SearchSearch

『チャック』のザッカリー「ハッピでハッピー」

2012.06.11 Vol.555
20120611b.jpg

 アメリカの人気ドラマ『CHUCK(チャック)』に主演する、俳優のザッカリー・リーヴァイが11日、都内で行われた同ドラマのサードシーズンプレミア試写会に出席した。念願の来日を果たしたザッカリーは、満員のシアターを見て「熱いサポートありがとう!もう泣きそうだよ」と大感激。タレントの優木まおみが、ドラマ内でザッカリーが働いている店のユニフォームに似せたハッピをプレゼントすると、「ハッピでハッピーだよ」と喜びを炸裂させていた。

 念願の初来日。ゲームやアニメ、漫画、ガジェットなどが大好きで、自身をオタクだというザッカリーは聖地も訪れたよう。「秋葉原には行ったよ!クラブセガにいっていろいろゲームをしたり、買い物をしたり。僕はオタクだからね、アイ・ラブ・秋葉原!」と、ほくほく顔。 滞在期間中には、「なぜかわからないけどダメだって言われた東京スカイツリー」のほか、カラオケやアメリカにはないディズニーシーに行きたいと話していた。

 ドラマ『CHUCK』は、家電量販店で働くオタクのチャックが、あることからスーパースパイになり、さまざまなできごとを乗り越えていくというストーリー。コメディーやアクション、ミステリーなどさまざまな要素が盛り込まれている。

『チャック<サード・シーズン>コンプリート・ボックス』は、ブルーレイ、DVDで発売中。

上半期最も歌われた曲に『ヘビーローテーション』

2012.06.11 Vol.555
20120611a.jpg
 今年上半期にカラオケで最も歌われた曲がAKB48の『ヘビーローテーション』だったことが分かった。 同曲は昨年に昨年に続き、2年連続で首位を獲得した。最も歌われたアーティストのランキングでも1位で、AKB48は2冠。昨年に続いて、連続で2冠となった。
 
 結果は、カラオケシリーズのJOYSOUNDとUGAを運営する株式会社エクシングが6月11日に発表した「2012年JOYSOUND上半期ランキング」で明らかになったもの。2012年1月1日~5月31日までの間に、JOYSOUNDとUGAシリーズで歌われた歌唱回数から導き出した。

2位は、WhiteFlame feat.初音ミクの『千本桜』。このほか、ハチ『マトリョシカ』が5位に、ハチ『パンダヒーロー』が15位と、ボーカロイド楽曲が続々ランクインした。

 結果の詳細は、特設ページで(http://joysound.com/ex/st/special/feature/ranking2012/index.htm)

ミュージカルの楽しさを体験しよう(係名:「赤毛のアン」)

2012.06.11 Vol.555
ph_tg0300.jpg
 2012年の夏休みに全国主要8都市で、エステー主催の"2万人の鼓動 TOURS ミュージカル『赤毛のアン』"の公演が行われる。今年で15年目となる同ミュージカルで、「赤毛のアン」が上演されるのは10年連続。今年は主人公のアン役に神田沙也加、アンの親友ダイアナ・バリー役に高橋愛が新キャストとして加わった。また、全国1500組3000名を招待するチケットプレゼントキャンペーンも実施中。8月21日(火)18時開演の新宿文化センターで行われる同公演のペアチケットを読者5名にプレゼント(係名:「赤毛のアン」)。

【キャンペーンの問い合わせ】TEL:0120-998-243(10~18時、土日祝除く) 【URL】http://www.st-musical.com/

夕張メロンのおいしさがソーダになった

2012.06.11 Vol.555
ph_tg0400.jpg
 2009年、2010年に北海道限定で発売され、好評だった「Ribbon 夕張メロンソーダ」が、道外での販売を望む声に応え全国発売された。高い人気と知名度を誇る夕張メロンの果実を炭酸飲料にしたのは、同商品が初めて。芳醇な香り、程良い甘さなどの夕張メロンの特徴を見事に再現した。パッケージには、夕張メロンの登録商標を持つ夕張市農業協同組合に認められた商品だけが付けることが許されるマークも付いている。今回の発売にあたり、夕張メロンソーダバージョンのCMの放映や「オリジナルリボンちゃんグッズ」が当たるクローズドキャンペーンも実施中。

【参考小売価格】140円 【問い合わせ】サッポロ飲料お客様相談室 TEL:0120-690-320

2012上半期のグランプリ!(係名:「帝王賞」)

2012.06.11 Vol.555
ph_tg0500.jpg
 東京シティ競馬(TCK)では、6月27日(水)に「第35回帝王賞(JpaⅠ)を実施。同レースは、地方・中央競馬の交流競走として、春のダートレースの最高峰に位置付けられる上半期の大一番。ダート部門の実力馬が全国から集まる、ファン注目のグランプリレースだ。今回、同レースの実施を記念し、老舗陶磁器メーカー「たち吉」とコラボレーションした萬古焼の「帝王賞グラス」を作成。レース当日大井競馬場の来場者の中から抽選で2000名にプレゼントされる。同グラスを読者5名にプレゼント(係名:「帝王賞」)。

【問い合わせ】東京シティ競馬 TEL:03-3763-2151(音声ガイダンスに従いイベント関係18を押す)

オウム菊地容疑者逮捕 高橋克也容疑者は再度逃亡図る

2012.06.11 Vol.555

ニュースの焦点

ph_news0100.jpg

菊地容疑者が潜伏していた家屋(Photo/AFLO)

 平成7年の地下鉄サリン事件で、警視庁は3日夜、殺人、殺人未遂容疑などで特別手配中のオウム真理教元幹部、菊地直子容疑者(40)を逮捕した。同日夜、潜伏先の相模原市内で発見し、身柄を確保した。7年5月の特別手配から17年での逮捕となった。菊地容疑者と同居していた高橋寛人容疑者(41)も同日、神奈川県警大和署に出頭、警視庁は犯人蔵匿容疑で逮捕された。  逮捕容疑は、麻原彰晃死刑囚(57)=本名・松本智津夫=らと共謀し、7年3月20日午前8時ごろ、営団地下鉄千代田、日比谷、丸ノ内の3路線5電車で猛毒のサリンガスを発生させ、乗客ら12人を殺害、5553人に重軽傷を負わせたとしている。  菊地容疑者は教団「化学班」キャップの土谷正実死刑囚(57)らを手伝い、サリン製造に関与した疑いが持たれている。菊地容疑者は地下鉄サリン事件以外に、7年5月の都庁郵便物爆弾事件でも逮捕状が出ている。6年12月の大阪市の会社員、浜口忠仁さん=当時(28)=殺害などVX事件3件にも関与しているとされる。  警視庁によると、菊地容疑者は「サリンの生成に関わっていたことは間違いない。しかし、当時は何を造っていたのか知らない状態でした」と供述、「仕事は会社員。男と2人で暮らしていた」とも話した。  神奈川県警によると、高橋寛人容疑者は「私はオウムとは関係ない。オウムの菊地容疑者と知っていながら6年前から同居していた」と話した。さらに、「菊地容疑者とは横浜市内で働いていた職場で知り合った」と説明。「彼女(菊地容疑者)に結婚を申し込んだ。だが、素性を明かされて『私はオウムの菊地だから結婚できません』と断られた」とも話した。  5日には高橋寛人容疑者は「菊地容疑者と4、5回、出頭するかを話し合ったが、菊地容疑者に出頭する気がなかった」と供述していることが新たに判明。菊地容疑者は「寛人容疑者を愛するようになり、この生活を変えたくなかった」と話しており、警視庁は菊地容疑者が高橋寛人容疑者との恋愛関係に固執し逃亡を続けたとみている。  菊地容疑者の逮捕で残る特別手配者は元幹部、高橋克也容疑者(54)ただ一人となった。高橋克也容疑者は「櫻井信哉(しんや)」を名乗り一時期、菊地容疑者と川崎市幸区南幸町のアパートで潜伏生活を送っていた。昨年12月まで1人でこのアパートに住んでいたが、12月に退室。その後、川崎市の土木会社に勤務し寮に入ったが、菊地容疑者の逮捕後の4日、寮近くの信用金庫で「櫻井信哉」名義で13年8月に作った口座から現金約238万円を引き出した。その姿は防犯カメラにとらえられている。  警視庁は菊地容疑者の供述などから4日未明に幸区のアパートを発見し、さらにアパート関係者の話などから土木会社と社員寮を突き止めた。周辺の捜査を進め、午後6時半ごろに捜査員が部屋に踏み込んだが、高橋克也容疑者の姿はすでになく、布団以外の家財道具はほとんど残っていなかった。  高橋克也容疑者は少なくとも11年前、関東地方に実在する「櫻井信哉」という男性の住民票を入手し、潜伏先アパートを契約するなど、7歳年下のこの男性になりすまして潜伏生活を送っていた。

旬の野菜をバーガーで味わえる

2012.06.11 Vol.555
ph_tg0600.jpg
 モスバーガーは、野菜の"旬"にこだわった新商品を発売。第一弾は6月19日から、「モス野菜バーガー オーロラソース仕立て」、「北海道産 冷製コーンスープ(キヌア入り)」などの3品。続く第二弾は7月3日から、カポナータをアレンジした「カポナータバーガー夏野菜仕立て」を発売。今後も旬を楽しみながら野菜を摂取できるよう「ベジ・ワークス」と称し、商品展開をしていく。

【価格】モス野菜バーガー オーロラソース仕立て320円、Wモス野菜バーガー オーロラソース仕立て 440円、北海道産 冷製コーンスープ(キヌア入り) 260円、カポナータバーガー夏野菜仕立て 360円(いずれも税込) 【URL】http://www.mos.co.jp

野田第2次改造内閣 防衛相に民間・森本氏

2012.06.11 Vol.555
 野田佳彦首相は4日、官邸で記者会見し、第2次改造内閣の閣僚名簿を発表した。5閣僚を交代させ、防衛相に防衛庁長官時代を含め民間から初めて森本敏拓殖大大学院教授を起用した。  問責決議を受けた田中直紀防衛相と前田武志国土交通相に加え、鹿野道彦農林水産相、小川敏夫法相を交代させ、国交相に羽田雄一郎氏、農水相に郡司彰氏、法相に滝実氏を起用。退任を申し出た自見庄三郎郵政改革・金融担当相の後任に松下忠洋氏を充てた。  首相は森本氏について「安全保障の第一人者だ。平和と安全を守るため力を発揮してもらえると確信している」と期待感を表明。岡田克也副総理ら13閣僚は留任した。輿石東幹事長ら民主党執行部も入閣した羽田氏以外は続投する。  森本氏の防衛相起用には、文民統制(シビリアンコントロール)の原則からは何の問題もないが、民間人に防衛・安保に関する政治決断を強いることには与野党に異論がある。鳩山由紀夫元首相は5日、「ミサイルのスイッチを入れる権限を有する方が選挙の洗礼を経ない方でよいのか」と文民統制上の疑義があると懸念を示した。  また農林水産相に就任した郡司彰参院議員は環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)については交渉参加に慎重な立場を取っている。野田首相が参加姿勢を後退させたと受け止められれば関係国との協議にも影響を与える可能性がある。  郡司氏は就任会見で、「TPPについては考え方を整理する」と語った。

冷たい寒天デザートをカンタンに!(係名:「ミルクかんてん」)

2012.06.11 Vol.555
ph_tg0700.jpg
 電子レンジを使って簡単に寒天デザートを作ることができる「ミルクかんてんの素」が全国のスーパーで好評発売中。同商品を使えば、暑い季節に食べやすいつるっとしてやわらかな食感のミルクかんてんを作ることができる。また、牛乳の代わりに豆乳や野菜ジュース、コーヒーなどを使うと、いろいろなアレンジかんてんも楽しめる。1袋あたり3人分が作れて経済的なので、毎日の子どものおやつにもおすすめのデザートの素。同商品を7個セットにして、読者4名にプレゼント(係名:「ミルクかんてん」)。

【小売価格】157円(税込) 【問い合わせ】SSKセールス お客様相談室 TEL:0120-04-8189 【URL】http://www.ssk-ltd.co.jp

キーワードで読むニュース

2012.06.11 Vol.555
 台湾の李登輝元総統が5日夜、台湾北部桃園県の中央大学で講演。中国の学生が、尖閣諸島の帰属に関して質問すると李氏は「領有権は日本にある。中国固有の領土というなら、裏付けとなる証拠の提出が必要」と返した。「個人の見解か」とする学生に李氏の秘書が「見解ではなく歴史的事実の解釈だ」と補足。  日産自動車が、平成24年3月期に取締役に支払った役員報酬が総額17億5100万円にのぼることが5日、定時株主総会の招集通知で分かった。前期よりも4.4%増えた。昨年、国内上場企業で最高水準の9億8200万円の役員報酬を得たカルロス・ゴーン社長も同様に増額されていれば、10億円を突破する計算。  消費税増税を柱とした社会保障・税一体改革関連法案の修正協議をめぐり、民主、自民、公明の3党の幹事長は6日、5日に続き国会内で会談した。民主党の輿石東幹事長は「15日までに修正合意したいという野田佳彦首相と思いは同じだ」と明言し、会期末(21日)までに法案を衆院で採決する意向を示した。  米中西部のウィスコンシン州で5日、現職知事へのリコール(解職請求)成立に伴う出直し知事選が行われ、共和党保守派のウォーカー知事が民主党のバレット同州ミルウォーキー市長を退けて知事に返り咲いた。ウォーカー知事の勝利は、大統領選で再選を狙うオバマ陣営にとって少なからぬ打撃となった。  小川敏夫参院議員は4日の法相退任記者会見で、陸山会事件をめぐる虚偽捜査報告書問題について、検察の捜査が消極的だとして指揮権発動を先月、野田首相に相談していたことを明らかにした。東京地検特捜部で事件を担当した検事らの起訴を促そうとしたとみられるが、野田首相は了承しなかったという。

W杯アジア最終予選 日本がオマーンに快勝

2012.06.11 Vol.555
ph_sports0100.jpg

(Photo/AFLO)

「2014 FIFA ワールドカップブラジル」のアジア最終予選が3日始まった。最終予選は10チームが2組に分かれて争い、2位以内に入れば本大会に進出。3位なら5位決定戦でA組3位と対戦し、勝てば大陸間プレーオフに進む。  この日、埼玉スタジアムにオマーンを迎え撃った日本は3-0で快勝した。  前半11分、左サイドを細かいパス回しで突破した日本は長友が上げたクロスに本田がドンピシャのタイミングで左ボレーを決めて先制。後半6分には本田、香川とつないだパスを前田が角度のないところから左ポストに当ててゴールを決める。かさにかかって攻める日本はその3分後、本田のシュートをGKがはじいたところを岡崎がシュート。一度は阻まれるものの、足元に戻ってきたボールをもう一度右足で振り抜き3点目をあげた。  本田、香川、長友が揃った左サイドは抜群のコンビネーションで再三チャンスを演出。香川は得点こそなかったものの、激しいマークのなか絶妙なラストパスを連発した。オマーンがその左サイドを警戒するあまり右サイドのケアがおろそかになると、内田、岡崎が何度も攻め上がる。前田をはじめ前線からのプレスも効果的で、オマーンは終盤ボールをキープしても日本FW陣の前でパスを回すことしかできなかった。  シュート数は日本の17本に対し、オマーンは1本だった。  試合後、ザッケローニ監督は「思い描いていた通りのゲーム。出場した14人全員の内容をほめたい」と納得の表情を見せた。  なおこの日の入場者数は6万3551人。同スタジアムの開業以来の新記録となった。

Copyrighted Image