してくれたりして、すごく支えられたので、いっぱいいろいろな事を吸収して、NMB48に持って帰ることができたらいいなと思いました」と真剣な表情で語っていた。

最強コンビ!? Hi-Hi 「ライバルはスギちゃん!」

2012.07.03 Vol.557
20120703b.jpg
お笑いコンビのHi-Hiが3日、都内で行われた映画『シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム』のブルーレイ&DVDリリース記念特別試写会にゲスト出演した。2人がこうしたイベントに登場するのは初。昨年12月の漫才コンテスト「THE MANZAI」で決勝に進出したことがきっかけでブレーク。上田浩二郎は「こうしたイベントに呼んでもらえることがうれしい。でも(THE MANZAI以降変わったのは)金」とパイプを加え、「ライバルは、同じ芸歴で同い年のスギちゃん!」と意気込んだ。

上田はホームズ、岩崎はワトソンのコスプレで登場し、ネタも披露した。ホームズとワトソン同様に最強のコンビとしての抜てきと聞き、上田は「上半期ブレイクランキング8位だけど大丈夫?(笑)」と、心配顔。 岩崎 は今回のために「人生で初めて眉毛を整えた」ことを明かしたが、上田に「整えるのがそこしかないから」とつっこみまれていた。

映画好きでガイ・リッチー監督が好きだという上田は、この映画について、「会話のタイミングが漫才に通じる。見ていて勉強になる。DVDで見て、ブルーレイで見直して」と太鼓判。岩崎一則は「推理の仕方がおしゃれ。ぜひ見て!」と、猛PRした。

ワーナー・ホーム・ビデオより、4日発売。ブルーレイ&DVDセットで3980円(税込)。レンタル、オンデマンド配信も同日から。

新垣結衣 新CMで大人の魅力

2012.07.03 Vol.557
20120703a.jpg
新垣結衣が2日、都内で行われた「雪肌精 新キャラクター発表会」に出席した。新垣は新CMに出演。長く愛されるブランドのキャラクターを務めることについて「責任が大きいかなと思いましたが、がんばります」と話した。

「すっぴんが好き」といわれ、みずみずしく、キメ細かく、透明感の高い"すっぴん肌"を目指して頑張ろうという内容のCM。新垣は「大人っぽくを意識した」そうで、テレビドラマやこれまでのような元気なガッキーとは異なる魅力で見せてくれる。

新垣自身もこの商品を使うようになってからスタッフに肌をほめられたそうで、「肌が良くなると、気分も良くなるというか、元気になりますね」と話した。

CMは7日からオンエア。

スギちゃん、新スタイルビールでほろ酔いだぜぇ~

2012.07.02 Vol.557
20120702b2.jpg
氷を入れて飲む、キリン アイスプラスビールの新商品発表会が2日、都内で行われ、今もっとも熱い芸人スギちゃんが出席した。新しいスタイルのビールは、スギちゃんもお気に入りのようで、「楽屋ですでに飲んじゃったぜぇ~ だから今はすげ~冷たいぜぇ~ キリン大好きだぜぇ~」と、大絶賛。トークショーでも試飲を勧められて、発表会中に顔がみるみる真っ赤になり、口も滑らかに。もしかして、スギちゃん、ほろ酔いだぜぇ?

この日のいでたちは、袖をカットしたGジャンにビリビリのジーンズに、ニット帽、首にはぐるぐるとマフラーを巻いた"新スタイル"。登場前に行われた商品説明で体調を心配されたことを受けて、「夏なのにマフラー巻いちゃってるんだぜぇ~、ワイルドだぜぇ~。それも、体調が悪いわけじゃないんだぜぇ~」と、挨拶。商品を試飲すると、「やっぱりコールドだぜぇ。スギちゃん指で氷かき回しちゃうぜぇ~」とノリノリだった。

イベントには、小島よしおと鳥居みゆきも登場。鳥居に「カンペばっかり読んでさ~」と、突っ込まれ、タジタジだった。発表会後、小島は「1人でさえちゃんとした方向に進まないのに、3人揃ったらぐちゃぐちゃ......」と、ぼやいていた。

同商品は、ベトナムなどで氷を入れてビールを飲むことをヒントに開発されたもの。氷を入れることで、ベストな味、香りを楽しめる。昨年期間限定で発売し人気を集めたことで、今夏も発売が決定した。

ロンドン五輪代表選手団へ長友、堀北真希らが熱いメッセージ

2012.07.02 Vol.557

20120702a.jpg トリノ五輪フィギュアスケート金メダリストの荒川静香さんがパーソナリティーを務めるFMのオリンピック情報番組『MY OLYMPIC』の公開収録が2日、都内で開催され、北京五輪男子4×100mリレーの銅メダリストで五輪に4大会出場した朝原宣治さんと現在サッカーのセリエAインテルで活躍中で、北京五輪サッカー代表の長友佑都がゲストで出演。開幕まで1カ月を切ったロンドンオリンピックに向け、3人のオリンピアンが代表選手たちにエールを送った。


 公開収録の前には『MY OLYMPIC ロンドンスペシャルトークショー』と題したスペシャルトークショーが行われ、スペシャルゲストとして堀北真希が登場。かねてから堀北の大ファンとして知られる長友は約2年ぶりの再会に「うれしいです。オーラが違いますね」とやや硬めのトーク。堀北に「2年前にはファンだと言っていただいたんですが、2年経って...どうですか?」と聞かれると、司会者に「全然目を合わせませんね」といじられまくるほどのドギマギっぷりだった。


 4人は最後に「日本代表選手団応援スペシャルパッケージボトル」に代表選手へのメッセージを直筆で記入。「オリンピックの一瞬一瞬を楽しんで」(荒川さん)、「自分を信じて全力を尽くせ」(朝原さん)、「チャレンジ」(長友)、「夢に向かって力を出しきって下さい」(堀北)と思い思いのメッセージをしたためた。

男子サッカー 勝てるのか!?いきなり試練のスペイン戦

2012.07.02 Vol.557
55704.jpg

(Photo/AFLO)

 真夏のスポーツの祭典「ロンドン五輪」が7月27日、ついに開幕する。なんといっても今五輪で最も注目を集めているのは男女のサッカーだろう。  グループDの男子は26日の初戦はスペインと対戦、第2戦はモロッコ(29日)、第3戦のホンジュラス(8月1日)と続く。  スペインは2011年U−21欧州選手権で優勝。今五輪では優勝候補の筆頭だ。  4年前の北京五輪ではグループリーグでアメリカ、ナイジェリア、オランダに3連敗を喫し、早々に北京の地を去った日本。  それに比べ今回は恵まれた組み合わせといえるかもしれない。優勝候補のスペインの実力が抜けているだけに、2位での通過を狙うことになるのだが、ホンジュラス、モロッコ相手なら勝算は高い。  また初戦でスペインと対戦するというのは日本にとってはかえって良かったのかもしれない。グループリーグの初戦というのはどんなチームも「取りあえず負けたくない」というメンタリティーが強く、探り合いの展開になることがままある。初戦のスペインにならつけいるスキはある。  試合展開を予想すると、日本としては引き分けならOK。あわよくば少ないチャンスを得点に結びつけられないかといったところ。負けるにしても、グループ2位争いを見越して最小の得失点差で乗り切りたい。  となるとどうしても守備重視のスタイルになる。守備を固めてカウンターを狙う作戦となれば、鍵を握るのは快足FWの永井謙佑(名古屋)。ボランチを務める扇原貴宏(C大阪)からのロングフィードに永井が走り込み、DFを振り切りゴール。そんなシーンは期待できないだろうか。  しかし日本DF陣には大きな不安点がある。5月に行われた、「トゥーロン国際」では1勝2敗でグループリーグ敗退。3試合で7失点と守備が崩壊した。  失点シーンにはひとつのパターンがある。それはサイドを突破され自由にクロスを上げられる。そしてセンターバックのマークが甘く、失点を許してしまうというもの。セットプレーからの失点も改善されていなかった。他にもフィジカルでの弱さと特にセカンドボールへの対応時の球際の弱さが目についた。  スペインは細かいパスワークとタテに速い攻撃が特色。トゥーロン国際でも再三破られた日本の左サイドはチアゴ・アルカンタラ(バルセロナ)などタレント揃いで不安は残る。  アトランタ五輪では初戦でブラジルを破るという「マイアミの奇跡」を演出した日本。果たして「グラスゴーの奇跡」を起こせるのか。もっとも、アトランタ五輪では2戦目の敗戦が響き、2勝1敗ながらグループリーグで敗退。突破には2戦目のモロッコ戦が日本の命運をかけた戦いとなる。

Copyrighted Image