SearchSearch

小栗×石原 月9で「おもしろいもの届ける」

2012.06.25 Vol.556
ph_show0100.jpg
 新月9ドラマ『リッチマン、プアウーマン』(フジテレビ系)の制作発表が21日、渋谷ヒカリエホールで開催され、出演する小栗旬、石原さとみ、相武紗季、井浦新が出席した。主演の小栗は「監督が的確でおもしろい演出をしてくれている。とてもおもしろいものをお届けできるのでは」と話し、手ごたえを感じでいるよう。ヒロインの石原は当日の撮影を振り返りつつ、「表参道で華やかに撮影しました。月9が始まったという感じです」とコメントした。  ドラマは、IT企業社長と、就職難にあえぐ女性のシンデレラストーリー。ラブストーリーではあるものの、登場人物それぞれの姿を通して、仕事というテーマで現代を切り取る作品にもなっている。  若くして億万長者になったIT企業の社長という役どころについて小栗は、「無邪気なキャラクター。周りの人を振り回して生活しているので、演じていて気持ちがいいです」と、不敵な笑み。一方、石原は「エントリーシートを書くシーンでは右手が痛くなるぐらい書きました。本当にみんな大変な思いをして会社に入っていくのだなと思って。疑似体験ですけど、そういう想いや辛さを知れました。就活中の友人がいるのですが、その子が悩んだときに少しでも励ましてあげられればなと思いました」と話した。  7月9日午後9時スタート。

肩、関節、腰の痛みに

2012.06.25 Vol.556
ph_tg0400.jpg
 さまざまな負荷がかかる現代社会で戦う人にとり、肩、関節、腰、筋肉の痛みは辛いもの。そんな痛みに効果的なのが、大正製薬の『ジクロテクトローション』。ジクロテクトローションは、鎮痛消炎成分ジクロフェナクナトリウムを配合した、手を汚さず広範囲にサッと塗れる液体の外用鎮痛・消炎剤。ジクロフェナクナトリウムが、痛みや炎症をやわらげてくれ、塗った後もベタつかず、においも気にならない。

ジクロテクトローション
第1類医薬品

【効能】関節痛、肩こりに伴う肩の痛み、腱鞘炎(手・手首の痛み)、肘の痛み(テニス肘など)、筋肉痛、腰痛、打撲、捻挫 【使用年齢】15歳以上※この医薬品は、薬剤師から説明を受け、「使用上の注意」をよく読んでお使いください

デップとヴァネッサが破局「プライバシーを尊重して」

2012.06.25 Vol.556
ph_show0200.jpg

(Photo/AFLO)

 米俳優ジョニー・デップと仏歌手で女優のヴァネッサ・パラディが破局したニュースが世界を駆け巡った。19日、米芸能誌「ピープル」を筆頭に、各メディアが、デップの広報担当者の「2人は友好的に別れた。彼らのプライバシー、そして何より彼らの子どもたちのプライバシーを尊重してもらいたい」というコメントとともに報道した。2人は1998年に交際をスタートし、二子を設けたが、結婚はしていなかった。

東が舞台で英国王に! 素っ裸も辞さない!?

2012.06.25 Vol.556
 少年隊の東山紀之が19日、英国大使館・大使公邸で開かれた舞台『英国王のスピーチ』の製作発表会見に出席した。  2010年の米アカデミー賞作品賞を受賞した同名映画の舞台版で、吃音に悩む英国王ジョージ6世役。東山は英国で舞台を見てきたといい、冒頭の「全裸シーン」について、「肌色のパンツをはく人もいるけどカッコイイと思わない」と素っ裸宣言。報道陣に「劇場は比較的小さいが...」と問われると、「小さいのが劇場で良かった」と大使館でのまさかの下ネタ発言に、妻のエリザベスを演じる安田成美も苦笑いだった。スピーチを指導するライオネルは、近藤芳正が演じる。  共演の安田には、一部で報道された、夫の木梨憲武との別居について「円満! 別居してないです」と明るく否定した。  公演は、8月24~9月9日まで、世田谷パブリックシアターで。大阪公演もある。

今治タオル専門Webストア

2012.06.25 Vol.556
ph_tg0600.jpg
 今治タオルの複数の作り手によるさまざまなタオル商品をセレクトし取り扱うWeb専門ストア『伊予ノ国 タヲル舗』がオープンした。今治タオルは、長い歴史と伝統を誇る日本を代表する高品質のタオルブランド。Webストアは、その上質さ、トレンド感、歴史・伝統といった今治タオルブランドがもつイメージを表現。今治タオルブランドの息づく風土や、歴史・伝統、独自の品質基準など、ブランドのバックグラウンドに関するコンテンツも満載だ。個性の異なる4社のタオルやタオル地を使ったアイテムを多く取りそろえ、カラーや価格帯、肌触り、ギフトユース等の切り口でも選べるので、楽しみながらショッピングできる。

【URL】iyotowel.jp

ガッキー&嵐で『24時間』

2012.06.25 Vol.556
 新垣結衣が8月25、26日放送の日本テレビ系「24時間テレビ35『愛は地球を救う』」のチャリティーパーソナリティーを務めることが19日、分かった。メーンパーソナリティーの嵐とともに感動の24時間を創り上げる。今年の番組テーマは「未来」。視聴者から募集した「私に未来をくれた日本の名曲」を嵐らが披露するなど、さまざまな企画が進行中で、新垣は日本の現状を自身の言葉で伝える企画に参加予定。

衝撃と涙のラスト15分(係名:「ワン・デイ」)

2012.06.25 Vol.556
ph_tg0700.jpg
『プラダを着た悪魔』のアン・ハサウェイ主演最新作『ワン・デイ 23年のラブストーリー』が公開中。真面目でしっかり者のエマと、自由奔放で恋多き男デクスターは、魅かれあうものを感じながら、恋人ではなく友達の関係を選ぶ。デクスターへの思いを秘めながら、旅行に行ったり、恋の悩みを相談したり、大喧嘩をしたりしながら親友として毎年"7月15日"を過ごす2人。そんなある年の7月15日、エマは彼から別の女性との結婚を告げられるが...。2人の恋の結末は? 特製グラスネイルファイルと映画のオリジナルポストカードを読者5名にプレゼント(係名:「ワン・デイ」)。

©2011 Focus Features LLC.All Rights Reserved.

『ワン・デイ 23年のラブストーリー』TOHOシネマズ有楽座他全国順次公開中

サカナクションがツアーファイナル

2012.06.25 Vol.556
 人気ロックバンドのサカナクションが19日、6都市で行われてきた全国ツアーの最終公演をZepp Tokyoで行った。台風4号のため天候は大荒れだったが、会場内は外の嵐を吹き飛ばすほどの熱気にあふれていた。ライブでは、おなじみのナンバーに加えて、8月29日にリリースする新曲「夜の踊り子」も初披露。ボーカルの山口一郎は「全ぼうをライブで披露できて、ホッとしております」とコメントした。全21曲で2700人の観客を魅了した。

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ! 宮地克二

2012.06.25 Vol.556

我が道を行く格闘技雑誌

『Fight&Life』編集長
宮地克二 さん

格闘技雑誌のアルバイトから女子プロレスの雑誌、野球の雑誌などを経て、格闘技雑誌の編集長へ。スポーツ誌に関わるうちに"競技者向けの雑誌があってもいいのでは"と思い立ち『Fight&Life』を立ち上げることに。
ph_tg0800.jpg
 アメリカのUFCが2月に日本に上陸したときには、さいたまスーパーアリーナに超満員のファンが駆けつけた。ファンの中で格闘技に対する熱は決して衰えてはないのだが、日本の格闘技団体はどうにも元気がない。そんななか、観戦するだけでなく格闘技を実際にやる人の目線で作られた雑誌『Fight&Life』が今年の4月で創刊5周年を迎えた。  編集長の宮地さん曰く「今、格闘技が低迷しているように言われています。確かにプロの興行は迷走しているように見えますが、競技者を含めた競技そのものとしての格闘技や武道というものは低迷しているわけではないんです」  宮地さんは特定の人やイベントに左右されることのない足腰の強い格闘技・武道の世界を作ることにメディアの側から取り組んでいる。「例えば巻頭にキッズの空手の大会の記事をもってくる。これが直接の売り上げに必ずしもつながるわけではないんですが、この子たちの励みになって、やがて底辺の拡大につながっていけばいいと思うんです」  ゆえに記事の切り口も独特。雑誌の名前通り、試合の結果やあおりのようなイベントを中心に置いたものではなく、格闘技を通じて人生や生活を描くような内容のものが多い。ところで23日に発売されたばかりの8月号の見どころは?「K-1のエグゼクティブプロデューサーに就任した魔裟斗さんのロングインタビューですね。あと裏の目玉としてはロンドンオリンピック直前企画として、笹原正三さんという日本が誇るレスリングの名選手の特集を組んでいます。この企画などは弊誌ならではの、ここでしか読めない企画だと思います」
ph_tg0801.jpg

『Fight&Life』
【価格】880円(税込)隔月刊 現在発売中
【発行】フィットネススポーツ
【問い合わせ】TEL:03-5653-1322

井岡がWBC、WBA世界ミニマム級統一王者に

2012.06.25 Vol.556
ph_sports0100.jpg

(Photo/AFLO)

 世界ボクシング評議会(WBC)ミニマム級チャンピオンの井岡一翔(井岡)と、世界ボクシング協会(WBA)同級王者の八重樫東(大橋)による、日本人同士による初の両団体の王座統一戦が20日、大阪市のボディメーカーコロシアムで行われ、井岡が3-0で判定勝ち。3度目の防衛に成功した。井岡は日本選手で初めての両団体の統一王者となった。  足を止め、一撃必殺を狙う八重樫に対し、井岡は一歩も引くことなく闘志をぶつけた。「最後は気持ちの勝負。気持ちで負けなかったことが勝因」。3-0の判定ながらジャッジの採点は115-114、115-113、115-113といずれも1~2ポイント差。壮絶な打ち合いの末に小差の勝ちを拾った。  4回を終えての採点は3者ともイーブン。それでも「焦ることなく後半勝負」と自らに言い聞かせた。9回には右ストレートを食らいながらも、ジャブの連打や左右の強打を見舞い、八重樫の両目をみるみるふさいだ。  戦前に自信満々のコメントを重ねたが、万全の体調にはほど遠かった。厳しい減量の影響からか、5日前に扁桃(へんとう)を腫らし発熱。だが、ボクシング界の将来を憂える両陣営が歩み寄り、初めて実現した日本人同士による統一戦。「見応えのある試合をすれば盛り上がる。日本中に勇気と元気を与えたい」。試合終了のゴングと同時に会場は万雷の拍手と歓声に包まれ、思いは確かにファンに伝わった。  日本初の統一王者となった井岡だが、今後はベルトを返上し、1階級上のライトフライ級に上げるのが既定路線。「まだまだ通過点だと思っている。複数階級制覇を目指していきたい」。まずは叔父・弘樹会長が成し遂げた2階級制覇へ向け、23歳は次なる戦いへ踏み出す。  一方、敗れた八重樫は「試合後の両方の顔を見れば分かる」と潔く負けを認め、「また一からやり直せばいい」と出直しを誓った。

DAIGO「SSS(最高に、Sな、執事)を目指す!」

2012.06.22 Vol.555

20120621b.jpg 累計275万部を売り上げた東川篤也の『謎解きはディナーのあとで』が舞台化、出演のDAIGO、西山茉希、ウエンツ瑛士が21日、SHOTO GALLERYで行われた制作発表会に登場した。
 毒舌の執事、影山を演じるDAIGOは、「僕は基本ドSなので、稽古しながら影山と共通点を見つけられれば。舞台の経験は少ないですが、この3人が集まればいけるなと確信しました」と自信満々。ウエンツから「その自信はどこからきてるの?」と突っ込まれていた。また、お嬢さん刑事宝生麗子役の西山は「舞台は初めて。未知の世界に飛び込んで不安とプレッシャーしかない。勝手にテンパリ過ぎないように楽しさ感じながら演じたい」と不安な様子。舞台経験のあるウエンツは二人にアドバイスを求められ「チームワークが重要だから、どこかで緩んだら主演のDAIGOが一回キレてみて。ケンカしてそこからスタートすればいい」と言うとDAIGOは「わかりました。よろしければ、キレるタイミングをメールで教えて下さい」と答え会場を笑わせた。
 8月31日(金)から9月9日(日)まで、天王洲銀河劇場で上演される。

Copyrighted Image