SearchSearch

声優・青野武さん死去 「まる子」のおじいちゃん役

2012.04.16 Vol.548
 アニメ『宇宙戦艦ヤマト』の真田技師長役、『ちびまる子ちゃん』のおじいちゃん・友蔵役(2代目)などで知られる声優の青野武(あおの・たけし)さんが9日、解離性胸部大動脈瘤術後多発性脳梗塞のため死去した。『ドラゴンボール』の神様、『ゲゲゲの鬼太郎』(第3作)のぬらりひょんなどの声も担当。米俳優、クリストファー・ロイドの吹き替えなども務めた。劇団芸協を主宰し、俳優としてもNHK大河ドラマ『北条時宗』などに出演した。

リラックスタイムは挽きたてのコーヒーで

2012.04.16 Vol.548
テレビドラマやドキュメンタリーのリポートのほか、新聞のコラム連載など多忙を極める佐藤藍子。彼女のリラックスタイムにかかせないのがミルクをたっぷりいれたコーヒー。佐藤流コーヒーの楽しみ方とこだわりとは。
ph_feature0100.jpg
 意外にも(?)プライベートではインドア派という佐藤藍子。オフの日は家でゲームをしたり、本を読んだりして過ごすそう。そんな時に、飲みたくなるのがコーヒーだと言う。 「コーヒーは、リラックスしたい時によく飲みますね。仕事が終わって、そのあと何にもない時とか、一日中家にいられる時に。甘いお菓子を食べる時はブラックで飲むこともありますけど、基本的には豆乳とか牛乳などを入れて。家ではカレーを食べる時は、コーヒーなんです。カレーがメインの行きつけのカフェで、カレーとコーヒーが合うっていうのを主人がたまたま発見して(笑)。私の中では食事のときに、一緒にコーヒーを飲むっていう発想がなかったので半信半疑だったんですけど、主人がすすめるので私も試してみたら、意外とイケました(笑)。それから、家でもカレーを温めている時にコーヒーを淹れて、一緒に飲んでいます。今ぐらいの季節なら、お天気がいい日に、自宅の大きめなテラスで、コーヒーを淹れて、のほほーんとするのも好きです(笑)」  リラックスタイムにかかせないコーヒー。何かこだわりは? 「好みはすっきり系のもの。あまりストロング過ぎるのは苦手です。でも実はコーヒーって、豆の鮮度とかで味がすごく変わっちゃうんですよね。すっきりしたものでも、鮮度が落ちると味も落ちるし、ストロングでも鮮度がいいうちだとおいしくいただけたり。だから、保存には気をつけていて、すぐに冷蔵庫に入れるようにしています。基本は豆を買って、飲む時に家で豆を挽いて飲む。豆の状態で保存したほうが、鮮度が落ちにくいので、豆を挽けるコーヒーメーカーを使っています。豆はいただくこともありますし、海外に行った時に珍しいのがあれば買ってくることも。あと、コーヒーって、ワインなどに入っているポリフェノールも多く含まれているんですよ。ポリフェノールが体の酸化を防ぐっていうのは、よく言われていますが、私はお酒があまりいただけないのでコーヒーで。美を保ちたい女性で、ワインが苦手な方は、コーヒーでポリフェノールを摂るのもいいかも知れませんね」  海外でのコーヒーの思い出は? 「ホンデュラスのスーパーですごく安くて香りのいい豆をマネジャーと一緒に買ったんですよ。私は袋が破けたら困るから、厳重に梱包してからスーツケースに入れたんですけど、マネジャーはそのまま入れちゃって...。そしたら香りが強すぎて空港で警察犬みたいな犬にずーっとスーツケースのにおいを嗅がれていた(笑)。また、カナダのプリンスエドワード島では、週末に行われているファーマーズマーケットの一角にコーヒースタンドがあって、地元の人の憩いの場なんです。そこには、個人のマグカップがキープされていて、行くと自分のマグカップにコーヒーを淹れて出してくれる。そこでは、好みを言うと豆をブレンドしてくれる有機コーヒーの量り売りがあったので、私も藍子ブレンドを作ってもらいました。そしたらこれがすごくおいしかったんです。少ししか買わなかったので、あとでもっと買えばよかったって後悔しました。今度行ったら、トランクいっぱいにその豆を買いたいですね(笑)」
ph_feature0101.jpg

4/21(土)22:00~ BS日テレ 「絶景・世界自然~7ワンダーズ~」
4/28(土)22:00~ BS日テレ 「絶景・世界自然~7ワンダーズ~」
オークローンマーケティング 「Hill's Diet パステルゼリー」CMキャラクター
サンケイスポーツ(関西版)にて、GⅠレース予想コラム「もっと!藍Love KEIBA」連載

シリーズ待望の第三弾が公開決定!

2012.04.16 Vol.548
ph_tg0100.jpg
 人気シリーズ『REC/レック』の最新作『REC/レック3 ジェネシス』が公開される。『REC/レック』『REC/レック2』で惨劇の舞台となったスペインのアパートと同時刻、とある結婚式会場でも感染による惨劇は起こっていた。幸せの絶頂から恐怖のどん底へと突き落とされるシリーズ最新作のテーマは"愛"。激しい恐怖が、観客に再び消えないトラウマを刻み込む。また、「公開日から333日間、誰でも1000円キャンペーン」を実施。いつでも誰でも1000円で観賞できる。プレミアTシャツを読者3名にプレゼント(係名:「レック」)。

4月28日(土)より、シネマスクエアとうきゅう、ヒューマントラストシネマ渋谷他全国順次ロードショー 【URL】http://www.rec3.jp/

吉川晃司が幕府を立て直す!舞台『陽だまりの樹』

2012.04.13 Vol.547
20120413b.jpg
 吉川晃司が初めてストレートプレイに挑戦する舞台『陽だまりの樹』が13日、池袋のサンシャイン劇場で、初日を迎えた。この日午後には、公開舞台稽古が行われ、吉川、もう一人の主役の上川隆也も、舞台を駆け回り、激動の幕末を駆け抜ける男たちを熱演した。
 
 吉川は、徳川幕府の腐敗を知りながらも、最後まで彼なりの方法で仕えようとするまっすぐな下級武士を熱演。彼が演じる、無口で、男気にあふれる「男が惚れるいい男」、そして自分の信じるものに尽くす男の姿は、昨年「日本一心」を旗印に掲げ、ひたすら走り続けてきた吉川本人の姿とどうしてもダブって見える。大きく時代が変わろうとしているなかでもがき、己の戦いに挑む男が内に秘める熱っぽさが、本紙コラムで本人が語っていた「醸し出す感じ」で、ストーリーが進むほどにじわじわと染みる。

 上川は、芸者遊びが大好きという遊び人だが、病に苦しむ人を見ると助けずにはいられないという生粋の医師を、つばを飛ばす熱演。初ストレートプレイの吉川の演技を、どっしりと受け止めていた。 

手塚治虫さんによる同名の長編歴史漫画を舞台化。価値観の転換を突きつけられた幕末に生きる、明るく奔放な医師とまっすぐな武士が熱い友情で結ばれ、それぞれの戦いに挑んでいく姿を描く。倒幕、開国、病い、命をかける男たちと、ヘビーな作品にも思えるが、ジョークやユーモラスなシーンが差し込まれ、涙と笑いが入り混じる舞台になっている。

公演決定がアナウンスされてから反響が大きく、12日に急きょプレビュー公演を行うほど、話題も注目も集めている。公演は同所で23日まで。その後、大阪、名古屋公演もある。

東京スカイツリーがアイスバーに!

2012.04.12 Vol.547
ph_web06.jpg
 5月22日に開業を控えた東京スカイツリー関連のさまざまな商品が続々登場している。そのラインアップにアイスバーが加わることになった。

 ロッテは11日、東京スカイツリーの開業を記念し、「東京スカイツリー アイスバー」を4月23日に発売することを発表した。タワーの形をモチーフにしたバーバイスで、ラムネ味のシャーベットのなかに3色の粒ラムネを散りばめた。パッケージには、東京スカイツリーがデザインされている。

 このアイスは、今年発売20周年を迎える同社の人気商品『BIGスイカバー』と同じ形状で、新たに開発したもの。希望小売価格は税抜きで120円。

 行儀はよろしくないが、5月には食べながら東京スカイツリー見物する人の姿が見られそう?
 

米倉涼子の『CHICAGO』ブロードウェイ直後に日本に

2012.04.11 Vol.547
ph_web05.jpg
 ミュージカルの傑作『CHICAGO』のロキシー・ハート役で7月にブロードウェイデビューが決まった米倉涼子が、8月に選りすぐりのアメリカ招聘カンパニーとともに日本凱旋公演を行う。米倉は「ブロードウェイ版ロキシーを皆さまにお見せできるように頑張ります」と、気合を入れなおしている。

 日本での公演『ブロードウェイミュージカル CHICAGO<シカゴ>』は、赤坂ACTシアターで、8月30日から9月中旬までの日程で上演。英語上演(日本語字幕あり)で行われる。キャストは、ロキシー役が米倉、ヴェルマ・ケリー役はアムラ=フェイ・ライト。その他もブロードウェイで活躍中の選りすぐりのメンバーがが来日予定だ。

 米倉は現在、ブロードウェイでの公演(ニューヨーク・アンバサダー劇場、7月10~15日)に向けて稽古の真っ最中。そのなかでの日本公演決定のニュースに「とてもうれしいです! まず、ニューヨークに向けての稽古中なので、スキルアップに専念し、更に向こうでの経験を活かして、ブロードウェイ版ロキシーを皆さまにお見せできるように頑張ります。ぜひ観にきてください!」とコメントを寄せている。

『CHICAGO』は、1920年後期のイリノイ州シカゴを舞台に、ロキシー・ハートとヴェルマ・ケリーの2人の女囚を中心に展開する物語。これまでにも、複数回、映画化、舞台化されている作品で、傑作ブロードウェイミュージカルのひとつでもある。

新山千春 童話賞PR大使に「光栄」

2012.04.10 Vol.547
ph_web02.jpgのサムネイル画像
 新山千春が「JX童話賞」のPR大使に就任することになり、10日、都内で行われた任命式に出席した。新山は「子育てをすると絵本や童話は毎日関わるもの。選んでいただいて光栄」とコメントした。

 同賞は「心のふれあい」をテーマに、広く一般からオリジナル童話作品を募集し、優秀作品を表彰するもの。一児の母である新山は、世界の童話朗読CDに挑戦したり、自らデザインしたエコバッグの収益金を被災地支援に充てるなど「心のふれあい」につながる活動を積極的に行っていることから、PR大使に任命された。

ベッキー 子宮頸がん「検診受けて!」

2012.04.10 Vol.547
ph_web04.jpg

 アーティストのベッキー♪#が9日、都内で行われたライブイベント『Hellosmile Live 2012 Spring』に出演した。子宮頸がんの予防啓発を目的にTOKYO FMが行っているプロジェクト『Hellosmile』の一環で行われたもの。

 ベッキー♪#は、新曲「ヤルキスイッチ」ほか12曲をライブパフォーマンス。「私は大丈夫という変な自信を持っていてはダメだと思いました。今日いらしてくださった女性の皆さんにはぜひ検診を受けてほしいし、男性の皆さんは女性のお友だちに予防の大切さを伝えてください」と、訴えた。

  イベントの最後にはこのプロジェクトの応援キャラクターであるハローキティも登場し、ともに募金の呼びかけも行った。

ホットな新アイドルOFR48が5月にデビュー

2012.04.10 Vol.547
 
ph_web03.jpg
 全国の温泉やサウナ、スーパー銭湯などの看板娘たちによるアイドルユニットのOFR48が、5月4日にシングル『お客様はハダカです』でデビューする。

 OFR48は、全国の温浴私鉄や関連業者から、自称48歳までの女性スタッフを募り結成したアイドルグループ。正式メンバーは15名で、関東を中心に、名古屋、三重、和歌山から集結。普段は、日常業務をこなしながら、店内イベントなどを通じて、ユーザーとのコミュニケーションを図っているという。

 デビュー曲の『お客様はハダカです』は、ポップでホットなナンバーで、「温泉、サウナ、銭湯~」のメロディーが一度聞いたら耳から離れない楽曲。ミュージックビデオでは、大浴場で踊るシーンもある。

 デビューを記念して、4月16日に新木場のファーストリングでデビューイベント「浴室革命『湯ニバース』を開催。メンバーが勢ぞろいし、初めてライブパフォーマンスを披露する。

 イベントの詳細やOFR48については、オフィシャルサイト(http://ofr48.com/)で。

『十三人の刺客』初舞台化で高橋と坂口が激突!

2012.04.09 Vol.547
舞台『十三人の刺客』の製作発表会見が9日、都内にて行われ、演出のマキノノゾミ、出演の高橋克典、坂口憲二、釈由美子らが登壇した。
ph_web01.jpgのサムネイル画像


 原作となるのは、1963年に公開された池上金男(池宮彰一郎)が手掛けた同名映画の脚本。2010年には、三池崇史監督、役所広司主演でリメイクされているが、舞台化は今回が初となる。


 刺客のリーダー・島田新左衛門役の高橋が「舞台出演は13年ぶりになりますが、それを逆手に新鮮な気持ちで挑みたい。長年、同じ事務所の先輩後輩の間柄である坂口君と一緒に立ち上がりました」と語ると、新左衛門と対峙する鬼頭半兵ヱ役の坂口も「舞台も時代劇も初めてで、すべてが道の世界」と言いながらも「すでに殺陣の基礎は始めています」と意欲を見せた。

 今回、新左衛門の妻役を演じる釈は「先日、古武道の黒帯を取ったので、バッサバッサと斬る気満点でいたんですが、私は殺陣は無いとのことで(笑)。代りに大和撫子の美しさを見せられたらと思います」。
 
東京公園は8月3日より赤坂ACTシアターにて。チケットは発売中。

大阪桐蔭が春の選抜初V

2012.04.09 Vol.547

 第84回選抜高校野球は4日、甲子園球場で決勝が行われ、大阪桐蔭(大阪)が7−3で光星学院(青森)を下して初優勝を果たした。大阪桐蔭は1991年、2008年の夏に続く3度目の甲子園制覇。

 光星学院は昨夏に続き決勝に進出したものの、またも東北に優勝旗を持ち帰ることはできなかった。


Copyrighted Image